Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この受験の時期に「落ちる」「滑る」話をするたくみに痺れる憧れるぅぅ!
たくみのネタには摩擦がなく滑りやすい
それも全て乾巧って奴の仕業なんだ
いや草加生えた
ww
草加雅人、、お前まだ生きてたのかよ。何回死んだんだよ。
たくみ違いww
余談の、無邪気な「稲妻サンダー」めっちゃ笑いました笑幼稚園の頃、「紙を折って1番遠くに飛ばせた人が勝ち」という遊びをした際に、みんな紙飛行機を一生懸命折ってる中、隣りの子だけ紙をめちゃくちゃ丸めて、硬いボール作っていたことを思い出しました。無邪気な発想は強いですね笑
はえぇー生まれながらにして発想が天才すぎる
その子一位取れましたか?
@ りゅうせい君゙ さん圧勝でした笑彼が優勝した後、みんな自分の紙飛行機を丸めて投げ出したので、ただの「ボール投げ大会」に変わりました😂
0:41 😅
ついこの前受けた力学のテストに慣性モーメントが含まれてたから、こういう授業受けるの楽しい!!
物理チャレンジの動画、毎週どこかしら凝った編集あって好き
ボケは摩擦があった方がいいよね
慣性モーメントの運動方程式が、物体の運動方程式と似てたことについて、教授が「質量って言うけど、慣性質量って言い方もありますね。これは物体の動かしにくさを表す量だと思ってください。」と仰ってました
今回の余談も面白かったぞ面白い話の引き出し多くてうらやま
今回も華麗な授業をどうもありがとうございます。素直に納得できました。
物理オリンピックを受けながら物理大学生が最初につまずく慣性モーメントを学べるとても美味しい動画
最初の編集凝ってて好き
だからいつも黒板の前の球は滑ってるんですね
冒頭の斜面を転がる斜面を転がる球の編集いいな
慣性モーメントは円筒、球殻、円柱、球の順番で小さくなるけど、同一素材同一半径でこれらを作ると質量は一定にならず、大小関係が崩れる可能性があるので、脳内物理演算で直感に頼るときは注意が必要だぞ!(2敗)
摩擦なしと思わせて本当は摩擦ありなんだろ?って思ったら普通に摩擦無しだった
怒ったら学校で一番怖い先生の雰囲気だ
最初の編集好きです
特に物理が苦手な(嫌いな)中高生に知ってもらいたいことは、物理学の世界では理論的に考えることが重要だけど、工学の世界ではさらにその先に直感的に分かることが重要で、今回の問題では例えばθ=90°(ただし垂直抗力は0ではない)で摩擦係数が無限大or慣性モーメントが無限大と言うように、極端な条件を考えることで直感的に、自由落下する球vs摩擦によって滑らないor回転しない=動かない球という比較に落とし込むことができます。このような考えを工学的センスと呼んだりしますが、たとえ学校の成績が悪くてもこの考え方を持ってる人は絶対に工学部(特に機械系)に進んだ方が良いです。逆に成績がいいけど理論的な思考法しか持っていない人は工学部に来ると苦労すると思います。
思考実験で自分なりに答えを出した後にこの解説を見ると二倍楽しめる!
さすが。参考書の何倍もわかりやすい
稲妻サンダー⚡️めっちゃ笑った😂
単純に面白かった
斜面を落ちる球が転がる編集凄いなぁ…
思った!
面白いですね♪分かり易い!!
物理を学んだのはとうの昔で、高校生以来なのでおかしいところがあると思いますが、自分が考えたのは①は斜めの距離の自由落下と考えられて、②は摩擦による減衰(動画ではこの辺が回転エネルギーになるのかと 詳細ははっきり理解に至りませんでした)があるのだと考えました。 こういう身近で理論的な物理ネタは私のような中年には刺さります笑 大学生向けの動画がメインだとは思いますが中年の知的好奇心をくすぐる動画もたまにはいいのではないかと考えます。 あと、将棋の動画もドンピシャです これからもよろしくお願いします。
たくみさんもやはり、滑り落ちる方が速いのでしょうか?
