【TANAX公式】「ヘルメット用ワイヤーロック」簡単!便利!スピーディー!【新製品紹介】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 207

  • @sutail1496
    @sutail1496 Год назад +10

    とても良いと思うます。
    今はワイヤーのロックをそのままハンドルに通して固定しているので、持ち運ばなくていいのは便利です。

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      コメントありがとうございます!
      「バッグからワイヤーロックをいちいち出すのも面倒だよね」もコンセプトのひとつです!

    • @PlKARIN
      @PlKARIN Год назад

      アーニャ!?

  • @o-men4056
    @o-men4056 Год назад +12

    ちょうど25Rに乗ってるから参考になります。
    純正だとタンデムステップにヘルメット内側が引っかかってインカムのマイク風防が破けてしまっていたので導入を検討してみます。
    あと話し方も聞き取りやすく良かったです。

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +1

      コメントありがとうございます!とても励みになります!
      今後も観やすくわかりやすい動画の製作に努めてまいりますm(__)m

  • @vasovaso45
    @vasovaso45 Год назад +33

    ひねくれたコメント多いな………
    普通に使える商品だと思うから購入対象になりました
    突発的な盗難もだけど、イタズラで落とされるのも防げますね

    • @8blzxt02l9
      @8blzxt02l9 Год назад +8

      ひねくれたコメントは最近流行りのネトバ老人らしいです。

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +1

      購入のご検討ありがとうございます!
      ヘルメットが落とされていると本当に悲しい気持ちになりますよね…

    • @RA-qj3zn
      @RA-qj3zn Год назад +1

      ひねくれた玉石混淆のコメントを生かすも殺すも開発陣次第。
      タダで意見を持ち寄ってくれるんだからありがたい。
      ハンドルへ取り付けるヘルメットロックは他大手メーカーからも多くの種類が出ているから自分に合った商品の選択が増えたので嬉しい。

    • @FOALS1333
      @FOALS1333 5 месяцев назад

      ほんとそう思う。
      コスパとお手軽さで検討するなら妥当なのに、ワイヤー切られたら終わりとかこれでも面倒くさいとか・・
      それ言いだしたらメット持ち歩くしか安全策は無いし、これでめんどうならそのままタンクやミラーにかけるしかねえだろって思う。
      ところでモンキー125には使えるのかな。

    • @Socrate2
      @Socrate2 3 месяца назад

      Z世代のモラハラパワー爆発!!
      意見書いたらイケンのかいな。

  • @ヒデのレイくん日記チャンネル

    こちらの動画を拝見しました、早速購入取り付けました、次回のツーリングで使ってみますね!ロックは付いてますがいつも落としそうで😅

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      ご購入頂きまして誠にありがとうございます!!
      タナックス製品を使ってツーリングをこれまで以上にお楽しみ頂けましたら幸いです😊

  • @tkg7776
    @tkg7776 Год назад +2

    インカム外せば怖いものなしですね🤤1番はNS1みたいなメットインできる収納かな😂

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      コメントありがとうございます!
      メットインが付いていれば一番安心ですね😊

  • @hiroya0518
    @hiroya0518 Год назад +6

    昨日買いましたー😊

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +1

      ありがとうございます!!
      使用してみてお気づきの点がございましたらまたご意見お寄せください。
      今後ともタナックス製品をよろしくお願いいたします!

  • @AS-xq7xk
    @AS-xq7xk Год назад +6

    本体にボルト留めやからホームセンターで売ってる金具使えばハンドル以外も工夫次第で何処でも装着は出来るやろし欲しいな😁パニアに穴あけ加工してシートに置いたり、パニアステーに着けてシートバッグにワイヤー通して盗難防止にも使えるし

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      シンプルな構造ですので、工夫次第で色々使えると思います✨

  • @mt-0193
    @mt-0193 Год назад +2

    お疲れ様でした。自分の01には、ないので検討してみます😊

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      MT-01でしょうか?ヘルメットロックついてないんですね…。
      ご検討頂きありがとうございます!

    • @mt-0193
      @mt-0193 Год назад

      @@tanax-channel4149 そうです😊まぁ、ツーリング先での盗難はないとは、思いますが保険として取り付けした方が良いですよね(笑)

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +1

      ​@@mt-0193あると安心だと思います…!

    • @mt-0193
      @mt-0193 Год назад

      ​@@tanax-channel4149本日、注文しました😊

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +1

      @@mt-0193 ありがとうございます!!

  • @dmmgts
    @dmmgts Год назад +16

    とても良い発想だと思います!
    私はブレーキ周りに干渉する装備は付けないので、使用しないと思いますが、選択肢の幅が増えるのは喜ばしいです!
    今後も貴社のプロダクト開発応援しております。

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      応援下さりありがとうございます!!大変励みになります!
      今後ともタナックス製品を何卒よろしくお願い申し上げます!

