【ゆっくり実況】『乙姫』って実はヤベー人?!PCエンジン版「妖怪道中記」をクリア! ファミコン ゆっくり レトロゲーム
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- ~メンバーシップについてのお知らせ~
こちらのメインチャンネルでメンバーシップをはじめました!
リンク先はこちら!
/ @戦5のアラフォーレトロゲームゆっくり
どのプランもすべておんなじ内容となっております!
※190円のプランですべての機能が使えます!
190円以上のものは応援という意味以外の何物でもありません!
ってことで改めてメンバー特典について簡単にご説明させていただきます!
1.いやでも中の生まりさの声を聞けてしまいます!
2.すべてのアーカイブ(サブチャンネルのライブも含む)がライブの直後から全て観れるようになります!
3.不定期ではありますが、メンバー限定のライブ配信をやります!
4.チャット欄などでの表示色が変化して、けっこう目立ちます!
5.メンバー継続が続くとバッジがレベルアップしていきます!
6.メンバー限定の絵文字スタンプが使えます(メンバーが増えると文字スタンプも増えます♬)
7.中の生まりさとオンラインでゲームをやれるチャンスがあります!
8.Discord(ディスコード)などのアプリ内で、メンバー様限定のチャットが可能となります!
※メンバーシップ内のコミュニティー投稿にリンク先を張っております!わからなければ、コメントやTwitter(X)のDMなどいただけれは対応いたします!
面白そうなことが思い付き次第、できる範囲でいろいろやっていきたいと考えておりますので
今後ともよろしくお願いいたします!
※サブチャンネルのメンバーシップに入っているニキたち、メインのほうに引っ越ししていただけるとほんとありがたき幸せ!
★トゥイッターにも集合だぁ~💖
/ yukkuri_omoide
★雑記としてインスタもやってまっせ♬
/ yukkuri_omoide
リクエストなどありましたら是非お待ちしてます💕
~おススメ過去動画~
【ゆっくり実況】GB版!初代カービィ!「○○ができない!?」ファミコン ゆっくり レトロゲーム
• 【ゆっくり実況】GB版!初代カービィ!「○○...
【ゆっくり実況】スーパーボール無双!?GB版『スーパーマリオランド』レトロゲーム ゆっくり ファミコン
• 【ゆっくり実況】スーパーボール無双!?GB版...
【ゆっくり実況】けっこうムズゲー!『マッピーランド』全クリしてみた!ファミコン ゆっくり レトロゲーム
• 【ゆっくり実況】けっこうムズゲー!『マッピー...
【ゆっくり実況】ついに完結!愛しのケンちゃんで全クリ達成!?『カトチャンケンちゃん』pcエンジン ゆっくり レトロゲーム
• 【ゆっくり実況】ついに完結!愛しのケンちゃん...
【ゆっくり実況】全クリに必要な残機は○○?『カトチャンケンちゃん』【前編】pcエンジン ゆっくり レトロゲーム
• 【ゆっくり実況】全クリに必要な残機は○○?『...
【ゆっくり実況】クリア挫折者が続出!『ポケットザウルス 十王剣の謎』ファミコン ゆっくり レトロゲーム
• 【ゆっくり実況】クリア挫折者が続出!『ポケッ...
【ゆっくり実況】最高難度でノーコンクリア『スト2ターボ』ファミコン ゆっくり レトロゲーム
• 【ゆっくり実況】最高難度でノーコンクリア『ス...
【ゆっくり実況】8割の人が知らないキャンディーの秘密!「ツインビー」ファミコン ゆっくり レトロゲーム
• 【ゆっくり実況】8割の人が知らないキャンディ...
【ゆっくり実況】ノーコンでフル装備の全クリ!『ビックリマンワールド PCエンジン版』モンスターランド レトロゲーム ゆっくり実況
• 【ゆっくり実況】ノーコンでフル装備の全クリ!...
【主からのお願い】
・超ガチ勢でなわけではないのでへたくそプレイが苦手な方はご注意ください
・昔の記憶を頼りに作ってるので勘違いや思い込みがありましたら優しく教えてください
・誹謗中傷のコメントは本当に凹むのでお控えください
~使用音源~
魔王魂様
maoudamashii.jo...
甘茶の音楽工房様
amachamusic.cha...
#レトロゲーム
#ファミコン
#ゆっくり実況
いつもご視聴いただき本当にありがとうございます(#^.^#)
今月末くらいにプレミア公開をする予定でございます♬
詳細がハッキリしましたら予告とかの動画を公開しようと思います!
