バスガイドぶらり旅 vol.6 日本平
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- バスガイドが日本平をご案内します。日本観光地100選平原の部第一位の絶景です。
夢テラス・赤い靴の実話・ヤマトタケルノミコト・・日本平には見どころ盛りだくさんです。はぴねす観光ホームページ www.happiness-t...
動画を見てバス旅行に行きたい!と思った方、一緒に旅行に行きませんか。
コースのご相談・バスや宿、食事の手配など一切を承ります。
バス旅行と言ってもマイクロバスの少人数から大型バスの団体旅行までいろいろです。
今が旬のおいしいもの、今しか見れない季節の花々・・とびっきりの観光地をご案内します。
まずはこちらをクリックしてください ↓↓
www.happiness-t...
お身体の御不自由な方・車いすの方、介護タクシーなどで観光の旅をしてみませんか。
ヘルパーの資格を持ったバスガイドが同行します。
安心安全な介護タクシー会社と連携して快適な旅をお約束します。
まずはこちらをクリックしてください↓↓
www.happiness-t...
横浜市民ですが、真説「赤い靴」の逸話には涙しました。
当時から戦後まで、結核は特に子供にとって死病でしたからね。
今回もためになるお話をありがとうございました♪
今回も聞きづらい動画をご視聴くださいましてありがとうございました。
景色はキレイなんですけどね(≧∀≦)
富士山が最高に綺麗でした。
赤い靴 横浜 北茨城 話が繋がりました。ウルッと来ました。
ヤマトタケルはイケメンですね。宮崎県で見たのは、怖い顔でした。今から熊襲を征伐するぞー。という顔でした。
静岡県の日本平気持ちいいですよね。富士山きれいですね。
日本一景色がいいといわれたところですからね。
新たな展望台は嬉しいですね。
相変わらず軽快で明るい案内でほっこりします。
こんなガイドさんのバスに乗ってみたい!
いつもありがとう😆💕✨
旅行先でYou Tubeを流してガイドを聞きながら回るのが好きです
嬉しいですね。
旅行の時はいつもおそばにいます(*^^*)
2024年5月21日(火曜日☀16時00分)参考に成りました。ありがとう御座いました🙏🗻
勉強になりました❗
日本平夢テラスから見える富士山はまるで、空に浮かんでいる様に見えてなんとも言えないですねー👍
赤い靴の女の子の歌は寂しい歌とは思ってましたが、話しを聞いたら本当に切ない出来事があったんですね…
土地土地に色々な伝説や言い伝えが有り、それらを知る事で、本当に観光地での見方が変わりました。😊
まだピンマイクを付けていない時期で音声が悪かったと思います。
ご視聴有難うございます。
観光地それぞれに知ると奥が深いですよね。
確か、久能山東照宮があるところですよね。駐車場から階段で登った覚えがありますが、ロープウェイもあるんですよね。しかし、知識が凄いですね!
ご視聴ありがとうございます。
1156段上がったんですか?!