  • @福田和広-p6d
    @福田和広-p6d 4 месяца назад

    私の600Fには確か標準装備で、ヘルメットロック二箇所付いてました。無ければ困る装備ですね。スクーター以外は付いて無いバイク多いね。モトフィズがタナックスに変わったんだよね。タンクバッグマグネット式を約20年以上使ってますが、まだまだ丈夫です。

  • @user-bjhclk
    @user-bjhclk Год назад +7

    ハンドルに固定できるのは便利ですね。
    フルフェイスは自作のワイヤーと南京錠で防犯していますが、困るのはジェットヘルメットです。
    顎ひものD環を固定することは出来るのですが、顎ひもすら切っていく輩がいますのでいつもパニアに格納していますが荷物満載だとそれが出来ません。
    要望ですが、簡単に切れない様ワイヤーで出来たメッシュがあればシートなどに被せて固定できるのですが、如何でしょうか?
    ヘルメットメーカーが、帽体強度に影響ない箇所にセキュリティーロック用の穴を設けてくれれば簡単なのですが。

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +1

      ご要望をお寄せ下さりありがとうございます!
      ネット状のワイヤーロックということでしょうか?ヘルメットを丸ごとカバーできるのでいいかもしれないですね!
      今後の製品開発の参考にさせて頂きますm(__)m

    • @user-bjhclk
      @user-bjhclk Год назад

      @@tanax-channel4149 返信有難う御座います!
      ネット状のロックが良いのかという点はありますが、ヘルメット以外でもジャケットや小荷物を固定する事も出来るので使い道はありそうです。
      ネット以外でも、貴社の開発力でジェットヘルメットの防犯グッズを開発して頂ければ絶対購入させて頂きます!

  • @ゴマゆー
    @ゴマゆー Год назад +1

    スズキ v-strom250はつけれますでしょうか?
    またsxもつけれますか?

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +1

      V-Strom250への適合ですが、今のところ現車合わせはできておりませんが写真で判断する限りでは取り付けできそうです。付属のスペーサーをご利用下さい( 3:17 参照)。SXもハンドル周りは同様なようですのでおそらくお取り付けできるかと思われます。
      念のため本体寸法をご確認頂き、ハンドルを左右に切ったときに干渉しそうなものがないか(スクリーン・タンクなど)をお確かめください。何卒宜しくお願い致します。
      www.tanax.co.jp/product/motofizz/mf-4753

  • @しん-c7h
    @しん-c7h Год назад +1

    例えばツーリング時の小休止のときや食事などで1~2時間バイクから離れる場合、バイクのミラーにヘルメットを引っ掛けてしまう方や
    意外と荷物になってしまうヘルメットを人の多い売店やイベント会場などに持ち込むしかないような場合には便利な装備になると思います
    時期的に雨降りが心配なときは防水の効くビニール袋などを併用するのもアリですね☺

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      ありがとうございます!!
      ちょっとしたタイミングで「あってよかった😊」と思って頂けたら嬉しいです✨

  • @金澤清資
    @金澤清資 Год назад +2

    ジクサーSF250ですが、取付可能でしょうか

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      コメントありがとうございます!
      ジクサーSF250への取り付けは可能です。
      通常の取り付けと異なり、手前側に90°倒れたような向きでの取り付けになります。
      ご検討のほど宜しくお願い致しますm(_ _)m

    • @金澤清資
      @金澤清資 Год назад

      返信ありがとうございます

  • @暇つぶしの憧れの子犬
    @暇つぶしの憧れの子犬 Год назад +3

    めっちゃほしい!

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      ありがとうございます!!
      現在、想定を超える反響を頂いておりますので
      可能でしたらお早めにお買い求めください💦

  • @レグルス司教
    @レグルス司教 26 дней назад

    良い商品だと思うけど、ヘルメットのシールドなど取り外して盗む奴おるからやっぱ自分にはヘルメットを入れられる専用のリュックとかがいいかな。

  • @いぬ-z7l
    @いぬ-z7l Год назад +1

    Ninja1000SXには付けれますか?

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      ご興味をお持ちいただきましてありがとうございます!
      Ninja 1000SXへの適合ですが、今のところ現車合わせはできておりませんが写真で判断する限りでは取り付けできそうです。
      本体寸法をご確認頂き、ハンドルを左右に切ったときに干渉しそうなものがないか(スクリーン・タンクなど)をお確かめください。何卒宜しくお願い致します。
      www.tanax.co.jp/product/motofizz/mf-4753

  • @hiroku3279
    @hiroku3279 Год назад

    注文しましたー。コイルは1ヶ月待ちです。

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +1

      ご注文ありがとうございます!
      お待たせしてしまい申し訳ございません💦

  • @STRONGGRAPE9
    @STRONGGRAPE9 Год назад +5

    痒い所に手が届く商品ですね。
    元々、このコイルワイヤー式のロックだけのものをハンドルに巻いて同じような使い方をしていました。
    (それを元に感想をレビューを)
    しかし、ロックの金属部がハンドル部に触れて傷がついていたので、この商品のように台座があることでそれが防げます。
    良い点は動画で述べられている通り。
    防犯性はお察し。最低限イタズラ抑止ですが十分です。私はバイクにセンサーアラーム付けていて、二重防御してます。
    難点はダイヤルの数字が小さいので老眼の方は難儀するのと、薄暗いと合わせるのが難しいです。
    加えてバイクのデザインに大きく影響する部分なので、ワイヤー色は黒にしたいところだが防犯を考えると目立つ色がいいので悩むところ。
    いちいちダイヤル合わせるのがめんどいので、メインはバイクのヘルメットロックで、雨降っているor降りそうなときのみこっち使っています。
    やっぱ何も考えずにキーさして一発で開くのはラク。

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      詳しいコメントありがとうございます!
      二重防御、素晴らしいですね…!
      ダイヤルの視認性に関しましては改善の余地があるかもしれません。
      今後の製品開発の参考にさせて頂きます!

  • @kanekin0908
    @kanekin0908 Год назад

    「REMOVE BEFORE FLIGHT」がいいですね
    そちらもお好きですか?

