天皇とユダヤの「3種の神器」に隠された驚愕の真実│茂木誠

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 янв 2025

Комментарии • 240

  • @Masaaki-Ito
    @Masaaki-Ito Год назад +85

    私は徳島出身で、10年前まで20年間エホバの証人として聖書を研究していました。今は神道を信じています。なので、神道とユダヤ教の共通点についての記述はものすごく同意できます。ここ5年位は阿波古代史と古事記や聖書との関連を勉強しています。無茶苦茶面白いので生涯の研究にしようと頑張ってます。

    • @秋桜子-s2d
      @秋桜子-s2d Год назад

      そうなんですね。

    • @かわちゃんねる-t6h
      @かわちゃんねる-t6h Год назад

      はじめまして。エホバの証人から神道へ‥導きですね‥✨
      是非、エチオピア誤訳エノク書も参考になるので、ご興味があれば読まれてください。ちなみにデビルズタワーやテーブルマウンテンは雲に届いた古代の巨木の切り株ですよ‥

    • @choopen9449
      @choopen9449 Год назад

      聖書は真理ではないと言う事でしょうか?それとも、エホバが違ったと言う事でしょうか?
      最近、新天地の聖書解釈を聞いているのですが、聖書の中から説いています。何を信じるのも個人の自由ですが、何が真理なのか難しいです😂

    • @PonPon501
      @PonPon501 Год назад +1

      ​@@choopen9449
      少なくても旧約と新訳は別物です。さらに真理という概念はいろいろな根拠や証拠を並べ科学的に歴史的に学術のように説得して、唯一無二の正しい教えを説きますが、宗教は見えない領域心のありかたを文献や戒律で縛るようなものではありません。
      系統立てた教理があるならそれは人間の作った教えです。

    • @choopen9449
      @choopen9449 Год назад

      @@PonPon501 さん
      ありがとうございます。

  • @こむぎ_88
    @こむぎ_88 Год назад +27

    茂木誠チャンネルで徳島県の剣山を知って、5月に行ってきました。途中までリフトがあり、初心者でも頂上まで登れます。いろんな伝説のある場所なので下調べをして行くといいと思います。

  • @shin9926e
    @shin9926e Год назад +53

    茂木先生に期待しかない

  • @秋桜子-s2d
    @秋桜子-s2d Год назад +14

    茂木さんの 声も素敵ですね✨
    世界史の番組DJとかも されたら素敵でしょう😊

  • @AIAIMI38
    @AIAIMI38 Год назад +24

    日本とユダヤの世界史古代史 読んでます📕
    とっても、興味深い内容ですが、読みやすいです。

  • @日向珠子
    @日向珠子 Год назад +22

    やっぱりワクワクします、この話題❤
    ありがとうございます😊

  • @kanaloa.s4233
    @kanaloa.s4233 Год назад +59

    とても興味深いお話
    日本の歴史は謎も多くて
    知りたいこと山ほどあります😸

  • @RM-8358
    @RM-8358 Год назад +46

    茂木先生の本はいつも面白い

  • @薩摩二郎
    @薩摩二郎 Год назад +9

    昼間、田中先生との動画を拝見して、Amazonで注文しました。茂木先生の本はたくさん持っていますが、共著は初めて買います。

  • @雄一浜田
    @雄一浜田 Год назад

    ありがとうございます!

  • @yokop3m
    @yokop3m Год назад +31

    興味深いお話しを詳しく説明して下さりありがとうございました。

  • @まっつぁん888
    @まっつぁん888 Год назад +21

    欧米のように、自分たちの優位のために勝手にルール変更する人もいるし、日本の政治家はお仕着せ憲法を80年も後生大事に奉っている。
    茂木先生の言うように、どちらが正しいではなく、それぞれの長所短所を理解し、使い分けられるようにするのが理想だと思う。

  • @mrentalroomK
    @mrentalroomK Год назад +3

    あのガンビア人動画、すごく良かった。

  • @muitimotu4443
    @muitimotu4443 Год назад +25

    昔、日ユ同祖論はあまりにもとっぴ過ぎて、自分のなかで完全に怪しい陰謀論扱いでした。
    昨今の次々と発見された遺跡や、茂木さんの仰るあまりにも多い偶然の共通点などから、混血日本人の一種族としてのユダヤ人であれば、それは有ったんだろうと思えるようになりました。なので、注文した本が届くの楽しみにしている次第です。

    • @市川清-m1f
      @市川清-m1f Год назад +8

      世界最大のタブ!
      立ちあがれ日本。

    • @兵石
      @兵石 Год назад +2

      ユダヤ人はE系統で遺伝的には違うけどね

  • @jazztarou
    @jazztarou Год назад +11

    今時、新聞やテレビに広告出さなくても・・・

  • @ぽてとアム
    @ぽてとアム Год назад +5

    共通点話す時とっても嬉しそう😊

  • @mokusuiseki7050
    @mokusuiseki7050 Год назад +6

    小名木善行先生が仰る [ ユダヤから日本ではなく もしかしたら日本から伝わったのかもしれない ] と云う仮説も興味深い。

  • @Shinichiro_Higuchi
    @Shinichiro_Higuchi Год назад +2

    「ベストセラー1位 - カテゴリ 古代日本史」 となっていますね!

