Hi Mariel San, I think you are so nice and sweet. I'm glad you like Japan. I hope you will visit Okayama Prefecture sometime soon, especially places like Mt. Washu, Korakuen, Kurashiki, and the countryside. I was born and raised in the northern most part of Akaiwa City, but I moved to California decades ago. I live near San Francisco now. I'm not sure when I can go back to Japan due to the pandemic and some health issues. But I often watch videos about Japan on RUclips.
Hi! Ms. Mariel, so beautiful 🌹💖I'm lookin' forward to come to Susukino, sapporo city in Hokkaido ✌ Well, best wishes for good luck in your Japan life❣🖐
ご視聴ありがとうございます!
日本が「コロナ収束後に訪れたい国の世界一」に選ばれました。
アメリカ人のマリエルさんのお招きしてその理由について語っていただきました😊
🔽 マリエルさんのRUclipsチャンネル『On The World Stage』
ruclips.net/user/OnTheWorldStage
🔽 引用記事(Forbes JAPAN)
forbesjapan.com/articles/detail/45884
【サムライフラッグの情報】
🔽 サブチャンネル『サムライフラッグの休日』
ruclips.net/channel/UChOwHpmAFqns45OX7udqgVw
🔽 サムライフラッグ公式サイト(メンバー情報)
samuraiflag.com/samuraichannel/
🔽 Instagram(撮影のオフショットなど)
instagram.com/samuraiflag/
ありがとうございました!すごく楽しかったです✨ 日本が大好きですよ🇯🇵🥰
マリエルさんの動画は、いくつかのサイトで見ましたが、
すごく深く日本をWatch & see & feel していると思います。
しかも、視点が、まっすぐでpureなのがすてきです。
広島のことをこんなに、すばらしく語るアメリカ人は、なかなかいないです。
あと、彼女は話の中で日本での経験や日本文化、日本という国への「感謝」
について何度か口にしていますよね。
先入観にとらわれず、謙虚な気持ちで感謝をもって体験・成長してるってすばらしいです。
よい意味で、アメリカ人らしいオープンマインドを感じます。
アメリカが世界の中心だというような思い込みに縛られていない。
ありがとうございます!
日本に来て良かったです。日本とても憧れています❤️🌹🌹🥰🥰
マリエルさん海外から観光に来ていただく方に、とてもいい意見だと思いました。マリエルさんはとても品があって素敵な方ですね。
マリエルさんには、上品で理知的な印象を感じました。
同じくです。ものごとや社会・文化を偏見なしに、謙虚に真っすぐ受け止める姿勢には、単なる知識や教養を超えた深い知性・感性を感じます。
マリエルさん、かチョックTVでも拝見しました。とってもハキハキして明晰で綺麗。大々だあーい好きです。素敵な動画をありがとうございました!
この人は素晴らしい。「菊と刀」を読んだ時の感覚を感じた。日本の観光大使になって欲しい。
Thanks for being in Japan
アメリカのニューヨーク出身といったら、エネルギッシュなギンギンのアメリカ人という先入観をはじめに持っていたけど、マニエルさんはとても静かで素直に物事に感動できる純粋な人柄を感じさせます。日本を好きになってくれてありがとう。いつまでも日本にいて下さい。
私は北海道に4回、沖縄に2回ほど行ってます。最近では北海道と沖縄に同じ2017年に行きました。私は横浜に住んでいるので、こちらとは
違った北海道の大自然と雄大な風景に魅了されます。一方、沖縄旅行は最初が2000年でした。その17年後にまた行きましたが、沖縄の変わり
ようにビックリしました。ハワイ(4回行ってます)並か、それより少し魅力的になったと感じました。それは沖縄本島はもちろんですが、
近くに観光客を魅了する島々が点在しているからです。マリエルさん、計画した日本旅行楽しんできて下さい。