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +1

      社有車にたまたまついていたキーホルダーですが、
      それはそれとして、戦闘機などはそれなりに好きです🛩

  • @bahachop8482
    @bahachop8482 Год назад +1

    Dリングが無いヘルメットを使用しているので「おっ良いかも!」と思いましたが、NinjaH2SXSEへの取り付け中々厳しそうな感じでしょうか。

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +1

      ご興味をお持ちいただきましてありがとうございます!
      Ninja H2 SX SEへの適合ですが、今のところ現車合わせはできておりませんが写真で判断する限りでは取り付けできそうです。
      本体寸法をご確認頂き、ハンドルを左右に切ったときに干渉しそうなものがないか(スクリーンなど)お確かめください。何卒宜しくお願い致します。
      www.tanax.co.jp/product/motofizz/mf-4753

    • @bahachop8482
      @bahachop8482 Год назад

      先日購入させて頂きまして、NinjaH2SXSEへの取り付け無事にできました!が、本体からのびるステー(?)を若干斜め左側に傾けて取り付けないとハンドルを最大まできった時に本体がシールドに干渉するので注意が必要な感じです。@@tanax-channel4149

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      ご購入及び情報のご提供ありがとうございます!@@bahachop8482

  • @hotd8621
    @hotd8621 Год назад +5

    僕のバイクツアラーなのにヘルメットホルダーがないから買ってみようかと思いました。

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      ご検討頂きましてありがとうございます!
      最近はヘルメットロックが元々ついていない車両も多いみたいですね💦

    • @hotd8621
      @hotd8621 3 месяца назад

      @@tanax-channel4149 こちら買わせていただきまして、1年くらい使ってるのですが、ケーブルの輪っか部分の根本の針金の処理がされていないので指に刺さって出血しやすいです。
      なにか熱チューブ等で養生するなどしたほうが良いかと思います。

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  3 месяца назад

      @@hotd8621 ご不便をおかけしてしまい大変申し訳ございません。
      ご対応させていただきますので、お手数ですが弊社サービス部までご連絡ください。www.tanax.co.jp/form/contact-service
      何卒よろしくお願い申し上げます。

  • @NN-bj6qp
    @NN-bj6qp Год назад

    隼の3型(現行)に取り付けることは可能でしょうか?

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      ご興味をお持ちいただきましてありがとうございます!
      隼への適合ですが、今のところ現車合わせはできておりませんが写真で判断する限りでは取り付けできそうです。
      本体寸法をご確認頂き、ハンドルを左右に切ったときにスクリーン等に干渉してしまいそうではないか等をお確かめください。何卒宜しくお願い致します。
      www.tanax.co.jp/product/motofizz/mf-4753

  • @shoji900r
    @shoji900r Год назад

    Vストはハンドル部にヘルメットホルダーがついていて、使い方が分からなかったのですがやっと意味分かりました。

  • @HiwatChannel
    @HiwatChannel Год назад +5

    CBR600RRにつけようかと思いましたがどう見てもカウルに当たりそうなんですよね、、、
    何かカウルをかわす方法があれば良いのですが、、、

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +1

      ご検討頂きまして誠にありがとうございます!
      CBR600RRへの適合に関しまして、結論から申し上げますと
      実車合わせをしてみないと何とも言えない…という状況でございます。申し訳ございません。
      ひわっChannel様の動画も参考のために拝見させて頂いたのですが(ミラーもありがとうございます!)
      ハンドルを左に切った際、ハンドル上方向に ある程度の隙間が見られますので
      そこに収まれば取り付けは可能かと思われます。
      また、動画の 3:17 で触れている付属のスペーサーを使用すれば
      本体を手前方向に逃がすことは可能となっております。
      下記の公式HPに本体寸法が細かく記載されておりますのでそちらを参考にして頂くか、
      お近くのオートバイ用品店にてスタッフの方にお尋ね頂くのが確実かと思われます。
      www.tanax.co.jp/product/motofizz/mf-4753
      また、参考になるかはわかりませんが、CBR650Rへの適合は確認できております。
      長くなってしまい申し訳ございません。
      少しでもご参考になりましたら幸いです。

    • @HiwatChannel
      @HiwatChannel Год назад +1

      @@tanax-channel4149
      返信ありがとうございます😊
      ちょっと見てみて付きそうであれば購入&レビューしてみたいと思います。
      コンセプトは凄く良いと思います。
      ほんとコンビニ休憩とかちょっとした時に使いたかったんですよね😅

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +1

      @@HiwatChannel ありがとうございます!レビューなどしていただけますと他のユーザー様の参考にもなりますので大変助かります💦
      本当にいつもありがとうございます!

  • @TV-cu4yy
    @TV-cu4yy Год назад

    2023年式cbr250rrに取り付けできますか?

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +1

      CBR250RRへの適合ですが、今のところ現車合わせはできておりませんが写真で判断する限りでは取り付けできそうです。
      ハンドル周りがタイトな車両のため、念のため本体寸法をご確認頂き、ハンドルを左右に切ったときに干渉しそうなものがないか(特に左にめいっぱい切ったときのスクリーンとの干渉)をお確かめください。
      何卒宜しくお願い致します。
      www.tanax.co.jp/product/motofizz/mf-4753

  • @yen-xw8hv
    @yen-xw8hv Год назад

    防水のヘルメットカバーにロック機能を付けてペットボトルホルダーに収まるサイズに作れたりしないかな

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      具体的なご要望ありがとうございます!
      今後の製品開発の参考にさせて頂きますm(__)m

  • @user-hqnqchan
    @user-hqnqchan Год назад +2

    こんにちは偶然止まってるバイクがこれ付けてて見に来ました
    自分はセロー250に乗っているのですがアクセル周りは若干スペースがなくて取り付けに不安です、逆手持ちみたいに逆向きにつけることはできるのでしょうか?