  • @axxu3dvalkyrie320
    @axxu3dvalkyrie320 Год назад +16

    おもしろい!この本が読みたくなりました

  • @Well-Brilliant
    @Well-Brilliant Год назад +18

    日本の凄い所は世界でも独特で自分達の宗教的文化を【頑固】に守り続けた ”ユダヤ人” でさえも、
    日本に同化した風土や文化の強さですよね。日本列島の天然の磁場というか、自然が第一だと思いますが、
    第二の日本人が作り上げた文化の力も強かったんでしょうね!

  • @りょーたく-e5w
    @りょーたく-e5w 4 месяца назад +1

    愛媛人です。確かに、剣山は石鎚山より低いのに、愛媛の人間は不思議と畏敬の念を感じています。

  • @yY-fv8hj
    @yY-fv8hj Год назад +19

    日ユ論の全てが合ってるとは思わないけど、少し前までオカルト扱いされてたテーマが語られるようになったのは嬉しい。

    • @鈴麗リンリー
      @鈴麗リンリー Год назад

      最近思ったのはオカルトということにして闇に葬りたい勢力がいるのかも?

  • @chiku1226
    @chiku1226 Год назад +13

    日本人と古代ユダヤの関係考察は、田中英道先生や宇野正美先生(ちょっとアレなお話も多いですが)
    の、お話を伺えば良く理解できますね。

    • @高見章代
      @高見章代 Год назад +5

      でも宇野さんのお話は物語としてはとても面白い。やめらんないんですよ~

  • @お祭応援チャンネル-q8b
    @お祭応援チャンネル-q8b Год назад +7

    前もメッセージしましたが宇野正美さんのお話も面白いですよー。

  • @kakochan8622
    @kakochan8622 Год назад +25

    茂木先生のご著書、拝読中です。
    古代の日本には北から南からたくさんの渡来人がやってきて、その中には中東にルーツのある人たちもいたことでしょう。その人たちが古代ユダヤの文化を日本に持ち込んだとしても不思議ではないです。日本人は他民族の集合体なのだと思います。
    茂木先生のお話、次回も期待しています😊

    • @アイキング-y5h
      @アイキング-y5h Год назад +10

      逆ですよ。
      古代日本人が中東に渡ったんです。

  • @ttak5432
    @ttak5432 Год назад +32

    日本からユダヤに行った可能性は?

    • @高見章代
      @高見章代 Год назад +20

      縄文人が世界に散ってその方々が帰って来たのだろうと思ってました~

    • @makotohattori1278
      @makotohattori1278 Год назад +10

      そうだと思いますよ!

    • @高見章代
      @高見章代 Год назад +7

      @@makotohattori1278 様
      ですよね~だから私日ユ同祖論納得いかないんですよ。

    • @さく担
      @さく担 9 месяцев назад +1

      あると、思いました。
      そのほうが辻褄が合う。

  • @リンダ-c6j
    @リンダ-c6j Год назад +2

    先生もかっこいいです!

  • @Tanaka-Ichiro999
    @Tanaka-Ichiro999 Год назад +6

    ガンビア人へのメッセージは本の売り上げの為だったのですね。(冗談です)
    確かに粋な配信でした。
    お神輿を担ぎ上げる日も類似性が有りましたね。

  • @oota3150
    @oota3150 Год назад +17

    茂木先生
    文明は日本から世界へ広がり、日本へ逆輸入的に帰ってきたという視点で考察お願いいたします。

    • @サンデイロッコ
      @サンデイロッコ Год назад

      私もそうだと思います。モーゼに教えて与えた 。元は神道だから似ていて当然。
      小笠原孝次さんの書籍
      神道から観たヘブライ研究三部書
      私はこのご本を読んで得心しました。あくまでも私の所感です。

  • @チキン-h1w
    @チキン-h1w Год назад +1

    茂木先生がよくぞ田中教授をひろめてくださったと感謝しております。皆様も日本国史学会の田中教授のご本をどれか1冊でも手に取られて、この国の成り立ちと考古学者達の欺瞞と怠慢を考え深めてください。何よりイスラエルでの日本理解と承認をお願いしたいです。私たち日本人は昔からあなた達に友好的、平和的に暮らしてきた。三内丸山や富雄丸山遺跡が出ても自分達がキリストもイスラムも作った最初の神だと頑固に主張し、もっと古い日本の平和なあなた達と平和に暮らした時代を認めない。ヘブライ語での出版を希望します。

  • @takahiroyoshioka2737
    @takahiroyoshioka2737 Год назад +14

    イスラエルのネタニヤ市の元市長は杉原ヴィザの生き残りで、日本を今後のイスラエルの国づくりに参考にしたいと唱えていました。

    • @moirta3
      @moirta3 Год назад +1

      それは何時ごろの話ですか?最近の話ですか?

