【お金のニュース】プロ野球選手、「億単位の年俸」でもお金が貯まらない理由とは?【リベ大公式切り抜き】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 116

  • @たたりん-x6n
    @たたりん-x6n 10 дней назад +46

    どれだけお金を稼いでいても金融リテラシーが低いとお金が貯まらないということは、心に刻んでおきたいです

  • @sirogisu-n7w
    @sirogisu-n7w 10 дней назад +17

    お金を稼ぐ事が出来ても使い方、守り方を知らないと直ぐに破綻していまいます、若い時は失敗しても挽回できますがある程度の年齢を過ぎると挽回できません、学長さんのライブやRUclipsを通して学び役立てていきたいと思います、今日もありがとうございました。

  • @ともり-i9q
    @ともり-i9q 10 дней назад +18

    遊びと思いギャンブルを30年続けていました、5年前リベ大に出会い、ギャンブル種銭を投資に向けたら、資産が増え、あらびっくりでした、良い出会いに感謝してます

  • @sangen-t1u
    @sangen-t1u 10 дней назад +26

    インデックス投資の利点である「時間をかける必要がない」は経営者やスポーツ選手などの時間が貴重な立場ほど有効なんじゃないかと思います

    • @TM-sh6oe
      @TM-sh6oe 6 дней назад +1

      まあ最初に積み立て設定して後は放置っていう投資方法は時間の無い人にこそ有効ですね。

  • @楽俊
    @楽俊 10 дней назад +150

    みずはら・・・違った、自らお金について学ばないと、いっぺい・・・じゃなかった、いっぱい稼いでもあっという間にお金が無くなるんですね。気をつけます。

  • @HITO566
    @HITO566 9 дней назад +3

    切り抜き動画、ありがとうございます😊
    これだけ投資環境が整っていて、良い情報が溢れている時代に生きられて、それだけでラッキーなことだと思います😌
    いつも有益な情報提供、ありがとうございます!

  • @nokia19851219
    @nokia19851219 10 дней назад +26

    里崎さんのリテラシーの高さも知ってほしい。現役時もしっかり貯めて、現在もプロ野球OBRUclipsrの先駆けになり、一番稼いで引退後も一億円プレーヤー

  • @KTAKA-v5x
    @KTAKA-v5x 8 дней назад +3

    現日ハム監督の新庄さんがいい例。現役時代20億以上稼いだのに「お金の管理をしてくれる人」に任せたばっかりに引退した時は貯金ゼロだった。

  • @アーモンドフィッシュ-i3i
    @アーモンドフィッシュ-i3i 9 дней назад +2

    私は元々入ってきた分使い切ってしまう人だったのですが、3ヶ月間だけですが収入の6割で生活していました。
    先日大きな支出があり貯めた分で凌げました。短期で貯金の大切さを知れたいい経験でした!

  • @hayate8698
    @hayate8698 9 дней назад +3

    本日もありがとうございます。

  • @アイスバーンフォーク-m5o
    @アイスバーンフォーク-m5o 10 дней назад +12

    焼肉に行ったり、ギャンブルをしたり、通訳に取られたりと野球選手の金融リテラシーは大変ですね💦

  • @KTAKA-v5x
    @KTAKA-v5x 8 дней назад +3

    アメフトのプロリーグの新人教育で「家も車も1台で十分でしょう。」というところから教えるという話を聞いたことがあります。そうじゃないと何十億稼いでもガンガン使っちゃうらしいです。

  • @ちょこましゅまろ-q3u
    @ちょこましゅまろ-q3u 10 дней назад +11

    むしろそこまで名前が売れたわけではない野球選手のほうが引退後に自営業なり始めてキャッシュリッチになってるイメージ
    ちなみに大谷翔平は野球が好きすぎて他にお金を使うことがほとんどないから自然に貯まっていくそうです(外れ値)

