【寄生虫】エキノコックスの恐怖|キツネに潜む寄生虫が危険なワケ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 ноя 2024

Комментарии • 694

  • @henchrou
    @henchrou  3 года назад +229

    みんなは動物のキツネとタヌキどっちが好き?
    ※今回はうちのチャンネル初のリメイク動画です!最新情報もプラスした内容でお届けします🦊

    • @ひみつ-x5d
      @ひみつ-x5d 3 года назад +21

      選ぼうとしたけどこのチャンネルのせいでキツネとタヌキどっちが好きかを選べなくなってた
      訴訟

    • @午前の緑茶-l2f
      @午前の緑茶-l2f 3 года назад +5

      たぬきさんです

    • @ibukino-sashimogusa
      @ibukino-sashimogusa 3 года назад +6

      難しい質問ですね、強いて言えば。
      キツネさんは伏見稲荷の神様のお使いだから少し怖いかな?
      タヌキさんは信楽焼のタヌキの焼き物を想像してしまうので親しみやすいかな?
      冬のキツネさんもタヌキさんも、モフモフでかわいいですよ。

    • @MegaAiueo1
      @MegaAiueo1 3 года назад +3

      キツネです

    • @ピカ橋爪
      @ピカ橋爪 3 года назад +4

      タヌキです!

  • @あなたのうしろに-d7b
    @あなたのうしろに-d7b 3 года назад +287

    二十歳の学生の頃は、毎年のように北海道にバイクで上陸していましたが、当時はバイク雑誌が唯一の情報源だったので、それを見るたびに「生水は飲むな、狐には絶対さわるな」と、書いてありましたね。バイカーの人は、みんな知っている知識でした。

  • @北海の羆-s9l
    @北海の羆-s9l 3 года назад +61

    50代道民です。エキノコックスが広がり始めた80年代は、あのルールルーの影響でキタキツネに触ろうとする人が増えて、それで学校でもTVでも頻繁に注意喚起がされていた記憶があります。

  • @yamatora8504
    @yamatora8504 3 года назад +311

    北海道育ちですが、キツネやタヌキを見ても近寄らない川の水は飲まないというか山や川には熊が出没する可能性があるので行かないようにと言われてました。
    今でもその掟は守っております。
    観光客の餌付けは絶対にやってはいけない行為でマナー悪いなといつも思ってしまいます。
    食べさせて満足するのは観光客だけで地元住民と動物がそのツケを払う事なるんです😢

    • @エージェントアブレラ
      @エージェントアブレラ 3 года назад +42

      ハガレンを書いてた北海道出身の荒川先生も川の水が飲める南の人たちがうらやましいって言ってたなあ・・・

    • @エージェントアブレラ
      @エージェントアブレラ 3 года назад +23

      @@野獣の微笑み なお、きもい虫、やべえ毒蛇がいる模様。

    • @ああ-n6h1n
      @ああ-n6h1n 3 года назад +9

      @@エージェントアブレラ
      北海道は知らんけどそんなもん日本全国何処にでもおるやろ

    • @エージェントアブレラ
      @エージェントアブレラ 3 года назад +3

      @@ああ-n6h1n せやな。

    • @sei-un
      @sei-un 3 года назад +23

      観光客が餌付けしてるせいか
      車を見ると近寄ってくるのがたまにおるんよね…

  • @がわすん
    @がわすん 3 года назад +132

    川の水はどうしても飲むなら煮沸して飲みましょう。
    北海道以外でも日本全国津々浦々に様々な寄生虫が生息していることを忘れないように…

    • @アグバー
      @アグバー 3 года назад +3

      肺吸虫とかね。

    • @淡水化物-y6k
      @淡水化物-y6k 3 года назад +14

      日本では5分アメリカでは10分の煮沸とレンジャーが言っていた気がする。

    • @OS-shiki_chickenwing-armlock
      @OS-shiki_chickenwing-armlock 3 года назад +3