マリエルさんはモモカさんのチャンネルで2度程お見かけしました。
品のある物腰で、日本の良いところをお褒め頂き、観ている当方も恐縮してしまいました。
日本人より日本の事をよく知っている方だなあと思います。日本を好きでいてくれて、ありがとう😃。
大変よく日本をご存じの外国の方で、勉強になります。あなたのチャンネルも登録します。九州もいいよ、行ったでしょうね。
奢る事なく、日本に生を受けたことをありがたく思い、後世に引き継ぐ事が出来たらと真摯に思います
観光という意味では日本は本当に凄いと思う。
動画でも言われてるように日本は各観光地が非常に近いところにあるから
日帰りでもたくさん見て廻れる。
特に東京は山手線を中心として
一つ一つの駅が観光地みたいなもんだし、
原宿なんかは伝統的な明治神宮と超現代的な原宿という
全くタイプの異なる観光地がが歩いて10分もかからない場所にそれぞれある。
こんなにコスパが良くて安全に観光を楽しめる国も珍しいんじゃないだろうか。
日本人として日本は良い環境だった事に感謝する。SNSを通じ世界を見る事が出来、日本の良し悪しの原因を考えているが、教育、志、全ての組み合わせが、偶然と思う、過去の変動した中で主義にしても体制にしても、幾らでも変化するのに、日本は微動だにせず、完成形に進んでいる。海外の友人も日本に居住し、考え方の違いを良い評価として言っている、面白いのは、その子供が日本人なのを痛感するが、逆に親の考え方の偏見に文句を言っているのが面白い。日本人で良かったと考えるのは、宝石を貰った損得で考える事と同じで、人間の志の進歩は無くなる。
120年以上昔に日本を女性一人で旅行したイギリス人のイザベラ・バードも、
日本は女一人で旅行しても「安全」で「安心」して旅行ができる国だと言っていますね。
女だからといって失礼なことを言われたりしたこともない、ということでした。
マニエルさんももかジャパンチャンネルに出てた人かな?
マニエルさんのような外国人なら歓迎です。日本を愛してくれてありがとうございます☺️
日本いいとこ 行きたいアメリカ人に大歓迎。安全で美味しい 景観が美しい。こんな国はないですよ。日本人も嬉しいです。おもてなし きれいな街にしましょう。
美しい場所を美しいままに保つためには、残念ですが交通が不便で行きにくい状態を改善しないことが一番効果的だと思います。
外国人お断りの店は、たぶん居酒屋じゃなくて夜の飲み屋じゃないかな?
自分も昔、六本木で働いていた時、外国人が入店してきてかなり困ったことある。
海外にはボトルを入れるってシステムや接客にお金を払う文化が無いから説明しても理解できない・・・
「俺は何杯しか飲んでね〜怒」って最後に揉めるの目に見えてるからお断りしてた。
たぶん外国人がよく入店断られた、差別だ〜〜〜って言うのは、ほとんどこのケースじゃないかな?
誰か英語わかる人教えてあげてくれないかな〜〜
マリエルさんカズさん、こんばんは♪
自身、海外では色々な目にあったけどwまあいい経験と思い出です😅
言われてみれば海外の知らない土地での“安全”“清潔”ってとても重要ですよね。
治安やトラブル(衛生面やボッタクリ、犯罪等)を気にせず食や観光に100%集中できるってたしかに大事✨
あと円安効果も大かも(笑)
日本の治安の良さを褒める外国人は少なくないけど、過信しない方が良いと思う。気を緩めれば、それなりに危険な目に遭う。
今は、数十年来のドル高・円安で、
外国人にとっては、旅行に訪れる絶好のチャンスだと思う。日本が人気があるというより、その辺の要素が大きい。
リップサービスをあまり真に受けてはいけないな、と思う反面、訪問者には、楽しんでもらえるといいな、
という気持ちもあります。
登録者数、15万人を越えていますね。おめでとうございます。20万人に向け、さらなる活躍を期待しています。
素晴らしい動画を感謝します! 1つ分かって欲しい事として、日本が外国人観光のために存在する訳ではない事。日本独自のしきたりやルールを先祖代々の日本人が守ってきたから今の日本がある訳で、その前提を理解して欲しい。2000年以降は英語が話せる若者も増え英語対応店も増えてきているのは事実であるが、スタンダードでは無い。例えば、英語に対応するために店が通訳を置かなければならないとなると、人件費やメニュー表示など色んな事にお金と時間を割く必要が出るため店の経営が難しくなるなどの問題を抱える店も少なくない。外国人に日本を楽しんでもらうのはウエルカムであるものの、外国人観光客在りきでは日本らしさが無くなってしまう。それはノーウエルカムだと思う。日本に観光目的で来られるのであれば、日本語や日本文化を少しでも学んできて欲しいと願う。
マリエルさんの話
とても参考になりました。
外国の人にもっと日本を好きになってもらえるように頑張ります。
こび売ってしょーもなっ!