マジッすか。参加出来たら参加します。
@@竹下p将司 竹下さんいつもありがとうございます‼️月末の金曜日の予定で準備中でございます♫
以前から思ってたんですが、
サムネのホラーチックなフォントに書かれる「全クリ」の「リ」が「ソ」に見えなくないので、
「全クソ」と見えます。
細かいところの指摘で申し訳ないんですが、
もしかしたらサムネで損をしてる気がします。
@@caerleon56
うp主がそのフォント好きみたいなので勘弁してあげてください。
ベストエンディングの天界は、邪念の塊のような気がしますね(笑)小学生のときは、ゲームでの女性の裸でドキドキしましたね。ファミコン版「火の鳥」の来世STAGE4で、壺を持って水を垂らしている女性像を見て、ドキドキしてたのは良い思い出です。
田中さん!いつもありがとうございます♬
天界なのに一番欲望の塊というエンディングwww
ガキンチョの時は些細なとこで勝手にドキドキしちゃいますもんね(笑)
10:56…昔はこれで母ちゃんに見つからんかドキドキしてたもんだ😁懐かしい
天国じゃなく、天界としてるところはリアルですねぇ。
ちゃんと、六道に添ってますから。
(゜ ゜)!! こういうエンディングもあったのか...
おかげで自分も一緒に天に召されて幸せな気持ちになりましたw
まことさん!いつもほんとのほんとにありがとうごぜーます‼️
まあわたしも妖怪道中記情弱なので今回初めて知ったというエンディングだったんですけどね😄
とりあえず天に行くことができたのでめでたしめでたしでしたとさ😄
ってことでまた次回の何かしらでお会いしましょー!
途中、ご先祖様が代わりに戦ってくれるとことかいいよね。
子供の頃にプレイした時は、途中でどうしていいかわからなくなって、
結局、クリアは出来なかった思い出・・・。
FC版でも「で、これって何すりゃいいの?」ってな具合だったもんで、ネットも無けりゃ情報も乏しいガキンチョの頃にクリアなんぞできるわけ無かったんすよね…
ベストエンディングが何かは人によって解釈は違いますよね 人間界に戻ってみんなの下に戻ってやり直すという結末がベストエンディングという見方もできます
アクションゲームの常識を逆手に取った最終ステージの審判が斬新でさすがはナムコ
天界『一定の年月が経つと、生温い苦しみを受ける。しかし生まれた時から一切苦しみを受けてない天界の住人にとっては地獄のようにキツイ』という世界なんだ
仏陀「解脱しろ」尊いんだ絆が深まるんだ
天国よいとこ一度はおいで 酒は美味いしネエちゃんは綺麗だ
アーケード版の人間界のエンディングはたろすけの葬式でみんなが悲しんでる中、棺桶からたろすけがむくりと起き上がり、みんながあわわわと驚く。父親 (?) が中村社長っぽかった。
2種類のエンディング動画、ありがとうございます。
後半になればなるほど、ジャンプする前の緊張感が画面越しに伝わってきます。
妖怪道中記、お疲れ様です。
あの課長が何とかクリアするも、下から2番目のエンディングで、後でスタッフが天界を出してましたね。
課長「(べんじょんそんが)ドーピングちゃうんか?」w
21:54 何気にノーヒントでニセ如来を回避してるのは流石の課長。
たろすけの行動によってエンディングが変わる斬新さ
新桃太郎伝説の乙姫は「鯛やヒラメの舞」を見せてくる(スキップ不可なうえ、そこそこ長い、そして連打してると「もう一度見ますか?」「はい」のループw
これやってたは、子供だったから、竜宮のなぞの踊りの元ネタわからずに見てたっけ。
あの純情だった頃が懐かしい
お疲れさまでした。ファミコン版もPCエンジン版も両方未だに持っていますが、お金がいくら有っても足りないのでアーケード版には手を出せませんでした😅
というわけで「インスタ規制中」課金💰💰
がったーさんこんばんは♬
インスタ、早く復帰できるといいですなぁ~~(#^.^#)
がったーさんも両方持ってましたか!
わたしも今回、両方購入しましたが、ファミコン版は断念www
妖怪道中記で、まさかの
キングパルサーの名前を聴くとはwww
カエル繋がりww
からのまさかのやり直しw
お疲れ様でした😊w
最近チャンネル登録したけど
最近辛い事ばかりなので
癒しラジオ新作助かる
しかも知ってるタイトルだー
足が速くなる薬なら「カール類須」より「べんじょんそん」のほうがぴったり……
うん、薬を使ったのはベ◯・ジョ◯ソ◯だもんなぁw
ナイツの漫才的には「ベン・ジョソソソ」
@@TheRainbowIsland
残念、「ベソ・ジョソソ」だ( ・∇・)
ファリアには「じょんそん」あるぞ
使ってみろ…とぶぞ
2010年代にリメイクとかされていたら『うさいんぼとる』が出てたのかな。
編集お疲れです!❤アーケードはほんとお金がなくなるほどむずかったPCエンジンはまだ優しいww
このゲームPCエンジン版もあったんですね。キュインキュインが好きな時点で地獄行きなら私も地獄行きですね💦無事たろすけを天国に連れていけましたね👼お疲れ様です✨
ちゃっかり消したん?
