『パッティングの確率が上がる』ボールの線の重要性と正しいラインの読み方
HTML-код
- Опубликовано: 4 фев 2025
- 今回はパッティングのライン読みについてです!
アマチュアの人の9割が間違ってるライン読み
ぜひ参考にしてみてください!
この企画がやって欲しい!など有りましたら動画のコメント欄でお知らせください。
チャンネル登録、高評価もよろしくお願いします!
⭐︎堀川未来夢Instagram⭐︎
www.instagram.....
⭐︎未来夢チャンネル公式Twitter⭐︎
/ 396channel
⭐︎お仕事の依頼はこちら⭐︎
horikawa396.channel@gmail.com
⭐︎使用BGM⭐︎
BGMer(ビージーエマー) 完全フリーBGM様
/ @bgmer_net
bgmer.net/
#堀川未来夢#ゴルフ#ライン読み
パナソニックオープン初日はじめてツアー見ました、18ホール堀川プロと一緒に、回って最後にサイン(携帯に)をして貰って感動しました、ありがとう御座いました😊
みんゴルだと普通にやってるラインの読み方をリアルでやってないってのは本当に盲点でした!いつも浅く読んでしまうのが解消出来そうな気がします。ありがとうございます!
いやマジ神回🙏やられました🌟
今の自分には
目からウロコ
でも腑に落ちる
感謝感謝感謝
これ以外の言葉がありません😂
リクムちゃん、今まで真後ろからしかライン読みしていませんでした😱名言の「ボウルの気持ち」に成って見てみますドスエ👴🤗
24日土曜日も小野東洋行ってきました
チケット買ってたので😆
堀川プロに会えなくてとても残念でした😭
阿久津プロの応援✊‼️😄📢しときました
阿久津プロ ホールインワン🙌🙌🙌
堀川プロは三甲の練習ラウンドやってたんですね👏👏
来月も応援行きます😃✌️
ラインの読み方勉強になりました!
ラインの読み方、、、目から鱗、、、来週末に競技あるので、試してみます。
キャディをやってますが、確かにこういうラインの読み方、自然にやってました‼︎
ラインの読み方、勉強になりました😮
極端に言ってとっても勉強になりました!
9.5割に入ってました。
勉強になります。
いつもながら、分かりやすい解説、アマチュア目線で解説、プロ目線で解説。
素直に納得、説明もウマイ、しゃべりも笑いもウマイ。
出球の方向からライン読みしてました。笑
自信つきました。
平均パット数29切ってます。
もう一つ、ボールのラインを少し余分に向けることは参考になりました。
確かにその方が入ると思います。
サンキュー
早速実践してみます。いつもタメになるワンポイントありがとうございます。いつも間違った方向から見ていました。
未来夢プロお疲れ様です😌💕
後ろから見ていました。
次回のラウンドからは、教えていただいた通りボールを打ち出す後方線上からみてやってみます😊
お勉強になりました。
ありがとうございます😌
5:59 その理論でいくと、ラインはすでに読み終わってますよね。
ライン読んだ後の線の合わせ方。というのが正しい説明かなと思いました。
あ、難癖つけたいのではなく、いつも拝見させていただいています!堀川選手のベシャリ、楽しいです!
週末のラウンドでやってみよー!ありがとうございます!
9.5割で呼んでました😂勉強になります。
今日早速やってみます😊
今日も勉強になる話✍️、、明日からやってみます!!
未来夢さんの説明、毎回すごくわかりやすいです😆
後方線上のラインの読み方目から鱗でした😳
神回。まさにこれで悩んでましたよ。
いつも解りやすい説明ありがとうございます。
今日、ラウンドで試しました。
いや、、、んまじで見え方違ったスヨ🥺🥺
これは神言です
極端に言うと、未来夢さんめっちゃ応援してるんですよね
パター回嬉しいです🎉ラインの読み方、打ち出したい向きに立ててない気がすることが多く悩んでます😭 緊張すると手がぶれて、ショートしたり😭
パターに特化した動画またお願いします🙇♀️
堀川プロ大会中なのにいつもありがとうございます✨
めっちゃ参考になりました✨
明日グリーンが難しいとこなので試してみます!
