Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
高木勇人は1年目に防3.19で9勝10敗163.2回だったからまあまあよかったな。2年目も100イニング以上投げたし。それ以降は良くなかったけど、そこまでハズレって訳でもなかった。
わかる。一発当てるだけで御の字
一時期中継ぎで復活しかけたのにバントで怪我して結局戻らなかったのが、本当に運が無かった
オリックスにいる現役選手が3人になって寂しいと思ってたけど、現役に生き残ってる選手多いのはすごいな
野手は代表クラスがちらほらいるけど、投手、特に即戦力は2位指名時点でほぼ全滅してるなそのなかでヤスアキ石田と取れたのはデカかった
ここ2年の印象なのか200セーブ超えてる山崎の評価低いな
ベイファンだけど、山崎は試合ぶっ壊すことも多いから実績の割には信頼が薄い
ファン歴浅い人ほど濱口と康晃ぶっ叩いてるイメージ
ヤスアキは同点にされるとかじゃなくてリード→逆転までされるから印象悪いんだよね。8回まで勝ち試合だった試合を9回で負け試合にさせるからね。
ここ2年はいいところもあれば悪いところもあって全盛期と比較しちゃうとあれだけど、怪我しがちなベイ投手陣の中で毎年フルで投げてくれるのは本当にようやってると思うよ。また全盛期並みに成績残してくれると嬉しいね
@@ダミー赤ちゃん 200S越えの投手って怪我して投げられなくなることもザラだからな。敗戦処理でも稼働状態で居てくれるだけありがたい。若手リリーフを無理使いするケースも減るし。
岡本いるから気づかないが野手が壊滅してるな倉本でも当たりに入れていいレベル
山﨑康晃投手と岡本和真は2014年ドラフト指名選手の中でもナンバーワン
どっちやねん笑
@@MaKi-b1v投打それぞれのって意味じゃない?
収穫 安樂の獲得誤算 安樂の獲得
みんな忘れてるけど、一応倉本はくふうにいるから半プロ状態なんよな上位3人が未だに息長く球界にいるいいドラフトだわ
この年の高卒選手と同級生の船迫が今年新人王
岡本も違うキャリア歩めば今年の新人王行けたのかまだ若いなぁ
10年以上現役でいることってすごいことなんやな。 5:48 他と比べるとホークスが珍しくいい年かも。笠谷も現役だし。島袋投手は高卒で見たかった😢
中日→加藤のみヤクルト→全滅これほどの即戦力外ドラフトはないやろ。もっと、点数低くてもいいレベル
楽天も2位以下が6年で楽天から全滅、1位が論外だから同じくらいかそれ以上に終わってる
ヤクルトは2011も暗黒ドラフトと言われているけれど比屋根がそこそこ活躍した。対してこの年は比屋根レベルにも満たないというね…竹下はドラフト前の投球映像だと巨人菅野並みのエグいボール投げていた。ドラフト前までは…
松本栗原を1,2で取ってるソフバンは勝ちだな。有原も取ってるから実質3人アタリ引いてるようなもんだしな。
有原ありなら藤井もいるぞw
笠谷と島袋も大成して欲しかったなあ
中日の影に隠れてるけど1番やばいのはヤクルト
宮西の後釜左腕、10年後どうなったんだろう
宮西の後釜の宮西
宮西
まあ河野、堀のどっちか
宮西の後継者堀の後継者河野と並んで後継者ズラする宮西
この動画の中日までは知ってる選手が必ずどのチームにも二人はいる中、ここで全くいなくなるのビビるな…そんな年もあるんだな〜
楽天誤算:1位から7位にパワハラを起こした人物が出てくる。
ホークス2014という枠だけで見ると先発の有原、中継ぎ抑えいける藤井と松本裕樹、打撃面で栗原とめちゃええな
戸根出してオコエ来たんだから結果的には悪くないでしょ
なんなら戸根が打った試合あるからねw
戸根は二刀流やろうとしてましたね
横山は怪我だけだよなぁ…石崎と守屋も一年だけすごい年あったし、ただ怪我で壊れたから。この年は怪我させなければまだバリバリやってたろうな