    • @takahiroyoshioka2737
      @takahiroyoshioka2737 Год назад +3

      @@moirta3 2016年6月6日にネタニヤ市に杉原ストリートが出来たとき、その模様はチャンネルAJERで小名木さんが語っていました。

    • @moirta3
      @moirta3 Год назад +2

      @@takahiroyoshioka2737
      そうでしたか、ありがとうございます。

    • @冬の桜-m8x
      @冬の桜-m8x Год назад

      イスラエルは大東亜戦争前の日本がお手本なんだそうです。
      サザエさんが家庭としては1番の理想ですね。核家族では家庭基盤がしっかりしない、子供を育てる上でもサザエさんがいいですね。

  • @yamasakuranokiki
    @yamasakuranokiki Год назад +8

    共通点があったにしても、何千年も経てば立派に別の民族ですよね。
    『人類はアフリカで発生した』って聞いて、何か親近感を持ちます?
    目と耳が2つずつ、鼻と口が1個ずつ、手足の長さが違うけど、同じ人間ですね―。

  • @根本由希子
    @根本由希子 Год назад +1

    ありがとうございました。

  • @ヒノクニ-v6e
    @ヒノクニ-v6e Год назад +35

    古代縄文人が世界に散りばり、また帰って来たのかなぁと思っとります。

  • @user-chelsea-hiromi
    @user-chelsea-hiromi Год назад +5

    比沼麻奈為神社⛩️近くに日本で初めて稲作をした、三日月🌙の水田の跡が残ってます。弓月にも繋がるような。宮司さんの話ではここの地にいたのは女性神ではなく男性神で天皇の歴史より古いと言われてました。
    私はアマテラス様の旦那様マナセ王がいらっしゃったのではないかと思っています。マナの壺🏺は
    マナイ🟰マナセ
    この神様が籠神社のさらに山奥からユダヤの方に行かれてたのでは?
    アマテラス様が寂しいから呼んでって言われたのはマナセ王の事だったと私は思っています。

  • @ピーソニ
    @ピーソニ Год назад +4

    物部氏が伊勢神宮の神官をしていて、藤原氏がこちらが政まつりごとをする権力をもったから、藤原氏がするんだと取り上げてやっていたら、夜の中が、うまく行かなくなり、度会氏(わたらいうじに戻したと徳島出身の三木のおじいさんに聞きました。藤原氏が神官のセンスが足りないので長崎の壱岐島の祈祷をしていた入江さんたちに仲間になってもらい同じ藤原の姓を名乗り活動していたと読んだことがあります。藤原氏すなわち伊勢の神官と決めつけるのも、神さんごとは、誰でもできるわけではなく縁のある人出ないとできないみたいです。

  • @小さな者
    @小さな者 Год назад +3

    紅海を分けた杖はアロンの杖ではなく、モーセの杖だと思います。(出エジプト14:16

  • @Mocha0630cha
    @Mocha0630cha Год назад

    3:51 日本は多民族国家。まったく同感でございます。戦国時代などもありましたが、江戸時代を経て、うまく融合してきた、だからこそ、技術力とか知識がそれぞれ持ち寄られ磨かれていった。

  • @wordswaves
    @wordswaves Год назад +3

    どこだったかの八幡祭りで2艘の船にお神輿を渡して浅い海をわたるという映像を見て
    モーセだなこれはと確信しました。

  • @takekitu1805
    @takekitu1805 Год назад +5

    偏見は、『 確信 』 から、来ている場合もあると、言えるとも、思えます。

  • @lilylovely9377
    @lilylovely9377 Год назад +8

    初めてスピルバーグの「失われたアーク」を観たとき、ナチスがお神輿を担いでるようにしか見えなくて、何か笑ってしまった。その時は「細い山道で、車で運べないから、あのようなやり方なのだろう」と思った。あれがアークの正しい運び方なのだと、最近わかった。

    • @鈴麗リンリー
      @鈴麗リンリー Год назад

      作り方も細かく聖書に書いてあります。まんま神輿ですよね

  • @江本彰一
    @江本彰一 Год назад +9

    高校1・2年生の頃、「日本人とユダヤ人」と言う本が出ました。著者イザヤ・ベンダサンですが、
    その後、山本七平氏だ、が通説となっています。どんな内容だったか空っぽになってるんで、
    もう一度、精読します🥲

    • @prankjoke
      @prankjoke Год назад +2

      同世代の者です。私も「日本人とユダヤ人」を愛読しました。内容は、日本人とユダヤ人は大きく違うという点と、当時主流だった日本文化を否定する様な風潮に対して、(ユダヤ人の視点で)日本を高評価している様に思われました。ともあれ、世界には日本とは違う考え方があるのだなあと思いました。なので日本とユダヤの共通性を論じたものではありません。

  • @tongitto5273
    @tongitto5273 Год назад +5

    勾玉というのは「マナの壺」ではなく、その中にある「マナ」そのものを表しているのではないでしょうか。
    天から降ってきたというから雫のような、ね、そう思えばまさにその形そのものですよ!

  • @asa01053
    @asa01053 Год назад

    この本📕ほしいね!

  • @ystszk9901
    @ystszk9901 Год назад +8

    一神教と多神教で大いに違うのにそこをむずび付けようとする、世の中形が違っても同じような物はたくさんありますね。 ユダヤ人が日本に来たとして何故一神教にならなかったのか、明らかに日本人の方が古代何万年も前から歴史文化を刻んできたので後から来た民俗宗教は一部だけ取り入れたのでしょう。 古代の歴史はシュメールをはじめロマンがありますが、何が真実かは人それぞれが想像するだけで良いと思う。

    • @jumpnekoo
      @jumpnekoo Год назад +1

      古代は一神教ではなかったそうですよ。
      もちろんキリスト教もイスラム教もありませんし、地中海周辺は今とはかなり違う風景でした。

    • @ystszk9901
      @ystszk9901 Год назад +1

      @@jumpnekoo ユダヤ教はありました、古代は一神教自体が珍しい宗教だったので迫害されていたのでしょう。 今でも宗教が理由で迫害されている民族はたくさんありますね。

  • @松本俊太-m5t
    @松本俊太-m5t Год назад +1

    「この動画は全てフィクションです」とのキャプション必要ですね。

  • @千賀-m4f
    @千賀-m4f Год назад +3

    いやー茂木さんには考え方の学校っていうチャンネル見てほしいな~

  • @lemonicing-pie6546
    @lemonicing-pie6546 Год назад +1

    富雄の遺跡は、ナガスネヒコのお墓でしょうか?