  • @まめから
    @まめから 10 дней назад +3

    金融リテラシー大事。
    今日もありがとうございます♪

  • @freelife9712
    @freelife9712 10 дней назад +5

    どんなに成功して大金を得ても、金融リテラシーが無かったら、失ってしまうんですね💦
    チヤホヤされたい煩悩は、高く付くので全て捨てます👌
    もし、副業が上手く行って収入が上がっても、リベ大で学んだ5つの力で資産を守って行きます🌟
    今日も、超有益切り抜き動画を、ありがとうございましたー‼️

  • @tak3363
    @tak3363 10 дней назад +2

    おはようございます😊
    公式切抜きも勉強になります😊

  • @vivasachiyo
    @vivasachiyo 10 дней назад +1

    今日もありがとうございます。自信を持ってインデックス続けます。

  • @JOJO-tg9er
    @JOJO-tg9er 9 дней назад +2

    サッカーか野球、どの選手かは忘れましたが不安定な職業だから年収500万世帯の生活水準をしている。と言っていた奥様がいました。しっかり者の奥様に感謝ですね。

  • @adheckman
    @adheckman 9 дней назад +6

    友達の旦那さんがプロサッカー選手やプロ野球選手に居ますけど、やはり周りの人からのお言葉に乗せられるとか。良い車に乗るべきとか良いスーツで移動すべきとか、、あとは時計とかもですね。保険の勧誘もそのまま乗ってたとか、、、。
    結婚する前は大変だったらしいですが、結婚後は財布握って管理してるらしいです笑

  • @meron-z3z
    @meron-z3z 10 дней назад +1

    学長の動画何回も見て落とし込みます!

  • @mugenkai8
    @mugenkai8 10 дней назад +6

    誰でも一流の投資をできる時代になった。
    あとは正しい知識を持って、正しい行動をするだけですね。
    才能があってもお金をうまく扱える知識がないと幸せになれない。
    日々、勉強して幸せなお金持ちになります!!

  • @吉沢文隆
    @吉沢文隆 10 дней назад +2

    おはようございます!
    いつもありがとうございます!

  • @たつや-s1g
    @たつや-s1g 10 дней назад +5

    学長、こんにちは😊
    金融リテラシーを身につけておかないと危険ですね⚡️
    基本的なルールを知らず
    他人を意識したお金の使い方してたら
    いくらあっても足りないですね💦
    学長やリベシティで学べて良かったです🙌
    調子に乗らず今日も楽しみながら行動します💪
    今日もありがとうございました😊

  • @ヒロぽん-n9h
    @ヒロぽん-n9h 10 дней назад +2

    学長、こんにちは。
    公式切り抜き動画ありがとうございました。

  • @たえ-p8t
    @たえ-p8t 10 дней назад +2

    後にも先にもインデックス投資が、大事なんですね🥰💞大切な気付きを、ありがとうございました🥰💞心から感謝致します🥰🥰🥰

  • @user-mdjawu4sl3hbez9
    @user-mdjawu4sl3hbez9 10 дней назад +15

    父(80才)が父の友人に紹介された資産運用アドバイザーに資産運用を全て任せようとしてます
    どう説明すればそれを止められるか今必死で考えています

    • @frogforrest2394
      @frogforrest2394 10 дней назад +1

      ビンタして目覚ましてもらうしかないね

    • @aae-uw9nv
      @aae-uw9nv 9 дней назад

      この動画を見せましょうたくさんみせましょう

  • @yujitogo5846
    @yujitogo5846 9 дней назад +4

    生まれてきた子どもにもいつか教えたい。

  • @おたえ-m5d
    @おたえ-m5d 10 дней назад +1

    学長さんおはようございます。
    ”うまい話なんてない♫”と推しも歌ってましたよ。とりあえずお金の勉強ですね。
    今日もありがとうございました!