気にしてない無視するとか言ってたけど
抜群に効果ありじゃん😊悪意ありますよねーw
適当に相づちしとけばまたコメで効いてませんアピール😊単純だなお前!
お前が全て悪い!ため口してっからだよ
友達じゃねーつーの😊わかる?わかんねーか中卒メンヘラ アスペの下半身山岡家ww
風呂入れ!くせーんだよw
子供の頃「てんにょのふん」って意味わからんかったけど
意味わかるようになってから考えると色々ぶっ飛んでるアイテムですな…
お疲れさまです。自分もPCエンジンでやりました。初見クリアは餓鬼界でした。天界クリアお見事です。
ホント
ベストエンディング
出すの難しい
やった事ある人はわかるよね
最近ナムコのアクションゲーが多く、そして今回はPCエンジンってことで少し思い出しましたが、今度「超絶倫人ベラボーマン」が見たいなーなんて思いました。
個人的には高校生の頃にアーケードでがっつりハマリましたが、PCエンジン版はやったことないのでということもあり…
ご検討いただけると幸いです。
それから、今回もチョイチョイぶっこんだパチンカスネタ🐸ありがとうございました!笑
普通にクリアするだけでも大変なのにベストエンディングを見るためにやり直すなんて…😨
子供の頃に友人宅でやってた記憶を思いだすと、うpさんに敬意を評します😊
ニセ如来様の所での魔理沙さんときめぇ丸さんのやり取りは大爆笑してしまった!!魔理沙さんのパチンカスぶりがあらわになってしまった。(笑)
またこのゲームが見られるなんて思っていなかったので嬉しいです✨昔は難しくてクリアできなかったので最後まで観れて嬉しいです😆お疲れさまでした☺️
めちゃくちゃ懐かしいw
確かCMが地獄の沙汰は金次第ってやった気がする笑笑
お疲れ様でした。
こうやって見るとファミコン版はコンティニューあったし結構ヌルいですね。
丁半博打→負ける→「ノーカン!ノーカン!」(リセット)→丁半博打→負けry
誰がリアル班長やれと…
このゲームのお陰で六道のうち5つまではわかったんですよなぁ。修羅界ェ…
うp主お疲れ様でした…
この前妖怪道中記やりましたが、天界に行けませんでした…
ファミコン版しかやった事がないのでこっちの方が難しそうに見えました
投稿お疲れ様ですー^^ 動画の残り時間を考えたら「これはもっかいやるな」と思いましたw
最初の賭博を乗り越えれば最終ステージまではいけるけど。そこから一番良いEDってなるといやーこれがまたキッツいんですよねー・・・
偽如来って知らず、質問責めのループにブチギレて消したのを覚えてます(笑)
ちゃんとしたエンディングが見れてスッキリしました。
ありがとうございます!☺️
このゲーム大好きだったなぁ
お疲れ様です。
妖怪道中記は過去にやった記憶では、人間界までしか行けなかったです。
「ツンデレだから地獄行き」
うん、理不尽🎵
偽物如来のグダグダ話が・・・
妖夢以外は地獄行きとはw
友達がご先祖様使わずボスの鬼を倒してたけど、今思うとあれは夢だったのかと思えるくらい難しいんですよね。
9:42 妖夢さん出動。
ファミコン版では何かやると女神様が男に変身する。
配信お疲れ様です😌💓今日もムズゲークリアおめでとうございます。霊夢姉さんの人間界のクリアエンディングでも良かったのにわざわざ天界のクリアエンディングまでするとは麻里沙姉さんは本当に努力家ですね。でもだからこそこれだけの功績を残せるんでしょうね。そこら辺は尊敬しますがね。なんにせよお疲れ様でした。次の配信も楽しみにしてます。それじゃあまたねー。👋😃✨
昔のナムコ好きだったおじさん
良ゲー多いけどどれもクリアしたことない
これも地味にむずい
栃木県さくら市出身で、隣の矢板市の今はもうない/いせや"とかで置いてあって、小学校時代のゲームセンターの定番でしたねぇ😁
当時のそこそこ知名度のあるソフトとしては、忍者くん阿修羅の章と、まさしく双璧だった気もする。
この時代は他どころの出身の方もきっとにたようなもんなんだろうな・・・
地元で生きていく人、バカなんで東京の優秀な人のお世話になりたくて引っ越すオレのようなヤツ、人生は色々ですね。
某課長の新人サポートAD、イノコMAXがベストエンディングを出すために長時間頑張った超難関ソフトですね。
憎きはカエルですね、ほんと…
お疲れ様でした
妖怪道中記はゲーセンで見た事ありますがらやったのはPC版(友人の)
よくわからなくて、ひたすらカエルとか殺生しまくって、全く進めなかったような。
今日初めてしりました。
倒しちゃダメなのね。
投稿お疲れ様でした♪
ファミコンは持ってたけど、クリアは出来なかった😢
PCエンジン版ならパスワードあるよね。
発売から34年にしてやっと判明したパスワード使えば五面から無敵スタートできたのでは?
