【質問回答12】試合の組み立て方・効くサーブなど【卓球の強化書】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • 動画の概要は、下記をご覧ください☺️
    この動画はあくまでも、私、一個人の意見です。
    必ずこうすべき、ということではありません。
    状況等によって今回の説明と異なることもあるので、異論は認めます。
    卓球の強化書です😀
    【質問回答動画】Part12です!
    皆様からいただいた質問が複数個たまった時点で
    質問回答動画を作成いたします😃
    本日のテーマは
    1、試合の組み立て方
    2、競った場面で効くサーブ
    3、フォアへの飛びつき
    です💁‍♀️
    この動画を最後まで見れば
    1、試合の組み立て方
    2、何を考えながらサーブレシーブを決めるのか
    3、自分の試合の組み立て方を成長させる方法
    4、本当は教えたくない、競った時に効くサーブとその理由
    5、フォアの飛びつきが苦手な人の特徴と改善点
    が学べます!
    ご質問、ご要望、オンラインレッスンの希望等がございましたら、下記のリンクよりご連絡ください👍
    【公式LINE】【Instagram】がございます😃
    この動画が良かったと思う方は、ぜひ高評価、チャンネル登録を
    お願いします😆
    動画監修者:元国民体育大会監督、卓球公認コーチ、全国ベスト32位
    指導歴:小学生〜80歳以上まで(パーソナルトレーナー)
    指導実績:(在籍時)全国大会多数出場、日本代表選考会出場、ブロック大会優勝など
    (卒業後)全国大会、ブロック大会優勝 複数名、日本リーガー輩出
    【RUclips:卓球の強化書の内容】
    月2〜3本目標
    ・私が考える卓球の理論
    ・極意シリーズ(一流選手のプレー動画を用いて技術解説動画)
    ・戦術ショート動画(視聴希望選手がいればご連絡ください)
    ・質問回答動画(質問は公式LINE or InstagramのDMより)
    ・小学生から80歳以上までの指導をしてきて感じたこと
    ・初級者、シニア世代が今より確実に上手くなる方法
    ・限定動画(不定期)
    など
    公式LINE
    lin.ee/OsJm5Fj
    Instagram
    ...

Комментарии • 10

  • @user-mz6lp1js7r
    @user-mz6lp1js7r 8 месяцев назад +1

    よくわからないところです✨一つづつ練習します🎉

    • @table-tennis-intelligence
      @table-tennis-intelligence  8 месяцев назад

      よくわからないけど、試合では大事なことだと思っています👧
      一生懸命勉強してください👍

  • @user-os6nn9wj1y
    @user-os6nn9wj1y 8 месяцев назад +1

    8-8オール以外で意識する点数差などはありますか?

    • @user-pk3nt4ui2l
      @user-pk3nt4ui2l 8 месяцев назад +2

      5-1とかじゃないですか?逆転される事が多い展開でしょうし

    • @table-tennis-intelligence
      @table-tennis-intelligence  8 месяцев назад

      もちろんあります! 1つずつ紹介していくと、それだけで1本の動画が作れてしまうので割愛させていただきました🙋‍♀️

    • @table-tennis-intelligence
      @table-tennis-intelligence  8 месяцев назад

      5−1からの逆転も多いですよね👍
      でも私なら、5−1よりは4ー1がキーポイントですね☺️

    • @user-os6nn9wj1y
      @user-os6nn9wj1y 8 месяцев назад +1

      @@table-tennis-intelligence 4-1ですね!ありがとうございます!

    • @table-tennis-intelligence
      @table-tennis-intelligence  8 месяцев назад +3

      5−1が間違えとか言ってませんからね!!
      あくまでも私の理論ならば5−1はほぼ手遅れなのでってことで😅
      基本的に、6点までは、4点差をつけられないことが大事、って覚えておくといいですよ!
      たとえば、先ほどの4−1も、5−1だと4点差つけられてますよね?
      だから、4−1がキーポイントってことです
      なぜ4点差なのかとか、6点以降のキーポイントが気になるのであれば、動画にしますよ👧