巨人は岡本は当然として高木勇も1年目はローテ投手として十分戦力だったし、戸根も二、三年は十分活躍したやろ
育成組も三人一軍に顔出ししたし、まあ良い方かね
戸根は最後にオコエ引換券という最高の仕事を果たすという役者ぶり
1:18 即クビになったの野球部の友達が野球留学行ったとこで草
有原じゃなくヤスアキさんで良かった。
有原最高
有原に関してはあの程度でポスティングした日ハムフロントも十分あほちんだと思うけどな。他球団なら少なくとも国内FA獲得するまではポスティングしないレベル。
筒香「2014年ドラフトの答え合わせしといたるわ(カキーン)」
宮西の後釜は宮西だから問題ない
巨人の育成って川相コーチの息子でしょ。ねじ込んてる感スゴい
なつかしいな1年でクビになった子、友達の弟の同級生だったから色々ヤバイとはずっと言われていたw
当時広島も「誰が活躍できるんだこれ」って思ってたけど今振り返ったら上位4人は活躍出来たし(1人はSBでだけど)割と勝ち組なのかな
他の年度もしてほしい
安楽 オレは大当たりですよね将大さん
中りだった
今年のオリは西野さんいなかったらマジで終わってた。2016年がよく話題に挙がるがこの年辺りからドラフトはめちゃめちゃ上手くなってる。露骨に外れた年がない。
中日ファンだが、もし当初の予定のままヤスアキ指名してたらここまで暗黒になってなかったのかもしれないな...。でもそうするとライデルというスーパー投手も生まれなかったかもしれないから何とも言えんな
やっぱドラフト失敗はその後の成績に響くな
浅間が間は草
1996年度生まれのプロ野球選手では岡本和真がダントツで最高傑作だろうね。後は宗や頓宮や中川圭太、香月一也、岸潤一郎や髙橋光成や小島和哉、辰己涼介、中野拓夢とかかな?安樂はもう…
栗原がいるよあと巨人の岸田も同級生3人ともU18のメンバーだったまあ岡本が一番上なのは間違いないが
栗林も1996年生まれじゃなかったっけ?
100点とは言えんかもだけど和真一本釣りで獲れただけでも十分だわ
余計な一言好きそうやな岡本の通算成績みたら100点でいいやんw
@@donkeykong2148 この年の他の野手陣の悲惨さ考えたら100点どころじゃないよな
ロッテは人的補償で獲得した当時楽天の小野がまあまあ活躍してるから、実質ドラフト上位三人は現役で活躍している方だと思う。
オリックス強いなほんまに現役多い
牧の先輩百瀬なつい
1位有原2位松本3位栗原4位藤井ホークスの2014年は神ドラフトやね…
松本栗原いてこの順位なのか😢
点数は当時の評価だろうし妥当かも
高卒中心はロマンあるけどどうしても即戦力で脇固めとかないと先行きが不透明だから評価低くなっちゃうね
勘違いしてる人多いけど、採点は当時のものだからね。
オリックスのこのドラフトは悪くないんだけど全体的に活躍が遅いタイプが多かった印象
日本ハムの間大基って誰っすか?
淺間"淺"多分この漢字でなかったんじゃない
この原がコラ画像に見えてしゃーない
ヤクルトは全選手合わせて、中日の井領や加藤単体に負ける程度には暗黒ドラフトしてるけど、あまり話題にならないよな
中日、阪神、ヤクルト酷すぎる安楽の件含めたら楽天もきついけど
阪神は一応全員一軍で複数年出てるので最悪というほど悪くない気はしますねですがなぜこんな前評判も悪くて実力もその通りという独自路線ドラフトになったのかが謎です
有原さん超合格ばい
岡本以外に活躍してる選手いるし不作の年て感じはしないような
阪神はドラ一の横山が活躍しやんかっただけで他の選手は1シーズン以上活躍して実績あるし、十分当たりドラフトや
この時期だともうすでに松坂が有原式FAやってるんだけど何で叩かれないの?