16:02 カンペ見ながらやっているんではないんですね…すごいなあ
先輩がやっていた高校の課題研究の一部で、摩擦の大きい斜面の方が小さい斜面より早く落ちていったので、中途半端だとまた結果変わるのかも
確かに摩擦力をチャクラで限りなく0に近づけることとか出来そう
アンパンマンなら中にあんこ入ってるから早く転がりそうですね
あと半年で院試なのに結局まだ慣性モーメント覚えれてないわって思ってたら、たくみさんも覚えれてなくて安心した
摩擦増減とか羨ましいよね
ゆで卵と生卵を転がす問題も面白いですよね
最高峰🗻タクミン🗻最高ー!🌟
初速wwwww!!腹抱えて笑いました
運動方程式苦手だから、エネルギー保存則で問題解いたわ。
イナズマサンダーw摩擦がない方が速くなるんですね!スーって滑るのが速いのは、現実ではあまり体験できないから、理屈で考えるのは面白いです
理論でも余談でも落ち(オチ)があった🤭
では次回稲妻サンダーを用いたときの速度について
東海の雪の斜面滑り落ちる動画でしばゆーが回転してる時より滑ってる時のが圧倒的に速かったのってこれが理由なのか。
自分からエネルギーを生むんだから回転したほうがエネルギー増えてダメージ上がるやろ
この動画でも全部持って行った稲妻サンダー。
初速(ガキのこと)にはかなわない、に吹いた
剛体の運動は重心の運動と重心周りの回転に分けられる。回転は関係ないので、重心の運動のみで良い。摩擦を追加するとその垂直方向の分力が上方向なのでそのぶん遅くなる、と考えました。
しっかり「オチ」がありましたね、落下問題だけに。
バカでもわかる解説助かります!
面白かったです!どんな車をレゴで作ったか気になりました笑
物理受験で使わなかいからすっかり頭から抜け落ちてて途中からついていけなくなったけど、稲妻サンダーで戻ってこれた
ほぼ同じ話で、中身が液体の缶とそれを凍らせた缶のどちらが早く転がり落ちるかというものがある
夏の京大実戦の物理に出てきたやつやな
既視感あったと思ったらそれかw
2020年ですか??
@@けんてぃ-j6g そうです
@@けんてぃ-j6g 平均高かったですよね
@@makered4891 なるほど!ということはもうすぐ受験ですか??僕は去年の受験生なのでこの度の京大実戦解いてないですが、平均点高かったんですね😳
こっそり到達誤字ってるの誰も気づいてない説
結構気付いている人いたりして
「「「倒達」」」
たくみさんのアニメとかマンガとかのネタって何年後まで視聴者に刺さるんだろう
オチ完璧すぎんか
物理エンジンで慣性モーメントの実験してる動画があります.面白いですよ
チョウジに同じ摩擦が加わっている場合でも転がらずに滑る方が早いんですか?接地面とかが転がる場合と滑る場合で変わるのかもしれませんが煽りなどでなく純粋な疑問です!!!
薄々気づいていると思いますが、床の条件によって変わります。ゴムのように摩擦が大きな床だと転がった方が速いですね。(チョウジの体重にもよりますが)
サムネ見てしばらく考えてからクリックしたが、自分にはそもそも摩擦ありの時の球が転がる式を思いつくことはできなかったw
今回の肉弾戦車すごく好き(笑)
これ面白いよなー
最近他の方の動画で見た!円筒にのび太が詰まってる方が速く落ちるんでしたね!
最近は良くできた話が多いな
たくみってアンパンマンとか言われてるけど実際顔綺麗だよね🥸
レゴランドの件は個人的には良かったと思うで
コーヒー缶をそのまま転がすより、凍らせた方が遅くなるってことか
円筒と円柱、球殻と球って中が空洞かどうかってこと??その場合って厚さは0扱いなんですか??
その通りです。計算上は厚さ0扱いです、
3:06 唐突なNARUTOネタ。
質問です!円柱と円筒は何が違うんですか?