日本のことを表面的でなく、実感としてよく理解されているように感じました。
日本は30年前から物価が余り上がらず収入も横ばいアメリカは収入が3倍だからでしょう。
日本の素晴らしい所、1,治安の良さ 2,清潔 3、サービス がベスト3 ですね。🤩
日本で良い所は沢山ありますが、機会があれば九州に行って下さい。とても人情深く、景色も素晴らしい所です。
物価安いからっていう要素がでかくなってる気がしますね。
この調査は円安になる前の調査ですよ。
@@sstar8887 動画のタイトルに対してのコメントです
そう明な方だね~ひとつ一つご指摘に納得しております~素晴らしい!
いや、もういインバウンド要らないですね。静かで穏やかな日本でいてほしい。この2年京都、大阪平和だった。
私もそう思います。静かで穏やかな日本が有り難い。🙂
ほんとに、、、
奈良も平和だったと言いたいですが、恨島寄りのカルト集団の為に傷ましい事件が起こってしまいました…。安全に平和に暮らせた日本が良いですね
その通りですね✨
インバウンドは必要であり、
どんどんきてほしいよな
日本の治安は先進国中トップと言っても良い。
小学校で勉強していても20人が撃ち殺される国から見れば尚更だと思う。
街を歩くこと自体に緊張を強いられる国って、まともじゃない。
日本人ももっと英語を使えるようになるべきだけど、日本に来る外国人も日本語を少しは覚えてきて欲しい。
それにバスツアーでもない限り地方に行くと交通網が不便になるのは仕方ない。これから人口が減っていく日本で今以上に公共交通機関を張り巡らせるのはもうムリだしその辺りは事前に調べてから行かないと。
英語はどの国の人も話せると言う思い込みは止めて欲しいですよね。
日本に来ると言う事は日本の文化に入り込む事になるので、日本を尊重して、文化を理解して言葉も少しは勉強して、ルールも守って欲しいですね。花畑が綺麗だからと真ん中で記念写真を撮りたいからと、真ん中に行く為に花を踏みつけて行って、友達に撮らせたり、古民家が素敵だからと私有地に入り込み、玄関の前に立ち記念写真撮ったり…
色々観光客のマナーでニュースに取り上げられてますね。
いくら日本に落とそうと、そういう外国人は来て欲しくないですね。
海外は新しいことにチャレンジすることが正しいことで、新しいもの、新しいシステムが古いものより優れていると考えますが、日本人は古いものを極めたり高めたりすることを目指します。ですから古い文化や技術が大切にされているのです。また、古いものは癒やしに繋がります。それは、わび、さびとも繋がる感情です。癒やしの文化は日本に溢れています。だから日本は優しい空気があるのです。
古いものを大切にってむしろヨーロッパの人の方が強いと思うけどな 日本はすぐ物を買い換える 100円ショップとかで😅
パリもロンドンもメインの場所は建て替えはほとんどないです内部の改装はあっても古い建物をそのまま使いますし、あちらでは家具にしても何にしてもアンティークの物が好まれます、ですから蚤の市とか色々なとこでやっているし人気ですよ
パリに行った時自分も行きましたけど、古い銀食器とかの掘り出し物とか、見つける楽しさがあって大好きです
クールジャパンでも拝見いたしました。気品がある方ですね。
マリエルさんにも日本各地の観光、行事など文化を体験しもらって人生の糧にしてもらいたいですね。
悪い人も日本にはいるから気をつけないと話も確かなんだけども
数はやっぱり少なめだろうし、
何かあった時にも、警察や回りの人が助けてくれそうという安心感はあるなと思う。
だから、個人的には派出所に常に1人でも警察官を配備すべきだと思ってる。
昔の治安の良さは、常に派出所に警察官の方がいる安心感で成り立っていた部分もあると思う。
アメリカもマリエルの様な美人・淑女ならいいが、そんな人は少ないね。
2:55 それは国の真ん中に砂漠地帯すら抱え、国内に標準時がいくつもある、ドデカイ国から来た人の発想。欧州人や東南アジア人などはそんな感覚はあまり持っていない、国土が小割りされてるから。
日本をほめてもらえることは日本人として嬉しいかぎりですが、お世辞も当然あると思いますが、その期待や思いに
充分答えられる国や国民であることを常に意識していきたいと思います✋
Hi Mariel San, I think you are so nice and sweet. I'm glad you like Japan. I hope you will visit Okayama
Prefecture sometime soon, especially places like Mt. Washu, Korakuen, Kurashiki, and the countryside. I was born and raised in the northern most part of Akaiwa City, but I moved to California decades ago. I live near San Francisco now. I'm not sure when I can go back to Japan due to the pandemic and some health issues. But I often watch videos about Japan on RUclips.
