Building 「1/12 YAMAHA XJR400」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 108

  • @YujiCobayashi
    @YujiCobayashi 6 лет назад +14

    マジすげー。溜息が出る。
    タンクの塗装にラメまで入ってるじゃないか。これはもう芸術だね。
    エンジンの冷却フィンの厚みのユガみが「プラモじゃもう限界ダヨ、許してくれよ」って言ってる。

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад +3

      冷却フィン、私自身も気になってました…
      あれを綺麗に仕上げるのは、なかなか難しくて。
      まだまだ修行が足りないです(汗)

  • @たくどしつぎけん
    @たくどしつぎけん 6 лет назад +3

    XJR400乗りとして、感動する程のクオリティの高さ!
    家に飾りたい

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад

      ありがとうございます!
      自分が飾っておきたいと思えるクオリティには仕上げるようにしています。
      ぱっと見はすごくきれいですけど、よく見ると荒が見えますよ(汗)

  • @yellowclaw_yt301
    @yellowclaw_yt301 6 лет назад +14

    クオリティがとても高くて見惚れてしまいました笑

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад +1

      そう言っていただけると、嬉しく思います。
      ありがとうございます!

  • @kkb7951
    @kkb7951 6 лет назад

    実際にペケ乗っててこんなに綺麗にプラモデル作れるなんて感動です
    綺麗すぎて鳥肌たちました!

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад

      ありがとうございます。
      実物の構造をよく知ってるから、なるべくリアルに造りたくなってしまうんですよね。

  • @umemuragetsumenotoko
    @umemuragetsumenotoko 4 года назад +1

    あの、行っちゃ悪いけど「ちょっとダルい」感じのアオシマのバイクプラモがここまでシャープに仕上がるなんて!
    目からウロコ!です。凄い!

    • @flymanhm
      @flymanhm  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      年式は違いますが、今乗っているバイクと同じ車種なので気合を入れて作った記憶があります。
      アオシマのキットは、たしかにちょっとダルいですよねw

  • @mmmkkak
    @mmmkkak 6 лет назад +2

    すごいです!
    このモデルのバイクを乗っているので本物そっくりにできてるなぁと思いました!
    ボディーの感じといいもうすごいしか言葉が出ません。

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад +1

      ありがとうございます!
      このキットの制作は、かなり力を入れてみました。

  • @ヒラスズキ-d5v
    @ヒラスズキ-d5v 6 лет назад +1

    最小限のエッチングパーツでここまでのプラモデルが出来るとは、、、昔プラモかじってたレベルの私には「またやってみようかな」と、ワクワクさせてもらえる動画でした。作り手次第でこうもかわるんですね。とても綺麗で格好良いです♪

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад

      ありがとうございます。
      ぜひ、可能ならプラモ作り、再開してください!
      自分の好きなように作ればいいと思います。
      たまたま今乗っているバイクと同じ車種でしたので、カラーリングの塗装はこだわってみました。

  • @JNManix
    @JNManix 4 года назад

    Incredible work. Seeing your video made me order this kit! Thank you for showcasing your wonderful and precise approach to building this kit. Simply beautiful.

  • @RowdyAkshay
    @RowdyAkshay 5 лет назад +1

    This is the best build, loved the paintwork. Love from India

    • @flymanhm
      @flymanhm  5 лет назад

      Wow!
      Thanks for the comments from India!

  • @中野昭彦-j3j
    @中野昭彦-j3j 6 лет назад +1

    おはようございます。二回目のコメントをさせて頂きました。みた瞬間に凄く上手でびっくりしました。しかもストロボカラー凄く素敵ですよね!自分は過去にシルバーのxjrに乗ってましたがこのストロボカラーやYSPカラーが初めてみた時に何て爽やかなカラー何だろうと一目惚れしたのが懐かしいです!!

