【命名・進水式】音響測定艦「あき」命名進水式

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 令和2年1月15日(水)、三井E&S造船株式会社 玉野艦船工場において、平成29年度計画音響測定艦「あき」の命名・進水式が行われました。
    音響測定艦は「海湾の名」から付与されることが標準とされており、「あき」は、「安芸灘」に由来しています。「ひびき」型音響測定艦の3番艦として、令和3年3月に就役する予定です。

Комментарии • 100

  • @ham4314
    @ham4314 5 лет назад +36

    29年ぶりの同型艦ですね。進水おめでとうございます。

  • @ocacano_omusubi
    @ocacano_omusubi 5 лет назад +2

    安心がまた一つ増えました。
    いつもありがとうございます。

  • @hiroshikangaroo
    @hiroshikangaroo 5 лет назад +109

    中国海軍「東シナ海の盗聴魔!」
    ロシア海軍「人のお尻の音ばかり聴いて、変態!」
    陸上自衛隊「予算をうちに回せ!」
    航空自衛隊「nice boat!」

    • @xxxssxz5041
      @xxxssxz5041 5 лет назад +9

      以外と空自が面白い笑

    • @Sono_Manma
      @Sono_Manma 4 года назад +2

      予算をうちに回せなんて言うわけ無いでしょう?とっくに諦めてるでしょうに。

  • @恵山本-t3r
    @恵山本-t3r 5 лет назад +26

    ありがとうございます‼️
    音の特殊艦とお聞きしています。日本の安心安全の為によろしくお願いいたします‼️

  • @ぬふてそ
    @ぬふてそ 3 года назад

    いかんいかん、軍備増強はいかんぞ。

  • @coke8872
    @coke8872 4 года назад +14

    シナが非難してるって事は良い艦なんだねw

    • @user-sk6dg5fs1njpMMjpapapjpa
      @user-sk6dg5fs1njpMMjpapapjpa 4 года назад +1

      そうりゅう型は絶対見つからん奴、これは絶対見付ける奴、セットで動いたらバケモンになりそうですねw

  • @いーぶい-o2f
    @いーぶい-o2f 4 года назад +1

    双胴船の進水式なんて貴重だな

  • @tomo-56
    @tomo-56 Год назад

    小さい時に最初に見た時
    こんなのが浮いてしまうんですか?!

  • @タロイモタルト
    @タロイモタルト 5 лет назад +21

    すごい形だぁ、、

  • @桜井仁絵
    @桜井仁絵 4 года назад +2

    よろしくお願いいたしますあきさん。
    先の大戦を戦った私より祝辞を申し上げます。

  • @Shinichiro_Higuchi
    @Shinichiro_Higuchi 4 года назад +2

    やっぱり軍艦マーチが良いなぁ!目頭が熱くなります!

  • @Alamaise
    @Alamaise 5 лет назад

    進水式の設営の時もぬすごい風で心配したけど無事進水できて何よりです。

  • @匿名-q3m
    @匿名-q3m 5 лет назад +9

    おめでとうございます!

  • @サンフラワー-x5b
    @サンフラワー-x5b 5 лет назад +33

    ああ…凛々しいお姿。
    海上自衛隊の皆さま、いつも国の護りをありがとうございます。

  • @takakoarima9420
    @takakoarima9420 5 лет назад +6

    〔あき〕進水式おめでとうございます🙇🚢💐🎉🎉良い名前だ~

  • @瀬戸伸一-h7e
    @瀬戸伸一-h7e 5 лет назад +12

    ありがとうございます。やっぱり、日本の海軍🇯🇵さんは、強い‼️

  • @0011OK
    @0011OK 5 лет назад +1

    最近は、あんな面白い方法で支綱切断をするのか。

  • @アスロック米倉-r7m
    @アスロック米倉-r7m 5 лет назад +6

    いい名前だ、カッコいいな

  • @gogosetuko
    @gogosetuko 5 лет назад +1

    三井造船の近所に住んでるから
    見れるかな
    人目見れたら嬉しいなー

  • @隼鷹-t5u
    @隼鷹-t5u 5 лет назад +2

    進水おめでとう‼️此れのロングバージョンを出して欲しい、、、

  • @dheart3476
    @dheart3476 4 года назад

    何処かのボート乗りが好奇心で下の穴を潜り通ろうとしそう。笑

  • @まも-c9n
    @まも-c9n 5 лет назад +4

    すごいな〜

  • @Sono_Manma
    @Sono_Manma 4 года назад

    どんな形の船の正面も、怖いなぁ。先端恐怖症じゃ無いんだけど・・・。

  • @山田太郎-p6k
    @山田太郎-p6k 5 лет назад

    素晴らしい。これから、よろしくお願いします。

  • @user-nichigo
    @user-nichigo 5 лет назад

    日本周辺の海域を調査頑張ってくださいませ!

