Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
肥料は、いつのタイミングでふるのでしょうか❔除草剤は、初期と、中後期のたいけいですか❔教えていただけますか。よろしくお願いします。
コメントありがとうございます😊肥料は耕す前、畦塗り終わった後が1番効率いいと思います‼️除草剤は植えるタイミングにもよりますが初中期1発でもいけますし、分けてもいいです。よろしくお願い致します。
ロータリーの深さはどのくらいですか?
コメントありがとうございます😊1番耕でスタブルカルチをしてますのでそんなに深めではありませんよ。大体、12cm〜位です。
質問お願いします😀無代かき栽培の場合秋にスタブルよりも春の方がいい感じですか?
コメントありがとうございます😊私の方は積雪地帯の事もあり秋耕は避けてやっております。結局、雪に抑えられあらゆる秋耕起が乾きが悪くなるからです。地域次第では秋耕も良いと思います‼️
初めてコメントさせてもらいます。マスキオのロータリーは国内メーカーのロータリーと何か違いがあるのですか?無いとしたら使用している理由を教えて下さい。よろしくお願いします。
コメントありがとうございます😊1番の所は鎮圧輪が国内メーカーよりもしっかりしていてラインナップが選べた点と播種床形成に有効な点ですかね?国内メーカーも色々とありますので代用は可能だと思います。国内メーカーの機械のラインナップ等、私の知識不足な点もありますので皆様でも色々と試す価値はあると思います。
アッパーも試したのですね。私はアッパーの後にケンブリッジしたら?と考えていました。乾田直播のマニュアルがその手順なので。ロータリー付属のパッカーローラーで充分なのですね。プラウを持たないので来期所有している弾丸サブソイラーで乾土効果を狙います。そちらはの圃場には事業で暗渠は入っていないのでしょうか?こちらは殆ど暗渠が入っているので落水時にちゃんと蓋を開けておけばいいのかな?とも思います。
コメントありがとうございます😊アッパーロータリー後のケンブリッジローラすると表面の土が波立ち転圧難しくないでしたか?私の場合そんな感じでした。私はアッパーロータリー使用の際のトラクターの燃費の悪さや作業スピードで諦めました。
ちなみに暗渠は無い圃場が多いです。
@@ch-ko-yu-sha ご返答ありがとうございます。こちらは九州で米と麦の輪作で麦の播種にアッパーを使っています。このままいけるんじゃ?と今年初めて米でも試しています。仰る通りアッパーは角の土を持っていきますね。麦の発芽率向上にと導入しました。無代掻きならばそこまで砕土は必要がないかもしれませんね。昨年の米で施肥後の耕運してどうしても水が来なくて全ての田植えが終わっても入水しなかったので、代掻き出来ず畑状態のまま強引に田植えした圃場がありました。そのあと雨が降って水が溜まり、用水もやっと来るようになりましたが、それでもまともな生育したのでこれはもしや?と思い一部乾田直播試験しました。純正ロータリーの尾輪ヒッチに麦踏みローラーを付けれるようにしてますので、ウイングハローでは小回りが面倒な狭い圃場で無代掻きを試してみます。
色々と教えて頂きありがとうございます😊ハローで水と土を攪拌して沈澱させないだけで、形はどうあれ稲は好生長してくれますよね。アッパーロータリーで植え床作った時も生長は良かったです。がこちら青森は収穫期の10月なると雨が多くなってきます。春に転圧してない圃場は秋に土の水分量が多いとコンバインで圃場が壊れてしまいましたね💦農業って本当に地域差がありますので見方により色々な発見があるのかなって思います。コメント&返信ありがとうございます😭未熟な動画ですがよろしくお願いします‼️
無代掻きやっていてデメリットもあれば教えて欲しいです
コメントありがとうございます😊やはり1番は田植え後の抜けを防ぐ対策は必要だと思います。根付いてしまえば水稲にも好影響で申し分無い素晴らしい技術ですよ‼️
私の家では、マスキオのパワーハローで無代掻きしているので、とても興味があります。こちらのロータリーは何枚刃でしょうか?
