油圧STIにスプリンタースイッチが何故付かないのか

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • STI9170等の油圧Di2ブラケットに
    何故にスプリンタースイッチ【SW-R610】が付かないかを解説しました
    【地味ネタ注意!!】
    PS あれ・・・・・・よく見たら 5芯 じゃなくて 4芯かもしんない
    すんません

Комментарии • 44

  • @ue45sea
    @ue45sea 5 лет назад +4

    リムブレーキ時代はスプリンタースイッチで、油圧ブレーキはSW-9150になり、接続するポートがないのは理解していましたが、CPUが理由だったとは知りませんでした。ありがとうございます。

  • @4StarBallZ
    @4StarBallZ 5 лет назад +2

    これだけ知識があって経験があってスキルがあってそして頑固そうな人(すいません)がその知識を解放して下さるという凄さ。これまでだと考えられない新しいタイプのRUclipsrだと思います。可能であればこれからもその知識を教えてほしいです。宜しくお願いします。

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  5 лет назад +5

      あたたかい御言葉恐縮です。 我々 自転車屋が日々 行う業務の中に【皆様には貴重な情報が隠れている】のです。 それを引っ張り上げて 精製すると御参考になるかなと考えています。 しばらく この方法論で行きます。

  • @ちゃんぴぴ-w6g
    @ちゃんぴぴ-w6g 5 лет назад +5

    お疲れ様です風邪治ったんですね😊良かったです👍

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  5 лет назад +1

      なななな なおってはないですうううう

  • @dionysos1
    @dionysos1 5 лет назад +1

    非常に分かりやすかったです。素晴らしい。高評価!

  • @豆腐-h8d
    @豆腐-h8d 5 лет назад +2

    わかりやすいしおもしろいしで最高です

  • @チャリオ-g2y
    @チャリオ-g2y 5 лет назад +2

    有難うございました。

  • @ChariEL-JP
    @ChariEL-JP 4 года назад

    初めて知りました!
    勉強になりました

  • @ff_5595
    @ff_5595 5 лет назад +5

    めちゃくちゃわかりやすい!
    まぁ、カンパしか使わないんですけどね、

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  5 лет назад

      書き込みありがとうございます。 カンパニョウロを心の底で応援しています。

  • @けつケチャップ
    @けつケチャップ 5 лет назад +1

    mtbのコンポとロードのコンポの互換性についても聞きたいです。

  • @kichimon2672
    @kichimon2672 5 лет назад +3

    わざわざ動画にて説明ありがとうございます。

  • @TS-iv2sj
    @TS-iv2sj 5 лет назад +2

    サガンはどうやっているのですか?

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  5 лет назад +1

      杉谷俊毅 さん
      御質問ありがとうございます。
      御質問の主旨は
      【サガンのマシンには付いているのは、どうしているのだ? 】
      ですよね。
      それは私には分かりません。
      サガンのチームメカニックにお問合せください。

    • @TS-iv2sj
      @TS-iv2sj 5 лет назад +2

      @@shin5nappa お早い返信ありがとうございます。
      まさか野澤さんでもわからない事があるのですね、、、、

    • @gaus243
      @gaus243 5 лет назад +1

      @@TS-iv2sj サガン選手は特別なサテライトスイッチを使用された、との事だったのでシマノのプロトタイプ又はプロチームのみでデリバリーされてるパーツである可能性が高いですね

    • @TS-iv2sj
      @TS-iv2sj 5 лет назад +1

      @@gaus243 ありがとうございます!
      uciのレギュレーションなどは大丈夫なのでしょうかね。

    • @gaus243
      @gaus243 5 лет назад +2

      @@TS-iv2sj まぁ、サテライトスイッチ自体禁止されてはいないだろうし安心安定のシマノさんのですから大丈夫でしょう、一般販売されていないパーツ(スプロケ)とかもプロは使用してますからね

  • @maruku0615
    @maruku0615 5 лет назад +1

    スプリンタースイッチの突起?を削ってもダメなんでしょうか...?