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      もう付けているオートバイが走ってるんですね!目撃情報ありがとうございます。
      逆向きの取り付けはできないことはないのですが、ダイヤルの数字が見えなくなってしまうので使い勝手は悪化してしまうと思われます…。

  • @ch-oy3ve
    @ch-oy3ve Год назад

    ハンターカブだけど、どこにつけたらいいだろう?

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      動画のご視聴ありがとうございます!
      現行ハンターカブでしたら通常通り右手側のハンドル部に取り付け可能です(社有車で適合が確認できています)。
      旧ハンターカブ(CT110)ですとそのままの取り付けは難しそうです…何卒ご了承くださいm(__)m

  • @ranganasandaruwan7756
    @ranganasandaruwan7756 Год назад

    good product. recommended

  • @yokuwa78ka_70day
    @yokuwa78ka_70day Год назад +5

    cb1000r2014式には付けられそうですね。こういうの探してました。コイル式はハンドルきった際のワイヤーの引っ掛かりが怖いので、ストレートタイプを取り付けてみようと思います。

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +1

      ご検討ありがとうございます!
      お色も各5色ご用意しておりますので、お好みのものを見つけて頂ければと思います。
      お取り付けやご使用の際、ご不明点などございましたら弊社サービス課まで何なりとお問い合わせ下さい。
      今後ともタナックス製品をよろしくお願い致します!

    • @yokuwa78ka_70day
      @yokuwa78ka_70day Год назад

      @@tanax-channel4149 購入しましたが cbのミラーホルダーの取付けボルトの上下それぞれが同一面では段差があったため取付け不可でした💦 残念。

  • @ぽたぽた愛好会
    @ぽたぽた愛好会 Год назад +6

    7万くらいするヘルメットを最近購入して盗難が心配でいつも持ち歩いてました。こういう商品を待ってました!
    ニンジャ400に取り付け可能ですか?

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      ご視聴ありがとうございます!
      最近のヘルメット、大変高額ですよね…💦
      ニンジャ400への適合ですが写真等で確認した限り、
      ハンドルやスクリーンがノーマルであれば問題はなさそうです。
      ですが念のため、ハンドルを左右に目一杯切った時に、スクリーンやタンクに干渉してしまいそうではないかをご確認頂ければと存じます。
      本体の寸法などに関しましては弊社HPをご覧ください。
      www.tanax.co.jp/product/motofizz/mf-4753
      何卒宜しくお願い致します!

  • @shiocchi-7830
    @shiocchi-7830 Год назад +1

    CBR250RRでも付けれる…よね…?

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +1

      CBR250RRへの適合ですが、今のところ現車合わせはできておりませんが写真で判断する限りでは取り付けできそうです。
      ハンドル周りがタイトな車両のため、念のため本体寸法をご確認頂き、ハンドルを左右に切ったときに干渉しそうなものがないか(特に左にめいっぱい切ったときのスクリーンとの干渉)をお確かめください。
      何卒宜しくお願い致します。
      www.tanax.co.jp/product/motofizz/mf-4753

  • @bluestreak5470
    @bluestreak5470 Год назад +2

    ハンドルにつけてタンク上に置くのではなく、リアキャリアなどに付けれる自由さがあれば買ったかな。
    自分としてはMFK-100ミニフィールドシートバッグなどを持っているので、ヘルメットとバッグをまとめて保護できるようなロックも出してほしい。

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +1

      ミニフィールドシートバッグのご愛用ありがとうございます!
      バッグの盗難対策品も何かご用意したいと考えております。
      今後ともタナックス製品をよろしくお願い致しますm(__)m

  • @yasushi610
    @yasushi610 Год назад

    自分はキー式ロックをハンドルに付けワイヤー固定してます。
    ・ダイヤルだと夜間に合わせ難い
    ・三桁だと開けられやすい
    です。
    安価に製造しなければ…はあると思いますが、新規4桁ロックの採用。
    固定ボルトも盗難を考えた物、でこのお値段くらいが良いと思います。

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      具体的なご要望ありがとうございます!
      今後の製品開発の参考にさせて頂きますm(__)m

  • @くまモンです
    @くまモンです Год назад +6

    鍵を付けておくキーリールのようなワイヤーを引っ張り出すタイプであれば使いやすいですし見た目もスッキリしていて良さそうです。
    こちらのストレートタイプは巻き付けが面倒なのとそのうちワイヤーにクセが付いて使いにくそうですし、コイル式は今までにあったコイル式ワイヤーのダイヤルロックをハンドルにぶら下げているのと違いがないように感じました。
    それと今の時期はタンクキャップの上にヘルメットを置いてしまうと揮発したガソリンの匂いがヘルメット内に充満してしまうので、走行中にガソリン臭いヘルメットを被りたくない方にはオススメ出来ません。ミラーにかけるのも内装を痛める原因になります。
    シートのようにカチャッとワンタッチでヘルメットもロック出来たら便利なのになと度々思います…

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +1

      コメントを頂きましてありがとうございます!
      ワイヤー自動収納式ですが、ワイヤーが細くなる、本体が大きくなる、強度の問題など
      まだまだ解決できていない課題が残っているのが現状です…
      ですが発表当時から多く寄せられているご要望ですので、あきらめずに研究を進めていきたい所存です。
      今後とも忌憚なきご意見・ご要望を何卒宜しくお願い致します!

