3月の水換えと給餌はゆっくり始めます【メダカ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 14

  • @ゆかり-f4g
    @ゆかり-f4g 11 месяцев назад +2

    お疲れ様です🙇
    早々にありがとうございます。
    室内のメダカのお水も昨日今日と暖かいので濁ってきたので、明日少しかえてあげます😵
    ありがとうございました🙋

    • @pakupakumedaka
      @pakupakumedaka  11 месяцев назад

      少しの換水なら、温かい日に全然良いと思います。うちもそろそろやろうと思います

  • @かわちささな
    @かわちささな 11 месяцев назад +1

    こんばんは!少しずつ水替えしていってメダカを落とさないように気を付けて行きます!いつもありがとうございます!

    • @pakupakumedaka
      @pakupakumedaka  11 месяцев назад +1

      また下旬に少し寒くなりそうなので、少しずつの水換えで良いと思います

  • @heroholy1
    @heroholy1 11 месяцев назад +2

    こんばんは!ぱくぱくさん! うちは今日気温がめっちゃ高く、ちょびっとだけ昼間に餌をあげてしまいました....。また2月下旬には気温が下がるので、ほどほどにしま~す💓

    • @pakupakumedaka
      @pakupakumedaka  11 месяцев назад

      はい!控えめにといった感じですが、昨日は水温15℃超えてました!

  • @nabechintanayan3465
    @nabechintanayan3465 11 месяцев назад +2

    こんばんは 私の町ではメダカは越冬しません ので、毎日餌も、毎日与えます。2月から産卵が始まりました。

    • @pakupakumedaka
      @pakupakumedaka  11 месяцев назад

      それは凄いですね!よほど温かいですね。2月の日照時間でも産むのですね

  • @捜査一課
    @捜査一課 11 месяцев назад +1

    僕は学年末テストが終わってからやり始めマスカァ...

    • @pakupakumedaka
      @pakupakumedaka  11 месяцев назад

      テスト頑張ってくださいー!メダカ楽しいですよー

  • @ネムシこの夜
    @ネムシこの夜 11 месяцев назад +1

    東京ですけど、本日から水交換始めました。
    水カビ病になる子が今年は多い気がします。
    水温の乱高下影響ですかね^^;

    • @pakupakumedaka
      @pakupakumedaka  11 месяцев назад +1

      この時期くらいから部分換水始める方も多いと思います。多くても4分の1くらいまでがお勧めです