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад

      バイクの買い替えを検討していたさい、初めはXJR400Rは候補になかったのですが、友人に勧められてXJRを見に行った時にこのカラーリングがすごく綺麗だったので購入を決め、今も乗っています。
      今回のプラモは、かなり愛着の湧いた一台となりましたよ。

  • @便座使用済み
    @便座使用済み 6 лет назад +2

    見たとこ4HMやけど、カラーがブルーストロボってことは4HMとRH02Jのハイブリッドってとこっすね😆
    にしても、ここまで器用にできたら楽しそう♪

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад +1

      XJRのキットは4HMしか出てないので、カラーリングだけRH02J(2001)にしています。
      詳しい人が見ると、違いがわかっちゃいますね(笑)

  • @シモヤンしもやん
    @シモヤンしもやん 6 лет назад +1

    色は違うけど以前乗ってた愛車です。大事故して入院しちゃって、手放したバイクでした。それにしても、素晴らしいクオリティですね✨僕もプラモデル大好きなので又制作してみようかと思います。制作動画参考にさせてもらいます。

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад

      バイクの事故は怖いですね…私も気をつけなきゃ。
      プラモ、ぜひやってみてください!
      私の動画が参考になれば嬉しく思います。

  • @andresb7863
    @andresb7863 5 лет назад

    素晴らしい仕事だ! 美しいバイクモデル。 ウルグアイからのご挨拶 👍

  • @Sまるさん家の晩ごはん
    @Sまるさん家の晩ごはん 6 лет назад +4

    サムネ見てバイクのプラモって組み立てたらこんなに格好いいのか
    ちょっと組み立ててみるか!
    と思って動画見だしたけど最後まで見てこれは無理なやつだと思いしらされました

    • @yukilue3103
      @yukilue3103 5 лет назад

      最初の一台はフジミ模型から発売されているNEXTシリーズのスーパーカブがおすすめですよ!(塗装不要のカラーパーツや接着剤不要のはめ込み式等)

  • @JAN-jd8mn
    @JAN-jd8mn 6 лет назад

    凄すぎる...ニコニコなら長編にされてしまいそうなクオリティをサクサクと15分1本で...w
    これからも二輪プラモデル製作の動画楽しみにしております...!

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад

      ありがとうございます。
      ニコニコのほうは見てないから、あまり気にしたことがないですね~
      今後も作製する予定なので、よろしくです。

  • @tatatatatakashi1980
    @tatatatatakashi1980 6 лет назад +1

    プラモって凝りだしたら完成しないんだよね…
    少しマスキングが甘かったり表面処理怪しいところもあるけど完成してしまえば大して気にならない!
    っていう良いお手本だと思う。
    プラモデルは完成こそ大正義

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад

      確かに凝りすぎると、作るのが面倒になりますね。
      そして積みプラが増えちゃうと…
      そろそろ次のを作らないと(笑)

  • @イワモッチ
    @イワモッチ 6 лет назад

    ペケジェーかっこいいですね。
    見ていて惚れ惚れします。

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад +1

      マスキング塗装、がんばった甲斐がありました。
      でも、もうやりたくない(笑)

  • @shaunswesey5179
    @shaunswesey5179 6 лет назад +7

    Beautiful work, great video!

  • @mytdck1
    @mytdck1 6 лет назад +1

    Beautiful model

  • @suirenn39
    @suirenn39 5 лет назад

    XJR1300乗ってたことあるけどパワフルでほんといいバイクだったなあ

    • @flymanhm
      @flymanhm  5 лет назад

      免許ないから大型は乗れないけど、たぶんXJR1300もいいバイクなんでしょうね。

  • @gianlucar.4428
    @gianlucar.4428 5 лет назад

    Great work.. I have the 1300cc year 2003..is my beautiful baby..

  • @seijitanaka2275
    @seijitanaka2275 6 лет назад

    いや〰🎵実車感満載、お見事👏

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад +1

      マイバイクなので、かなりがんばりました。
      塗装、大変でした…

  • @j.n.9546
    @j.n.9546 4 года назад +1

    Hello, your work is beautiful! What liquid do you use to remove the metal paint plating from the plastic pieces? Is it bleach? How long do you leave them in the liquid for?

    • @flymanhm
      @flymanhm  4 года назад

      Thanks for your comment!
      What I use to remove the plating is kitchen bleach.
      In my case, I soak it in the undiluted solution and stir it until the plating comes off.
      However, I think that it may be diluted to some extent even if it is not the undiluted solution.
      try it.

  • @sarucub
    @sarucub 6 лет назад

    こんにちは、チャンネル登録させていただきましたー!
    プラモめちゃめちゃ綺麗ですね〜、実車さながらの出来栄えでカッコいい!