楽天 収穫 安樂の獲得 誤算 安樂の獲得
思い出したくないわただ2021が同レベルになりそうで怖いちなD
中日加藤しか居ないのかそれも1回放出されてるからねw
ヤクルトゼロ
中日地獄過ぎるこのドラフトとコストカット契約更改で落合のGM能力がどうしようもない無能だと刻み込まれた選手監督と一流だったさすがの落合も人間だった
日ハムより横浜の方が評価高い気がする
野村や横山は逸材なんだけど竹下だけは全然わかんない誰か竹下のよさを説明できる人はいないんか?
中日ひどすぎて笑うwソフバンはこの年珍しく育成ドラフト以外でしっかり当ててて草外崎いるのにコータカハシ0勝11敗のせいで印象悪いイメージあって草
高橋が過小評価されすぎ過去3年総合だと山本由伸に次ぐパリーグNo.2(相当差があるけど)の先発投手なのに
え?オリックスの佐野ってあの外野手俊足の佐野?投手やってたんか?
3年くらいは投手やってた。投手としてクビになって育成で内野手やって支配下復帰して外野手やってるから登録ポジションもコロコロ変わってる。
楽天地獄すぎだろと思ったらこれ贔屓中日の黒歴史年やんけ
ホークス勝ちドラフト1.2位で勝ち。別になるが有原 藤井が大活躍中
言うて2014年は結果的に不作ではないガチの不作は2008年やろ
2008年は不作だけじゃなく、宮本、笠原、堂上と悪い意味の方が大豊作だった。
ガチの笑えんレベルの大凶作やなそれ
西武はある意味百点。
淺間の淺どこいった
この世代ってなんで不作だったのかね
燕80点て甘すぎるだろ!近年2番目の酷さやぞ15点くらいヤ!
2014年当時がでしょ?今現在の点数やないよ
中日ヤクルトより安樂を取ってしまった楽天が1番負けだったかも知れない説
この年のドラフトの記憶がかなり薄れてるんですが当時から期待が低かった印象です阪神ファンですが江越の下の名前がタイガーだとかなんとかでスポーツ新聞が盛り上げてた印象しかない…なんでこんな指名になったんですかね?
巨人は岡本和真選手だけで大当たりです
アーくんメキシ子悪魔の子👿👿
オリックスの優勝はこの年の神ドラフトから始まったと言えそう
中日がアレだけど、阪神も何気にグロい
ヤクルト80点…阪神78点、1000点満点中か><
中日は2021ドラフトが悪い意味で2014超える可能性出てきてるの草も生えんドラ1ドラ2のブライト鵜飼も現状では井領遠藤くらいの活躍しかしてないしドラ3以下は全員一軍の試合出たことないんじゃないかってレベル
評価基準おかしくない?2014年時点の点数か?
巨人と西武が当たりすぎる
倉本前ヒット
松本栗原いて80点なんか?
この年の高卒選手の殆どが大器晩成型の選手が多めで、特に栗原は6年、宗は7年で大成した。高卒の中では間違いなく岡本が大当たり。
点数ってさすがに今のでは無いよね?2014年当時の点数だよね?
ヤクは安樂外して良かったな。暗黒ドラフト最後の希望がパワハラでクビなんてなったら数世紀に渡ってネタにされてたぞ
いや楽天のくそ先輩どものせいで矯正できなかったんだぞ。ヤクの先輩ならああはならん
有原って選手知らんな…?ポs…
中日がグロすぎる
中日80???
当時の採点がでしょ
こうこしさん
まあとりあえず髪の毛切ろう
有原藤井ゴチです😊
日ハム95点??