全般的におもしろいんですけど、カエルをパルサーって言ったのに苦笑してしまいました😅
(それを知ってるのさ同じ穴のムジナなのかと…w)
0:53 このゲームは実際ワンコインクリアが不可能と言われてたらしいです。
家庭版は難易度下げたと言われてますが実はコンティニューがないとかその点でアーケードより難しいと言われてます。
…そしてさらに恐ろしいのが更に難しくした幻のロケテスト版があったらしいです。
CS移植版はマイルドな難易度になっているけど、AC版は鬼畜難易度で有名
永パ防止キャラの鬼火がゲーム開始10分くらいから定期的に出現するが、鬼火は触れると1発死確定という鬼畜さです
キンパルの3連続カエルのヒリつき…なんなら4連続よりもボーナスに絡みやすい…4回目スカってからのレバーを叩く手が…
ツンデレは地獄行きと言うパワーワードwww
ナムコってほんとバンダイと合併するまでは面白いオリジナルゲームを提供してくれた。ベラボーマンも世界観あるアクションゲームでした。
懐かしいBGM。クリア出来なかった。難しいのよ。
人間界って生き返ったのではなく人間全員たろすけの世界(しかも本人だけデカい)に見えるので
ドラ〇もん「日本じゅうがきみのレベルに落ちたら、この世の終わりだぞ!!」という通り
絶望的なエンディングな気がします
このゲームやった時に、ゲゲゲの鬼太郎と勘違いしてやり続けた記憶があります。名前も技も結構似てるので、寄せてる感が否めないと思った。
面白いですね!賭博でお金稼がないとお店で買い物出来ないとか、運も味方につけないと。
魔理沙さんまた周りにコテンパンにいわれてるけど、プレイが楽しそうでいいですよね
やってみましたが、投げました😅ベストエンディングお疲れさまです🙇
従兄弟の姉ちゃんが持っててやらしてもらったなあ…BGMが良かったの覚えてる
このゲームといえばCXのイノコMAXの挑戦ですかね?
12時間かけて天界エンド出して「ぼく、ちょっとだけゲームが好きになりました」がすごい印象に残ってます。
03:40
1987年4月、妖怪道中記稼働開始。
1988年
2月PCE版発売「べんじょんそん」
6月FC版発売「かーるるいす」
9月の五輪でベンジョンソンのドーピング発覚。
お、ついに。待ってました
子供の頃、にせにょらい知らなくて延々を終わらなくて電源OFFった記憶があります
ラストの敵を殺さないお金を取らないはかなりきつかったですね
お疲れ様です。ゲーム自体はやったことないのですが。結構大変は横スクロールゲームでしたね。敵が地味に難しい配置でしたね。
なつかしな~クリアできへんかったけど😔
アーケード版はマジで鬼畜だった・・・
最初の30秒くらいで即ゲームオーバー
でもグラがいいので吸い寄せられて何度かチャレンジっていう
欲望...パチスロ...!?
PCエンジンはBGM特殊ですねφ(..)
しかもお金ゲーム多いような...!