マリエルは、いつでも美しい。そして、物腰も話し方も全部好き・・・
地元民ですが奈良で鹿ちゃんは結構うっとおしいです。今朝も通勤で運動公園辺りに出てきてた。奈良観光で市には来るけどそういえば明日香
とかは外国人はあんまり行かないみたいだけどなぜかな?俺としてはおすすめだよ。
日本語と言っても、日本各地では、方言の差が大きいけど、日本は一つの文化圏としてスタンダードな面は、均質化しています。U.K よりは複雑ではない。J.R.線 の乗り方がわかると、他の私鉄線でも、均質です。国としては把握しやすく・統治しやすい大きさとなっています。
アメリカ人に日本の田舎は車が無いと不便だとか英語喋れない人ばかりだと愚痴をいわれてもなー。悪気は無いと解っていてもやっぱり自然と上から目線の感じが出てしまっているように感じる。自己主張を重視する国と相手の気持ちを大切にする日本文化の違いはなかなか無くならないね。
そんな不便さは来る前に分かる訳だし
リサーチ不足のリスペクトがないDQNは無視して構わない
日本だけでなく世界的に一定数DQNっているんだな
外国人お断りって言うのは店主の優しさだと理解して下さい!特定の外国人だけを指せないからですよ!(^o^;)だいたい察しはつくと思いますが😁✌️
あの国とあの国ですね😏
何十年か前に、東京のどこかの店で「中国人お断り」とあったが、これは悪意があるのでは?
あぁなんか涙でそうなくらい嬉しいなぁ!
日本はこれから貧しい国になっちゃうかもだけど、それでもよければぜひ日本に来て欲しいなぁ。
奈良の鹿はマダニがたくさんいますよ!つい最近ニュースにでました。なので触るのも公園の芝生内もそれほど安全ではありません。
何処の国でも素晴らしい体験は出来る。🇯🇵が綺麗だと自慢するけど、綺麗すぎると逆に落ち着かない時も有る。その国の自然な環境を体験するのが海外旅行の醍醐味だからね😅便利過ぎるのも限度と云うものが存在する。
今は物価的に韓国中国都市部以下なら、欧米東南アジアから見れば、旅行先としては良いだろうね。でもタイみたいにどこでも英語通じないしなかなかハードル高いと思う。
外国人旅行者に聞いたら、安いから、というのが一番の理由だと言われました。
今はさらに円安なので、日本が人気なのは
当たり前。
マリエルさん、とてもチャーミングなレディですね💛
ニューヨークには絶対一度は行って見たいんだよねw
コロナ禍前からも海外からのお客さんがいっぱい来日して日本語表記しか無いコンビニのパッケージや地方のバス停、観光地の案内などに英語の表記が全く無くて、コロナで人がいない間に改善は出来たはずなんだよね。ところがまた日本がオープンになっても状況は変わらず海外のお客さんは日本語だけの表記で混乱していると思うのよ。個人の小さなお店でインターネットも使えない歳の方も多いので、そういうのを手助けするようなビジネスをされる方が今後重要あるのかなと感じています。
おそらく、北海道と沖縄はレンタカーが必須と思います。まあ札幌周辺だけだったら問題ないかもだけど。
日本は新幹線を始めとした鉄道路線網、バス路線網が充実しているので、基本移動には困らないのだけど、北海道だけは別です。
マリエル!アメリカになど帰らないで日本に移住してください。マリエルは上品で
美人で素晴らしい女性。
「外国人お断り」ではなく
Only Japanese will be served.