中日普通ドラフト下手だが現役ドラフトがうまい
中日はこの年と福谷、鈴木が1位だった年が失敗だと思う。所謂失敗ドラ一三羽烏。だけど特にこの年の酷さは群を抜けてるわ。有原行かなかったのがそもそもの失敗。で、この野村とかいうのも指名された当時のドラフトの解説してた人が「中日は独特な使命をしますね。野村って選手はちょっと知らないです。」って言ってたぐらい。
中日グロすぎて草ちな中日ファン😊
Deの下位山下いるのにダメってなんjって何を求めるのかな
高木勇人は1年目に防3.19で9勝10敗163.2回だったからまあまあよかったな。
2年目も100イニング以上投げたし。
それ以降は良くなかったけど、そこまでハズレって訳でもなかった。
わかる。一発当てるだけで御の字
一時期中継ぎで復活しかけたのにバントで怪我して結局戻らなかったのが、本当に運が無かった
オリックスにいる現役選手が3人になって寂しいと思ってたけど、現役に生き残ってる選手多いのはすごいな
野手は代表クラスがちらほらいるけど、
投手、特に即戦力は2位指名時点でほぼ全滅してるな
そのなかでヤスアキ石田と取れたのはデカかった
ここ2年の印象なのか200セーブ超えてる山崎の評価低いな
ベイファンだけど、山崎は試合ぶっ壊すことも多いから実績の割には信頼が薄い
ファン歴浅い人ほど濱口と康晃ぶっ叩いてるイメージ
ヤスアキは同点にされるとかじゃなくてリード→逆転までされるから印象悪いんだよね。
8回まで勝ち試合だった試合を9回で負け試合にさせるからね。
ここ2年はいいところもあれば悪いところもあって全盛期と比較しちゃうとあれだけど、怪我しがちなベイ投手陣の中で毎年フルで投げてくれるのは本当にようやってると思うよ。
また全盛期並みに成績残してくれると嬉しいね
@@ダミー赤ちゃん 200S越えの投手って怪我して投げられなくなることもザラだからな。敗戦処理でも稼働状態で居てくれるだけありがたい。若手リリーフを無理使いするケースも減るし。
岡本いるから気づかないが野手が壊滅してるな
倉本でも当たりに入れていいレベル
山﨑康晃投手と岡本和真は2014年ドラフト指名選手の中でもナンバーワン
どっちやねん笑
@@MaKi-b1v投打それぞれのって意味じゃない?
収穫 安樂の獲得
誤算 安樂の獲得
みんな忘れてるけど、一応倉本はくふうにいるから半プロ状態なんよな
上位3人が未だに息長く球界にいるいいドラフトだわ
この年の高卒選手と同級生の船迫が今年新人王
岡本も違うキャリア歩めば今年の新人王行けたのか
まだ若いなぁ
10年以上現役でいることってすごいことなんやな。 5:48 他と比べるとホークスが珍しくいい年かも。笠谷も現役だし。島袋投手は高卒で見たかった😢
中日→加藤のみ
ヤクルト→全滅
これほどの即戦力外ドラフトはないやろ。もっと、点数低くてもいいレベル
楽天も2位以下が6年で楽天から全滅、1位が論外だから同じくらいかそれ以上に終わってる
ヤクルトは2011も暗黒ドラフトと言われているけれど比屋根がそこそこ活躍した。
対してこの年は比屋根レベルにも満たないというね…
竹下はドラフト前の投球映像だと巨人菅野並みのエグいボール投げていた。ドラフト前までは…
松本栗原を1,2で取ってるソフバンは勝ちだな。有原も取ってるから実質3人アタリ引いてるようなもんだしな。
有原ありなら藤井もいるぞw
笠谷と島袋も大成して欲しかったなあ
中日の影に隠れてるけど1番やばいのはヤクルト
宮西の後釜左腕、10年後どうなったんだろう
宮西の後釜の宮西
宮西
まあ河野、堀のどっちか
宮西の後継者堀の後継者河野と並んで後継者ズラする宮西
この動画の中日までは知ってる選手が必ずどのチームにも二人はいる中、ここで全くいなくなるのビビるな…そんな年もあるんだな〜
楽天誤算:1位から7位にパワハラを起こした人物が出てくる。
ホークス2014という枠だけで見ると先発の有原、中継ぎ抑えいける藤井と松本裕樹、打撃面で栗原とめちゃええな
戸根出してオコエ来たんだから結果的には悪くないでしょ