このゲームやった事あるから…この偉業の凄さわかる。
妖怪道中記の来世の基準は結構厳しいですね。
自分はFC版しかプレイしたことがありませんが、FC版では天界のさらに上位に“げぇむ界”っていうのがありますね。
あと、4面の中ボスの1体の火炎車って、FC版では永久・遅延防止の時限キャラ(プレイ開始一定時間(約40分)で出現し、接触すると即死的なやーつ)になってましたね。
FC版のPIOUS(パイオス=徳)や2・4面の花さか爺さんイベントがpcエンジン版ではなかったり、結構いろいろ違いがありますね。
0.25倍速にした上で一時停止したので、一時的に戦闘力が上がってしまった(正常)
ファミコン版で昔クリアはしたけど、ジャイパルに行く手を阻まれて天界行きは出来なかったなあ🐸
魔理沙の「ほらほら」「ふうふう」聞きたさに、今さらながらチャンネル登録しました。これからも、このテイストを楽しみにしてます( ੭˙ᗜ˙)੭✨
このチャンネルといえば
『ふうふう』と『ほらほら』みたいな感じになってきました😁笑
これからも『らしさ』をお届けできるよう頑張りますପ(´‘▽‘`)ଓ♡⃛
ずいぶん後のドラマ作品になるけど釈由美子の「お逝きなさい」を思い出すな
一時停止はしなかったけど画面拡大はした
ガキんちょ時代は友達とプレイしてて乙姫の踊りの所で無言でガン見した記憶がよみがえりましたwww
ベストエンディングのことを知らなくて、敵全滅&お金全取りで地獄に行ったな~💦💦
ぶっこみは少なかったですが相変わらずのラジオ楽しかったです💘💘
妖怪道中記は、実は一番先に音楽があった。
企画会議で、ホラー物を作ろうという話だけまとまって、イメージを出す為に音楽から先に作る事になった…んだけど、出来たのがあのC調な音楽。
会議メンバー全員がコケたという。
跳梁跋扈よりも、乱痴気騒ぎしてる妖怪しか浮かばなかったらしく、あの音楽になった。
といった話が、サントラ同梱のライナーノーツに書いて有りましたね。
懐かしいな
ファミコン版は敵の数とか配置が制限されてるだけ難易度はかなり簡単だったな
システム的にはアーケードがマジ鬼畜だったわ
ファミコン版は全ED頑張って見たなぁ…
ガキの頃はまったくクリアできなかった。
鬼畜ゲーの印象が強いですね
ファミコン版でやって激むずでラス面クリアできなかった思い出
25:53霊夢さんもツンデレだから地獄行き…つまり地獄なのにツンデレ天国(パラダイス)なんですね(笑)
ツンデレ天国…行きてえなぁ(地獄行き/笑)
今回もでんでけ四重奏団が少しですが出てきて満足ですヾ(・ω・*)ノばんじゃーい
次回&プレミア配信も楽しみに待ってますねーヽ(*゚ー゚*)ノフレフレ
妖怪道中記ってゲームブックあったんだよなぁ…
実写で妖怪道中記ゲームブック実況なんて面白そうだねぇ。
アップお疲れ様です
ええ、自分でクリアは無理でしたとも、ありがとうございます
ズタズタ案件としてエグゼドエグゼスかマグマックスをリクエストしたいです。
ただ、音楽の好みがあるので無理しないでくださいね
あの一時停止よりも速度を遅くした自分は地獄行きですかねw?
ファミコンの方だけしかプレイしてないなぁ。EDは見たハズだがどうだったか…笑
PCエンジン版のも体験してみたかったな。奥深いアクションゲーであった。
地獄の沙汰も金次第
がキャッチコピーだったような。
女神と乙姫は子供ながらに興奮したものだ。
ま、クリアはできなかったけどな・・・
そうそうこれたしかに変にキャラの動き方独特な感じで慣れないと難しいですね後半の迷路みたいなヤツ覚えるのと天国エンドが中々出せなくてやりこんだなぁけどこのゲームはワンコインクリアーはまだ出来てたのですよ…ゲーセンだとクリアまで長く遊べたからよくやってたなー
お疲れ様です
こうして、たろすけは(別の意味で)無事に天界へ召されましたとさ。
めでたし、めでたし
新人類もやらないと(使命感)
これFC版はクソガキの頃でも
サヨナラしつつも何とかクリア出来ました
輪入道の様な敵がヤバかった。
高所でジャンプするタイミングで上からいきなり出てきたり触れると体力満タンでハートとおにぎりの回復アイテム両方持ってる状態で何とかギリさようならしない位強いし
10:37なんでや!!
PCエンジン版には一応パスワードあるんやで
面セレクトやら無敵になれるんやで
カールルイスはアイテム使わず足速いから微妙だけどベンジョンソンは違法アイテム使って足速くしてたからベンジョンソンのがしっくり来ますな。
スウィートホームやってほしい
ファミコン版とかWII(U)のバーチャルコンソール版を買ったものの
クリアできてない この珍道中・・・
こんな感じのゲームだったんですね^^
博麗レイム霧雨マリサ
究極デゴザル😊
なぞのおばばって奪衣婆でしょう
越えた先に三途の川で閻魔様だし
近くの樹に布かかってたし