友松信彦 大遠投の良型連打。「城ケ崎・陸平根」後編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 ноя 2024

Комментарии • 12

  • @OpaleyeRockFishing
    @OpaleyeRockFishing 9 месяцев назад

    멋진영상 감사😊😊

  • @team4kings-
    @team4kings- 4 года назад +2

    Beatiful good vid mate good job

  • @7susumu7
    @7susumu7 4 года назад

    能登でフカセでチヌ、グレ釣りをしています。先程アマゾンで買いました。早く来ないかな。

    • @tsuribito-channel
      @tsuribito-channel  4 года назад +1

      ご購入いただき、ありがとうございます!

  • @丸山雅-k2u
    @丸山雅-k2u 3 года назад +2

    友松さん初めまして。新潟県で黒鯛釣りをやってます。マキエサ作るときは水道水でも良いんですか?教えて下さい。

    • @tsuribito-channel
      @tsuribito-channel  3 года назад +3

      この度はご視聴いただきありがとうございます。
      事前に真水等でコマセを作り置きしますと、重みで圧縮され拡散しにくくなる可能性があります。よってコマセは現地の海水を使い、ふんわりと仕上げることをおすすめします。
      詳細は「日本一グレを釣る男。」をご覧ください。web.tsuribito.co.jp/officialblog/tomomatsu2020
      どうぞよろしくお願いいたします。

  • @yoshikim6409
    @yoshikim6409 3 года назад

    これから磯釣りを始めようと思っています。どうかよろしくお願いします。

  • @uochan
    @uochan 2 года назад

    針掛かりが下顎だと、棚が浅いと判断できるのはなぜなんでしょうか。

    • @tsuribito-channel
      @tsuribito-channel  2 года назад +3

      ご視聴ありがとうございました。
      その日の状況や釣り場によって異なりますが、グレは基本的にコマセを食いに浮いてくるタイミングでハリの付いた付けエサに食いつきます。
      ハリの構造上、その際にグレが反転するとハリが上アゴ、または閂(かんぬき)に掛かるのですが、仕掛けがグレの食うタナより深く入りすぎてしまった場合、反転する動作がなくハリを飲まれたり(またはアタリが取れない)、ハリ先が下を向き下アゴに掛かることがあります。
      よって「グレの食うタナが、今の仕掛けのタナより浅い」という、一つの判断材料になります。

  • @동네형-y9w
    @동네형-y9w 4 года назад

    잘보고 갑니다.