すごいです(≧∀≦)
私はいつもの本平からロープウェイです(≧∀≦)
天国で二人は暮らされられていることを願います😊
地元、日本平だ。三保の学校から遠足でよく行きました。富士山、三保半島、駿河湾。とても、とても綺麗です。
🎶頭を雲の〜上に出し〜🎵四方の山〜🎶を見下ろして〜🎶霞のそらも〜思わず口ずさむ景色や🤭金沢の兼六園にも銅像があったな・・🙄
いつも楽しく勉強しながら見させて頂いてます。 日本平には久能山東照宮の参拝で行ったことがあります。 日本平の名前の由来だとか、他にもいろいろ見所があるんですね。とっても景観がいいので、また行きたいと思ってました。 前回は参拝だけが目的だったので日帰りでしたが、次は一泊してゆっくり行ってきたいと思っています。 ありがとうございました😊
ご視聴ありがとうございます。
聞きづらいところが沢山あったと思います。
でもやっぱり景色はいいですよね。
ぜひ次回はきみちゃんの銅像もみてくださいね。
再度見直しましたが、ガイドさんの赤い靴母娘の所で我慢した涙が不覚にも出て来ました。あまり泣かすなよ。しかし親子が手を握る銅像を地元民が建立するなんて、昭和の人々はまだ人情が残っていたのですね。冥福をお祈りします。
再度ご視聴ありがとうございます。
今以上に昔は理不尽なことが多かったんでしょうね。
現代に生まれてきたことをありがたいと思います。
愚痴ばっかり言ってちゃダメですね。
細かい説明ありがとうございます
最近行ってきましたー
日本一高い山。日本一深い海。そして世界に10数枚しかないプレートが3つ重なる所。そして家康公が愛したまち。そりゃもうパワースポットだよね。
私の地元です。生まれも育ちも清水。
今でも、時々行きますよ。
月一回程度、地元のお店が集まって夜店市が開催されています。
赤い靴の逸話
お話していただいて、清水市民としては嬉しい限りです。
しかし、よく調べましたねー
凄すぎ。
ご視聴ありがとうございます。
この頃はピンマイクの存在も知らず、聞きにくい中見ていただいて有難うございます。
次郎長さんの清水出身なんですね。
いやまる子ちゃんかな。
エスパルスの町かな。
...いいところです(*^^*)
早朝の撮影ご苦労様です。去年行ったが富士山見られなかった、観光客は大勢いました。
ご視聴ありがとうございます。
この頃の動画はマイクをつけていなかったので音が悪くてすみません💦
はぴねすチャンネル、大変参考になりました、下しらべOK、明日の休日に行ってきます。
ご視聴ありがとうございます。
行ってらっしゃい(*^^*)
日本平の絶景 ガラス張りの夢テラス 昔 苺刈りに行きました
赤い靴のお話 異人さんに連れられて行っちゃった 実話はそうだったんですね
ヤマトタケルノミコト ナポレオンのような人だったんですね
ホームページを見ました 佐藤さん はぴねすの代表なんですね いろんな事業を展開していますね
お身体にきおつけて 頑張ってください。 凄く勉強していますね 本当に何でも知ってる
これからも楽しみに 見て行きます。
山口県 萩市近辺の予定は無いですか 萩の辺りも興味があります。
ホームページご覧いただいてありがとうございます😊
山口県萩市、いいですね。
歴史と見どころがあり過ぎてまとめるのが大変そうなところです。
行けたらいいですが、遠いですね‥💦
@@happiness-ch 返信メールありがとうございます。前から歴史は興味がありました。
はぴねすチャンネルの動画に出会ってなおさら興味がふかまりました。
先ほど 白洲次郎の動画を出している方がいたので 拝見させていただきました。
最近の話で 身近に感じて興味深く見ました 日本には世界的に凄い人がいっぱい 居ますね。
毎日 動画を見るのが楽しみです
いつもこの動画を見て旅行行った気分になってます。私も、むかしから、旅行が好きで国内は、ほとんどの観光地に行ったと、自負しております。