と掲示すれば差別にならないのにね
横須賀ではかなり前に問題になりました。
あらーーー。マリエルさんじゃないですか!!!
自己都合を忖度なく言える神経がさすがアメリカ人
恥ずかしげもなく要求してくれますよね!
@@chocolate2164
全く逆の要求をアメリカにしたいわw
金沢あげてくれて嬉しい☺️
奈良に行った時に意識せずに鹿を触ってたけど、アメリカやと危険なんですね😲
私も金沢人です。都会のような刺激は無いけど、平和で過ごし易いね👍 若い時は東京で学生生活、会社勤めで東京勤務も有り、東京が面白いです。日本🗾は何処に行っても愉しめるから大好きですよ👍
神戸新聞によると
「訪日外国人の旅行形態(2019年)を見ると、団体旅行は17%、個人旅行は83%となっており、個人旅行が圧倒的に多い状況です。したがって、入国の対象を添乗員付き団体旅行に限定しているうちは、インバウンドの戻りには限界があるということだと思います。」
「2019年の訪日外国人3188万人の国別内訳を見ると、中国30%、韓国18%、台湾15%、香港7%、タイ4%などのアジアからが83%。そして、米国5%、オーストラリア2%、フランス、英国、カナダ、ドイツなどが1%となります。」
そんな臭くて自惚れる水際措置になり、日本政府の自信はどこから。日本の人口が同じ国々のうちにコロナで日本の死亡率はただミドルだけだ。日本の感染と死亡率は低くない。毎日外国人マスク着用しないのは怖いって、被害妄想を持ち、自國は世界一番きれいと思うのはバカバカしいじゃないか。当面は青区分国々から帰る日本人が自粛しないで国内に走り放題を無視し、少ない外国人観光者に大袈裟になった。バカもんだか。
つまり偽緩和措置だ、誰にも騙せない。個人観光客を向ける日本経営者は絶対に相次いで破産する。
ハリウッド女優のような人だね。
やっと日本の物価は安いのが浸透してきたね、ワシはずっと 前から言っとったで。宿泊はビジネスホテルでもいいし、ドヤ街に泊まる外人さんもいるみたいだね。食事も普通に日本人が行くところへ行けば普通の値段なのに。回転寿司はオススメしないかも😁高めの回転寿司ならギリOK
Your Japanese is amazing, Manual.
欧米の皆さんにお願いです。
日本の素晴らしさを守るためにも欧米の価値観を押し付けないでください。
ポリコレとかSDGsとかジェンダー平等とか。
日本が日本でなくなってしまいます。
アメリカにはスリルとアドベンチャーがあるから行きたい。でもスリルがありすぎかな?アメリカの田舎は行った事がないけどは良い所がありますか?
ただただ尊敬します
コロナでずっと閉めてたからってのもありそう、まあ他もそういう国あるけど加えてそのコロナ前にも海外旅行者は増えていたし来られない時期の分溜まってったと思う
溜まってた分一気に旅行客が来ると日本の道とか狭かったりするし京都とかヤバそう~小京都なんて呼ばれるところもっと街並み、風情や文化面に力入れて国内外お客を分散させるとかダメかねー
リアルで外国人お断りの看板見た経験無いけどそこそこあんのかな、ニュースやネットとかでそういうお店がマナーやごみ散らかしたりするから的なの言ってたの見た事あるけど、たまにそのルール緩くしてそこからお断り以外の解決策見つかって欲しいよね
あと安全安全言われるけど対抗して日本は気を付けてって言い続けないといけないと思ってる(笑)それを魅力と謳って万が一事があったらいけん
楽しんで欲しいけどね悪い人も変な人もいる
たいへん面白いインタビューでためになりました。ありがとうございます。でも折角のインタビューがバックの音楽で、彼女の英語が聞き取りづらかったのが残念です。「どうせ日本人には英語がわからないのだから」としたのかなと思ってしまいました。
タイトルについてですが、「が」を連続で使うのは不自然に感じました。
「日本が世界一の観光大国になるのは当然」と外国人が思う理由。
ニューヨークのヤンキースタジアムで松井秀喜のホームランを生で観た事が私の最高の想い出です‼︎
My best memory is watched Hideki Matsui’s real home run at the Yankee Stadium!!
