【時計レポNo.61-1】四ツ谷消防博物館「からくりオブジェ」(昼撮影編)
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 演奏時刻:毎正時(消防博物館の開館時間帯?)
(※撮影ミスで冒頭のチャイムが途切れており、無理矢理編集で繋げているため、少し違和感があるかもですが予めご了承ください。
また、2017年8月現在も3分前に作動する状態の為、見物や撮影の際はご注意ください。)
四谷消防博物館には、1時間ごとにマーチングバンドの子供たちが演奏をするからくり時計があります。
このからくり時計の凄いところは、普段は何の変哲もない柱となっており、演奏時刻までその姿を現さずにひっそりと存在していることです。
明らかにからくり時計だと分かる他の作品とは違う、これぞ「隠しからくり時計!」といった感じがしていいですね。
そして、演奏時刻になると柱がトランスフォームし、人形が登場する仕掛けとなっている故に、地元の人もこの柱がからくり時計だと知っている人は少なさそうな気がします(笑)
また、疲れている時には元気がもらえる作品だと思います。
これからも末永く稼動し続けてくれることを願います。
【追記】
3年後の夕方に再撮影しました!
• 【時計レポNo.61-2】四ツ谷消防博物館「...
この時に発生していた2分前作動不具合も治っていて、元気に演奏していました!
3:00~くらいからのメロディー
モールクロックの音楽に似てますね
私も同じことを思いました!!
どちらも大島ミチル作曲となっているので、似たようなフレーズが現れるのかもしれないですね!
rinchanreport やはり同じ方だったのですね!