ソフトボール・【初心者・入門編】・簡単3ステップで覚える・【ピッチング・ブラッシング】・投げ方
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- ソフトボールマニアックスです。
今回の動画は、これからソフトボールのピッチャーを始める人や1からピッチャーを指導する指導者や保護者に向けたピッチング入門動画になります。
ソフトボールのピッチャーが、まず1番初めに取得しなくてはならない【ブラッシング】動作を誰でも簡単に取得出来る練習方法をご紹介させて頂きました。
実際に初心者のピッチャーに実践させながら良くある問題やアレコレまで指導していますので、是非参考にして頂ければと思います。
#ソフトボール #SOFTBALL
スゴイ解りやすいですね、練習生がいると指導者との差がハッキリ解るのでいいですね、練習生と自分との比較も出来るので素晴らしい動画です。
有難う御座います❗️
凄く励みになります❗️
今後も頑張ります😆💦
ソフトボールのピッチャーを初めて1ヶ月、この動画を見付けて上手く投げられるようになりました✨
とても良いレッスンでした!ありがとうございました✨😌
それは良かったです❗️
これからも頑張って下さい👍
とても分かりやすいです。サウスポーの女の子が、上手く投げられてるのにビックリ❗️
有難う御座います❗️
あの子は、ポテンシャルが高くセンスの塊です😆💦
練習お疲れさまです。
基本練習は大事ですよね。
有難う御座います❗️
基本は何年やっても大切ですね😂💦
素晴らしいレッスンでした😊
自分は高めに基本ぬけてしまうのですが、手前4メートル前付近に投げる練習は効果ありますでしょうか?
有難う御座います😆💦
かなり効果ありますよ❗️
あとは、ブラッシングの時に顎が上がってないかチェックするといいかもしれません❗️
高画質で音声も聞き取りやすい貴重な動画をありがとうございます。
質問すみません。腰をちょっと入れるタイミングというのは、ブラッシングで触れる直前でしょうか?それとも直後でしょうか、はたまた全く同時でしょうか。
ほぼ同時という認識で大丈夫だと思います❗️
足の引き付けの仕方とても勉強になりました。
質問ですが①ブラッシングの際の重心の位置は体の中心でよろしいですか?②前足(左足)は何か意識することはありますか?
勝手なお願いで申し訳ありませんが、お答えをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
それは良かったです❗️
重心は、前足に6、後ろ足に4の意識で、前足で意識してる事は、ブラッシングの瞬間にしっかりと足の裏で踏ん張る事です。
キャッチャー方向に体重移動しながらブラッシングするのに対して、前足で壁を作って踏ん張る事によってブラッシングが加速し、物凄いパワーを生み出します。
是非、参考にしてみて下さい😆💦
返信ありがとうございます!
前足の足裏で踏ん張り、体重移動しながらブラッシングするのですね!練習の際に意識してみます。丁寧な説明ありがとうございました。
町内のソフトボール大会に向けて練習してるのですが、ブラッシングがうまく出来ません。当たらない、当たると当たりが大きくて腕が痛いし当たった反動で外に飛んでいく、薄く当たっても逆に威力が弱まるというだいたい3パターンの失敗を繰り返します。他の方の動画を見ても腰骨に当てるとか解説されているのが多いのですが骨に前腕が当たって痛くて、実は当たるところが違うのでは?と思ってます。なにかコツありますでしょうか?
もうひとつですが、腕は腰で止めるイメージでしょうか?上まで振り抜くイメージでしょうか?
ご教示お願いいたしますm(__)m
画角が悪くてボールはこうとかが見えない。
一応、4Kの60FPSで撮影しております😖💦