  • @anaka11
    @anaka11 10 дней назад +9

    ちらほらコメントされてますが、千葉ロッテの里崎智也さん。
    いつクビになってもいいようにルーキー年から定期預金をしてたみたいです。そうしたら仕事がみつからなくても貯めたお金で学校に通えるからとセカンドキャリアも見据えてたみたいですね。
    ただ同じ年代で計画的に貯金してた選手はいなかったみたいです。
    でもユーチューブでこのことを発信してて、今の若い選手が参考にしてるという話をされてました。
    あと引退翌年の税金で貯金が吹っ飛ぶという笑い話は聞きますね(笑えませんが)。

    • @TM-sh6oe
      @TM-sh6oe 6 дней назад

      学長とかの節約・投資系ユーチューバーが口を添えて言って言っている生活防衛資金を貯めることを若い時からされてあたのは立派ですね。

  • @MySnoopy00
    @MySnoopy00 10 дней назад +4

    不動産投資で失敗して巨額の借金して、球団に肩代わりして貰ったという人も居ましたね。
    本当にいいカモなんでしょうね。

  • @佐藤貴博-h4s
    @佐藤貴博-h4s 10 дней назад +5

    プロ野球選手は見栄はって子どもに夢を与える。飯は年俸関係無しでその場の年長者が全額出す等々、一般社会では理解しにくい業界の常識があるのも大きな原因だと思います。
    稼げてる現役時代は良いですが、引退したり芽が出なくてクビになった時の事も考えて球界全体でマネリテの勉強もしてほしいです。

  • @fileconcon
    @fileconcon 10 дней назад +3

    ありがとうございます

  • @ギンパツアクマ
    @ギンパツアクマ 10 дней назад +2

    正にパーキンソンの法則の第2法則ですね。収入が多いのに合わせて支出も上がっていく

  • @aae-uw9nv
    @aae-uw9nv 9 дней назад +1

    ためになるなあ・・こういうことを繰り返し言うことが最もいいと分かっているんだろうね
    一番大事なのは有名スポーツ選手も芸能人も経営者も頭の中身は同じや何も知らん頃のワイらと同じレベル
    だから身を引き締めるべく日々精進していきましょう

  • @関薫彦
    @関薫彦 10 дней назад +7

    昔、テニスで活躍したボリス・ベッカーとかたまにNBAの選手とかが自己破産したニュースを聞きました😢

  • @suko1477
    @suko1477 10 дней назад +3

    おはようございます。
    本日もよろしくお願いします。

  • @日向猫-c9l
    @日向猫-c9l 10 дней назад +2

    いつも動画ありがとうございます。すごい経営陣もスポーツ選手も芸能人も一般人も
    投資の世界では同じ素人なんだからインデックス投資をメインで行って、すごい投資は
    サテライトでやりましょう、ってことですね。すごい投資能力がある人が埋もれていた
    ら、その人はサテライトの資金を順次増やしていけばいいわけですし。

  • @ベルカンプ-m3v
    @ベルカンプ-m3v 10 дней назад +5

    バケツに大きな穴があると稼いでいてもお金は貯まらないんですね。
    見栄は張らずに身の丈に合った生活をします。

  • @gumi-ek3qr
    @gumi-ek3qr 10 дней назад +2

    切り抜き動画ありがとうございます😊
    お金の勉強は本当に大事ですね✨これからも学び続けていきます😄
    いつもありがとうございます🥰

  • @hikkoyabakoshi1219
    @hikkoyabakoshi1219 9 дней назад +3

    新庄が、お金を管理していた恩人に着服されて稼ぎがほとんど残っていなかった話を思い出す

  • @KO-lq4tf
    @KO-lq4tf 10 дней назад +4

    極端な例でいうと、元ロッテの小川博(現在無期懲役で受刑中)みたいな例もありますね・・・
    巨額の年俸をもらって、金銭感覚がバグってしまったとか。

  • @taka3341
    @taka3341 10 дней назад +4

    少し違うけど「金の冠を被った雀」か
    まあ有名選手だと年俸は公開されてしまうから
    有名税に近いかもしれない

  • @Milk-rip-
    @Milk-rip- 10 дней назад +3

    別に金を使うのは経済的にいいと思うけど
    ある一定以上の収入は強制的にNISAにぶち込ませりゃいいだけで

  • @daito5193
    @daito5193 10 дней назад +4

    日本のプロ野球選手の何倍も稼いでるNFLやMLBのトップクラスの選手でも5年以内に6割以上の人が自己破産してるみたいですからね

  • @インベストドクター
    @インベストドクター 10 дней назад +2

    野球選手って、若い頃に沢山お金もらうし、35ぐらいで大体引退になるっていう、資産形成すごいしにくいライフスタイルですよね

  • @まひろ-w8u
    @まひろ-w8u 10 дней назад +1

    学長、こんにちは✨
    こういうことがあるからこそ
    マネーリテラシーは、しっかり高めておきたいですね!