ラウンド中、何度 えっ!?そんな曲がるの?ってあったけど、また1つ悩みが解決しそうです!
前回のドローのコツもそうだけど、凄く分かりやすい。
ボールの気持ちにも視聴者の気持ちにもなれる堀川プロってホント凄いです!
打ち出しの後方からラインを見るのは目から鱗でした!
カメラマンの方も仰ってたように、素人からするとそもそもその打ち出しの方向に悩んでしまいますが笑
たぶん、皆いつも普通にやってるんだろうけど、それをピックアップしてレッスンするネタにするのが凄いと思った!
おしゃっていることが,なるほどと思えました‼️
私は最初線を書いて合わせていましたが、構えた時に違和感を感じ、線を書かなくなりました。
来週コースでライン読みを試して見ます。
楽しみです❗
今までこういう読み方をしたことがなかったので、次のラウンドの時試してみます😊
私もよく、線を読んだラインに合わせて、いざ構えてみるとなんか違うって言う時あるので、ちゃんと読めてないんだなぁと思いました😅
確かにめちゃくちゃスライス・フックの時は打ち出し方向にライン合わせて打ちますね🤔
緩いラインでも同じ考えで良いって事ですね!勉強になりました!
とりあえずやってみます❗️
これはすごい勉強になる
誰に教わったわけでもなくたまたま0.5割に入っていましたが、今日の動画で自信つきました!!
堀川プロのパッティン動画のおかげでちょっとずつパターが上達してきた気がします!
もちろんパッティングレールも購入済みです👍これからも勉強になる動画たくさん観たいです!
すごい勉強になりました。
明日早速実践してみます!
ボールの打ち出す方向からラインよんでなかったです😂球の気持ちになってイメージしてやってみます😊😊
ボールの線を合わせると、アドレスした時にかなり線が左を向いていると感じて気持ち悪かったのですが、この読み方で試してみたいと思います!
未来夢ちゃんありがとう、言う通りにしたら38でた😭
毎回為になります、アマにとって最強の師匠やね。
えーずっとカップとボールの延長線上で見てました。明日と明後日、ラウンドするんで試してみます❗
極端な話日本一勉強になりました
これは皆さん知らないかなり有益な情報ですね!神回だと思います!
極端に言って、、、チャンネル評価、、、とかボケもありながら、実にためになるお話です。
となると、ライバルには教えたくない、ですね。
いつも楽しみに見させてもらってます!
ありがとうございます
次のコースで実践あるのみ!
ライン読みがまさに今の課題だからありがたい話😂😂😂
これは控えめに言って神回では?
いつも楽しく勉強になります。後ろから見た線を信じて成功しました!確かに構えてズレを感じてました。そしてラインの読み方も実践したらロングパット入り感動です!パットに自信が持てるようになりました。ありがとうございます!
みんゴルコメにハッとさせられました
確かに視点は打ち出す方向に変わってますね
今日のラウンドでまさに同じシチュエーションがありました。平らでフックラインだったんですが、思ったよりも曲がった後に距離が出てしまいました。曲がる後は下りラインになるという考えは自分の頭の中には入ってなかったので、この動画で本当に勉強になりました。ありがとうございます!来週もラウンドがあるので同じ場面に遭遇したときは、ラインの後方から見てみます。
極端にいえばすごくためになりました
ある意味これ神回やで!😁
はい、神回です👍
なんだか最近動画上がる度にOPですでにいいねしてる自分が居てこれが今の楽しみなのかとか思って今日もクラブを磨いている。
今日、山に行く前に見たかったなぁ!!!
狙ったとこに打ってライン違いで入らないパターン多いのでやってみます!
やはり、『その後』が特におもしろい
玉の気持ちってワードが刺さります❗
チャンネル登録させて頂いたばかりですがどれもこれも神回です🎉次のラウンドから試します!練習の仕方も自分の事指摘されてるようで反省です😂90分で500球打つ先輩にもお伝えしたいけど出来ないわ🤣
打ち出し方向の延長線上から読むのはそのとおりと思います。
あとは基本、低い方から見るようにしてます。高い方から見てもグリーン面がよく見えないからあまり情報が得られないので。
下りだったらカップの向こうから確認しますが、上りのときはボールの後方からしか見ない、という感じで。
これは誰も教えてくれませんね。
ありがとうございます。
目ん玉の気持ちで打ってたけど、次から球の気持ちになってあげようと思います!