  • @MoriNana831
    @MoriNana831 Год назад +4

    こんばんは😊

  • @l.lillackuma5712
    @l.lillackuma5712 Год назад +3

    茂木先生の著書・📚ユダヤと日本の古代史・世界史📚を購入予定です!

  • @digital329
    @digital329 Год назад +3

    勾玉(まがたま)は「太陽と三日月の合わせた形」と聞きました。
    真相のほどは確認の方法がありません。
    勾玉は縄文時代からの神聖な物であった事は間違いないと思います。
    少なくとも古代ユダヤ文化を知る人物が日本に来て伝えた事は間違いのない事の様に思います。
    エジプトのピラミッドを見れば明らかな様に、伝えられた土木技術など仰天したと思います。
    長く続いた縄文時代には必要でなかった技術ですね。
    先日、淡路島に伝わるユダヤの指輪と石の動画を見ました。

  • @F修子
    @F修子 Год назад +2

    今読んでるよ❤

  • @nekocat3999
    @nekocat3999 Год назад +5

    エチオピアにもお神輿みたいな習慣あるんですね

  • @ぶよぶよ-k5l
    @ぶよぶよ-k5l Год назад

    お疲れ様です。先生方の考察から思いついたのですが、『勾玉 まがたま』がマナそのもののような気がしました。マナは、空から降って来たのだとしたら、『大量の魚が海から竜巻によって巻き上げられ、空から降ってくる』、勾玉の形は、その時の魚を表現しているような気がしました。素人のたわごとで、すみません。これからも、歴史の暗闇に光を投げかけれる講義に、期待しています。ありがとうございました。

  • @kouzmo10
    @kouzmo10 Год назад +3

    神社の地下に何か埋まってないかなと思うのです。例えばヘブライ文字で書かれた何かとか。ヘブライ語の痕跡がどこかにあると思うのです。
    秦姓の人の家の屋根裏かどこかに何か残ってませんかね。

  • @さくら-j5x
    @さくら-j5x Год назад +3

    茂木先生、アークはいつ頃伊勢神宮に移されたのでしょうか?伊勢神宮の神官はGHQの立入調査をどのようにしてかわし、アークの在りかを隠し通すことができたのでしょうか?

  • @善埜甲華
    @善埜甲華 Год назад

    伊勢神宮や出雲大社などの屋根にある千木はアークの上にある有翼智天使のケンビムに似ている。
    また、平等院の鳳凰堂の屋根の上に向かい合っている二対の鳳凰もアークのケンビムに似ている。

  • @MuchaYa
    @MuchaYa Год назад +12

    何かしら、ユダヤ教から日本の神道へ....の誘導みたいに聞こえるんだが🤔
    実のところ、神道が最初でユダヤ教に流れていった....なんて事はないのかなぁ....😆

    • @サンデイロッコ
      @サンデイロッコ Год назад +1

      私もそうだと思います。モーゼに教えて与えた。元は神道だから似ていて当然。
      小笠原孝次さんの書籍
      神道から観たヘブライ研究三部書
      を読んで私は得心しました。あくまでも私の所感です。

    • @MuchaYa
      @MuchaYa Год назад

      @@サンデイロッコ 素晴らしい。全部読まれたんですね。感心しきり。。。

    • @サンデイロッコ
      @サンデイロッコ Год назад +1

      @@MuchaYa 様
      コメントありがとうございました。世の中は私達の知らないところでなんか決まっていっているんだなと私は思います。
      影の勢力に操られているような

    • @MuchaYa
      @MuchaYa Год назад

      @@サンデイロッコ 😎😎😎

  • @しのなな-o8d
    @しのなな-o8d Год назад

    勾玉は縄文の頃から作られていますね。
    ソロモナイトという石が、四国から日本列島へ延びる活断層から採掘されます、とのことらしいので、由来からして繋がりがありますね。

  • @浮華麗雲
    @浮華麗雲 Год назад

    もう買って読みましたよ田中先生ホロモロジーの物の捉え方は新たな歴史の真実を切り開く鍵です!