  • @ふくしろくま
    @ふくしろくま 10 дней назад +2

    両学長は堅実🎉

  • @jinjin_nurse
    @jinjin_nurse 10 дней назад +3

    本日もありがとうございす!
    お金の知識、高めます!

  • @Almond-Risu
    @Almond-Risu 10 дней назад +1

    最高レベルに洗練された投資商品を持っている、ということを、改めて認識しました!あとはこれを忘れないようにします!

  • @にしきち244-m3t
    @にしきち244-m3t 10 дней назад +6

    競馬で応援馬券だけ買うようにしたらめちゃくちゃ楽しく見れるようになった。
    ギャンブルはエンジョイ程度が1番楽しい。
    一平ちゃんのフリ見て我がフリ直せ。

  • @ザマス-g4u
    @ザマス-g4u 10 дней назад +1

    借金なんか絶対しない!
    投資は必ず自分の許容範囲内ですること!
    金融リテラシー大事!勉強!行動!改善!

  • @hirosu269
    @hirosu269 9 дней назад +2

    いつも思う。
    一度投資を経験してから、プロ野球選手の様な高年俸を貰ったら最高なのに。
    億の年俸を稼げるなら、税金で持っていかれても数千万は残る。
    その数年分の年俸をインデックス運用したら、運用益だけで月数十万の生活しても資産が爆増するのにって。
    絶対に中学、高校で金融リテラシーの勉強をさせるべきだと思う。

  • @chiiki6488
    @chiiki6488 10 дней назад +2

    おはようございます❣️❣️❣️

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 10 дней назад +3

    おはようございます。❤

  • @wataruishizuka885
    @wataruishizuka885 9 дней назад +2

    貯める力、守る力の話ですかね

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 10 дней назад +3

    おはようございます!
    昨日聞いた話ですが、お医者様業界でも、研修医の時に怪しい誘惑が一番多いと言っていました。
    その道一本でいくと余計に金融リテラシーないので、絶好のカモになるんでしょうね。

  • @姫城-l7x
    @姫城-l7x 10 дней назад +2

    投資話とは少し違うけど昔プロ野球選手とOBの集団脱税事件なんてのもあったな
    確か悪質なコンサルタントに無知な選手が引っかかって節税だと思っていた方法が脱税であることが発覚した事件だったと記憶している
    結局、よく分からん話には乗らないに限る

  • @ARIA.Sicilia-Osaka
    @ARIA.Sicilia-Osaka 9 дней назад

    すごいって言われたい。
    尊敬されたい。
    チヤホヤされたい。
    羨望の眼差しを向けられたい。
    そう思いながらも出来る限り謙虚に粛々と生きています😂
    まぁ、たぶんどこかで漏れ出てそうですけど😅

  • @matkt1977
    @matkt1977 10 дней назад +2

    草野球で毎年3割以上打ってるし、全てのポジション守れるんで、騙されないように気をつけます。

  • @humina20
    @humina20 10 дней назад +4

    まぁ実の父母、きょうだいでもおかしくなる場合があるらしいですし

  • @がんこもち
    @がんこもち 9 дней назад

    株式投資に興味があるのですが、企業価値評価の手法についての動画もお願いします!