      山の湧水とかは大丈夫なのかな?
      なんかポリバケツ持った人が列をなしてるの見たことあるけど

    • @さんじのおやじ-j2t
      @さんじのおやじ-j2t 3 года назад +11

      @@OS-shiki_chickenwing-armlock 雨水が一気に流れるのではなくちょっとずつ湧き出すのは山の地下がいわゆる濾過フィルター的な構造になっているからで、病原菌などの不純物がどれぐらい含まれるのかはその濾過性能次第です。
      逆に「生飲禁止」と掲示されている湧水なんかもありますね。
      湧いた水が貯まっている池とかは普通にNG。

  • @竹内一晃-y5m
    @竹内一晃-y5m 3 года назад +157

    旭山動物園のゴリラが、風で飛んできた狐の体毛でエキノコックスに感染して死亡した話はショックでした。
    キツネは身近だけど、TVで視た、仲間の死骸に落ち葉を掛けてカラスに啄まれないようにするタヌキの行動は泣けます。

    • @MegaAiueo1
      @MegaAiueo1 3 года назад +48

      風で飛んできた体毛でも死ぬ事があるのか…

    • @竹内一晃-y5m
      @竹内一晃-y5m 3 года назад +35

      @@MegaAiueo1 それ以降、キツネの死骸を片付けるのは神経使います。

    • @チョコチップ-u4d
      @チョコチップ-u4d 3 года назад +1

      @kosei yamasaki ʅ(◞‿◟)ʃ

    • @Poniki556
      @Poniki556 3 года назад +17

      死の風じゃぁ⋯⋯。(震え)

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 3 года назад +20

      当時、入場者が減りつつあった頃の旭山動物園にとって悪夢の様な話だ。
      幼少の頃、よく行っていた動物園でしたが暫く行ってませんでした。後に息子を連れて訪れたらタコの水飲みがまだあって感動した。

  • @user-ph7mt9xt4l
    @user-ph7mt9xt4l 3 года назад +48

    このチャンネルが動植物のこと全部紹介し尽くしたらどうしようって思ってたけど、1回解説した内容でも新情報があったらこうやってリメイクしてくれるってわかったから安心した

    • @henchrou
      @henchrou  3 года назад +24

      古い情報のままだと良くないこともあるので、こうした有意義なリメイクは今後も続けていきたいですね👍

  • @sm-sniper
    @sm-sniper 3 года назад +65

    道民です。
    最近の方は認知されて無いのか触りたがるし、ハンバーガーとかポテトを食べさせるの目撃します、注意するんですが逆ギレされます。
    愛でるならそうゆう施設をお薦めします。
    春から気にかけて観察していた小キツネ四頭居たんですが、二頭は事故、残りは姿を消しました。一回でも餌あげると逃げなくなりその場に居着きます、結果悲しい事になるので餌付けしないで下さい。
    生水、砂埃、道端の草花、気を付けてくださいませ。

    • @名畑みゆき-w1v
      @名畑みゆき-w1v 3 года назад +3

      豊平区のきつねさんだろうか?猛暑前はかなりの頻度で見かけたが、最近、8月以降はあまりめにできていないなぁ

    • @Takeda1st
      @Takeda1st 3 года назад +3

      いや正直キタキツネの命なんかどうでもいい。
      キタキツネに餌付けする奴がいると、キタキツネが餌欲しさにバイクに走り寄ってくるようになるので、バイク乗りの命が危ないんだわ。
      ヒグマに餌付けするバカも同様。
      ヒグマが餌欲しさに人間に近寄ってくるようになる。
      知床ではそれが現実に問題になっている。
      キタキツネやヒグマに餌付けするバカのおかげで、他の人が命を失うはめになる。

  • @Mozu_Mo
    @Mozu_Mo 3 года назад +47

    小学生の時、北海道から関西の学校に来た転校生に「お母さんから道端にいるキツネはエキノコックス持ってるから近づいちゃダメと言われてる」と聞いて、いろんな意味で衝撃を受けたのをおぼえている。