日本語的には中身のあるなしで、数学的な定義によると同じっぽい。物理学的にはどうなんだろう
@@oyanakase_bboy 合ってると思いますよ、この場合の円筒はトイレットペーパーの芯みたいな薄い円筒のことです。
まだ習ってないのでよくわからないのですが、質点には慣性モーメントは定義されないのですか? 最後の結果で整合性をとるならI→0ですが回転のしにくさ0だと感覚的にはむしろよく回ってしまう気がします
そういや、今週の積分終わったら毎週月曜日に別企画しようと思ってるって言ってたけどこれの事?
親の顔より見た運動
摩擦がある場合は物体を回転運動に変換させながら移動するから摩擦がない場合の移動よりその運動の変換でエネルギーのロスが発生して遅くなる?内部に向けて質量が重くなるような球体のほうが慣性モーメントは小さくなるのかな?
正しいです慣性モーメントは、物体の微小体積の回転運動について、回転軸からの距離のモーメントとして全て足し合わせて導きます。そう考えると、外側の密度が小さいほど外側は回転しやすくなりますね。また、質点は体積がないのでどんな質量でも慣性モーメントは0になりそうですね!(なります)
@@ラーメン好き-o3g ありがとうございます!現象的なものは感覚でなんとなくという感じなんですが、数式で表されると「ふえぇ…」ってなります・・・(語彙力)
余談では子供の反射神経には勝てなかった、ってことかと思ったらまさかの初速の違いとは・・・。
物理は詳しくないんですけれど、球が回転してる時の遠心力による加速力とかはどうなんでしょうか?斜面の距離が長ければ長いほど2番の方が早くつく場合もあるのかなーって感覚的に思ったんですが。
回転運動はいいぞ
ヨビノリタクミ「子供たちに現実を見せようと思って」
形状による転がりの早さのはなしは同じ材質ではなく同じ質量ってことですか?
たくみさん!質問です!自分今はB3で、今年の8月に院試を受けるのですが、力学の演習書は何がいいのでしょう?
物理のエッセンス
稲妻サンダーは草
初速度最強
慣性モーメントとか習ったなあ
それより人間との摩擦のほうが問題です。ありとあらゆる方法で嫌がらせをしてくる。摩擦がある場合、加速がつくまで時間かかると思う。
京大模試か京大の過去問かで見たことあるなぁ
今年の夏の京大実践かな
余談面白かった
初速は強いw
斜面を落ちるヨビノリ
これまじで自転車漕いでるときにふと思いついて以来めっちゃ気になってたからすげえうれしい
平昌オリンピックのカーリング🥌の3位決定戦で何故ロコソラーレの石が真ん中に残ったのかが謎です。教えてください。
チョウジが滑る床には摩擦あるやろ()
慣性モーメントvs初速
肉弾戦車は回転があるからこそダメージがでるのではないでしょうか?
んー、稲妻サンダーは文句言えないわ…
分かったこと初速には敵わない。
ずっと聞きたいのですが、Mgsinθと摩擦力Fは作用点が違うのに、なぜ引き算ができるのですか?
重力の斜面方向成分を受ける部分と摩擦力を受ける部分が繋がってるからじゃないんでしょうか
空気摩擦があるから、摩擦が無い方が速そう
摩擦があった方が痛くて気持ち良いから幸
チョウジをバカにしないでください
コロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロ
あー、そうか。球体が転がる時、重心が移動する距離が円周の距離になっちゃうのか。摩擦が無い場合、点が移動するのと同じだしな。…え、違う?
チョウジは平面で技使ってる
大きさを持つっていうのは、丸が平面じゃなくて立体ってことですか…?
点じゃなくて円盤、球、円柱、トイレットペーパー、車輪、…etc,,,てことよ!点のときはI=0その他は値があると考えても良いかしら
@@ygt2000 ふむふむ、、、理解できた気がします!ありがとうございます!🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙏🙏🙏🙏🙏🙏
この受験の時期に
「落ちる」「滑る」話をするたくみに痺れる憧れるぅぅ!