  • @ikerujouzima3310
    @ikerujouzima3310 3 года назад

    素晴らしい天気
    素晴らしい船
    私が納める税金
    時短協力金なんかに使わないで
    防衛費に使って下さい
    横山やすし も昔言ってました

  • @Katoki-6801
    @Katoki-6801 5 лет назад +3

    ひびき型音響測定艦「あき」進水おめでとうございます!2番艦「はりま」から約29年ぶりの3番艦進水ですね。
    漢字では「安芸」でしょうかね?

    • @桜井仁絵
      @桜井仁絵 4 года назад

      私の妹が彼女の姉です。

  • @2012MIKOTO
    @2012MIKOTO 5 лет назад +12

    音響測定艦「あき」命名進水式、おめでとうございます!敬礼!(`・ω・´)ゞ、自衛隊のみなさま、日々の日本の守り、おつかれさまです!そして、ありがとうございます!(`・ω・´)ゞ

  • @ふじかわタクマサ
    @ふじかわタクマサ 5 лет назад

    音の特殊艦艇ですな。まあ、ひびき、はりまの後継ということなんだろうなぁ。これからの情報収集を頼みますぞ

  • @陸門
    @陸門 3 года назад

    就役記念に

  • @ti94yhieikaini
    @ti94yhieikaini 4 года назад

    な、なんだこの形…(無知)
    石油プラントみたい…

  • @arrivalsantoniyus6337
    @arrivalsantoniyus6337 5 лет назад +1

    🚧🇩🇪👑🇩🇪🚧To Whom It May Concern :💌 January 22' 2020🚧Prof. Santoniyus, Arrival Julansen. B.Sc., H.C., M.B.A. Ph. D in Progress 🚧January 22' 2020🚧

  • @oleo_p8018
    @oleo_p8018 5 лет назад

    これからアメリカまでSURTASS (だっけ?)積みに行くんかな?

  • @elkysunnykuri
    @elkysunnykuri 5 лет назад +1

    武運長久,航海安全

  • @加賀さん-u4t
    @加賀さん-u4t 5 лет назад +6

    支綱切断の仕方かわった?

    • @ライト-m3h
      @ライト-m3h 5 лет назад +1

      造船所によるものだと思います

    • @newgf7329
      @newgf7329 5 лет назад +1

      三井造船は昔からこのような形の切断です

  • @亦倫阿
    @亦倫阿 4 года назад

    帝國海軍

  • @mohican8860
    @mohican8860 4 года назад

    めでたいね

  • @百合丸錬
    @百合丸錬 5 лет назад

    え?!パトレイバーに出てきたやつ?

  • @kuma767483
    @kuma767483 5 лет назад +12

    双胴船なんだ〜😅
    揺れが少なくて速いんだよね❣️🤗

    • @マカロフ-c7v
      @マカロフ-c7v 5 лет назад +2

      遅いですよ😅

    • @こもちーの
      @こもちーの 5 лет назад

      @@マカロフ-c7v 双胴船だよ
      船体を安定させて、水中の音を正確にキャッチできる(らしい)よ

  • @長船政照
    @長船政照 4 года назад

    おめでとうございます、力強い海上自衛隊の行進曲でスタート
    ロシア、チャイナも負けんぞそして韓国にも負けないニダ。!!
    👍👏🤗🤓🎌

    • @カマキリ-e5s
      @カマキリ-e5s 4 года назад

      2:12 関係無いですけど、あんな振りかざしてよく当てられますね(笑)

    • @長船政照
      @長船政照 4 года назад

      @@カマキリ-e5s さんヘ
      コメントを取り上げて有難う
      ございます。
      タグボートの動きと、後ろの引く荷重によって動きが違うんです。後ろの荷物が重いと、タグボートが微妙に上👆下👇すると船首の波🌊が微妙に動きが違います。其れを見ると分かります、今度是非見て下さい又フェリー、コンテナ船、国内の砕石運搬船、砂運搬船などが含まれます。是非見て下さい🙏🏼😇🤓🤩