  • @syumisagashi
    @syumisagashi 9 дней назад +2

    マネーリテラシーはなかったけど、金使う習慣なかったからそこそこ貯まってました
    貯める力、大切ですよね
    ちなみに、FPとか勉強したら、貯まる速度が加速しました😂

  • @リンダール-x9d
    @リンダール-x9d 10 дней назад +3

    投資に関してはここにいる人達の方がプロ

  • @ガーリックトースト-z1j
    @ガーリックトースト-z1j 10 дней назад +6

    年収が平均以下でも、光熱費をクレカのポイントで支払うなどしてリテラシーが高い人は
    どんどん溜まっていきますよね。

  • @sakutaroshakunage
    @sakutaroshakunage 6 дней назад

    スポーツの能力と金融リテラシーを同時に上げることは不可能とまでは言わないけど多くの場合困難だろうから、ある意味宿命なんだろうなー。そういう生き様というか

  • @qetn71spz51
    @qetn71spz51 10 дней назад +4

    よくプロサッカー選手や野球選手が車や時計の自慢をしてると、自分の方が金融リテラシーあるんだなって思ってます😂

    • @前田哲也-s5x
      @前田哲也-s5x 10 дней назад +1

      資産はあなたの何百倍だけどなw。バランスよく使うのが大事ね

    • @aae-uw9nv
      @aae-uw9nv 9 дней назад

      @@前田哲也-s5x そんなことはない、正しい知識があればその時点の数百倍の資産差でも勝る
      答えが出るのは数十年後ですよお互いにね

  • @matsutaketake
    @matsutaketake 10 дней назад +2

    街で散財は経済を回してるとも言えるけどね
    厚切りみたいに金あるのにケチケチ貯蓄してたら経済が回らない

  • @sarurururu
    @sarurururu 10 дней назад +7

    金持ちはいいIPOが回ってくるって言うけどどうなんですかね?

    • @kazmani355
      @kazmani355 10 дней назад +2

      太客を掴むためのエサとして有るみたいですが、狙いはその後の事なのでお得とは言えるかは資産額次第ですね。カモにされるか太客のままか

    • @柿ピー-w8m
      @柿ピー-w8m 10 дней назад +3

      不動産投資の世界もそういうのあるようですね。不動産Gメンのチャンネルなどで言及されてました。

    • @aae-uw9nv
      @aae-uw9nv 9 дней назад +1

      考え方が長期インデックス投資とは真逆だからダメね
      お金を増やそうとする時の目の色が別物ですよ

  • @naaakaaaaa
    @naaakaaaaa 9 дней назад +1

    こんなところで里崎のリテラシーが再評価されてるの草

  • @olay_kamo4320
    @olay_kamo4320 10 дней назад +3

    年棒が半分以下になったら前年の税金でマイナスになるし

  • @podjyannku220
    @podjyannku220 10 дней назад +5

    ドラフトで指名されて入団したら契約金が支払われます。それに手をつけずオルカンとかS&P500で運用したら引退後も生活に困らないのに
    野球選手がバラエティで一晩で数百万使ったとか外車を何台も持ってるなんて話を聞いてもくだらないとしか思えなくなりました。多額のお金を得ると人間おかしくなってしまうんですね。

    • @aae-uw9nv
      @aae-uw9nv 9 дней назад +1

      まさに愚かしいですよね、でもそういった話を聞いて誰かが憧れてまた同じことを繰り返すわけですね
      でも投資って勉強してみて分かるけどやっぱり誰でもできるように見えて実際は理解実践はハードルある気がします、やっぱりまだちゃんと出来てるほうが変態ですよ