  • @oharawashi
    @oharawashi 3 года назад +88

    エキノコックスを知ったのはブラックジャックの「ディンゴ」というエピソードでした。ディンゴがエキノコックスを媒介し、凶悪な感染症を引き起こすという恐ろしい話でしたね。
    ラストもシリーズでも屈指に皮肉の効いたオチでした…

    • @take1978
      @take1978 3 года назад +3

      ・・・確か、脳神経に擬態してたヤツですよね。

    • @エージェントアブレラ
      @エージェントアブレラ 3 года назад +3

      たまたま、今日学校の図書室で借りたの読んでみたけどオチが悲惨だったなあ…農薬の影響で突然変異したのにそれでも農薬を使うのをやめないという…

    • @わかば-k2s
      @わかば-k2s 2 года назад +1

      小学生の頃に読んで自分で自分を手術するBJに衝撃を受けて忘れられないエピソード

  • @user-fjomikoto
    @user-fjomikoto 3 года назад +59

    「川の水を飲む」から
    井戸水からピロリ菌を連想しました。
    是非ピロリ菌を取り上げて下さい。
    田舎者で中学生の頃から胃の痛みに悩まされましたけど除菌して以来全く痛み無し。

  • @abbtk14
    @abbtk14 3 года назад +109

    やはり北海道はしっかり教育されていて緊張感が違いますね。かつて仕事で北海道を車であちこち移動していた際、野生のキツネらしき姿を何度も見たし案外身近なものだと驚いたものです。しかし知多半島でエキノコックスだなんて、仕事や釣りによく行くあたりでこれまた驚きました…。

    • @nickjone986
      @nickjone986 3 года назад +5

      自分の家、北海道で山に近いのでよく狐が現れますね。
      近づいては来ないですがよく物欲しげな顔でこちらを見てますね。
      逃げもしなければ近づいても来ないです。

  • @コミヤマトモハル
    @コミヤマトモハル 3 года назад +57

    ブラックジャックですら死にかけた恐ろしい寄生虫という印象

  • @鉢植え太郎
    @鉢植え太郎 3 года назад +36

    エキノコックスについては
    少し知っていたけど、思っていたよりも深刻な事態に⁉
    正しい知識を持つことで適切に対処することが出来る動画です!

  • @mimi-hm2ez
    @mimi-hm2ez 3 года назад +273

    20年以上前、テレビでエキノコックスの番組を見たことがあります。患者から取り出した肝臓を二つに切ったもので、内側にびっしりとエキノコックスがぶら下がってる(食いついている)映像が衝撃でした。恐ろしさを理解するにはあれを見るのが一番と思うわ。

    • @usa_and_
      @usa_and_ 3 года назад +11

      映像ってネットとかにありますか?

    • @洗濯機が壊れたわ
      @洗濯機が壊れたわ 3 года назад +7

      エキノコックス 肝臓って調べたら出てくるんじゃないですか?

    • @blackheart7568
      @blackheart7568 3 года назад +6

      肝臓を真っ二つに切る、でヒエッ…
      内側にびっしり、でもうダメです…

    • @洗濯機が壊れたわ
      @洗濯機が壊れたわ 3 года назад +3

      @@blackheart7568 グロいの苦手なんでしょうか?

    • @mimi-hm2ez
      @mimi-hm2ez 3 года назад +6

      1990年代(前半~中頃?)放送のNHKじゃないかと思うんですよね。私も検索してみたけど件の画像はネット上にないみたいです。その肝臓は生のレバーという感じではなく、硬くてボコボコの質感で、切ったと書きましたが自然に割れたの方が近いかも。

  • @jdjsgde
    @jdjsgde 3 года назад +18

    道民ですが、エキノコックスとか関係なく、動物の死骸と糞には触るなと言われましたね。
    糞も死骸も逃げないのにとても危険ですからね。

  • @片山さん-v5s
    @片山さん-v5s Год назад +3

    そうなんだよな…
    「野生動物に餌付けしちゃダメ」と言うと
    「お前にカンケーねーだろ!」と喧嘩になるのよね
    看板とかもあるんだけど、日本語読めない日本人も一定数いるのよな…