  • @高見章代
    @高見章代 Год назад +5

    マナ食べたなぁ。鏡餅だって言ってた人もいたけど本当かなぁ。荒れ野の40年間、飽きずに食べたのだからきっと美味しいですよね。勾玉は私の母が主人が亡くなった時に頑張りなさいってくれた指輪のようにきっと親から子へと気持ちを伝えているんだと思います。アークもどこにあるのかなぁ。知りたい事が沢山ありすぎる。

    • @市川清-m1f
      @市川清-m1f Год назад +2

      伊勢神宮にありますよ。

    • @高見章代
      @高見章代 Год назад +1

      @@市川清-m1f 様
      私も伊勢神宮の地下が怪しいと思います。でもみんな剣山って言うのよね~

  • @shiranui2
    @shiranui2 Год назад +12

    日本ユダヤ同祖論的な書物は色々読みましたが、同調できないところが多くあります。
    1)強烈な一神教の人々が日本に来て、曖昧な多神教の国に馴染めるものなのか?←特に選民思想があったユダヤ人が日本に来て浮かないはずはない。
    2)アークの入れ物などの箱状のものを担ぐにおいて、本ビデオで示されたものは案外普遍的な形なのに神輿に比定するのはいかがなものか?
      ←日本の神輿は平安時代以降!という日本人の常識を覆せるのか・・(比叡山の僧兵の示威行為が起源というのが定説)
    3)シナゴーグのラビが伊勢神宮等の神社との共通点を・・内宮外宮とも祀っている神様に共通点はほぼ無いと考えられる。←ここ大事なのでは?
    できましたら、ご検討ご教示を希望しますm(_ _)m

    • @もりもり-k3x
      @もりもり-k3x Год назад +6

      あなたの疑問点に同意します。

    • @TSUNENI-UTAGAU
      @TSUNENI-UTAGAU Год назад

      秦の始皇帝の子孫が渡来してユダヤの文化を残した歴史設定なのに大陸にユダヤの痕跡が残ってないことが可笑しいし秦の始皇帝はユダヤ人設定なのに大陸人とユダヤ人の道祖論が話題にならないのも可笑しい
      大陸にユダヤ人が居て中国系ユダヤ人として中国を支配してることをユダヤ人が資料と写真付きで説明してるのに日ユ道祖をゴリ押ししてるのは中ユ道祖のカモフラージュと鎖国してたから独自の文化と歴史があるから支配層のユダヤ人が気に入っただけでしょ

    • @jumpnekoo
      @jumpnekoo Год назад +1

      @@TSUNENI-UTAGAU 大陸にユダヤの痕跡は残っていますよ、インド、ミャンマー、中国南部などには末裔が確認されたりしていてイスラエルから国籍が付与されたりもしています。中国では回族(アラブ人)の扱いになってるそうです。14世紀に北アフリカまで航海した鄭和もこの回族でした。

    • @jumpnekoo
      @jumpnekoo Год назад +3

      古代は一神教ではなかったそうですよ。
      それから神輿を担ぐ儀式を普遍的と感じるのは日本で育ったからではないでしょうかね?ダンスを踊ったり鬼の格好をしたり、世界には多種多様なスタイルがあると思います。
      シナゴーグと神社が違うじゃないかという指摘は、絶海で隔たれた日本の距離と気候、時間の長さだと思います。
      日本は地震が多く木造建築でないとダメでしたし、千年単位の時間が経過すると装飾の部分はもちろん変化するでしょうし
      でもコアな部分が似過ぎなのではと私は感じます。

    • @shiranui2
      @shiranui2 Год назад +3

      @@jumpnekoo
      ・ユダヤ人とは、「唯一神ヤハウェを神とするユダヤ教」を信仰する人々と解釈しています。(ユダヤ人の定義については、現代ではもう少し幅があるようですが..)
      ・"神輿を担ぐ儀式を普遍的”とは言っていません。尊いもの(貴人や棺)を頭上にて運ぶ方法として竿の上に載せて複数人で担ぐことは比較的普通でしょと言っています。
      ・建築様式等ではなく、そこに祀られている「神々(複数形です)」がユダヤ教とは全く違うということが言いたいのです。
      ※コアな部分が似過ぎなのを前提で疑問を呈しています。

  • @user-hillbillytwentyflightlock
    @user-hillbillytwentyflightlock Год назад +1

    🗻日本から世界各地に旅立ち🛸
    また通称、約束の地日本に帰って来ただけかも❔🌿🗻富士山は太古から何度も噴火🌋を繰り返しています
    樹海を発掘調査すれば通称、
    🌿高天ヶ原🌿痕跡があるかも~🍃

  • @MoriNana831
    @MoriNana831 Год назад +14

    皇室ですね。天皇に興味があります。

    • @市川清-m1f
      @市川清-m1f Год назад +2

      天皇家と古代イスライル
      久保有政牧師。
      RUclips に動画あります。
      久保先生詳しいですので、
      久保先生の他の動画も、参考になると思います。

  • @Rekisi.Wo.Tadase
    @Rekisi.Wo.Tadase Год назад +4

    恐るべきって  別に恐れる事はないですよ。

  • @戸次剛
    @戸次剛 Год назад

    ジャッカルのビックバッカーブリカスタム、ダイワショアラインシャイナーZセットアッパー125DR、コアマンVJ22、オススメルアーです

  • @さくラッタ
    @さくラッタ Год назад

    剣山行きました。茂木先生もゆにわの人たちも結美大学の小名木先生も、日本をカッコ良く!の為に精力的に発信してくれていることに感謝の念が湧きまくりです。ありがとうございます。
    私は京都の山奥丹波で生まれ育ち、今丹波の里山で楽しくて嬉しくなることを仕掛けています。先生たちにきて欲しいなぁ〜。ruclips.net/video/prrjNwfsx5M/видео.html

  • @じふもんぽん
    @じふもんぽん Год назад +4

    故人の政木和三さんが勾玉の役目を名言しておられました。

  • @鎌田英明-c6f
    @鎌田英明-c6f Год назад +1

    神話(ユダヤ人は旧約聖書)に土地(聖地と言うより国土)があるのは二ヶ国だけかも知れんね😆

  • @chirusakura3769
    @chirusakura3769 Год назад

    勾玉はヘブライ語の神の名の最初の文字「ヨッド」ではないか?とも言われていますね

  • @とりきあきら
    @とりきあきら Год назад

    アークを担ぐ祭りは四国の阿波踊りに似ていて7月に行われている。白装束を纏い10人くらいで担ぎ後から踊り子達がれつをつくって進む。

  • @moymoy123ish
    @moymoy123ish Год назад +10

    いやいや、日本にユダヤ人が来ていたとしたからどうなんだ?!あの選民思想が日本にあるとでも?

