【補色の使い方】カーキ色を表現する為に!!アッシュベージュにも使える考え方♪

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • Instagramで頂いた質問を解説致します!!
    どれを見たらいいか分からない。。。
    そんな方にはどちらかの動画から見て下さい😁
    【カラーが上達する考え方】シリーズ
    • 【カラーが上達する考え方】シリーズ
    【人気動画】
    balayage 技術
    • balayage 技術
    ✨購入ページ✨
    www.paypal.com...
    ブリーチの最新教科書
    「ツヤを失わない中性域までのブリーチコントロール」 ¥3,850
    ✨購入ページ✨
    www.paypal.com...
    カラーの教科書販売中
    「カラーが上達する考え方」 ¥1,100
    関連動画
    【カラーが上達する考え方】シリーズ
    • 【カラーが上達する考え方】シリーズ
    【動画連動の教科書】完成しました!!50ページもある内容濃い物になりました!!
    • 【動画連動の教科書】完成しました!!50ペー...
    ☆購入ページ☆
    www.paypal.com...
    「ブリーチの正しい使い方」 ¥2,200
    関連動画
    ご好評の教科書から!!!第二弾が!!今回はブリーチの教科書です!!
    • ご好評の教科書から!!!第二弾が!!今回はブ...
    ブリーチについて頂いた【Q&A】にお答え致します。何故ムラや根元の色が入らないのか?についても解説いたします。
    • ブリーチについて頂いた【Q&A】にお答え致し...
    【トリプルブリーチ】傷みにくいブリーチとは!?ムラなく綺麗にブリーチ出来る様になります!!教科書のP31参考動画。教科書無くても大丈夫!!
    • 【トリプルブリーチ】傷みにくいブリーチとは!...
    ☆購入ページ☆
    www.paypal.com...
    購入方法は
    こちらからお支払い頂きましたら
    登録のメールアドレスに資料お送りさせて頂きます。
    お振込みご希望の場合はこちらのアドレスまで!
    haircolor.okamo@gmail.com
    教科書はPDFでのお渡しになります
    是非この機会にカラー知識の見直しをしてみてください
    (iPhoneの方はPDFを開いて右上にあるアイコンから「ブックにコピー」を選択して頂くと、ブック内で横開きでご覧頂けます。)
    InstagramなどSNSでの拡散もご協力よろしくお願いします
    メインアカウント
    Instagram ID『yuya_okamoto_』
    / yuya_okamoto_
    RUclips更新情報用
    Instagram ID『okamon.youtube』
    / okamon.youtube
    お問い合わせ先
    haircolor.okamo@gmail.com

Комментарии • 13

  • @マックスs
    @マックスs 3 года назад +1

    何度も質問すみません。フィヨーレの6G単品でカラーしましたら緑が強く出すぎてお直しになりました。レッドのアクセントカラーを10〜20%足すことで自然な仕上がりになると理解して大丈夫でしょうか?軟毛でアンダーは11レベルくらいの方でした。お直しにはRBを使ってお直ししましたが結果は良くなかったです。アドバイスいただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

    • @olino_okamon
      @olino_okamon  3 года назад

      6Gは基本的に10〜30%MIXをメインに使う薬剤ですので
      グリーンにしたい時以外は基本単品使用を控えます😂
      使う場合は緑を強めたい場合はそのままか
      6Gに対して少し少なめに7Rを足します!
      補色をぶつけて彩度を下げるイメージです😊
      例〇〇:6G:7R 1:10%:5%
      お直しの場合は暗く仕上げないと厳しいかと思います😭

    • @マックスs
      @マックスs 3 года назад

      ありがとうございます。勉強になりました。またよろしくお願い致します。🙇

  • @しゅ-f9w9d
    @しゅ-f9w9d 4 года назад +1

    1年目アシスタント向けの動画出して欲しいです!!

    • @olino_okamon
      @olino_okamon  4 года назад

      かしこまりました🙋‍♂️
      どんな内容が欲しいですか⁉️

    • @しゅ-f9w9d
      @しゅ-f9w9d 4 года назад +1

      color Hairdresser*オカモン リタッチワンタッチなどカラー塗布の動画を是非!!

    • @olino_okamon
      @olino_okamon  4 года назад

      かしこまりました🎊
      動画コンテンツとして作っていきます🤗

    • @しゅ-f9w9d
      @しゅ-f9w9d 4 года назад

      color Hairdresser*オカモン ありがとうございます!!よろしくお願いします!

  • @青-d7g
    @青-d7g 4 года назад +1

    バイオレットアッシュからカーキにしたい場合どうしたら良いでしょうか?

    • @olino_okamon
      @olino_okamon  4 года назад

      ありがとうございます😊
      バイオレットアッシュとは
      紫に近い色味なのでその場合難しくはなりますが
      カラー調合のイメージでしたら
      まずイエローでカラーをする事が大切になります‼️
      青紫もしくは紫の彩度が低い色味になるので
      イエローで紫を無彩色に持っていく事が前提なのとさらにイエロー感を感じる必要があるのでさらにイエローにふって青みと混じる事が必要に、なります😊
      恐れずにイエロー単品で染めるのがいいと思います🙆‍♂️
      この時カーキに寄ったら成功
      無彩色になればイエローが足りない
      アッシュベージュになれば紫が打ち消せて無い状態になります✨
      綺麗なのはカーキにはなりませんがカーキに近づける事は出来るのでご参考程度に‼️

  • @あい-t6m
    @あい-t6m 4 года назад +1

    アッシュベージュの比率がいまいちわからないです‥
    私のイメージですが
    赤青黄色のグラフのイメージだと
    無彩色のラインから黄色が飛び出してて青が少しだけ飛び出してる感じがするのですが‥
    連日の質問すみませんがよろしくお願いいたします💦

    • @olino_okamon
      @olino_okamon  4 года назад

      アッシュベージュのイメージは無彩色にイエローが少し強い状態かそれに青みが少し強い状態を言います😊
      ベージュは青より赤が飛び出しててそれより黄色が飛び抜けているので
      グレー寄りのイエローかアッシュにイエローが少し強い状態ですね😃
      なのでアッシュにオレンジを足しても無彩色に近づけてあげる事でアッシュベージュ感をコントロール出来る感じです💁‍♂️

    • @あい-t6m
      @あい-t6m 4 года назад +1

      返答ありがとうございました!☺️