  • @1hirozen
    @1hirozen 5 лет назад

    音響測定艦とはなんぞや

    • @大いなる和-f6g
      @大いなる和-f6g 5 лет назад +3

      潜水艦絶対見つけるマン
      後、海底の地形把握するマン

  • @cyberrealmagicpro506
    @cyberrealmagicpro506 5 лет назад +1

    👍‼️👊😄📢‼️おめでとうございまする‼️

  • @fuyuzuki1186
    @fuyuzuki1186 5 лет назад +2

    マイナス評価するなら見んな

  • @user-ek3mx1ey4e
    @user-ek3mx1ey4e 5 лет назад +7

    なぜ今の軍艦には菊の紋章がないのだろう.....

    • @jsdf597
      @jsdf597 5 лет назад +13

      あっても良いとは想うけど一部がとてもうるさそう

    • @user-ek3mx1ey4e
      @user-ek3mx1ey4e 5 лет назад +3

      埼玉の仙人の護衛係 さん確かにでもそれが本当の理由ならわかるけど....

    • @jsdf597
      @jsdf597 5 лет назад +5

      @@user-ek3mx1ey4e まぁでも正直それ以上の日本の艦艇の証明はないよね

    • @yakki-691
      @yakki-691 5 лет назад +1

      これは軍艦ではなく護衛艦だからかな?
      帝国時代でいう駆逐艦みたいに?

    • @jsdf597
      @jsdf597 5 лет назад +1

      @@RaderMarshal じゃあ桐紋?

  • @xybjp949
    @xybjp949 5 лет назад

    なんで音響測定艦が旧国名?DDHのネームなんだが?

    • @エカチェリーナ2世-o2y
      @エカチェリーナ2世-o2y 5 лет назад

      由来は「安芸灘」からだそうです

    • @Katoki-6801
      @Katoki-6801 5 лет назад

      2番艦が「はりま」播磨灘からの繋がりでしょうね!

    • @xybjp949
      @xybjp949 5 лет назад +2

      エカチェリーナ2世さん、katoki6801さん、ありがとうございました。
      調べたら、「響灘」「播磨灘」いずれも、「灘」から名を取ったんですね。灘には旧国名が付くものが多いことから(まさに播磨がそうでした^^;)うっかり旧国名が付けられたものと思ってしまいました。勉強になりました。

    • @桜井仁絵
      @桜井仁絵 4 года назад

      由来は違うけど1番艦は私の妹です。

    • @h-con
      @h-con 4 года назад

      @@桜井仁絵 それは素敵なお名前ですね^^

  • @minoruhikasa6632
    @minoruhikasa6632 5 лет назад +3

    薩摩型戦艦二番艦"安芸"の名前を受け継いだのですね。
    おめでとうございます。^^
    海洋国家にとって、現在の潜水艦技術への対策は欠かせません。
    皆さんお身体に気を付けて頑張って下さい。

    • @osugi9532
      @osugi9532 5 лет назад +1

      安芸国じゃなくて安芸灘よ

  • @はるぼーん
    @はるぼーん 5 лет назад +4

    速そう

  • @kazusanosukenobunaga
    @kazusanosukenobunaga 5 лет назад

    もっと艦艇を就役させてください!

  • @2012MIKOTO
    @2012MIKOTO 5 лет назад +4

    防衛省の官僚さんに質問!音響測定艦「あき」の窓ガラスは、防弾ガラスなんでしょうね!明確に答えていただきたい!通常の強化ガラスでいい!とかぬかすなら、そっこく、防衛省をやめてくれ!そういうやからは、日本国民じゃねえ!!!といいたい!

  • @aokicc9
    @aokicc9 5 лет назад

    これ対潜水艦キラー?

    • @大いなる和-f6g
      @大いなる和-f6g 5 лет назад +1

      潜水艦キラーはあきづき型
      こいつは盗聴魔
      P-1はストーカー
      こういう認識でokですm(__)m

  • @centerfield2740
    @centerfield2740 5 лет назад

    π みたい。

  • @tntvsout1969
    @tntvsout1969 4 года назад

    潜水艦狩り

  • @yoshikoxxx
    @yoshikoxxx 5 лет назад +4

    軍艦🥰🥰今日の朝も日本海を右手に軍艦を聴きました❤

    • @桜井仁絵
      @桜井仁絵 4 года назад

      攻めるも守るもクロガネの

    • @島猫-m1e
      @島猫-m1e 2 года назад +1

      浮べる城ぞ頼みなる