これからも、色々な観光地紹介してください。又京都も来てください。
ご視聴ありがとうございます。
京都行きたいんですよ。
でもなかなか京都まで自分で運転して、早朝から案内というのが神奈川県からだと難しいですね。
日本で一番好きなところが京都です。
やりたいところが沢山ありすぎて逆に手が出せません💦
最新の日本平の案内はよかったです 70年前に何回か行ったきりです 展望の良さを改めて感じました TKSいとう😊😊😊
ご視聴ありがとうございます。
70年前の日本平はきっともっとキレイに富士山が見えていたでしょうね。
日本平はまだ訪れた事無いから参考になりました
おはようございます。(^^)
旧清水市……?…いつの間にか清水市は無くなって、静岡市清水区になっていたのですね。(^^;) 清水次郎長親分や清水エスパルスでお馴染みなので、油断してました。プチ浦島太郎状態です。(笑)
有度山は中学校の地理の授業で習ったような……素直に調べ直してみると、そうそう、地殻変動の激しい山でした。10万年で300mの隆起……なるほど…ん?それって激しいのかなぁ?凡人にはピンと来ません。(^^;)
日本平から眺める景色は最高ですね~。撮影の日はお天気も気持ち良くて、有度山が南アルプスの中の、ひとつの山のように感じられます。(^^)
遠くにそびえる富士山も雄大ですね。遠くから眺めた方が、かえって存在感の大きさを感じます。(^^)
日本平夢テラスも隈研吾さんの設計なんですね。彼の作品は、私の心に懐かしさと安らぎを与えてくれます。(^^) 回廊が木道なのがポイントですね。靴底から伝わる感触が気持ち良くて、ハムスターのように、いつまでもクルクル周ってしまいそうです。(笑)
「赤い靴履いていた女の子。異人さんに連れられて行っちゃった…。」……子供の頃は「何だか切ない歌だなぁ…。何か事情があって、親と別れて外国に行くんだろうけど……でも、幸せに暮らしてほしいなぁ…。」と、漠然と思っていました。
実在の人物がいて、しかし…とても哀しい事実があったのですね。かよさんの娘を想う気持ちと自責の念が、痛いほど伝わって来ます。そして、きみちゃんの母を慕う気持ちと淋しさと、不安……幼い子には酷なことです。やりきれない気持ちになりますね。
でも、かよさんのきみちゃんへの深い想いが、野口雨情ともうひとりの娘さんに伝わって、そして、清水の人たちに広がって【赤い靴の母子像】が生まれたのですね。かよさんときみちゃんへの願いが込められた、心暖かい母子像です。
私は3年ほど前に母を亡くしましたが、母と子の絆は、何ものにも代えがたいものだと思っています。
【日本平】は日本武尊命から名付けられたのですね。私は単純に、日本を代表する景勝地だとばかり……修行が足りませんね。(^^;)
奈美恵さんにとっても、日本武尊命がイケメンかどうかは重要なポイントですか?……何だか重要みたい…(笑)(^^)/
この手の旅行ガイドブックは初めてかな?
観光人が全く居ない時に、撮影するのはさぞかし大変でしょう。でも、何か、特撮があるのか不思議!
長野の姥捨駅は、何度か行きましたが、このガイド楽しく拝見しました。上山田温泉もよろしくお願いします。次回には。
ご視聴ありがとうございます。
撮影は夜明けとともに行っています。
でも最近は夜明けが遅く周りに結構人がいます。
なのでなるべく人のいない観光地を選んでいます。
それでも人が入ってしまうので何度も取り直しをしています。
日の出が遅いのが悩みの種です。
丁寧なご返信ありがとうございます。友達にも拡散、紹介いたします。
ハピネスさん、いつもいろいろな所へ連れて行っていただきありがとうございます。
お願いがありますが、電動車椅子での移動です。車椅子の重さは約20キログラムでバス、電車での移動はできますが残念ながら階段は無理です。
バリアフリーが整備された観光スポットの動画を配信していただけないでしょか?
ちなみに今回の日本平から東照宮まではのコースは無理でしょうか?