  • @a_spatium
    @a_spatium 3 года назад +22

    21:44 たぬきさん、安心して…
    広島県に仙酔島という、生きたタヌキと間近で触れ合えるスポットがあるから…

  • @そーじろー-f4e
    @そーじろー-f4e 3 года назад +34

    そういえば、私が初めてエキノコックス知ったの、ブラックジャックの漫画だったなぁ。

  • @karasumi____
    @karasumi____ 3 года назад +9

    知多半島が地元なので衝撃です
    家族に共有しました
    ありがとうございます

  • @shownaka78
    @shownaka78 3 года назад +75

    リメイク動画に新情報入れてくる情報発信者の鑑

  • @関口卓磨-g1c
    @関口卓磨-g1c 3 года назад +50

    何ですかね、オーストラリアで農薬の影響によって変異したエキノコックスを嘗て人間の手で持ち込まれたディンゴが媒介したという『ブラックジャック』の話を思い出しました。

  • @青空-j4d
    @青空-j4d 3 года назад +53

    新しい知識をどんどん入れてもらえるのも嬉しいですが復習してもらえるのもより定着できて助かります。
    今後もリメイクも含め楽しみにしてます。
    餌付けは駄目!の鉄則。
    タヌキさんの置物久しぶりに見れて嬉しいです。

  • @Hiroko-Tani222
    @Hiroko-Tani222 3 года назад +13

    大事なことなのでリメイクして良かったと思います。
    主治医の話によると「実は肝臓や脳には痛みを感じる末梢神経が無い」ので
    倦怠感や食欲不振、周囲の臓器の鈍痛から肝機能障害が発覚するらしいです。
    私は半年ごと血液検査してますが持病のない人が血液検査する機会は少ないですね?

  • @113g8
    @113g8 3 года назад +25

    ブラックジャックでもエキノコックスは取り上げられていたな。ラストのブラックジャックの皮肉混じりの台詞が、人間の愚かしさを痛烈に捉えていたよ

  • @yasujapan4343
    @yasujapan4343 3 года назад +63

    昔「本当は怖い家庭の医学」で
    北海道を旅行した際に飼い犬にエキノコックスが感染して
    本土に帰って犬とキスして飼い主に感染して亡くなるってケースがあって
    飼い犬とかとそういう接触してる人見るとゾッとしてしまう

    • @iy4826
      @iy4826 3 года назад +7

      ムツゴロウ氏はキタキツネと鼻チューしてましたからね。あれは真似しちゃいけません。

    • @熊殺しパンチ
      @熊殺しパンチ 3 года назад +1

      Dr.コトー診療所でも見ましたね

    • @RIDEREX
      @RIDEREX 3 года назад +1

      犬はネズミを食べるし自分の糞を食べる。その口で人間をナメるから激ヤバいよ。 人間の赤ちゃんが犬にナメられて死んだりするよ。ご注意を。

    • @monoaoi4969
      @monoaoi4969 3 года назад +6

      テレビで犬と人がキスする映像を見るとマジで「無知」って怖いと思ってしまう。
      そういうことする人って「衛生」ってものに少し疎いから、あまりお近づきにならないようにしている。
      例・BBQしていた時に地面に落とした生肉を「大丈夫、大丈夫」と言って「三秒間、火であぶったら食べれるよ☆彡」といって肉を食べた。
      「三秒間」って……

