Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
緑も赤も全部情報が出揃ってからでいいかなモンハンはやらないし
コンシューマーゲーム機のハードがAMDなので、ゲームソフトの最適化は進んでいると思う
せっかくラスタライズのみのゲームならコスパ面でAMDに分があるのに、ワイルズっていう超目玉ゲームに間に合わせられないのはなあ
ワイルズ興味ない人にとってはいい選択肢になりそう
ワイルズ期待されすぎ
ワイルズでも十分な性能があるよ、これ以上を求めるならもはやゲームタイトルは関係ない、求めだしたらキリがないから
@@Grow_Sieg性能云々の話ではなくて発売が3月だからワイルズの発売に合わせてPC組む人には選ばれないってことじゃないかな?
@@あくせる-y2q あぁ、そういう…いや期待されすぎでは?
モンハンワイルズがFSR4対応して、ハイレゾリューションテクスチャパック出してきたら良いなぁ発売日には間に合わないだろうけど
こういうところ見ると、モンハンやる人多そうだなーってなってくるまぁモンハンの要求するスペックが高かったからかな
当初の予定価格に見合う能力にする為にドライバーを熟成させライバルに勝るとも劣らない性能を見せる為の戦略に変更したのは吉と出るか?
5000番台争奪戦のおこぼれ狙う方向に切り替えたってことだよね 最初は張り合う気だったのに相当NVIDIAの発表内容がショックだったのか
3月発売ならワイルズにもバリバリ最適化してくれよな、まあゲーム側の問題もあるやろうけど
5070TIが先に出ちゃいそうだからもうそっち買っちゃうわ
日本だとモンハン中心にPC組むの考えるけど世界的に見るとそうでもないっていう温度差がなあGPUメーカー動かそうと思ったら今の倍の知名度は必要なんかねえ
AI画像とVR性能は?折角買うならそれもほしい
いうて、最初にちょっとやったら、その後やらんやろ
Windowsで生成AIで遊びたい層じゃなきゃ全然使えそう
生成AIはレビュー待ちだと思う最近はそこまで悪くない印象最初の頃はCUDA環境じゃなきゃ無理みたいなのあったけど
これしか売ってないを狙っていく
でもモンハンワイルズには間に合わないんでしょ
安かったらなんでもいい、アイスボーンすら終わってないしw
動画見て全く期待できなくなった
ワイルズのベンチそろそろでねぇかな必要な環境がどれだけ下がるか見たい
ドライバ最適化しないと、競合との比較で割高になる という危機感かな。
RX9070シリーズ強く押し出したいならBTOメーカーを片っ端から絡め取るくらいの営業せんとな。在庫潤沢っていうけど一店舗の在庫が1~2が3~4個程度になってるんじゃ何の意味もねえぞ
逆じゃないですかねBTOに搭載されたところで自作erはときめかないと思うんですよね自作er→BTOの需要順だと思います
@@umaibou210 BTOはNvidiaほぼ一色なのでそういう部分からも強いアピール力は必要になるんじゃないかなと思っただけなんで、需要はジサカーさんの方が高めだと思います。
@@blumedrop5310 アピール力が無いから(緑は世界最高のgpu企業のネーム力有り)BTOになれないと伝えたかったんですよ。メーカーはパーツよりもpcを売りたいですから。
@@umaibou210なら尚更BTOの方に広報かけるべきだろ
AMD発売延期の言い訳してんじゃないよ
緑も赤も全部情報が出揃ってからでいいかな
モンハンはやらないし
コンシューマーゲーム機のハードがAMDなので、ゲームソフトの最適化は進んでいると思う
せっかくラスタライズのみのゲームならコスパ面でAMDに分があるのに、ワイルズっていう超目玉ゲームに間に合わせられないのはなあ
ワイルズ興味ない人にとってはいい選択肢になりそう
ワイルズ期待されすぎ
ワイルズでも十分な性能があるよ、これ以上を求めるならもはやゲームタイトルは関係ない、求めだしたらキリがないから
@@Grow_Sieg
性能云々の話ではなくて発売が3月だからワイルズの発売に合わせてPC組む人には選ばれないってことじゃないかな?
@@あくせる-y2q あぁ、そういう…いや期待されすぎでは?
モンハンワイルズがFSR4対応して、ハイレゾリューションテクスチャパック出してきたら良いなぁ
発売日には間に合わないだろうけど
こういうところ見ると、モンハンやる人多そうだなーってなってくる
まぁモンハンの要求するスペックが高かったからかな
当初の予定価格に見合う能力にする為にドライバーを熟成させライバルに勝るとも劣らない性能を見せる為の戦略に変更したのは吉と出るか?
5000番台争奪戦のおこぼれ狙う方向に切り替えたってことだよね 最初は張り合う気だったのに相当NVIDIAの発表内容がショックだったのか
3月発売ならワイルズにもバリバリ最適化してくれよな、まあゲーム側の問題もあるやろうけど
5070TIが先に出ちゃいそうだからもうそっち買っちゃうわ
日本だとモンハン中心にPC組むの考えるけど世界的に見るとそうでもないっていう温度差がなあ
GPUメーカー動かそうと思ったら今の倍の知名度は必要なんかねえ
AI画像とVR性能は?
折角買うならそれもほしい
いうて、最初にちょっとやったら、その後やらんやろ
Windowsで生成AIで遊びたい層じゃなきゃ全然使えそう
生成AIはレビュー待ちだと思う
最近はそこまで悪くない印象
最初の頃はCUDA環境じゃなきゃ無理みたいなのあったけど
これしか売ってないを狙っていく
でもモンハンワイルズには間に合わないんでしょ
安かったらなんでもいい、アイスボーンすら終わってないしw
動画見て全く期待できなくなった
ワイルズのベンチそろそろでねぇかな
必要な環境がどれだけ下がるか見たい
ドライバ最適化しないと、競合との比較で割高になる という危機感かな。
RX9070シリーズ強く押し出したいならBTOメーカーを片っ端から絡め取るくらいの営業せんとな。在庫潤沢っていうけど一店舗の在庫が1~2が3~4個程度になってるんじゃ何の意味もねえぞ
逆じゃないですかね
BTOに搭載されたところで自作erはときめかないと思うんですよね
自作er→BTOの需要順だと思います
@@umaibou210 BTOはNvidiaほぼ一色なのでそういう部分からも強いアピール力は必要になるんじゃないかなと思っただけなんで、需要はジサカーさんの方が高めだと思います。
@@blumedrop5310
アピール力が無いから(緑は世界最高のgpu企業のネーム力有り)BTOになれないと伝えたかったんですよ。
メーカーはパーツよりもpcを売りたいですから。
@@umaibou210なら尚更BTOの方に広報かけるべきだろ
AMD発売延期の言い訳してんじゃないよ