三陸を海から、地元で活動する人々がストリートビュー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • この「海からのストリートビュープロジェクト」は、2011 年の東日本大震災で地震・津波の大きな被害を受けた地域をストリートビューで撮影、その被災の様子をパノラマ画像で記録する「東日本大震災デジタルアーカイブプロジェクト」の一環として行っているものです。これまでの陸からのストリートビューに、新たに海からの視点を加え、三陸の景観を記録していく取り組みです。
    海からの景色は、私たちが想像していた以上に美しいものでした。世界三大漁場の一つに数えられる三陸の代表的な漁港の風景もご覧いただくことができます。
    映像で紹介させて頂いた、塩釜、陸前高田、気仙沼に 5 エリアを追加した、 8 エリアのストリートビューは、こちらの Google マップ ビュー からご覧ください。
    goo.gl/tigvyP
    詳しい情報はこちらのブログ記事をご覧ください。
    googlejapan.blo...
    プロジェクト開始時のブログ
    googlejapan.blo...

Комментарии • 2

  • @GoogleJapan
    @GoogleJapan  10 лет назад +96

    Google では、「海からのストリートビュープロジェクト」で夏から秋にかけて撮影した美しい三陸海岸の景観を海からとらえたストリートビューを本日公開します。
    このプロジェクトは、2011 年の東日本大震災で地震・津波の大きな被害を受けた地域をストリートビューで撮影、その被災の様子をパノラマ画像で記録する「東日本大震災デジタルアーカイブプロジェクト」の一環として行っているものです。これまでの陸からのストリートビューに、新たに海からの視点を加え、三陸の景観を記録していく取り組みです。
    こちらの Google マップ ビューから実際のストリートビューをご覧いただけます。 普段はなかなか見ることのできない海からの東北、日本の誇る美しい三陸海岸の景観をぜひお楽しみください。
    goo.gl/h5UWWB
    詳しい情報はこちらのブログをご覧ください。
    googlejapan.blogspot.jp/2014/10/blog-post.html