  • @sansan78888
    @sansan78888 Год назад +5

    いつもワイヤーロックをヘルメットとハンドルに回して付けてるのでこの商品気になる

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      より手軽に盗難対策ができるようになります!ぜひご検討くださいませm(__)m

  • @nekoneko0318
    @nekoneko0318 20 дней назад

    ホムセンの3000円くらいのボルトカッターで簡単に切れそう

  • @軽量化以上に体重が増えた

    欲しいのだが量販店に並ぶのは来年でしょうねぇ

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      コメントありがとうございます!
      用品店への導入に時間がかかってしまい申し訳ございません。各所調整中でございます💦

  • @ゆう-j5v
    @ゆう-j5v Год назад

    zrx乗ってるけど、タンクから落ちない?

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      コメントありがとうございます!
      車種によってはずり落ちやすいものもございますが、
      巻き付けによってワイヤーの長さを調整して頂ければ安定するかと思います。

  • @tmode1017
    @tmode1017 Год назад +13

    インカム盗難が心配だからやっぱヘルメットごと持ち運ぶかインカム外したほうがいいね

    • @tmode1017
      @tmode1017 Год назад

      @@tooteee3209 ??

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      最近はインカムの盗難もあるみたいですね…
      弊社としても盗難抑止に役立つ製品などをご用意できないか検討してまいりますm(__)m

  • @UNBOBOS
    @UNBOBOS Год назад +4

    25Rで落下した場合地面にヘルメットはつきますか

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      ZX-25Rのほか多くの車両において、ヘルメットは地面までは届きません。
      本体やハンドルにワイヤーを複数回巻き付けることでワイヤーの長さの調整も可能です!

  • @payar1n
    @payar1n Год назад +3

    これフルフェイスの場合顎部分を二十三重に通せば更に最強になりそう

    • @hi-craft1321
      @hi-craft1321 Год назад +6

      二重でも三重でも四重でも1ヶ所切られたら同じなの分かる?

    • @キシ-l4s
      @キシ-l4s Год назад

      ​@@hi-craft1321私もすぐそれ思いました!笑

  • @tomyama7574
    @tomyama7574 Год назад +1

    tanaxが代理店だったように思うのですが、ずーっとcropsを使っています。あれで充分なんだけどな。

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +1

      CROPSのご愛用ありがとうございます!
      以前、代理店契約を結んでおりました。

  • @テイクイットイージー-y7p

    巻取り式ならなお良かった!アマゾンはすでに売り切れなので増産よろしくお願いします🙇

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      ご要望ありがとうございます!
      お待たせしてしまい申し訳ございません💦

  • @VTEC_REVO
    @VTEC_REVO Год назад +30

    コメント欄でヘルメット絶対盗まれたくないくせにめんどくさいとか言ってる人多すぎて草

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +5

      コメントありがとうございます!
      そもそも泥棒やイタズラをする人がいなければ必要のない作業なので、
      面倒に感じるのは仕方のないことなのかもしれません…。
      今後も便利で手軽な商品の開発に努めて参りますm(__)m

  • @蜂蜜漬け桃
    @蜂蜜漬け桃 Год назад

    そもそもワイヤーを無くして、土台から直接、太いカラビナが生えてるタイプも検討いただければ幸いです

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      ご要望頂きありがとうございます!
      今後検討させて頂きますm(__)m

  • @Socrate2
    @Socrate2 3 месяца назад

    ワイヤーは切れば商品価値を維持したまま盗める。
    車両についてるヘルメットフォルダーはナイフでストラップ切れば持って行けるんだが、ストラップ切ると商品価値は無くなるし、切られないように工具が入る隙間をなくしている。
    もうちょっと工夫して欲しい。

  • @lunakisarag763
    @lunakisarag763 Год назад

    つや消しタンクの人は気をつけてネ
    擦れて艶有りになっちゃうかもしれない

  • @Tentendayo
    @Tentendayo Год назад

    GIVI箱最高すぎて

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      コメントありがとうございます!
      ツーリングバッグの方でも盗難対策のお手伝いが何かできないか検討してまいりますm(__)m

    • @Tentendayo
      @Tentendayo Год назад

      @@tanax-channel4149 ツーリングバッグの事を考えてなかった。盗難防止に最高ですね

  • @かなははさ
    @かなははさ Год назад +2

    他のコメント見て思ったけど
    ちょっとした休憩で……
    気持ち分かります
    しかし……この製品 動作が 無茶苦茶 めんどくさそう
    最初は使うけど
    コンビニだからって そのうち使わなくなる……かな
    とにかく 気軽に使える位 取り付け取り外し可能にならないと
    いらないかな……
    再度 研究して 今以上の製品開発 頑張って下さい💪

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      ご要望頂きましてありがとうございます!
      使用感に関しましては、サンプルを展示して下さっている用品店もございますので
      現物をご確認の上ご判断頂けましたら幸いですm(__)m
      今後もより魅力的な製品の開発に努めて参ります。

  • @kouta33371
    @kouta33371 Год назад +2

    ワイヤー格納式なら欲しいなあ。ワイヤーむき出しは危険です。

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      コメントありがとうございます!今後の開発・改良の参考にさせて頂きます。
      ストレートワイヤー式は本体にワイヤーを巻き付けて収納できますので、よろしければご検討下さい。

  • @甘酒-p4n
    @甘酒-p4n Год назад +5

    出来れば4ケタの暗証番号なら即買いでした。
    1000通りと10000通りで盗難変わってきますので…

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      ご要望をお寄せ頂きありがとうございます!
      今後の製品開発の参考にさせて頂きますm(_ _)m

  • @鬼太郎-r9f
    @鬼太郎-r9f 3 месяца назад

    うーん タンクに置くだけ?それはどうなの? タンクから落ちるとヘルメットにもサイドのボディーにも傷がいきそうだけど?