  • @hotokeno.kokoro
    @hotokeno.kokoro 10 дней назад +4

    宝くじで当選した人も一緒かな

  • @vwxyzabcde6544
    @vwxyzabcde6544 9 дней назад +1

    元サッカーブラジル代表ロナウジーニョも全財産失ったとか

  • @of6509
    @of6509 10 дней назад +5

    NBA選手とか億万長者なのに引退後の破産率ヤバいよね🥹

  • @じあ-t2z
    @じあ-t2z 13 часов назад

    野球選手なら自分の親会社の株でも買っとく方がいいですね

  • @やれやればい
    @やれやればい 10 дней назад +3

    あればいね
    バビロンの大富豪の教えの中に書いてあるばいね
    ~(=^・ω・^)σ
    第1の法則が大切やね

  • @厚博曽根
    @厚博曽根 6 дней назад

    会社経営を上手くしている人が、証券投資となると証券会社窓口で相談する不思議。

  • @xyz8180
    @xyz8180 9 дней назад +1

    どこまで行っても日本のメディアは…

  • @にぼしぽりぽり君
    @にぼしぽりぽり君 10 дней назад +2

    高卒ですぐ成功して、そのまま学習しなかったと

  • @Virtual10000
    @Virtual10000 6 дней назад

    ブランド品ブランド品ブランド品!

  • @だふねきになるまで
    @だふねきになるまで 10 дней назад +2

    ウ~ン、そうやって使ってくれる人も居なくちゃねぇ~🥴日本の経済回らないよ悪いことにじゃ無けりゃドンドン使ってー😂

  • @ARK-xj8bu
    @ARK-xj8bu 10 дней назад +5

    うちの父親も言ってたなぁ···スポーツ選手は脳みそ筋肉だから金の使い方がヘタクソって。

  • @souichi-izumi
    @souichi-izumi 10 дней назад +2

    おはようございます✨️学長様🦁😆今日も大変お忙しい中、朝早くからお金のニュース動画アップと朝ライブお疲れ様でした✨️🙇‍♂️🍡🍘🍪🍵🌸
    まだまだ寒いですが、一歩ずつ春に近づいてる今日この頃にワクワクしている泉水でございます︎💕︎︎☺️
    人間100億持とうが1000億持とうが5つの力が備わっていなければ消えるのは一瞬😇
    生きている上で一番怖いのは"人様からの信用"を無くすことですが、それに匹敵するのがお金を無くすこと😇💸💰
    注意一秒怪我一生🤕お金の世界で大ケガを負わないようしっかり知識身につけなきゃですね✨️☺️💪

  • @Yuccolo_chan
    @Yuccolo_chan 8 дней назад

    最近ビットコインで潤って笑いが止まらないと、具体的な儲かってる金額を自慢してる人が増えました。。
    そのせいか、ハイリスク投資に手を出しだしてる人も増えてきました。。
    わたしは粛々とインデックス投資継続です。

  • @ふぉね-q8s
    @ふぉね-q8s 9 дней назад +1

    NBA選手の多くは引退後に破産するそうですしね

  • @山山-w2j
    @山山-w2j 6 дней назад

    いっぺいちゃん、、、🥲🥲🥲

  • @momokin555
    @momokin555 День назад

    はい脳死でインデックス積立で
    良いかと思います
    いつもありがとうございます😊

  • @安心して...僕は紳士だよ
    @安心して...僕は紳士だよ 10 дней назад +2

    奥さんが戦犯で草

  • @cosmosecurity
    @cosmosecurity 10 дней назад +1

    おはいいね👍️✨

  • @mmm.o-m9c
    @mmm.o-m9c 6 дней назад

    このチャンネルって
    インデックス投資ばかり勧めてますけど、使いたい時に暴落したら責任取ってくれるんですかね?

  • @あにそんびよりブログ
    @あにそんびよりブログ 9 дней назад

    身バレしてるのは怖いよね

  • @やれやればい
    @やれやればい 10 дней назад +1

    ォ'`(σ・ω・)σYO♪ございま〜す

  • @M.S-ex9qe
    @M.S-ex9qe 10 дней назад +2

    ウォーレン・バフェットさんや、テスタさんに、
    おすすめの投資も、インデックス投資
    ・・・はて??

  • @BENIたん
    @BENIたん 10 дней назад +2

    税金が高過ぎる、無駄遣いし過ぎる、この2つでスグに稼いだお金は無くなるよ!!

  • @あじゅど-m9g
    @あじゅど-m9g 8 дней назад

    定期的に説法していただかないとアカンお話。

  • @343shidenkai7
    @343shidenkai7 9 дней назад

    野球しか知らないからね