  • @ryocat3414
    @ryocat3414 Год назад +2

    最近東京の繁華街にはネズミがかなり発生してるんですよね、エキノコックスに限らず様々なリスクがあると再認識しました

  • @植木屋けやきチャンネル
    @植木屋けやきチャンネル 3 года назад +127

    エキノコックスの写真を調べていたら、いつの間に冬毛キツネの尻尾ばかりに目が移っていた
    やはりモフモフは素晴らしい

    • @まこっちゃん-z9t
      @まこっちゃん-z9t 3 года назад +20

      是非北海道にいらっしゃいましたら、標津郡標津町のキツネ村にお寄り下さい、エキノコックスとか気にせず好きなだけキツネと触れ合えますw

    • @すどー-m6b
      @すどー-m6b 3 года назад +7

      エキノコックス関係なしに触れ合うのは無理だったような……

  • @銀杏ひつじ
    @銀杏ひつじ 3 года назад +13

    エキノコックスっていうと、ブラックジャックで初めて知ったんですが、その話ではすぐに発症して、通常よりも大きな個体ということになってましたね。もっともそれは農薬による突然変異って設定になってまして、そこで現実の症状とのつじつま合わせをしたんでしょうね。

  • @74draken74
    @74draken74 3 года назад +84

    ブラックジャックの影響力を感じるワタシ。

    • @akimocho86
      @akimocho86 3 года назад +23

      のたうち回るブラックジャックと自分で開腹手術するあのシーンは、子供の頃の自分に強烈にエキノコックスという言葉を植え付けましたね( ^_^ ;)

    • @74draken74
      @74draken74 3 года назад +13

      @@akimocho86 私も正にソレです😀
      本州や九州の人は、このパターンが多いのでは?と思ってしまいます。

    • @sapom6086
      @sapom6086 3 года назад +7

      ブラックジャックの印象が強いです😰体にブツブツが出来て、、

    • @ロッキングサン
      @ロッキングサン 3 года назад +2

      エキノコックスを有名にしたのはブラックジャックも影響していそうですね。
      私もBJで存在を小さいときに知りました。

  • @minami_alinko
    @minami_alinko 3 года назад +11

    適切な距離感がとれればいいね。
    知多半島のエキノコックスは野犬で見つかってるから。
    キツネはともかく、野犬は集団で人を追いかけたりするからね。
    2014年の発見から徐々に広がって、今のところ知多半島の半分くらいの地域に広がってるけど、あと数年すると私の住む名古屋に入り込むかもな…。

  • @calla_neko76821
    @calla_neko76821 3 года назад +12

    拡がるとワンコを川に連れて行って遊ばせることも危なくて出来なくなるんですね🥲 大体の子は川の水飲んじゃうと思うし、泳いだら自然に口に入るし

    • @淡水化物-y6k
      @淡水化物-y6k 3 года назад +3

      予防接種が出来ると安心ですね。

    • @calla_neko76821
      @calla_neko76821 3 года назад +1

      @@淡水化物-y6k さん、全国区になったら予防薬とか本腰入れて開発するようになるのでしょうか😅
      相手は寄生虫なので、ウィルスよりずっと芽はありそうですが💦

  • @autumn_prismfox
    @autumn_prismfox 3 года назад +35

    何気にリファイン版みたいなブラックジャックだと、ディンゴが新種のエキノコックスを保持してて、ディンゴに襲われながらBJが自分の体内からそれを除去する施術してるシーンがあってそれが何故か印象に残ってますね…。

    • @jagaimo897198
      @jagaimo897198 3 года назад +1

      わたしもソーナノ…
      ちっちゃくなるやつでしたよね…

  • @milkkitten3528
    @milkkitten3528 3 года назад +4

    買い物の行き帰り、歩いているとたまにキタキツネに出会う。すごく怖い、エキノコックスは元より『行動の読めない野生動物(鋭い牙有り)』という点で怖い。こんなのによく近付けるなぁ。
    キタキツネ牧場は一度行ったけど「100パーセント大丈夫となぜ言えるのか?」と戦々恐々、狐さんには悪いけど恐ろしさが勝ってて可愛いと思えないです。夜中に聞こえてくる鳴き声も不気味で…。

  • @稲荷ナナスン
    @稲荷ナナスン 3 года назад +5

    でも現状はキツネだけが持ってるものと認識されてることが多く
    野生動物全般気を付けなくてはいけないというのがすっぽ抜けてるのよね
    一番注意したいのは愛玩動物として強いリスあたりが一番怖いという