  • @トントン-s5l
    @トントン-s5l Год назад

    販売延期
    って何があったん?

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      お届けが遅れてしまい大変申し訳ございません。
      現在配送遅延の原因を確認中です。
      弊社からの出荷は予定通り7月26日から開始し、現在も継続中ですので
      今しばらくお待ちいただけますと幸いです。

    • @トントン-s5l
      @トントン-s5l Год назад

      ウエビィックは販売中止で来たし
      Amazonは遅延で来ましたね!
      気長に待ちますが、
      どうなってんですかね🤔

  • @eigoriann
    @eigoriann 4 месяца назад

    顎紐繋ぐ普通のロックで盗まれたのでもうガチガチに固めることを決意しました。
    おい窃盗犯。盗んでみろよ。これ3つぐらい付けて待ってるからよ。

  • @shikich4n
    @shikich4n Год назад

    カブには付けられなさそうですね・・・残念

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      コメントありがとうございます!
      申し訳ございません、ハンドル周りにカバーのついているスーパーカブ等はレバーホルダーの取り付けボルトが露出していないため取り付け出来かねます。
      クロスカブ・ハンターカブは取り付け可能です。何卒ご了承下さいm(__)m

  • @takataka1443
    @takataka1443 Год назад

    コメント失礼します。
    ninja1000 ですがスクリーンを一番下にすると干渉してしまいます。このままだとUターンの時に引っかかって怖いです。適合の確認はどうでしょうか?
    ※もちろん一番下にしなけば何も問題もないのですが一番下にして走りたいので質問しました…
    屁理屈言われる前に大人しく違う場所に移設します😙

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +2

      ご購入頂きまして誠にありがとうございます。
      Ninja1000ですが、今のところ現車合わせによる適合確認はできておりません。
      付属のスペーサーを2段使用しても干渉してしまいますでしょうか。
      その場合、申し訳ございませんがスクリーン側の調整をお願い申し上げます。

    • @takataka1443
      @takataka1443 Год назад

      @@tanax-channel4149
      ご連絡ありがとうございます。
      適合の件、了解致しました。
      スペーサーだけでは干渉の問題を解決するのは難しいようです。
      幸い取付けの自由度は高そうなので安全を確保しつつ違う場所へ移設してみます。
      ありがとうございました♪

  • @doragon-head_power
    @doragon-head_power 4 месяца назад +2

    ワイヤーカッターで簡単に切れちゃうものにうちの可愛いヘルメットは預けられない

  • @hayabusa___6985
    @hayabusa___6985 Год назад

    (;゚д゚)ェ…イエロー…がない😭

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      コメントありがとうございます!
      イエロー…欲しいですか?
      当製品に大きな反響があればカラーバリエーションの拡充もできるかもしれませんので
      イエローも検討させていただきます!
      (ちなみに私もイエローが欲しいです)

  • @雄介中島
    @雄介中島 Год назад +3

    ワイヤーを自動収納できるように研究したらどうですか?巻きつける作業が面倒では・・・・

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +1

      製品に関するご要望をお寄せ頂きありがとうございます!今後の製品開発に活用させて頂きます。
      現状、巻き付ける作業が面倒な方にはコイルワイヤータイプがおすすめです!ぜひご検討ください!

  • @TAMsun2000
    @TAMsun2000 Год назад

    巻取りリール式にすればいいのに。
    手巻き→めんどくさい
    カールコード→バタバタ暴れそう
    ハンドル周りをなるべくスッキリさせたい派からするとどっちもないかなぁ。

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      コメントありがとうございます!
      今後の製品開発の参考にさせて頂きますm(__)m

    • @TAMsun2000
      @TAMsun2000 Год назад

      返信ありがとうございます。
      もうちょっとスッキリ収納できたら完璧だと思います。
      ブレーキレバーホルダーの下側とかデッドスペースだと思うんですよ!