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  5 лет назад +1

      ダメです。 その理由は 本動画をご覧くださいませ

  • @アマックス011
    @アマックス011 4 года назад

    この動画はとても素晴らしいです!自分もDISCなのでサテライトスイッチ使用にする予定ですが、簡単にできますか?
    取付方とバーテープの巻き方の動画作って紹介してほしいですーʕ·͡·̫͖

  • @アップル-q7b
    @アップル-q7b 5 лет назад +1

    プロのバイクでは油圧に普通のスプリンタースイッチがついついるのですがどういうことでしょうか?

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  5 лет назад +1

      アップル さん
      書き込みありがとございます。
      それは そのプロチームのメカニックにお問い合わせくださいませ。

  • @白いヘルメット
    @白いヘルメット 5 лет назад

    ジャイアントの比較的低価格なディスクロードについているキャリパー用のワイヤーで油圧にできるやつを使えば使えますかね?

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  5 лет назад

      白いヘルメット さん
      その場合でのSTIは単純なD i2ですから 勿論、ポートは3箇所ありますので 使えますよね。

  • @singin_rider
    @singin_rider 4 года назад

    デュラエース 9170を組もうと思っているのですが、何が必要かわからないので教えて下さいお願いします

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  4 года назад +2

      御質問にこのコメント欄で答えるのは無理です。 YsRoad志木店にお越しになれば必要なものは揃います。

    • @singin_rider
      @singin_rider 4 года назад

      大変申し訳ございませんでした

    • @singin_rider
      @singin_rider 3 года назад

      例えばワイズロードさんに、ブリードネジ穴を壊れてしまったから、修理見積もりをして欲しいと言われたら、見積もり出してもらう事は可能ですか?

  • @ひっきー-p7d
    @ひっきー-p7d 5 лет назад +1

    あぁ、各パーツにマイコンが入っててそれで制御してんのね。

  • @チャリオ-g2y
    @チャリオ-g2y 5 лет назад +2

    サテライトスイッチって
    ノーマルハンドルに
    つける物なんですか
    DHバーにつける物では?

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  5 лет назад +4

      DHには違うものがあります。 サテライトを DHにつけたらコードの長さがたりませんね。

  • @TheShue777
    @TheShue777 5 лет назад +2

    へ~面白いw
    部品単体がAI化しとるんか・・
    なら将来的に部品が勝手に判断して最適なシフトしてくれるとか
    しゅごいな~

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  5 лет назад +1

      雑種777 さん
      既に現在は
      最適なギヤ比にてのシフトが自動化されております。  
      今後はパワー計や勾配計はたまた
      Gセンサーとの連携でしょうけど
      現在のシンクロシフトで充分な気もします。

    • @TheShue777
      @TheShue777 5 лет назад

      へ~そうなんすか、すごいな~、
      てことは、オートマみたいなことも可能なんですかね
      そういうのもまた面白い

  • @dol7601
    @dol7601 5 лет назад +2

    確か釣具の電動リールのケーブルのシステムをそのまま持ってきてたのかな昔は

  • @チャリオ-g2y
    @チャリオ-g2y 5 лет назад

    Sramと比べるとどうなんですか?

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  5 лет назад +1

      無線に魅力を感じるなら スラムです

  • @レオナルド-g8v
    @レオナルド-g8v 5 лет назад +2

    う〜ん
    面白い

  • @YTKsystem
    @YTKsystem 5 лет назад +1

    なるほど!これは分かりやすい説明だ!
    全てのデバイスはインテリジェンスだけど、スプリンタースイッチだけは、本当にスイッチなだけなのね。
    それにしてもサテライトスイッチって糞たけーなーw

  • @cm-wy7un
    @cm-wy7un 5 лет назад +3

    糸電話で理解した笑

    • @shin5nappa
      @shin5nappa  5 лет назад +1

      書き込みありがとうございます。 ですので 現行は配線をどんなカタチで接続しても機能します。