    • @市川清-m1f
      @市川清-m1f Год назад +3

      世界最大のタブ-
      伊勢神宮。
      立ちあがれ日本

    • @TSUNENI-UTAGAU
      @TSUNENI-UTAGAU Год назад

      来てないと思う
      まず六芒星をユダヤのシンボルマークとして使い始めたのは1822年(元ユダヤ教徒曰く)
      古代モンゴル人と古代エジプト人が✡️を使用していたがユダヤ人は最近
      六芒星はソロモンの封印であり悪魔崇拝の印
      ユダヤ人で反ユダヤが存在する理由はユダヤ教の神はルシファーで悪魔崇拝カルトだからだよ
      焼夷弾と震災で更地にされてるのをお忘れなく
      復興するときに✡️悪魔崇拝の聖地に作っただけだと思うけど

    • @ヒノクニ-v6e
      @ヒノクニ-v6e Год назад +3

      旧約聖書が書かれる前のユダヤが渡ってきたんです。

    • @冬の桜-m8x
      @冬の桜-m8x Год назад

      日本人は神の子孫と言う民族、だから謙虚で努力家て労働を神聖に考える。
      ユダヤは神から選ばれた民族という意識のある民族。自分達は偉いんだ、他の民族とは違うんだという尊大な考え。それに働くことは、労働は軽蔑する。 何故なら働け、と言ってエデンの園から追い出されたから。
      日本とはまるで違うのです。

  • @yukafernandez6450
    @yukafernandez6450 Год назад +2

    勾玉は陰陽Yin y Yangの形をしていますね。配信ありがとうございます!

    • @恙恙
      @恙恙 Год назад

      琵琶湖&淡路島ヤバいですね!😊

  • @市川清-m1f
    @市川清-m1f Год назад +2

    天高河原からがはらからの指示でしょう。

  • @gonbe3369
    @gonbe3369 Год назад +1

    ユダヤと日本の繋がり、想像しているだけで、ワクワクしてくるんだけど、
    日本人の先祖がユダヤとつながっている、という話になると、
    どうしても、現在のイスラエル人、
    彼らを純粋なユダヤ人と考えているわけだが、
    今まで色々調べてみたら、どうも、そういうことではないようだ。
    ユダヤ人とは、純粋に民族的に、そういう民族を規定することは出来ない、
    などと言う記述に出会ってしまった。
    これが正しいことなのかどうかは、私には、判断できないが、
    ユダヤ人とは、ユダヤ教を信仰する民族のこと、らしい。
    そうすると、一体ユダヤ人は、何処までの広がりがあるのか、
    全く分からなくなってしまいそうだ。
    それと、ユダヤの十支族、なんていうものもある。
    これは一体、何なのだろうか?
    詳しい知識をお持ちの方に、解説して頂けると、とてもありがたいのだが。

  • @ハタナカ-g2p
    @ハタナカ-g2p Год назад +4

    多分、勾玉は宝石と同じで宇宙から神様を降ろして留めていたのだと思います。

  • @住吉-j6k
    @住吉-j6k Год назад +2

    豊前はユダヤ系の秦氏が人口の8割くらいいたと言われているのに、なぜ求菩提山を調べないのか?

  • @おれんじぷりん-m2k
    @おれんじぷりん-m2k Год назад +2

    ただ飯山あかりさんがおっしゃるように、イスラム教の教えには妥協がないですよね、イスラム教徒の中にも成熟していない魂の人もいますから、問題はあると思います。

  • @ttak5432
    @ttak5432 Год назад +20

    お神輿は全国でやっているのだが。場所をわからなくした?

    • @トワスト総研
      @トワスト総研 Год назад +1

      エチオピアも同時に何百くらいのアークが登場しますよ

    • @untitle25
      @untitle25 Год назад +1

      その可能性はありますよね。

    • @yY-fv8hj
      @yY-fv8hj Год назад +3

      日本のお神輿の起源は宇佐神宮の八幡神を奈良に勧請する時に広まったらしいです
      八幡=ヤハウェ 宇佐神宮の鳥居は勿論本殿も真っ赤です⛩️🩸🎨

  • @堀本芳春
    @堀本芳春 Год назад +3

    聖書外典聖書には預言者ホセアが契約の箱を隠したことが書かれています。隠した場所を確認した弟子はホセアによって殺されました。

  • @nasubichannel
    @nasubichannel Год назад +7

    あとから付けられた名称のユダヤなんて書かずに、古代イスラエルの民、メソポタミアの民と書くべきでは?
    ユダヤと書けば、誤解を招くだけ。

  • @kazuchangumu
    @kazuchangumu Год назад +2

    アロンの杖とモーセの杖は別だったと思いますが?