  • @ヘッポコ太郎-p8c
    @ヘッポコ太郎-p8c 4 месяца назад

    コレはいい製品だと思うけど私が使用してるのはアライのジェットヘル…

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  4 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      ジェットヘルメットの場合、D環に通して頂ければ使用可能です。( 4:21 )

  • @take3974
    @take3974 Год назад +4

    4桁のロックだったら買ったかな

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      コメントありがとうございます!
      今後の製品開発の参考にさせて頂きますm(_ _)m

  • @アルマ-e3m
    @アルマ-e3m Год назад +1

    バイザー閉めれなければ普通に濡れないか?、、、

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      コメントありがとうございます!
      ご指摘の通り、ワイヤーの太さが約3.5mmありますので、ワイヤーをヘルメットの顎の部分に通す場合、
      その分はどうしてもシールドが開いてしまいます…。
      車体の側面に掛けるタイプのヘルメットロックの場合に、突然の雨によって帽体の中に水が溜まってしまったという経験があるのですが、
      そういったことは防ぐことができるのでは…と考えております。
      ご了承の上ご検討頂けますと幸いです。

  • @ex5bu
    @ex5bu Год назад +1

    人が被ってたのを盗んでまで欲しくない😂😂

    • @user-qz9du4hy4q
      @user-qz9du4hy4q Год назад +8

      売るんだよ

    • @ex5bu
      @ex5bu Год назад

      @@user-qz9du4hy4q
       インナーに学年と名前をマジックで書いてた方ががいいね👍

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      動画のご視聴ありがとうございます!
      人気のあるヘルメットだと高値で売ることもできるようでして…💦

  • @user-おとうふ
    @user-おとうふ Год назад +1

    車のドライバーの小遣い稼ぎに、ヒョイっと持ってかれる事はなくなりますね。
    まあ、ボルトクリッパーを常備してる泥棒には無力ですが。

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      コメントありがとうございます!
      少しでも盗難の抑止につながればと考えておりますm(__)m

  • @superfourcb4007
    @superfourcb4007 Год назад +5

    うーん…ヘルメットのDリング金具でタンクに小キズが付きそう
    黒のタンクはキズ目立つから使えないなぁ

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      コメントありがとうございます!
      今後の製品開発の参考にさせて頂きますm(__)m

    • @RC-oi6es
      @RC-oi6es Год назад

      人間の首元で使う金具がそんなエッジ立ってることありますかね?

  • @yuji1251
    @yuji1251 Год назад

    GSX-S1000GTにはつけられないなこれ・・

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      ご視聴ありがとうございます!
      GSX-S1000GTですが、画像で確認する限り、
      ハンドル等がノーマルであれば問題なく取り付けできそうです。
      マスターシリンダーやスイッチボックスに干渉しそうであれば、動画の 3:17 で触れているスペーサーをご活用下さい。

    • @yuji1251
      @yuji1251 Год назад

      ノーマルのハンドルタイプがテーパーハンドルのため、ハンドル径がgsx-s1000Sと同じだとしたら28.6ミリだったかな。かなり大きめです。
      一般的な22ミリ幅ではないので多分無理でしょうね

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +1

      @@yuji1251 テーパーハンドルですので、ブレーキマスターシリンダー部は一般的な22.2mmではないでしょうか💦

    • @yuji1251
      @yuji1251 Год назад

      @@tanax-channel4149
      ありがとうございます!確認してみます

  • @紅けん
    @紅けん Год назад +8

    外で雨の日に純正ヘルメットホルダー使う人いるの?

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      特にこれからの季節ですが、昨今、突然の豪雨ということも増えておりますので、
      そういったときに純正ヘルメットホルダーよりは浸水の被害を軽減できるかと思います!
      それでも明らかに空模様があやしいときは、荷物になってもお持ち歩き頂くことをお勧め致します。

  • @tokusan31
    @tokusan31 Год назад +1

    こういうのを盗む人ってワイヤーカッターでスパッと数秒で切ってくるから。

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      コメントありがとうございます!
      本格的な工具を持った窃盗犯から完全に防ぐことは難しいのが現状ですが、
      手軽さをキープしつつ、窃盗やイタズラの被害を1件でも少なくできればと考えております。何卒ご了承下さいm(__)m

    • @sutaima
      @sutaima 4 месяца назад

      ​@@tanax-channel4149ヘルメットが目立つところに置いてあるのが気になる。

  • @鉄郎-r8c
    @鉄郎-r8c Год назад +2

    ❌濡れずらい⇨⭕濡れづらい

  • @トンボライダー-z5z
    @トンボライダー-z5z Год назад +4

    3桁ロックだと15分以内に解除されるから高価なヘルメットは使えない

    • @sutail1496
      @sutail1496 Год назад +7

      出先での突発的な窃盗は防げるでしょ。
      そんな計画的にヘルメット盗む奴なんていないから的外れ。

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      コメントありがとうございます!今後の製品開発に活用させて頂きますm(__)m
      計画的な窃盗を完全に防ぐことは難しいのが現状ですが、
      それでも1件でも窃盗の被害を少なくできればと考えております。
      何卒ご了承下さい。

  • @親方ライダー
    @親方ライダー Год назад +2

    ちょっと高いし邪魔やなぁ!オレは100均の細いワイヤー使ってる。ニッパーでもペンチでも切れんし邪魔にならんで。

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      動画をご覧いただきありがとうございます!
      100均にも便利なものがたくさんありますよね!
      負けないように魅力ある製品を開発してまいります

  • @CRRD-wi6zv
    @CRRD-wi6zv Год назад

    自動巻き取りコードなら買う。
    コードぐるぐる巻きが露出してんのは見苦しい。

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      コメントありがとうございます!
      今後の製品開発の参考にさせて頂きますm(__)m

  • @usr938
    @usr938 Год назад +1

    短かめのダイヤル式ワイヤーを使ってます。ハンドルに常設なんてあり得ない。なんでわざわざハンドル重たくすんのか。。。

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +1

      コメントありがとうございます!当製品の本体の重さは約135gとなっております(ストレートタイプ)。
      重さに関しましては社内でテストを行い、安全性を損なうほどの重さではないと考えております。
      スパルタンに走りを求めている方には少々重すぎるのかもしれないですが…そこは利便性とのトレードオフとお考え頂けますと幸いですm(__)m

