生きてる藁でしか作らねえ!鹿児島弁全開のしめ縄職人を直撃インタビュー!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 авг 2024
  • ■クラウドファンディングの詳細はこちら!
    www.makuake.co...
    ■時代屋さんのinstagramはこちら!
    / warakoubou.jidaiya
    ■チャプター
    00:00 スタート
    ■小さな庭師 養成講座オンライン
    初心者のための「食べられる庭」をデザイン・造作する技術・知識を学ぶ講座です。
    今年で10年目となる人気講座で、オンラインで全国・海外からでも学べます。
    ediblegarden.h...
    ■こちらもフォローよろしくお願いします。
    HP : www.notefarm.info​​​​​
    FBページ:www.facebook.c...
    Instagramアカウント : note_farm
    #家庭菜園​​ #自然農

Комментарии • 8

  • @ub5937
    @ub5937 Год назад +5

    なんと美しい😄
    こだわりの稲わらで、鹿児島ならではのアートなんてのも面白そうですね☺
    青い稲わらってお茶になるんですね!いい匂いがするし、納豆とかを作る時の材料にもなるし、今自分の家で作ってる干し柿の白い粉吹かせる時にも使えるし、
    菌と微生物が調和してくれるために、とても重要な資材だと思います。
    日本人の和の心が、しめ縄を通じて元還りしていくんではないでしょうか👍

  • @kokoroyamamoto7226
    @kokoroyamamoto7226 8 месяцев назад +1

    この動画に出会えて良かったです‼️時代屋さん、しのださんに必ず良いことがありますね。もっとしのださんのお名前を全面に出して活動されたら良いと思います。注連縄の最高の伝道師さんだと思います。

  • @pinkypink358
    @pinkypink358 7 месяцев назад +1

    稲から育ててしめ縄を作るなんて、素晴らしいこだわりの職人さんですね👍👏👏👏
    時代屋の篠田時正社長さん、全国に広めて頂きたいです🎉🤗

  • @tadashiasano9445
    @tadashiasano9445 7 месяцев назад +1

    年が明けて、遅まきながら、しめ縄、御幣、紙垂を自作してみようと始めたところ、こちらの動画に出会いました。「収穫を終えた藁では失礼」と、原種を栽培して、実る前に収穫して、藁の青さを保つための乾燥、保管、等々、頭が下がる思いです。自分も種蒔きから、同じような作業を行って稲を栽培しておりますので。しめ縄の作業工程、とても参考になりました。私は及ばずながら自作を試みますが、時代屋さんの後継者が現れ、技術が伝承されると良いですね。

  • @kagoshima.satsuma
    @kagoshima.satsuma Год назад +3

    すごい!!!すごい!!!😲😲

  • @user-ht7wy8ej6e
    @user-ht7wy8ej6e 7 месяцев назад +1

    青刈りするのにはそんな意味があったんですね☺
    できた品も手作りとは思えないほど精巧で綺麗な出来栄えでびっくりしました。

  • @yutak7139
    @yutak7139 Год назад +1

    今年緑米の藁を少し採りました。
    知り合いが欲しがっていて自分で使うつもりはなかったのですが見て面白そうだなと思いました。余った藁で小さくしめ縄を作ってみたいと思います。

  • @chinoukenji
    @chinoukenji Год назад +2

    後ろ!ネコ、ねこ、写真に写りたがる猫!ネコってなんで写真撮ろうとすると、テコテコ走って来てちょこんと座るんですか?