  • @0047-y5n
    @0047-y5n 3 года назад +9

    もう野良犬、野良猫を見たら狂犬病の他にエキノコックスも疑う時代になったか・・・・

  • @ピピンアットマーク-z8e
    @ピピンアットマーク-z8e 3 года назад +35

    22:05 これたぬきさんの性別わかっちゃうんじゃ、

    • @henchrou
      @henchrou  3 года назад +20

      ※画像はイメージです

    • @TKK-tz1pp
      @TKK-tz1pp 3 года назад +4

      性別という言葉に反応して見てしまったが……き○たまか…

  • @筋肉もりもりのワンちゃんじゃ

    そういえばけもフレでキタキツネとギンギツネのあまりのかわいさにキタキツネ(ギンギツネ)とエキノコックスしたいという言葉が流行りましたね。

  • @スワンプマン
    @スワンプマン 3 года назад +9

    猫にも感染するとなると、猫の外飼いかなりマズいのでは?
    ネズミ獲ったりもするだろうし💦

  • @r.h.9402
    @r.h.9402 3 года назад +10

    もうこれからは本州でも湧き水は危ないのか。
    近隣の村民が生活の飲み水として使っている湧き水とか井戸も怖いですね。
    潜伏期間が長い上に個人差があるから場所の特定も容易ではない。厄介ですね

    • @淡水化物-y6k
      @淡水化物-y6k 3 года назад +3

      そもそも生水を飲む事がリスクなのだが

  • @謎の戦士
    @謎の戦士 3 года назад +12

    寄生虫の話を聞いてると身体が痒くなってくる

  • @0000けい
    @0000けい 3 года назад +114

    ブラックジャックのエキノコックス回がめっちゃ印象に残ってる

    • @サバ缶-u6u
      @サバ缶-u6u 3 года назад +10

      ブラックジャックでの症状とかなり違うようだね

    • @博行-o8g
      @博行-o8g 3 года назад +12

      確か、エキノコックスに寄生されたブラックジャックが、自分に局所麻酔をかけて、自分で手術して取り出すんだよね😃

    • @お爺さん-k5i
      @お爺さん-k5i 3 года назад +3

      漫画だとDr.コトーにもエキノコックスのエピソードがあったなぁ

    • @osojiojichan
      @osojiojichan 3 года назад +7

      確か、変異種って設定で異常な大きさでしたよね

    • @OS-shiki_chickenwing-armlock
      @OS-shiki_chickenwing-armlock 3 года назад +9

      一応作中でエキノコックスそのものではなく、変種かなんかだろうといってた気がする
      農薬で凶悪化とかだったかな
      現実のエキノコックスは3~4mm程度だけど、BJのは10倍位ありそうだったし
      あれは新種の別物と思った方がいい

  • @AminaKurokawa1220
    @AminaKurokawa1220 2 года назад +1

    こういう注意喚起本当にありがたいです。

  • @白川可憐
    @白川可憐 3 года назад +7

    愛知から帯広へ引っ越した時小学校で個別に物凄く教え込まれたのは覚えてますね。

  • @2ytku723kp
    @2ytku723kp 3 года назад +7

    エキノコックスではないけど医療系漫画のドクターKの続編でサバイバルゲーム中に所持してた水が無くなり代用で川の水を飲んだ男性が寄生虫症に感染したって回を思い出した
    キャンプなどアウトドアでの川辺での水遊びは夏の暑い日だと子供だけじゃなく大人でもやってしまいがちだし意図的に飲まなくても口に入って多少は飲み込んでしまう危険は大いにあるのだから気を付けないとなあ
    まぁ、例のウイルス蔓延以降は川辺で皆でバーベキューとか全く出来てないけど…