コメントありがとうございます😊6枚爪のものを4枚にして使用しております。よろしくお願いします。
その方向性のほうがいいのではと思います。、等間隔に植えるとは、人間が編み出した最高の栽培方法で、土中では植物はものすごい戦いをしています。それをしなくていいようにしてやってる、これにまさるものはないように思いますね。あ、ちなみにその田植えの遺跡、日本が中国よりも千年近く古いものが出てきてます。伝来は逆だったのかも知れませんよ😊😊
コメントありがとうございます😊先ずは種や根の生存をかけた戦いと言う事ですね‼️日本と中国で技術の伝来が逆だったかものお話は興味があります。色々ありがとうございます✨
コメント失礼します!無代かきは、全面積レベラーかけてますか?
コメントありがとうございます😊プラウ耕→レーザーレベラーと言うイメージです。あと、スタブルカルチ→マスキオ社ロータリーと言う感じでスタブルカルチの方はレーザーレベラーレスです。後日、入水結果や田植え等お届けしていきたいと思います。
@@ch-ko-yu-sha ありがとうございます!全部の水田その工程だと思ってました!
代かき無しだとこんな感じなんですね👀
コメントありがとうございます😊本来なら水を入れて掻き混ぜる所、畑状態の土壌に水入れて田んぼ作ります‼️
代掻きをしないだけの話なの?毎年、プラウ、レベラー等の作業をするならば、省力化にならないし機械代金を考えると参考にならないし怖い
コメントありがとうございます😊人それぞれ考えがありますので怖い人は反面教師に聞いて頂ければいいんではないでしょうか?私は農業を省力化だけをひたすら考えている訳ではないです。
別動画の無代掻きの解説動画見ましたすいませんでした、転作等を考慮した水耕栽培、土壌造り、凄いと思いました
丁寧にありがとうございます😊大した事のない動画ですがもし良かったらよろしくお願いします‼️
あなたは土づくりをしない事が少量化なのですね。
馬鹿が返信しないで下さい通常作業より手間と金がかかっているといっただけ、米の値段が下がっている最近反別辺りの経費節約に苦労しているからの感想です土壌改良と土造りしない農家がいるのか?
肥料は、いつのタイミングでふるのでしょうか❔
除草剤は、初期と、中後期のたいけいですか❔
教えていただけますか。よろしくお願いします。
コメントありがとうございます😊肥料は耕す前、畦塗り終わった後が1番効率いいと思います‼️除草剤は植えるタイミングにもよりますが初中期1発でもいけますし、分けてもいいです。よろしくお願い致します。
ロータリーの深さはどのくらいですか?
コメントありがとうございます😊1番耕でスタブルカルチをしてますのでそんなに深めではありませんよ。大体、12cm〜位です。
質問お願いします😀
無代かき栽培の場合秋にスタブルよりも春の方がいい感じですか?
コメントありがとうございます😊私の方は積雪地帯の事もあり秋耕は避けてやっております。結局、雪に抑えられあらゆる秋耕起が乾きが悪くなるからです。地域次第では秋耕も良いと思います‼️
初めてコメントさせてもらいます。
マスキオのロータリーは国内メーカーのロータリーと何か違いがあるのですか?無いとしたら使用している理由を教えて下さい。
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます😊1番の所は鎮圧輪が国内メーカーよりもしっかりしていてラインナップが選べた点と播種床形成に有効な点ですかね?国内メーカーも色々とありますので代用は可能だと思います。国内メーカーの機械のラインナップ等、私の知識不足な点もありますので皆様でも色々と試す価値はあると思います。
アッパーも試したのですね。
私はアッパーの後にケンブリッジしたら?と考えていました。
乾田直播のマニュアルがその手順なので。
ロータリー付属のパッカーローラーで充分なのですね。
プラウを持たないので来期所有している弾丸サブソイラーで乾土効果を狙います。
そちらはの圃場には事業で暗渠は入っていないのでしょうか?
