【IF】ライジングフリーダムの変形機構にトラブルが起きたらwwに対するみんなの反応集【ガンダムSEED FREEDOM】
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 引用スレ
tps://bbs.animanch.com/board/3322057/
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM PHASE
機動戦士ガンダム 水星の魔女
※youtubeのURL削除対策のため冒頭の文字を省いています
『ガンダム』好きな方はチャンネル登録・高評価よろしくお願いいたします!
ガンダムの反応集を毎日投稿しています!
▋動画について
⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
___________
▋著作権
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
各権利所有者ならびに第三者に対する不利益、不適切な動画に対して、ご本人様からご連絡頂ければ速やかに確認し、適切に対応致します。
権利者 ©創通・サンライズ
【連絡先 yufvkgyuuki5865@gmail.com】
___________
#機動戦士ガンダム #反応集 #ゆっくり解説
ルルーシュ「戦闘が終わったあと、クルー全員にギアスを掛けてスクワットばかりさせてやる」
スパロボだとやりそう、流石に徹底的なメンテで済みそうだけど、藤堂さんやスザクはよく戦えたなと思ってそう(多分二人でも、あの状態で戦おうなんか無理だろうし)
逆に考えれば可変システム異常が起きても被り物してる以外はMSとして戦えるのがこの超簡素変形の利点かも。Zガンダムとかで起きたら文字通り手も足も出ない(そのままの意味で)訳だし。
ラムアタックする→敵に突っ込んで爆発→爆発の中からフリーダムが出てくる→カッコイイ‼
ここに来て突然評価が上がる超簡易変形MSハンブラビよ
0:28 ライフリに駆け寄って機首をぐいぐい下げるイモジャ想像したわ。何だこの可愛い光景。
条件はクリアされた…あとはイレギュラーさえなければ!のイレギュラー部分が面白すぎる
あの世界、どんだけ突貫なんだよってくらいの時間で新型MSが開発されるからね。
これくらいの不具合はあっても驚かない。
整備不良じゃないけど、エクリプスは戦闘ダメージで飛行形態が使えなくて帰れなくなってたな。(むしろ他の可変機の先輩型はよく平気だよなあとも)
昔の戦闘機トランスフォーマーによくいたイカ頭
ラムジェットってキャラだったな
世代にもよるけど、ジェットファイヤーがトンガリ頭してたときもあったな。スラストは割りとどの世代やシリーズでもトンガリだった。
このシュールな状態を見た後だと、レイダーの変形後も頭部むき出しというのは、もしかして理にかなっていたのでは?、とか思ってしまいますな。
口のビームをそのまま使える「兵器の利便性」として見ても、頭部センサーやモニターの誤作動が少なそうな「乗り物の安全性」として見ても、めちゃくちゃ理に適ってるな。
ライフリ映るたびに吹くwwwww
MS形態に移行しようとするがマシントラブルか機首が倒れず頭部が出ない。
キラ「機首が倒れない!?」
OSを書き換えてMA形態で腕を出した状態で戦闘。
キラ「あれ?意外と戦いやすい。
足が使えればもっといけるかも」
ハインライン「整備班にはきっちり原因究明してもらうとして…このデータは面白いですね。
この形態でも足が使える様改良する必要ありますね」
その後…膝関節の改良等により、ライジングにはMA、MS形態に中間形態(通常、"鳥足")が追加された。
頭突きできるね!!
キラ・ヤマト「ここから居なくなれーーーーー!!」
ジェットストライカーとの接続がいきなり切れるとかストライカー関連の事故は多そう
ライフリが機体不良起こしたら、砂漠のキラ再び!になるんじゃないかな??
キラ「あぁん!!?機首が外れない??ならマニュピレーターで取れば・・・ロックがかかってる!!?
原因は!!・・」
とかキレながらその場で直しそうなんだけど・・
3:51 回収して真水に漬けたCVRの最後には、こう記録されていた。
「こんなの嘘でしょ・・・何故なんですか・・・」
あっ、ディンだ!カオスだ!
モルゲッソヨ!ウクライナ情勢で発売されなかった境界戦機のロシア軍のモルゲッソヨじゃないか!
SDガンダムのZZが合体後「頭が出ない………」で似た状態になってるのよね。
旧ゲッターのゲッター1に合体する時のジャガー号とベアー号の姿を思い出す造形
これシールドとノーズコーンを一体型にすれば減らせそうな事故だな。
感覚としてはウィングガンダムのバード形態に近い感じで。
そういえば新放送時の第1話で量産機に撃墜された可変MSが居ましたね〜
しかもパイロットから魚雷でトドメを刺されそうになるし。
これぞ、グラハムマニューバ!(笑)
大昔のSDガンダム映画で「頭がつっかえて変形しきれなかったダブルゼータが視界ゼロの状態でパニック起こしてダブルライフル乱射しまくってなんやかんや勝った」とかいう展開があったよーな無かったよーな……
整備班の整備ミスじゃなくて、戦闘ダメージによるマシントラブルだろwww
フード(帽子)付き服のフード(帽子)を
被ってるような状態だから
手(マニピュレーター)で後ろに
退かすことは出来そうじゃね?😮
ハインラインあたりが「こんなこともあろうかと」と首周りに爆砕ボルトでも仕込んで、強制排除出来るようにしてそうだけどなw
やったらリガズィみたいに戻れないってパターンになるだろうけどw
なんてことだ。もう助からないゾ❤(ブルコスが)
困ったらスイカバーアタックすれば良い。
ダイナマンロボかチェンジマンロボみたいな。
ところでプラモ作ってみたらイモジャの方は、トサカ分の収納スペースも(当然だけど)機首に用意してあって、その分の手間がご苦労様だなあって思いました。
キラ「ああ‼️壊れていた僕のフリーダムが……⁉️」
古代一等兵『整備中隊のやつらが、そこらへんにあった壊れたモビルアーマーやモビルスーツの部品を集めて直してくれたんだよ』
キラ「なんて人ですか、修理してくれた人のは⁉️」
古代一等兵「そんなことどうでもいいだろ……」
この話を後の漫画家が「鉄の自由兵」というタイトルで発表、しないかな?
ハインラインがマジギレして整備斑と徹底的に再発防止策を練るパターンだなコレ……
むしろ現場は当然の対応なんだよな。欠陥判明したのに直さなかったら次にどうなるかわかったもんじゃないし
ライジングフリーダムコンドムの誕生である。
バビだw
プラモウォーズのウイングガンダムガウォークと裏変形を思い出したw
最悪カバー部分をぶっ壊せば何とかなりそう
天剣絶刀ライジングフリーダムガンダムヘブンズソード
ヘブンズソードみたいなフォルムw
どっかの静岡にいそうなクリーチャー…あ、ガンダムでしたかそうですか。
ガンダムヘブンズソード!
キュリオスみたくガンダムフェイスが露出していたら問題ない…下から見てはいけないになるけどw
まあ、仕事でメーカーのやらかしなのに死ぬほど詰められたの思い出したわ
シュール過ぎて草www🤖
SDガンダム祭りかな?
洋ゲーの敵にいそう
ほくふぜんしんしかできないやん
やってたわ、コレ┨
三角様かな?
cccみたい
間違えたkkkだった
昔見た可変に失敗したSDのZガンダムのアニメを思い出したw
KKK…(禁句)
きっときっと?