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад +1

      チャンネル登録、ありがとうございます!
      1/12スケールですけど、なかなか侮れないですよ。
      10台以上並べてますが、壮観です(笑)

  • @アベベブルガリタイナ
    @アベベブルガリタイナ 4 года назад

    いやぁー何かもういやぁー
    凄過ぎ

  • @tetsuhironawata8710
    @tetsuhironawata8710 6 лет назад +6

    レストアしてるのかと錯覚

  • @TheShue777
    @TheShue777 6 лет назад

    タンクのコーションシールはいるかどうか物議をかもすでしょうw
    自分は買ったら塗装が変質して跡が残るので真っ先に剥がしますが、
    逆に新車のリアリティー表現としてはありですねw
    しかし楽しいな~、また私も作ろうかな♪

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад

      たしかに、タンクのシールは剥がしたくなりますねw
      説明書どおりに作ってもいいですし、ディティールアップにこだわってもいいですし、楽しいですよ。

  • @yyytime
    @yyytime 5 лет назад +1

    Your puality is thumbs up

  • @あやたか-n6e
    @あやたか-n6e 6 лет назад

    このカラーリングカッコええなー
    いまいち純正のRHO2Jのカラー
    好きじゃなかったけど
    このカラーはすごい好き。

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад +1

      爽やかで綺麗なカラーリングですよね。
      以前バイクの乗り換えを考えている時、XJRは候補にはなかったのですけど、このカラーリングを見て購入を決めました。速いバイクではないけど、良いバイクです。

  • @シモヤンしもやん
    @シモヤンしもやん 6 лет назад +1

    制作動画の最後の方の音楽アンチビクスクさんでも使用されてた音楽ですよね😊大ケガしてしばらくバイク離れてましたが今バイク又乗ってます。😊又の動画楽しみにしてます

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад

      音楽は、youtube audio libraryから適当に選んでいるので、他の動画でも流れることはよくありますね。
      ライダー復帰、おめでとうございます!どうぞ安全運転で!
      そろそろ次のプラモ、取り掛かろうかと思っています。

  • @1marcolst154
    @1marcolst154 5 лет назад

    God of motorcycle model👍

  • @すんすん-t8n
    @すんすん-t8n 6 лет назад +2

    今日ペケジェ400R買いました!
    これから色々な動画参考見させていただきます!

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад +2

      お~!XJR400R、納車されたのかな?
      おめでとうございます!
      どうか大事に乗ってやってくださいね。良きバイクライフを!!

  • @Aあ太郎
    @Aあ太郎 6 лет назад

    器用で羨ましい

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад

      細かい作業の連続でした…手先の器用さには自信ありますw

  • @KAITO_98
    @KAITO_98 6 лет назад

    何時も楽しく拝見させて頂いてます。
    バイクのプラモは作った事無いのですが、動画を見始めてから「すごい」の一言しか出なかったですw
    次の動画も楽しみにしてます( ´ω`)
    体調、事故には気をつけて頑張って下さい!

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад

      お気遣いありがとうございます。
      バイクプラモは塗装が面倒で大変ですから、なかなか人には勧めにくいんですよね。
      ディティールアップにこだわるからいけないんでしょうけどw
      しばらくしたら、次回作にも取り組みたいと思います。

  • @user-cr1oj8jz9x
    @user-cr1oj8jz9x 6 лет назад +1

    やば!
    俺ゼファーのプラモ作ったとき部品アロンアルファで付けました笑笑

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад

      きれいにくっつくなら、なんでも良いんじゃないでしょうか?
      模型製作は自由です(笑)

    • @めんべい-y2c
      @めんべい-y2c 5 лет назад

      実際アロンアルファ使うこともありますよ。
      ただ白化するので適材適所ですね。

  • @gudagudahobby
    @gudagudahobby Год назад

    タンクの塗り分けを詳しく解説して欲しいです🙏

    • @flymanhm
      @flymanhm  Год назад

      このタンクの塗り分けは、すごく大変ですね。
      最初に全体をブルーで塗装し、その後下半分を黒く塗装。
      そのあとは、ストロボカラーをマスキングしながら塗っていきました。
      マスキングしてシルバー。マスキングしてホワイト、の繰り返しです。

  • @yumunemoto4945
    @yumunemoto4945 6 лет назад +1

    まだ免許取得していませんが来年には免許取得とXJR400を購入しようと考えています。
    ツーリング動画楽しく拝見させて頂きました(^ω^)
    これからも動画投稿よろしくお願いします!
    ps チャンネル登録させて頂きました!