なんなら戸根が打った試合あるからねw
戸根は二刀流やろうとしてましたね
横山は怪我だけだよなぁ…
石崎と守屋も一年だけすごい年あったし、ただ怪我で壊れたから。この年は怪我させなければまだバリバリやってたろうな
巨人は岡本は当然として高木勇も1年目はローテ投手として十分戦力だったし、戸根も二、三年は十分活躍したやろ
育成組も三人一軍に顔出ししたし、まあ良い方かね
戸根は最後にオコエ引換券という最高の仕事を果たすという役者ぶり
1:18 即クビになったの野球部の友達が野球留学行ったとこで草
有原じゃなくヤスアキさんで良かった。
有原最高
有原に関してはあの程度でポスティングした日ハムフロントも十分あほちんだと思うけどな。他球団なら少なくとも国内FA獲得するまではポスティングしないレベル。
筒香「2014年ドラフトの答え合わせしといたるわ(カキーン)」
宮西の後釜は宮西だから問題ない
巨人の育成って川相コーチの息子でしょ。ねじ込んてる感スゴい
なつかしいな1年でクビになった子、友達の弟の同級生だったから色々ヤバイとはずっと言われていたw
当時広島も「誰が活躍できるんだこれ」って思ってたけど今振り返ったら上位4人は活躍出来たし(1人はSBでだけど)割と勝ち組なのかな
他の年度もしてほしい
安楽 オレは大当たりですよね将大さん
中りだった
今年のオリは西野さんいなかったらマジで終わってた。
2016年がよく話題に挙がるがこの年辺りからドラフトはめちゃめちゃ上手くなってる。露骨に外れた年がない。
中日ファンだが、もし当初の予定のままヤスアキ指名してたらここまで暗黒になってなかったのかもしれないな...。
でもそうするとライデルというスーパー投手も生まれなかったかもしれないから何とも言えんな
やっぱドラフト失敗はその後の成績に響くな
浅間が間は草
1996年度生まれのプロ野球選手では
岡本和真がダントツで最高傑作だろうね。
後は宗や頓宮や中川圭太、香月一也、岸潤一郎や髙橋光成や小島和哉、辰己涼介、中野拓夢とかかな?
安樂はもう…
栗原がいるよ
あと巨人の岸田も同級生
3人ともU18のメンバーだった
まあ岡本が一番上なのは間違いないが
栗林も1996年生まれじゃなかったっけ?
100点とは言えんかもだけど和真一本釣りで獲れただけでも十分だわ
余計な一言好きそうやな
岡本の通算成績みたら100点でいいやんw
@@donkeykong2148 この年の他の野手陣の悲惨さ考えたら100点どころじゃないよな
ロッテは人的補償で獲得した当時楽天の小野がまあまあ活躍してるから、実質ドラフト上位三人は現役で活躍している方だと思う。
オリックス強いな
ほんまに現役多い
牧の先輩百瀬なつい
1位有原
2位松本
3位栗原
4位藤井
ホークスの2014年は神ドラフトやね…
松本栗原いてこの順位なのか😢
点数は当時の評価だろうし妥当かも
高卒中心はロマンあるけどどうしても即戦力で脇固めとかないと先行きが不透明だから評価低くなっちゃうね
勘違いしてる人多いけど、採点は当時のものだからね。
オリックスのこのドラフトは悪くないんだけど全体的に活躍が遅いタイプが多かった印象
日本ハムの間大基って誰っすか?
淺間
"淺"多分この漢字でなかったんじゃない
この原がコラ画像に見えてしゃーない
ヤクルトは全選手合わせて、中日の井領や加藤単体に負ける程度には暗黒ドラフトしてるけど、あまり話題にならないよな
中日、阪神、ヤクルト酷すぎる
安楽の件含めたら楽天もきついけど
阪神は一応全員一軍で複数年出てるので最悪というほど悪くない気はしますね
ですがなぜこんな前評判も悪くて実力もその通りという独自路線ドラフトになったのかが謎です
有原さん超合格ばい
岡本以外に活躍してる選手いるし不作の年て感じはしないような
阪神はドラ一の横山が活躍しやんかっただけで他の選手は1シーズン以上活躍して実績あるし、十分当たりドラフトや
この時期だともうすでに松坂が有原式FAやってるんだけど何で叩かれないの?