堀川プロのパットに関する回は本当に毎回参考になります!
再生数は伸びないらしいですが是非これからも続けて下さい!!
機会があればパットのインパクトでスクエアに当てるコツ、また練習方法などあれば教えてください。
やってみます😊
良い!これは良いと思います。
自分も一直線上にしか考えてなかったんですが打ち出し方向に見ることで曲がるポイントも見つけやすい。
素人には非常にためになりました。
出球の上り下りだけで、曲がった後の上り下りとかまで考えられていませんでした。確かにそうですよね。
全ルートをボールの気持ちになって考えると確かになとめちゃくちゃ納得です。
イメージも湧かないラインを読むなんて、そりゃそもそもできないわけだなと思いました!w
明後日のラウンドでやってみよー😊
極端に言えば…自分がボールだと思えば良いわけですね😅 面白すぎる〜😄😄😄
ラインのイメージ出るときと出ないときが確かにあってこれかもしれない!!
明後日のプレーで試してみます!!
神回!
うわっ
スゲー
なるほど
神回✨
カップとボールの後方から見るのは、フックかスライスの判断にしか役立たないのですね。
「ラインは出球の後方線上から読む」金言です。次回ラウンドから実践します。
球の気持ち😂ある程度フック、スライスの程度も分かっていないと、どれくらい横にずれて見ないと分からないということですね。反対側から見る、カップと球の位置が見える2等辺三角形の頂点から見るのは二の次、それほど重要でないのでしょうか?アマチュアでは実際スロープレイになりそうでなかなか出来ないかもですが😅
球の気持ちになって見てみる👍
これは参考になるわぁー。
今まで一筋ずれて外してたのはこのせいかな??
極端にやるわ!
もー今日正にパットで苦しみ過ぎてめちゃめちゃ凹んで帰宅したなかで「神回」来ましたー。なんてタイミングでしょう😭救世主❓ですか‼️
絶対やります❗
未来夢先生、
極端にゆえば…分かりやすかったです(^^)
今度意識してやってみようと思います!
球の気持ちになってみます!
おお!パットが下手な私もできるかな・・
来年あたりは選手会長ですか?
理論的なやつ、極端に言うと大スキ
打ち出し1度ずれると3m先では6cm弱ズレますからねー、打ち出し角度は意外と重要だと思って悩んでました
30年前にこれ気付いてたらプロになれたなぁ。。。
その、打ち出す方向を見出すのは真後ろから見るんですか?
それでフックだと思ったら打ち出す方向の真後ろから見るんですか?
目からウロコ〜!
ボール置いても手離すと微妙に動いてしまいますよね?
どうやったら手離してもボールが動かないようにできるのか、そこが疑問です。
確かに勉強になります。今度ラウンドするときには実践してみます!
ちなみに肉食動物は目が顔の正面に付いていて、獲物との距離感を掴みやすくなってます。草食は両側に付いていて距離感は掴めないですが、視野が広く敵を発見しやすい仕組みです。
中井学さんとコラボしたラインの読み方編から、「たまたま」仮想カップの後方から読むようになっていました。周りの方に「違わね?まー入るならいいのかな??」と言われ続けていましたが、自信が持てました。ミクムプロのお陰で、アプローチ&パターとリフティングが上達しシングルになれました(^^)
ありがとうございます♪
スタンスはボールのラインなりに立てばいいんですか?
女子プロのライン読みも、色々有るようなので、参考に教えて下さい。
極端に言えば、この動画で5打くらい変わりそうです!
ライン読み下手なので、来週行くのでやってみます
また報告します
ちなみに平均パット数37.4です
球の気持ちになります笑
極端に言えば、コースでやってみます(笑)。
30年以上間違えてた😂
本当は、線を合わせたいんですけどスロープレーに繋がる懸念があるんですよね😥
ボールを拭くためにマークしてボールを拾うのは必要な行為なのでその後の線を合わせてボールを置く行為をしても早くしろとは言われないと思いますよ
これ秘密にしてたのに😢
俺からしたらラインは読まずに未読スルー
9割って言葉に弱いです…😂