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад

      コメント、そしてチャンネル登録ありがとうございます。
      バイク乗りが増えるのは、すごくうれしいです。
      免許取得、がんばってください!

  • @user-nk1xd6yr2z
    @user-nk1xd6yr2z 5 лет назад

    今度はCBX作って下さい😊

    • @flymanhm
      @flymanhm  5 лет назад

      今ある積みプラを消化できたら、検討してみますね。
      なので、作るとしたらかなり先になりそうです。

  • @ポコポコ隊
    @ポコポコ隊 6 лет назад +1

    別売りの金属パーツないと組み立たないですか?

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад +2

      そんなことはないですよ。
      私が勝手にディティールアップするためにやっていることですので。
      無理に金属パーツ使わなくても、塗装をがんばれば大丈夫です。

  • @chuncho4890
    @chuncho4890 6 лет назад +1

    真的太棒了

  • @user-vv1lk5ng2x
    @user-vv1lk5ng2x 4 года назад

    6:54のフィン部の筆塗りこつありますか?僕もいま作ってまして

    • @flymanhm
      @flymanhm  4 года назад +1

      フィンの筆塗り、難しいですよね。
      私もコツが有るなら知りたいです(汗)
      筆に付ける塗料を少なめ、乾き気味くらいの状態で少しずつこすりつけるような感じで塗ると、失敗しにくいかもしれませんね。

    • @user-vv1lk5ng2x
      @user-vv1lk5ng2x 4 года назад

      ありがとうございます!

  • @JoJo-jm5xj
    @JoJo-jm5xj 6 лет назад +5

    チャンネル登録しましたー!
    リアルでもペケジェー乗ってるんですね!
    自分もあとすこしで中免取れるので、取れたら絶対ペケジェー買います!
    これからも頑張ってください(´﹀` )

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад +2

      チャンネル登録ありがとうございます!
      私は、バイクプラモデラー兼ライダーです。
      ペケジェー、乗り慣れたらすごく扱いやすいバイクだと思いますよ。
      無事にライダーになれたら、安全運転で楽しいバイクライフを!

  • @gootannubooo
    @gootannubooo 6 лет назад +1

    お疲れ様です。CBRにお乗りの時から、マメで几帳面な方だなぁと感じてはいましたが・・・  一度でもプラモデルを作った経験のある方なら大変さがわかる・・・というよりそこまでの領域には踏み込めませんよ(;^_^A  さらに、それを写真や動画をおさめて尚且つこの動画も作られているわけですから言葉も無いです。

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад

      模型製作の苦労がわかっていただけるなんて、ほんとに言葉も無いです。
      でも、好きなことだからできるのだと思います。
      最近は、老眼も入ってきつつあるので、さらに難しくなっていきそう…

  • @突っ張り棒-g7h
    @突っ張り棒-g7h 6 лет назад +2

    これワンチャンカタログの写真に上手く使えばわからんかもな。

  • @おち-f8f
    @おち-f8f 4 года назад

    すみません、
    プラモデルを代行でつくってもらうことは可能でしょうか?同じデザインで黄色がほしいのですが全然見当たらなくて。。。。(>_

    • @flymanhm
      @flymanhm  4 года назад

      ごめんなさい、模型製作代行は受け付けてないのです。
      というのも、私は本業も別に持ってて、片手間で趣味で模型をしているからです。
      だから、完成させるのにとても時間がかかりますし、売値も決められません。
      ご希望に添えず、申し訳ないです。
      プロモデラーとして製作代行の仕事をしておられる方なら、個人の要望通りに仕上げてくれるはず。
      ネットで検索して探すと、たぶん見つかるかと思います。

    • @おち-f8f
      @おち-f8f 4 года назад

      @@flymanhm ご返信ありがとうございます!探してみます(^_^)!