たくみのネタには摩擦がなく滑りやすい
それも全て乾巧って奴の仕業なんだ
いや草加生えた
ww
草加雅人、、お前まだ生きてたのかよ。何回死んだんだよ。
たくみ違いww
余談の、無邪気な「稲妻サンダー」めっちゃ笑いました笑
幼稚園の頃、「紙を折って1番遠くに飛ばせた人が勝ち」という遊びをした際に、みんな紙飛行機を一生懸命折ってる中、隣りの子だけ紙をめちゃくちゃ丸めて、硬いボール作っていたことを思い出しました。
無邪気な発想は強いですね笑
はえぇー
生まれながらにして発想が天才すぎる
その子一位取れましたか?
@ りゅうせい君゙ さん
圧勝でした笑
彼が優勝した後、みんな自分の紙飛行機を丸めて投げ出したので、ただの「ボール投げ大会」に変わりました😂
0:41 😅
ついこの前受けた力学のテストに慣性モーメントが含まれてたから、こういう授業受けるの楽しい!!
物理チャレンジの動画、毎週どこかしら凝った編集あって好き
ボケは摩擦があった方がいいよね
慣性モーメントの運動方程式が、物体の運動方程式と似てたことについて、教授が「質量って言うけど、慣性質量って言い方もありますね。これは物体の動かしにくさを表す量だと思ってください。」と仰ってました
今回の余談も面白かったぞ
面白い話の引き出し多くてうらやま
今回も華麗な授業をどうもありがとうございます。素直に納得できました。
物理オリンピックを受けながら物理大学生が最初につまずく慣性モーメントを学べるとても美味しい動画
最初の編集凝ってて好き
だからいつも黒板の前の球は滑ってるんですね
冒頭の斜面を転がる斜面を転がる球の編集いいな
慣性モーメントは円筒、球殻、円柱、球の順番で小さくなるけど、同一素材同一半径でこれらを作ると質量は一定にならず、大小関係が崩れる可能性があるので、脳内物理演算で直感に頼るときは注意が必要だぞ!(2敗)
摩擦なしと思わせて本当は摩擦ありなんだろ?って思ったら普通に摩擦無しだった
怒ったら学校で一番怖い先生の雰囲気だ
最初の編集好きです
特に物理が苦手な(嫌いな)中高生に知ってもらいたいことは、
物理学の世界では理論的に考えることが重要だけど、工学の世界ではさらにその先に直感的に分かることが重要で、
今回の問題では例えばθ=90°(ただし垂直抗力は0ではない)で摩擦係数が無限大or慣性モーメントが無限大と言うように、極端な条件を考えることで直感的に、
自由落下する球vs摩擦によって滑らないor回転しない=動かない球
という比較に落とし込むことができます。
このような考えを工学的センスと呼んだりしますが、たとえ学校の成績が悪くてもこの考え方を持ってる人は絶対に工学部(特に機械系)に進んだ方が良いです。逆に成績がいいけど理論的な思考法しか持っていない人は工学部に来ると苦労すると思います。
思考実験で自分なりに答えを出した後にこの解説を見ると二倍楽しめる!
さすが。参考書の何倍もわかりやすい
稲妻サンダー⚡️めっちゃ笑った😂
単純に面白かった
斜面を落ちる球が転がる編集凄いなぁ…
思った!
面白いですね♪分かり易い!!
物理を学んだのはとうの昔で、高校生以来なのでおかしいところがあると思いますが、自分が考えたのは①は斜めの距離の自由落下と考えられて、②は摩擦による減衰(動画ではこの辺が回転エネルギーになるのかと 詳細ははっきり理解に至りませんでした)があるのだと考えました。 こういう身近で理論的な物理ネタは私のような中年には刺さります笑 大学生向けの動画がメインだとは思いますが中年の知的好奇心をくすぐる動画もたまにはいいのではないかと考えます。 あと、将棋の動画もドンピシャです これからもよろしくお願いします。
たくみさんもやはり、滑り落ちる方が速いのでしょうか?