楽天
収穫 安樂の獲得
誤算 安樂の獲得
思い出したくないわ
ただ2021が同レベルになりそうで怖い
ちなD
中日加藤しか居ないのか
それも1回放出されてるからねw
ヤクルトゼロ
中日地獄過ぎる
このドラフトとコストカット契約更改で落合のGM能力がどうしようもない無能だと刻み込まれた
選手監督と一流だったさすがの落合も人間だった
日ハムより横浜の方が評価高い気がする
野村や横山は逸材なんだけど竹下だけは全然わかんない
誰か竹下のよさを説明できる人はいないんか?
中日ひどすぎて笑うw
ソフバンはこの年珍しく育成ドラフト以外でしっかり当ててて草
外崎いるのにコータカハシ0勝11敗のせいで印象悪いイメージあって草
高橋が過小評価されすぎ
過去3年総合だと山本由伸に次ぐパリーグNo.2(相当差があるけど)の先発投手なのに
え?オリックスの佐野ってあの外野手俊足の佐野?投手やってたんか?
3年くらいは投手やってた。
投手としてクビになって育成で内野手やって支配下復帰して外野手やってるから登録ポジションもコロコロ変わってる。
楽天地獄すぎだろと思ったらこれ贔屓中日の黒歴史年やんけ
ホークス勝ちドラフト1.2位で勝ち。
別になるが有原 藤井が大活躍中
言うて2014年は結果的に不作ではない
ガチの不作は2008年やろ
2008年は不作だけじゃなく、
宮本、笠原、堂上と悪い意味の方が大豊作だった。
ガチの笑えんレベルの大凶作やなそれ
西武はある意味百点。
淺間の淺どこいった
この世代ってなんで不作だったのかね
燕80点て甘すぎるだろ!
近年2番目の酷さやぞ
15点くらいヤ!
2014年当時がでしょ?今現在の点数やないよ
中日ヤクルトより安樂を取ってしまった楽天が1番負けだったかも知れない説
この年のドラフトの記憶がかなり薄れてるんですが当時から期待が低かった印象です
阪神ファンですが江越の下の名前がタイガーだとかなんとかでスポーツ新聞が盛り上げてた印象しかない…
なんでこんな指名になったんですかね?
巨人は岡本和真選手だけで大当たりです
アーくんメキシ子悪魔の子👿👿
オリックスの優勝はこの年の神ドラフトから始まったと言えそう
中日がアレだけど、阪神も何気にグロい
ヤクルト80点…阪神78点、1000点満点中か><
中日は2021ドラフトが悪い意味で2014超える可能性出てきてるの草も生えん
ドラ1ドラ2のブライト鵜飼も現状では井領遠藤くらいの活躍しかしてないしドラ3以下は全員一軍の試合出たことないんじゃないかってレベル
評価基準おかしくない?
2014年時点の点数か?
巨人と西武が当たりすぎる
倉本前ヒット
松本栗原いて80点なんか?
この年の高卒選手の殆どが大器晩成型の選手が多めで、特に栗原は6年、宗は7年で大成した。
高卒の中では間違いなく岡本が大当たり。
点数ってさすがに今のでは無いよね?
2014年当時の点数だよね?
ヤクは安樂外して良かったな。暗黒ドラフト最後の希望がパワハラでクビなんてなったら数世紀に渡ってネタにされてたぞ
いや楽天のくそ先輩どものせいで矯正できなかったんだぞ。ヤクの先輩ならああはならん
有原って選手知らんな…?ポs…
中日がグロすぎる
中日80???
当時の採点がでしょ
こうこしさん
まあとりあえず髪の毛切ろう
有原藤井ゴチです😊
日ハム95点??
中日普通ドラフト下手だが現役ドラフトがうまい
中日はこの年と福谷、鈴木が1位だった年が失敗だと思う。所謂失敗ドラ一三羽烏。
だけど特にこの年の酷さは群を抜けてるわ。
有原行かなかったのがそもそもの失敗。
で、この野村とかいうのも指名された当時のドラフトの解説してた人が
「中日は独特な使命をしますね。野村って選手はちょっと知らないです。」
って言ってたぐらい。
中日グロすぎて草
ちな中日ファン😊
Deの下位山下いるのにダメってなんjって何を求めるのかな