庶民の文化が深いということではないでしょうか。日本人の日常生活やそこら中にある自然、それと神の教えの清浄と静寂が実践されていることではないでしょうか。
スタートレックというTVシリーズでは、宇宙人も全員英語話す設定だもんね!
全員が日本語を話すTVシリーズも結構ありますw
@@markymiuwer8547 日本の子供が、扇風機に向かって「ワレワレハ ウチュウジンダ」って言うのは何故か。そういう宇宙人をいくつも見たからだと思います😂
マリエルさん美人ですね。
動画大変良かったです ありがとうございます 出来ますれば日本語字幕 もう少しスローにして下さい 視聴者は若者だけでは有りませんよ よろしくお願いします。
古き良き時代のアメリカの女性みたいな…。映画に出てきたような…。
沖縄も自動車は必須だよ。
インフラがよいのは都会だけとおもってね。
美人なのに、」あたま『頭脳」」良すぎるわ
日本に観光に来るのだから
日本語覚えてきてほしいですね…
英語通じないことに思い及ばない外国人にはもう辟易しています…
これから円安です。日本は来やすくなります。日本語を学ぶとよいでしょう。日本の知識が何倍にもなります。日本人に英語の使い方を少しでも教えるといいかも。
美人ですね!
「サムライフラッグ」で起業すればよい。
コロナ禍もようやく収まり本格的インバウンドが到来する。
比較的余裕のある観光客に対し「ツアーコンシェルジュ」で日英ガイドオプション、日仏ガイドオプションなどを用意する。
人員を用意できるなら会社組織にすることが可能だ。
ドレだけの間、🇯🇵に居るのかはあ尋ねしませんが、出来る事ならはば、広島と、長崎を訪ねて下さいな!! 独りの🇯🇵人として、心から、お願い致します。
マリエルさて❗初夏の北海道で、美味しい海鮮を、食べてください‼️
Hi! Ms. Mariel, so beautiful 🌹💖I'm lookin' forward to come to Susukino, sapporo city in Hokkaido ✌
Well, best wishes for good luck in your Japan life❣🖐
旅行先に求めるもののアンケート項目が何だか変ですね。
ニューヨークの方が行って見たいけどね
本場のブロードウェイとかザガットに乗ってるようなアメリカの最新のレストランとか行って見たいです 自由の女神も見たいし、日本にはないような巨大な高層ビルとか 憧れはあるね
It's a pity that Nagoya, one of Japan's three major cities, didn't come out from you! Nagoya food is very delicious so it ’s very disappointing.
20世紀終わりに某予言者がこれからは日本が世界の規範となるでしょう、と言ってたけど当時はウケを狙ったいい加減な予言と思ってたけどまんざら当たって無い事でもないのかな😂。
Mariel-san, your Japanese is pretty good. Don't hesitate to use it more often.
アイスクリーム と 黒人女性 ” とりすぎよ " の ユウチュウブ 今でも 笑っています
ベッピンや!
「外国人お断り」は、中韓が本音だったりする〜。
面白い話が聴けて楽しかったです。美しい方ですね。ひとつ提案しますが動画のバックサウンドが貴女の話を邪魔してますね。
もっとスローテンポの曲がいいと思います。
今頃は道路や家の回りをも都会も田舎も掃除一番
九州旅行が抜けているよ。
可愛いから見てしまいます‼️("⌒∇⌒")
観光大国じゃなくて、技術大国になって欲しいのですが、、、、
日本は違法拳銃を目にすることが多分一生ありません。銃刀法で厳しく規制されている国が安全であることを知った多くの外国人は日本旅行の安全さと秩序ある先進の鉄道網で、襲われる危険を感じずに旅行する楽しさを実感するようです。