16:02 カンペ見ながらやっているんではないんですね…すごいなあ
先輩がやっていた高校の課題研究の一部で、摩擦の大きい斜面の方が小さい斜面より早く落ちていったので、中途半端だとまた結果変わるのかも
確かに摩擦力をチャクラで限りなく0に近づけることとか出来そう
アンパンマンなら中にあんこ入ってるから早く転がりそうですね
あと半年で院試なのに結局まだ慣性モーメント覚えれてないわって思ってたら、たくみさんも覚えれてなくて安心した
摩擦増減とか羨ましいよね
ゆで卵と生卵を転がす問題も面白いですよね
最高峰🗻タクミン🗻最高ー!🌟
初速wwwww!!
腹抱えて笑いました
運動方程式苦手だから、エネルギー保存則で問題解いたわ。
イナズマサンダーw
摩擦がない方が速くなるんですね!
スーって滑るのが速いのは、現実ではあまり体験できないから、理屈で考えるのは面白いです
理論でも余談でも落ち(オチ)があった🤭
では次回稲妻サンダーを用いたときの速度について
東海の雪の斜面滑り落ちる動画でしばゆーが回転してる時より滑ってる時のが圧倒的に速かったのってこれが理由なのか。
自分からエネルギーを生むんだから回転したほうがエネルギー増えてダメージ上がるやろ
この動画でも全部持って行った稲妻サンダー。
初速(ガキのこと)にはかなわない、に吹いた
剛体の運動は重心の運動と重心周りの回転に分けられる。
回転は関係ないので、重心の運動のみで良い。摩擦を追加するとその垂直方向の分力が上方向なのでそのぶん遅くなる、と考えました。
しっかり「オチ」がありましたね、落下問題だけに。
バカでもわかる解説助かります!
面白かったです!どんな車をレゴで作ったか気になりました笑
物理受験で使わなかいからすっかり頭から抜け落ちてて途中からついていけなくなったけど、稲妻サンダーで戻ってこれた
ほぼ同じ話で、中身が液体の缶とそれを凍らせた缶のどちらが早く転がり落ちるかというものがある
夏の京大実戦の物理に出てきたやつやな
既視感あったと思ったらそれかw
2020年ですか??
@@けんてぃ-j6g そうです
@@けんてぃ-j6g 平均高かったですよね
@@makered4891
なるほど!
ということはもうすぐ受験ですか??
僕は去年の受験生なのでこの度の京大実戦解いてないですが、平均点高かったんですね😳
こっそり到達誤字ってるの誰も気づいてない説
結構気付いている人いたりして
「「「倒達」」」
たくみさんのアニメとかマンガとかのネタって何年後まで視聴者に刺さるんだろう
オチ完璧すぎんか
物理エンジンで慣性モーメントの実験してる動画があります.面白いですよ
チョウジに同じ摩擦が加わっている場合でも
転がらずに滑る方が早いんですか?
接地面とかが転がる場合と滑る場合で変わるのかもしれませんが
煽りなどでなく純粋な疑問です!!!
薄々気づいていると思いますが、床の条件によって変わります。
ゴムのように摩擦が大きな床だと転がった方が速いですね。(チョウジの体重にもよりますが)
サムネ見てしばらく考えてからクリックしたが、自分にはそもそも摩擦ありの時の球が転がる式を思いつくことはできなかったw
今回の肉弾戦車すごく好き(笑)
これ面白いよなー
最近他の方の動画で見た!円筒にのび太が詰まってる方が速く落ちるんでしたね!
最近は良くできた話が多いな
たくみってアンパンマンとか言われてるけど実際
顔綺麗だよね🥸
レゴランドの件は個人的には良かったと思うで
コーヒー缶をそのまま転がすより、凍らせた方が遅くなるってことか
円筒と円柱、球殻と球って中が空洞かどうかってこと??
その場合って厚さは0扱いなんですか??
その通りです。計算上は厚さ0扱いです、
3:06 唐突なNARUTOネタ。
質問です!円柱と円筒は何が違うんですか?