  • @ma_ka_zu_920
    @ma_ka_zu_920 2 года назад

    このキットを作ろうと考えています。誰か使用色を教えていただけませんか。

    • @flymanhm
      @flymanhm  2 года назад

      こんにちは。動画投稿主です。
      この動画と同じカラーリングで作る場合の色でしょうか?

    • @ma_ka_zu_920
      @ma_ka_zu_920 2 года назад

      @@flymanhm そうです!エンジンなどの使用色全て教えて欲しいです

    • @ma_ka_zu_920
      @ma_ka_zu_920 2 года назад

      また、メーカーもお願い致します

    • @flymanhm
      @flymanhm  2 года назад

      @@ma_ka_zu_920 実は、このキットで使用した青い塗料は、実車用のタッチアップペンの塗料なんです(^_^;)
      カラー名は、ディープパープリッシュブルーメタリックC。
      私は、このカラーリングのXJR400Rに実際に乗っていまして、たまたまこの色のタッチアップペンを持っておりました。
      それを使ったんです。

    • @ma_ka_zu_920
      @ma_ka_zu_920 2 года назад

      @@flymanhm なるほど、本当にxjにのってらしたのですね。すごいですね。エンジンなどはどのような色を使われていますか?

  • @pokonyan1745
    @pokonyan1745 6 лет назад

    材料費はいくらぐらいかかるんですか??

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад

      わからないくらい、たくさんの費用がかかっていると思います。
      もしも、ゼロからのスタートで今回のレベルのものを作ろうとするならば、数万円は軽く超えるような気がしますね。
      エアブラシ、コンプレッサー、塗装ブース、各種塗料、洗浄用溶剤、ニッパーなどの加工ツール類、各種接着剤、瞬間接着剤、マスキングテープ数種類、各種サンドペーパー、コンパウンド類、デカール軟化剤、などが基本的に必要かな。
      これに加えて、市販のディティールアップ用のパーツ、ウレタンクリアーなどを使うとすれば、さらに費用が加算されます…(汗)

  • @jimwellpogi
    @jimwellpogi 5 лет назад

    凄い忠実に再現されてやがる!
    高評価ポチっと(o'▽')σ

    • @flymanhm
      @flymanhm  5 лет назад

      ありがとうございます!

  • @のりっく17
    @のりっく17 6 лет назад

    こ、細かいΣ( ꒪□꒪)‼

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад

      自分の所有しているバイクのプラモなので、細かいところまでこだわってみました!

  • @tulipbiru4620
    @tulipbiru4620 6 лет назад

    Why just still photos..why..?
    This is RUclips.. it's for VIDEOS.

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад

      Only photos?
      Although it is part, there are also videos included.
      Taking a movie while making it is very difficult and difficult.
      However, recently I try to put in more videos as much as possible, but it has become a very long movie ...
      Here's a newly made video
      ruclips.net/video/F979HJYl91w/видео.html

  • @shinhzj2208
    @shinhzj2208 6 лет назад

    シートだけ少し?

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад

      シート、変かな??
      気にしないでください(笑)

    • @shinhzj2208
      @shinhzj2208 6 лет назад

      違いますよ。私も模型好きなんで素晴らしい出来だとおもいます。バイクのシートの質感を上手く出せないので。手を加えなかったのがシートだけなので。

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад

      @@shinhzj2208 シートの質感は、なかなか難しいですよね。
      面倒なので、ちょっと手を入れて、つや消し黒かセミグロスブラックで塗って済ませています。
      キットの方でもうちょっと細かくディティールを再現してくれていたら助かるのに。
      アオシマクオリティにはいつも苦労します(笑)

    • @shinhzj2208
      @shinhzj2208 6 лет назад

      確かにアオ〇マさんのは普通にまともに組めませんからね。私はほんの少しシートはザラツキ感を出して自己満です。

  • @UMNT
    @UMNT 6 лет назад

    cb400???

  • @Aあ太郎
    @Aあ太郎 6 лет назад +1

    本物のバイクより細かいんじゃないw

    • @flymanhm
      @flymanhm  6 лет назад +1

      1/12サイズですが、ただのプラスチックが、いかにリアルに見えるように仕上げるか考えながら作成してみました。