小学生の家庭学習におすすめ!~算数の教材~【ミライの合格応援談002】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 окт 2024

Комментарии • 45

  • @Tube-ho6bc
    @Tube-ho6bc  3 года назад +5

    モノリス【公式】塾 Tube
    今回は【ミライの合格応援談】の2本目です。
    ご家庭でできる中学受験準備用「算数教材」をご紹介。
    amazonでも書店でも「選択肢」が多いと
    喜ばしい反面、迷ってしまいますよね。
    もし、動画の中でピンと来たものがあれば
    目的に合わせて1冊スタートしてみてください。
    このシリーズがご家庭での悩み解消のヒントになれば幸いです。
    次回もぜひ、ご期待ください。

  • @yururuppu8643
    @yururuppu8643 3 года назад +3

    どのような問題集をやらせたらよいのか見当がつかなかったので具体的に提示していただけてありがたいです。

    • @Tube-ho6bc
      @Tube-ho6bc  3 года назад

      レベル別だと保護者目線では『誉めやすい』ので、その気にさせやすく、おすすめです!

  • @96t20
    @96t20 3 года назад +2

    こうして具体的に紹介してもらえるとありがたいですね。早速書店で見てみることにします。

    • @Tube-ho6bc
      @Tube-ho6bc  3 года назад

      ありがとうございます。実際、店頭で見ると納得していただきやすいかと思います。

  • @きのこりんご
    @きのこりんご 3 года назад +1

    算数ラボ、面白そうな教材ですね!本屋さんで探してみたいと思います。こうして思考力を養っていけるような教材を紹介していただけるのはありがたいです。

    • @Tube-ho6bc
      @Tube-ho6bc  3 года назад

      基礎的な問題集では単調でつまらないと感じる方にうってつけの一冊です。あえて1学年上のものにチャレンジするのも1つの手です。

  • @ND-sb4fv
    @ND-sb4fv 3 месяца назад +1

    ありがとうございます。低学年(息子)で、学校からの毎日の宿題が かきとり、本読み、計算カード2っ、プリント2枚半(A4が2つくっついたのが2枚とA4の紙1枚)  高学年(娘)が本読み、かきとり、プリント2枚半(低学年同様)、(夏休みが近いので)計算ドリル3ページ、漢字ドリル2ページあります。
    なかなか宿題以外のができません。2人ともかきとりが嫌でかなり時間がかかってしまいます。

    • @Tube-ho6bc
      @Tube-ho6bc  3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      すごい宿題量ですね!
      学校や地域によっても学校の宿題量が違いますね。まずは学校の宿題を優先していただき、お子様のできる範囲内で少しずつ進めていただいた方がいいかなと思います。

  • @taylorping1614
    @taylorping1614 3 года назад +1

    集中力がやはり必要なんですね。集中力アップって永遠の課題ですよね。

    • @Tube-ho6bc
      @Tube-ho6bc  3 года назад

      言い換えれば『本気出して、速く、正確に解く』ということですが、これもトレーニングですので、根気よく続けてみてください。

  • @太郎山田-v8f
    @太郎山田-v8f 3 года назад +1

    算数ラボは見たことがあります。
    面白いですよね。
    書店で娘に紹介してみます。

    • @Tube-ho6bc
      @Tube-ho6bc  3 года назад

      既にご存じでしたか。きっとお子様にも気に入ってもらえると思います。

  • @Xプロデューサー
    @Xプロデューサー 3 года назад +1

    教材はネーミングもユニークですね!
    「最レベ」は日常から使わせていただきます。

    • @Tube-ho6bc
      @Tube-ho6bc  3 года назад

      大手塾では最初のクラス分けもかなり重要視されています。ご注意ください。

  • @chordnameg6288
    @chordnameg6288 3 года назад +2

    早速、書店に行ってみます!!

    • @Tube-ho6bc
      @Tube-ho6bc  3 года назад +1

      低学年用のテキストは年々、種類が充実してきていますから、色々と手にとって見てみてください。

  • @チャンネル名を入力してくださ-g5b

    本屋でみてもどれがいいのか分からないんですよね。
    すごく参考になりました!

    • @Tube-ho6bc
      @Tube-ho6bc  3 года назад

      ありがとうございました。次回、国語編もお楽しみに。

  • @メイビィブルー
    @メイビィブルー 3 года назад +1

    実際に本屋でチェックしてみようと思います!

    • @Tube-ho6bc
      @Tube-ho6bc  3 года назад

      しばらくすると新しいテキストも出版されるので、定期的にチェックしてみてください!