日本語的には中身のあるなしで、数学的な定義によると同じっぽい。物理学的にはどうなんだろう
@@oyanakase_bboy 合ってると思いますよ、この場合の円筒はトイレットペーパーの芯みたいな薄い円筒のことです。
まだ習ってないのでよくわからないのですが、質点には慣性モーメントは定義されないのですか? 最後の結果で整合性をとるならI→0ですが回転のしにくさ0だと感覚的にはむしろよく回ってしまう気がします
そういや、今週の積分終わったら毎週月曜日に別企画しようと思ってるって言ってたけどこれの事?
親の顔より見た運動
摩擦がある場合は物体を回転運動に変換させながら移動するから
摩擦がない場合の移動よりその運動の変換でエネルギーのロスが発生して遅くなる?
内部に向けて質量が重くなるような球体のほうが慣性モーメントは小さくなるのかな?
正しいです
慣性モーメントは、物体の微小体積の回転運動について、回転軸からの距離のモーメントとして全て足し合わせて導きます。
そう考えると、外側の密度が小さいほど外側は回転しやすくなりますね。
また、質点は体積がないのでどんな質量でも慣性モーメントは0になりそうですね!(なります)
@@ラーメン好き-o3g ありがとうございます!
現象的なものは感覚でなんとなくという感じなんですが、数式で表されると「ふえぇ…」ってなります・・・(語彙力)
余談では子供の反射神経には勝てなかった、ってことかと思ったらまさかの初速の違いとは・・・。
物理は詳しくないんですけれど、球が回転してる時の遠心力による加速力とかはどうなんでしょうか?
斜面の距離が長ければ長いほど2番の方が早くつく場合もあるのかなーって感覚的に思ったんですが。
回転運動はいいぞ
ヨビノリタクミ「子供たちに現実を見せようと思って」
形状による転がりの早さのはなしは同じ材質ではなく同じ質量ってことですか?
たくみさん!質問です!
自分今はB3で、今年の8月に院試を受けるのですが、力学の演習書は何がいいのでしょう?
物理のエッセンス
稲妻サンダーは草
初速度最強
慣性モーメントとか習ったなあ
それより人間との摩擦のほうが問題です。ありとあらゆる方法で嫌がらせをしてくる。
摩擦がある場合、加速がつくまで時間かかると思う。
京大模試か京大の過去問かで見たことあるなぁ
今年の夏の京大実践かな
余談面白かった
初速は強いw
斜面を落ちるヨビノリ
これまじで自転車漕いでるときにふと思いついて以来めっちゃ気になってたからすげえうれしい
平昌オリンピックのカーリング🥌の3位決定戦で何故ロコソラーレの石が真ん中に残ったのかが謎です。教えてください。
チョウジが滑る床には摩擦あるやろ()
慣性モーメントvs初速
肉弾戦車は回転があるからこそダメージがでるのではないでしょうか?
んー、稲妻サンダーは文句言えないわ…
分かったこと
初速には敵わない。
ずっと聞きたいのですが、Mgsinθと摩擦力Fは作用点が違うのに、なぜ引き算ができるのですか?
重力の斜面方向成分を受ける部分と摩擦力を受ける部分が繋がってるからじゃないんでしょうか
空気摩擦があるから、摩擦が無い方が速そう
摩擦があった方が痛くて気持ち良いから幸
チョウジをバカにしないでください
コロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロコロ
あー、そうか。球体が転がる時、重心が移動する距離が円周の距離になっちゃうのか。摩擦が無い場合、点が移動するのと同じだしな。
…え、違う?
チョウジは平面で技使ってる
大きさを持つっていうのは、丸が平面じゃなくて立体ってことですか…?
点じゃなくて
円盤、球、円柱、トイレットペーパー、車輪、…etc,,,てことよ!
点のときはI=0
その他は値があると
考えても良いかしら
@@ygt2000 ふむふむ、、、理解できた気がします!ありがとうございます!🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙏🙏🙏🙏🙏🙏