  • @神宮寺ケイ-i1w
    @神宮寺ケイ-i1w Год назад +1

    今回の話とはズレますが岡山は日本のユダヤだといったのは確か、ジャーナリストの故大宅壮一でした。これは、褒められてるのか,貶されているのか分からない所が肝のようです。

  • @冬の桜-m8x
    @冬の桜-m8x Год назад

    新約聖書をすみからすみまできちんと読んでみたら、それこそいろいろなことが書いて有ります。
    何を言って真理と言うのですか。
    聖書ではないですよね。
    キリストの言った汝の敵を愛せよ、と言うのは究極の審理です。それほどのことではなくても、悪事をおかした人を許しあたたかく包み込めば、病気の人でない限り愛ある人になるでしょう。
    でも、とても難しいことです。
    ジャン・バルジャンがそうです。でもなかなか出きることでは有りません。
    日本の和の精神と八紘一宇 は素晴らしいと思います。実行可能です。

  • @YANAGITAtokinori
    @YANAGITAtokinori Год назад +2

    ユダヤだけじゃなくて、中華南方の諸民族の影響もある。貫頭衣、鳥居、首狩り、棒を立てる神事、鬼がでてくる神事、呪符を用いる宗教、太陽信仰等々。高句麗とか扶余とか馬韓の習俗の影響もある。ほんと色々混ざってる。
    多民族を統一させた手法を科学したい。神道であり、明治の政治だったんだろう。

  • @チキン-h1w
    @チキン-h1w Год назад +1

    マガタマはヒルコの胎児という説がありますよね。でも壺との関係は?わかりませんね。

  • @kino5402
    @kino5402 11 месяцев назад

    エチオピア=クシュ王国(九州・紀州・越)なのでしょうね。アムハラは高天原かな。クシュ王はナガス(長州、ナガスね彦)などと言いますから、草薙剣はクシュ王・都留岐(トトの子孫=トトメス)なのでしょうか。愛知県(エチオピア)の熱田神宮のご祭神ですね。尾張(イアフ)族なのでしょう。ムスビとはモーゼですね。クシュの王女と結婚した。玉櫛姫(玉依姫)と大物主/ウガヤフキアエズ(モーゼ)なのかな。

  • @AMATERU0129
    @AMATERU0129 Год назад +4

    剣山ではなく、伊豆

  • @やまだゆみこ-e7d
    @やまだゆみこ-e7d Год назад +3

    勾玉はヘブライ語の ❜ ヨッド? これひとつで神を表すと何かで読んだことがあります。

  • @AMATERU0129
    @AMATERU0129 Год назад +2

    覚什の太子傳記
    未然紀
    未来記
    善光寺如来御書箱
    上記の古文書は所持。
    三宅記
    飯牟礼神社縁起
    永島文書
    これは現物は不所持。
    特に徳川家康が関係していると思います。
    そうなると「三種の神器」
    剣、鏡、神爾(ハンコ)が三種の神器となります。
    勾玉では有りません。

  • @wordswaves
    @wordswaves Год назад +5

    茂木さんは縄文思想的に移民政策に賛成なんだ?

  • @nakamoto.
    @nakamoto. Год назад +8

    面白い話。
    まあ色々な神話や伝統をユダヤと結びつけるのは古今東西よくされてますね。日ユ同祖論はダジャレが多いので話半分というか、そういうロマンもあるよね程度で聞いておくのが良いと思います。

    • @冬の桜-m8x
      @冬の桜-m8x Год назад

      その通りです‼️

    • @tomiyoshifuruta2700
      @tomiyoshifuruta2700 Год назад

      ユダヤの六角形など探せば一杯でてくるでしょう。言葉は、親爺ギャグ。

  • @ふみ-i8q
    @ふみ-i8q Год назад +1

    読んでますよ〜

  • @まぐ朗
    @まぐ朗 7 месяцев назад +1

    旧約聖書でも神道でも天地創造したのは神様だから地球は神様の所有物。人も神様が作ったならお互いに神様の代理人だから大切に扱おう。自然由来も石油由来もどちらも地球由来なんだから地球作った神様すげえ!作ってくれてありがとう!くらいまでなれば宗教争い無くなるけどね。

  • @tora6188
    @tora6188 15 дней назад

    神武天皇の称号「カム・ヤマト・イワレ・ヒビコ・スメラ・ミコト(神倭伊波礼昆古命)」をヘブライ語に意訳すると「サマリヤの皇帝、神のヘブライ民族の高尚な創設者」
    時系列ぐちゃぐちゃだけど崩御が紀元前585年ってのも偶然にしては面白い

  • @馨前田
    @馨前田 8 месяцев назад +1

    上皇陛下の姉である照宮さま(成子内親王)は皇族の東久邇宮盛厚王(明治天皇の孫)に嫁ぎ三人の男子が誕生します。。今上陛下、皇嗣殿下の従兄弟にあたる三名の祖母は明治天皇の聡子内親王です。さらに😂五人も男子のお子さんに恵まれております。彼らは悠仁親王殿下の又従兄弟にあたります。ひと目でわかる皇室の危機 水間政憲の本書より。