こちらは殆ど暗渠が入っているので落水時にちゃんと蓋を開けておけばいいのかな?とも思います。
コメントありがとうございます😊アッパーロータリー後のケンブリッジローラすると表面の土が波立ち転圧難しくないでしたか?私の場合そんな感じでした。私はアッパーロータリー使用の際のトラクターの燃費の悪さや作業スピードで諦めました。
ちなみに暗渠は無い圃場が多いです。
@@ch-ko-yu-sha
ご返答ありがとうございます。
こちらは九州で米と麦の輪作で麦の播種にアッパーを使っています。
このままいけるんじゃ?と今年初めて米でも試しています。
仰る通りアッパーは角の土を持っていきますね。
麦の発芽率向上にと導入しました。
無代掻きならばそこまで砕土は必要がないかもしれませんね。
昨年の米で施肥後の耕運してどうしても水が来なくて全ての田植えが終わっても入水しなかったので、代掻き出来ず畑状態のまま強引に田植えした圃場がありました。
そのあと雨が降って水が溜まり、用水もやっと来るようになりましたが、それでもまともな生育したのでこれはもしや?と思い一部乾田直播試験しました。
純正ロータリーの尾輪ヒッチに麦踏みローラーを付けれるようにしてますので、ウイングハローでは小回りが面倒な狭い圃場で無代掻きを試してみます。
色々と教えて頂きありがとうございます😊
ハローで水と土を攪拌して沈澱させないだけで、形はどうあれ稲は好生長してくれますよね。
アッパーロータリーで植え床作った時も生長は良かったです。がこちら青森は収穫期の10月なると雨が多くなってきます。春に転圧してない圃場は秋に土の水分量が多いとコンバインで圃場が壊れてしまいましたね💦農業って本当に地域差がありますので見方により色々な発見があるのかなって思います。
コメント&返信ありがとうございます😭
未熟な動画ですがよろしくお願いします‼️
無代掻きやっていてデメリットもあれば教えて欲しいです
コメントありがとうございます😊やはり1番は田植え後の抜けを防ぐ対策は必要だと思います。根付いてしまえば水稲にも好影響で申し分無い素晴らしい技術ですよ‼️
私の家では、マスキオのパワーハローで無代掻きしているので、とても興味があります。
こちらのロータリーは何枚刃でしょうか?
コメントありがとうございます😊6枚爪のものを4枚にして使用しております。よろしくお願いします。
その方向性のほうがいいのではと思います。、等間隔に植えるとは、人間が編み出した最高の栽培方法で、土中では植物はものすごい戦いをしています。それをしなくていいようにしてやってる、これにまさるものはないように思いますね。
あ、ちなみにその田植えの遺跡、日本が中国よりも千年近く古いものが出てきてます。伝来は逆だったのかも知れませんよ😊😊
コメントありがとうございます😊先ずは種や根の生存をかけた戦いと言う事ですね‼️日本と中国で技術の伝来が逆だったかものお話は興味があります。色々ありがとうございます✨
コメント失礼します!無代かきは、全面積レベラーかけてますか?
コメントありがとうございます😊プラウ耕→レーザーレベラーと言うイメージです。あと、スタブルカルチ→マスキオ社ロータリーと言う感じでスタブルカルチの方はレーザーレベラーレスです。後日、入水結果や田植え等お届けしていきたいと思います。
@@ch-ko-yu-sha ありがとうございます!
全部の水田その工程だと思ってました!
代かき無しだとこんな感じなんですね👀
コメントありがとうございます😊本来なら水を入れて掻き混ぜる所、畑状態の土壌に水入れて田んぼ作ります‼️
代掻きをしないだけの話なの?
毎年、プラウ、レベラー等の作業をするならば、省力化にならないし
機械代金を考えると参考にならないし怖い
コメントありがとうございます😊人それぞれ考えがありますので怖い人は反面教師に聞いて頂ければいいんではないでしょうか?私は農業を省力化だけをひたすら考えている訳ではないです。
別動画の無代掻きの解説動画見ました
すいませんでした、転作等を考慮した水耕栽培、土壌造り、凄いと思いました
丁寧にありがとうございます😊大した事のない動画ですがもし良かったらよろしくお願いします‼️
あなたは土づくりをしない事が少量化なのですね。
馬鹿が返信しないで下さい
通常作業より手間と金がかかっているといっただけ、米の値段が下がっている最近
反別辺りの経費節約に苦労しているからの感想です
土壌改良と土造りしない農家がいるのか?