  • @ridaisonshou6704
    @ridaisonshou6704 Год назад

    バイク丸ごと持ってかれるのでは・・・

  • @genyuishikawa2227
    @genyuishikawa2227 Год назад

    取付はいいとしても一々ワイヤー伸ばすのめんどいな、

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      コメントありがとうございます!
      今後の製品開発に活用させて頂きますm(__)m

  • @katsus5948
    @katsus5948 Год назад

    スクーターはどうするんだよ?😂

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      コメントありがとうございます!
      申し訳ございません、ハンドル部がカバーで覆われているタイプのスクーターにはお取り付けできません。
      メットイン等をご活用下さいm(__)m

  • @つーちゃん-u9y
    @つーちゃん-u9y Год назад

    いやいや、ヘルメット盗む奴は大型のワイヤーカッター持ち歩いているし、さまざまな工具持ってるよ。考え甘くね。そんな事より、バイクのサイドにヘルメットつけた時雨が入らないレインカバー作ってくれた方がいい。

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +2

      ご視聴ありがとうございます!
      コンビニやサービスエリアでのちょっとした休憩の際に、少しでも盗難の被害を少なくできればと思っております。どんなロックでも完璧はございませんので、何卒ご了承下さい。

    • @doudesyou10
      @doudesyou10 Год назад +8

      いやいや、ヘルメット盗む奴はサイドにつけても紐切って盗むしバイクにヘルメットつける事自体間違ってるよ。考え甘くね。そんな事より、バイク降りたらヘルメット持ち歩いた方がいい
      タナックスさんが言ってるけど完璧なロックなんてないし楽な方が良いので僕はワイヤーロック使います( ・᷄֊・᷅ )

    • @つーちゃん-u9y
      @つーちゃん-u9y Год назад +1

      @@doudesyou10 基本、俺はBoxつけてるからメットはその中だし、コメントしたのはワイヤー式って所、ハンドルにつけるものだとワイヤーではないものもあるけどワイヤーだと簡単に切れるよって言いたかったんだよ、動画ではニッパー使ってだけど、コメントにも書いたけど盗む奴は色々工具持ってるから、ヒモ切って持って行く奴には何処に付けても意味ないし、社外品には特殊金属使っているものもあるからワイヤー式はちょっとな、って思っただけだよ。

    • @doudesyou10
      @doudesyou10 Год назад +4

      @@つーちゃん-u9y あなたがBOXをつけるのは自由ですがスーパースポーツとかヘルメットが収まるデカイBOXをつけたらありえない程ダサいのにBOXを使わずにワイヤーロックを使う奴は考えが甘いなんて自分の思想を押し付けるようなコメントは良くないと思いますよ
      しかもメーカーさんの公式チャンネルで一方的な意見で商品を貶すなんてもってのほかです。
      後あなたはワイヤーロックを切った事ありますか?1度母親がチャリの番号式のワイヤーロックの番号を忘れて渋々切った事がありますがニッパーでは切断できずクリッパーでやっと切れました。
      ホームセンターの安物ワイヤーロックでもそこらで売ってる工具では切れません。
      そりゃ盗まれる可能性はゼロではないですが出先のサービスエリアでクリッパーを持っている人は殆どいないでしょう。ミラーに引っ掛けるだけと比べたら盗難率は雲泥の差になります。ワイヤーロックは決して無意味ではないです。

    • @RC-oi6es
      @RC-oi6es Год назад +12

      いやいや、コンビニの駐車場で大型のワイヤーカッター持ち歩いてたらクソ怪しくね?
      モノの本質を理解せず「考え甘くね?」とかドヤ顔で言ってるのマジで痛いからコメント消した方がいいですよ。

  • @hypersaiyazin
    @hypersaiyazin Год назад

    発想はいいが、使いづらそうで、盗難される危険性はより高く成りそうに謂われます。
    あご紐に直接ロック出来ないとキレイな状態てで持ち去られるので返って狙われるかと…
    あと、ワイヤーをぐるぐるしとくのはダサい!
    もう少し改良していただきたいですね

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      コメントありがとうございます!
      ワイヤーはある程度長さがございますので、
      あご紐のDリングに通してロックして頂くことも可能です!

  • @神光臨-n6k
    @神光臨-n6k Год назад

    全然だめだな暗証番号式だったら鍵式のリベレーター社のヘルメットロックの方が優れモノだな。まぁー、タナックスは元から買いたいなんて思わないな。

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад

      二度目のコメントありがとうございます!
      ダイヤル式ロックには、持ち歩くカギが余計にひとつ増えないというメリットもございます😊

  • @gasket12180910
    @gasket12180910 Год назад

    ブレンボ ラジアルには付けたく無いな センス悪すぎ🎉

  • @神光臨-n6k
    @神光臨-n6k Год назад +1

    使い勝手悪すぎだなフルフェイスは可能でもジェットヘルは不可じゃね?顎ないし。買わないな。だったらどっちも可能なヘルメットロック作れや。

    • @tanax-channel4149
      @tanax-channel4149  Год назад +2

      ジェットヘルメットにも使用可能でございます。
      詳しくは 3:37 ~をご覧ください。

    • @だそ-t7g
      @だそ-t7g Год назад +2

      恥ずすぎやろw

  • @ブラックアシッド-k8o
    @ブラックアシッド-k8o Год назад

    いらん