  • @市川清-m1f
    @市川清-m1f Год назад +2

    アラーとヤゥエは同じですよ。
    もともと旧約聖書を、土台としていますし。
    大天使ガブリエルが、マホメットに教えたのが、イスラム教になった。

    • @冬の桜-m8x
      @冬の桜-m8x Год назад

      マホメットはコーランを片手にもう片手には武器を持ってアラーを唱えた。
      最初がなんか恐ろしい。

  • @保守や右翼には馬鹿しかいない

    秦氏の Y-DNA は O1 で長江稲作民
    秦氏の Y-DNA は O1 で長江稲作民だし
    中国のキリスト教(景教)はペルシャ人が伝えたものだし
    秦の政治体制はペルシャと同じだし
    中国にはペルシャのソグド人やアーリア人(R1a)は入っていたけど、ユダヤ人(J2, E1b) は入っていません。
    そもそも農耕民のユダヤ人が中国に来る訳ないですね。 アラブ人はユダヤ人と遺伝子が全く同じなので、来るとしたら遊牧民のアラブ人ですが、その形跡もゼロですね:
    中国人にも日本人にもユダヤの血は全く流れていません
    ユダヤ人(Sephardi)のY-DNA出現頻度調査まとめ
    E1b : 19.2%(ラテン人),
    I : 11.5%(クロマニヨン人)
    J : 28.2%(セム人)
    R1b : 29.5% (ゲルマン人)
    現在のアイヌ人のY-DNA出現頻度調査まとめ
    D1a2* 81.25%: 縄文系
    D1a2a1 6.25%: 和人系
    C2 12.5%: オホーツク文化人系
    現在のニヴフ人のY-DNA出現頻度調査まとめ
    C2 38.1%: オホーツク文化人系
    O1b2 28.6%: 長江人系
    Q 19.0% : トルコ系
    R1a 9.5% : ロシア人系
    沖縄先住民は10世紀の段階で既に日本人に征服・レイプされまくって、言葉も日本語の方言の琉球語に変わってしまった
    現代琉球人 Y-DNAハプログループ比率
    D1a2--45.1% : 縄文系
    O1b2-23.3%(旧表記O2b) :長江系稲作民
    O2---18.9%(旧表記O3):漢民族系
    C2----1.5% :縄文系
    C1----6.8% :縄文系
    O1b1--0.8%(旧表記O2a) :長江系稲作民
    現代日本人 Y-DNAハプログループ比率
    D1a2a--32% :以前は縄文系だと言われていたが否定された、四川省の焼畑農耕民の可能性が高い
    O1b2-32%(旧表記O2b) :長江系稲作民
    O2---20%(旧表記O3):漢民族系
    C2----6% :縄文系
    C1----5% :縄文系
    O1b1--1%(旧表記O2a)
    O1a---1% : 長江系稲作民
    N1----1%
    D1a,Q1--1%未満
    (2013 徳島大 佐藤等 サンプル数2390)
    韓国人のY-DNAハプロタイプの出現頻度
    漢民族 O2 : 43.3%
    長江人 O1:30.0%
    モンゴル系 C2: 11.3%
    現在の台湾の先住民系民族のY-DNAハプロタイプの出現頻度
    O2 11.7% : 漢民族系
    O1 :80.3% : 長江系
    現在の中国の自称漢民族のY-DNAハプロタイプの出現頻度
    O2 53.3% : 漢民族系
    O1 24.5% : 長江系稲作民
    C2 7.8% : モンゴル・ツングース系
    N 6.9% : トルコ系
    ハプロに付く*マークはその下のサブグループのうちのいずれかという意味であり、
    D1a2a* の中に D1a2a2a は含まれる

  • @tomiyoshifuruta2700
    @tomiyoshifuruta2700 Год назад +1

    世界の神は大抵invisible,みえないのは当たり前。

  • @ラビットツヅミ
    @ラビットツヅミ Год назад +5

    日本の正月に飾る鏡餅ですが、ユダヤ三種の神器と対応しているのではないでしょうか。
    民俗学者の吉野裕子氏の著作には元来、蛇は古い言葉でカカと言い、蛇の身をカカミと言う。
    正月の鏡餅はヘビがとぐろを巻いた姿を祀っているとあります。
    という事は鏡餅は鏡と蛇と餅を祀っていると考えますと、
    鏡=石版、蛇=アロン杖、餅=マナに対応していると解釈可能です。
    また鏡餅と一緒に飾る玉柿は橙と呼ばれ見た目がどうみても橙の蛇=杖です。
    日本の三種の神器を模しているとの説もありますが、剣、勾玉、鏡では
    餅と蛇に対応する物が無いので鏡餅はユダヤ三種の神器と考えた方が自然です。
    ご意見頂ければ幸いです。

    • @市川清-m1f
      @市川清-m1f Год назад +3

      宇野正美 三種の神器。
      リバティ研究所。
      RUclips に動画のあります。

    • @高見章代
      @高見章代 Год назад +1

      ウガジンですよね。私もマナだけがどうしても解らなくて。でもそう考えると変に納得してしまう。

    • @ラビットツヅミ
      @ラビットツヅミ Год назад +2

      @@高見章代
      そうです豊受大神=宇賀神=白蛇=餅と繋がります。言わずもがな豊受大神は籠神社奥社真名井神社!の祭神であり神紋は六芒星であり完全に繋がります。

    • @高見章代
      @高見章代 Год назад

      @@ラビットツヅミ 様
      そうなのですね🎵実は来月真名井神社参拝予定なのですよねー楽しみ😻