これからもいろいろ連れて行ってください。
ご視聴ありがとうございます。
日本平から久能山東照宮までのコースは残念ながらバリアフリーには適応していません。
ロープウェイ乗り場にも少しですが階段があります。
久能山はほぼ階段です。
少しづつ観光地もバリアフリーが増えてはきていますが、まだまだですね。
赤い靴のお話、ググっと来てしまいました。歴史に翻弄され続けた赤い靴の少女。悲しいです。奈美恵さんは本の朗読とかやったら良いんじゃないですか?お話の中にドンドン引き込まれてしまいましたよ。
ご視聴ありがとうございます。
日本平も聞き辛かったと思います💦
飽きずに聞いていただいてありがとうございます。
日本平ってIAIスタジアムか高速道路のSAしかイメージなかったから、勉強になって面白かった
聖地巡礼の2日目は日本平と久能山東照宮を訪問しました。
あいにくの雨模様でしたが、東照宮は結構賑わっていましたよ。
大きな段差の石段の上り下りは結構キツイ行程でしたが、日光東照宮に負けない位の極彩色を鑑賞できました。
霧で視界が悪かったこともあり、日本平の方を訪れる人は少なかったです。
日本平夢テラスからの眺望を楽しむことはできませんでしたが、三保の松原と併せて再訪せねばと決意をしました。
赤い靴母子像を見たら奈美恵さんが紹介してくれたエピソードを思い出して切ない気持ちになりました。かよさんときみちゃんの愛情に満ちた表情が忘れられません。
雨で歩くのが億劫なのと1時間に一本のバスに乗る関係で日本武尊命のイケメン像は次回に取っておくことにしました。
雨の中お疲れ様でした。
今日は寒かったですね。
日本平からの富士山の絶景見て欲しかったですね。
久能山東照宮も見どころが色々とあるんですが配信していなかったのが残念です。
でも何よりabechansanの行動力に感動です。
ただ慌てずに旅を楽しんでいただきたいと思います。
赤い靴の母子像には今も魂が入っています♪
白地に花びら模様の着物を着たお母さんと
薄いブルーの洋服を着た女の子ですねぇ…
沢山の霊がこの像で眠っています。
安らかでしょうか。
こんにちは
風が強いですね。天気もよく眺めがいいですね。
1度行ってみたいです。
ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございます。
ピンマイクの存在を知らない時期の動画です。
聞き辛くてすみません^^;
凄い風
ガイドさんのお話しは賢くなります😊ガイドさんの彼氏はタケルノミコトのような人?😊
今度近くの久能山東照宮もお願いします 説明を聞きながら回ると発見があります
久能山東照宮も良いところですよね。
元祖東照宮です。
国宝の貫禄がありますよね。
赤い靴の母娘像、我が娘では無いが感情移入してしまい、涙を止める事が出来ませんが横の家内はけろっとしていましたよ。おかげで前半の日本平も吟望台も日本武尊命も忘れてしまい今回だけは辛かった。でも次回しっかりガイドさんの後をくっついていきますので宜しくお願いいたします。
ご視聴ありがとうございます。
私のつたない話で感情移入したいただけるなんて感動です。
日本平まではピンマイクがついていないので聞き辛かったですよね💦
いつもありがとうございます(*^^*)
いつも楽しみに見ています。あの銅像の逸話、悲しかったですね。僕が中学生の頃、社会見学で一度行きました。他、久能山。後日この辺にいちご狩りに行ったものです。「静岡はいいよな~あ」。志村、うるさい!
ご視聴ありがとうございます。
新しい展望台からの眺めは絶景です。
ぜひもう一度、日本平を訪れてみてください(*^^*)
ちびまる子ちゃんでおじいちゃんがまる子に「赤い靴」を歌ってあげると、「よかったね、いいじいさんに連れていかれて」と感想を言うのがあって笑い転げたのを思い出しました。
ガイドをする時のネタに使ってみてはいかがでしょうか!?
ご視聴・コメントありがとうございます。
私は小さいころから『ひいじいさん』だと思ってました(笑)
なみちゃん😍お美しい❣️
玉木さんありがとうございます(*^^*)
有度山は「うどやま」と読むのでは?
そうですね。
どちらの読み方も資料にあります。
私はガイド教育の時、先生から『うどさん』と読みます。と教わったもので。。
奈美恵ちゃん、帽子がお似合いですょ!
奈美恵さんは、京都方面は、ガイドされないですか?
ご視聴ありがとうございます。
京都大好きなんですよ。
一番好きなところはどこですか?と聞かれたら迷わず京都です。
だからとっておきたいのかもしれませんね。
・・いや遠くて車で早朝ロケは難しいのが本音かも💦
音声改善しましょ
ご視聴ありがとうございます。
この頃はRUclipsを始めたばかりでピンマイクの存在さえも知りませんでした。
音声を改善するには作り替えないといけないのでなかなか出来ず申し訳ありません。