  • @P550-k6k
    @P550-k6k 3 года назад +2

    『算数ラボ』、まずは1冊買ってきてみます。

    • @Tube-ho6bc
      @Tube-ho6bc  3 года назад

      お子様が熱中してくれるといいですね。『1分で正解できたらスゴい』など、声かけしてあげると楽しく感じられるかもしれません。

  • @dr.1464
    @dr.1464 3 года назад +2

    最後のテキストはネーミングがドストレートでいいですね。

    • @Tube-ho6bc
      @Tube-ho6bc  3 года назад

      ありがとうございます。書店もしくはamazonで、中身を確かめてみてください。

  • @きんうぃる-z2w
    @きんうぃる-z2w 3 года назад +1

    参考になります。国語も知りたいですね。

    • @Tube-ho6bc
      @Tube-ho6bc  3 года назад

      ありがとうございます。次回にご期待ください。

  • @KD-kw2tc
    @KD-kw2tc 3 года назад +2

    入塾前から始まってますね。よくわかりました。

    • @Tube-ho6bc
      @Tube-ho6bc  3 года назад

      お子様と楽しくできる範囲で準備することをおすすめします。

  • @沙外
    @沙外 3 года назад +2

    お話の中で公文が少し出てきましたが、公文には通わせた方が良いのでしょうか?

    • @Tube-ho6bc
      @Tube-ho6bc  3 года назад

      お稽古事に余裕があるなら、事前準備としては最適だと思います。

    • @沙外
      @沙外 3 года назад +1

      ご返信頂きありがとうございます。主人と本人とよく話し合って検討してみます。

    • @Tube-ho6bc
      @Tube-ho6bc  3 года назад +1

      中学受験に明るい先生がいると安心ですね。先輩ママ達の情報を頼りに探してみてください。※天白区だと梅が丘教室おすすめです。

    • @やきいもいし-d8q
      @やきいもいし-d8q 3 года назад +1

      江南でおすすめの教室はありますか⁇

    • @Tube-ho6bc
      @Tube-ho6bc  3 года назад +1

      市内だけでもたくさんありますよね...。ちなみに布袋の寄木教室はモノリス卒塾生の親御様が運営されています^_^

  • @shaz_cfg2150
    @shaz_cfg2150 3 года назад +1

    市販でも色々とあるんですね。
    塾の教材しか手を出したことがないです。。。

    • @Tube-ho6bc
      @Tube-ho6bc  3 года назад

      通塾されているのであれば、まずはその教材を大切にしてください。
      教材そのものの良し悪しよりも「目的」と「使い方」が重要です。

  • @モナ-z3w
    @モナ-z3w 3 года назад +2

    学校や塾で授業をしっかりと受けられるように集中力を伸ばしてほしいと感じますが、お家の中となるとやはりけじめをつけるのが難しいのか、あまり集中できていないような気がします。おすすめしていただいた問題集をいくつか買い与えて、少しでも興味を持ってくれたら嬉しいなと思います。

    • @Tube-ho6bc
      @Tube-ho6bc  3 года назад +1

      特に低学年の間は個人差が出やすいです。その分ご家庭での工夫のし甲斐もあるので『楽しめる目線』で色々試してみてください!

  • @ホークカトウ
    @ホークカトウ 3 года назад +1

    ポップなBGMと心地良いアナウンスに流されて聞いていたのですが、かなりハードなネーミングの問題集で尻込みしてしまいました。私の考え、経験としては、基礎をとにかく徹底することが望ましいと思っていますが、やはり滝中以上を目指すには最レベを低学年からやらなければならないのかと思うと絶望しかありません。

    • @Tube-ho6bc
      @Tube-ho6bc  3 года назад

      あくまで「対策をするならば…」という意味合いです。中には小3の冬まで「何の家庭学習もせず」という状態で、「できてしまう」お子様もいらっしゃいます。発展的な内容より基礎、学習内容よりケジメや集中力を大切にしてください。

  • @かおり-r7y
    @かおり-r7y 3 года назад +1

    ハイレベルの上の、最高レベルで最レベなんですね笑

    • @Tube-ho6bc
      @Tube-ho6bc  3 года назад

      そうなんです。だから最レべが最高レベルなのです(笑)

  • @ann-ko3925
    @ann-ko3925 3 года назад +2

    低学年の時から平日毎日少しずつドリルをやることは、算数嫌いにならない一つの方法かも。

    • @Tube-ho6bc
      @Tube-ho6bc  3 года назад

      低学年のうちに「当たり前」にしておくと、1つ1つが「苦」でなくなるので、非常に有効です!