  • @活用可捨て
    @活用可捨て 3 года назад +9

    野生の狐は普通に札幌の市街にも来ますね
    とにかく野生動物がみたら近づかないを徹底するしかないですね

  • @ry8576
    @ry8576 3 года назад +11

    これは全国民が見た方がいい動画ですね•••

  • @帰ってきたバーキン博士
    @帰ってきたバーキン博士 3 года назад +12

    基本的にキツネに限らず、野生動物は病原体、寄生虫の塊と認識した方がよい

  • @hypergyanko
    @hypergyanko 3 года назад +20

    今までは漠然と〝キツネが持つ怖い寄生虫〟っていうイメージしか無かったけど、このチャンネルさんの以前の動画で初めて詳しく知れました。リメイクと最新情報、楽しみです。

  • @tanakatanaka2637
    @tanakatanaka2637 3 года назад +12

    湧き水もアウトとかショックだなぁ。愛知県は予算が足りないならクラウドファンディングに頼ってでも根絶対策してもらいたいなぁ

  • @miyakoutsuno
    @miyakoutsuno 3 года назад +6

    この動画を毎度懲りずに夕食(事実上夜食)を食べながら視聴している愛知県民です
    エキノコックスが愛知県でも発見されているということはこの動画で初めて知りました
    …うーん、他人事ではないのですね

  • @koyokoyo4771
    @koyokoyo4771 3 года назад +12

    自分でも調べればわかるんだろうけど、こうやってわかりやすくて見やすく解説してくれる動画ってありがたいですね☺️

  • @samusamui
    @samusamui 3 года назад +2

    札幌市住みですが、小学生の頃に行った登山で湧いてる水を飲もうとした子達がいて先生方にとても注意されてました。学校へ帰るバスの発車前にも改めてもう一度クラス全員に向けてエキノコックスというものの説明をしていた記憶があります。最近近所にキタキツネが住み着いて公園や保育園にも出没してるようで、周りに山や森も無いのでちゃんと子供達への指導はされてるのだろうかと心配になってます。

  • @nc_akirahero9722
    @nc_akirahero9722 3 года назад +5

    北海道ツーリング中8日間1回もキタキツネに合いませんでしたが、
    帰りのフェリーに乗るため移動していたところ、苫小牧東港ターミナルの入口で
    キタキツネに遭遇しました。
    そこは市街地ではありませんが、大型のトレーラーがバンバン行きかい、
    自然豊かな所ではありません
    人間が生活するすぐそばでも出没するので、北海道を旅行する場合は
    熊、シカミサイル同様にお気を付けください。

  • @hirohiro1834
    @hirohiro1834 3 года назад +12

    苫小牧から名古屋にフェリーが運行しているので「積荷に紛れて入って来た」に一票。ちなみに愛知県の知多半島といえば「ごんぎつね」の舞台となった所で作者の新美南吉の家も残っています。

  • @けん太郎-f9d
    @けん太郎-f9d 3 года назад +6

    小学校六年生だった三十数年前、家族旅行で北海道のツアーに行ったとき、ガイドさんから「狐はよく見かけるけど絶対に触らないように、伝染病を持ってます」って初日に説明されたのを覚えてる。今思えばそれがエキノコックスだったんだな。

  • @djhachikoo
    @djhachikoo 3 года назад +12

    こういった「最新情報」はタイムリーで
    非常にありがたい(予習復習を兼ねて)。
    ∴昔のままの常識や固定概念は今の時代
    でも通用するかと言うと……そうとは
    限らない訳で、北海道以外で発見されて
    いてもおかしくない状況なども踏まえて
    把握しておくだけで対策はできるはず。
    少なくともこれは「誰にも予想できない
    部分ではなかろうか!?」と思う。

  • @ネコルト-w8v
    @ネコルト-w8v 3 года назад +80

    ブラックジャックが自ら腹を切り裂いて取らないと死ぬかもしれなかったって言うとやばさが際立つ

    • @toukonchunyu
      @toukonchunyu 3 года назад +8

      あれはでかいw

    • @活用可捨て
      @活用可捨て 3 года назад +10

      あれでエキノコックスについて知りました。

  • @西村孝一-s4p
    @西村孝一-s4p 3 года назад +11

    北海道では山にある川の水をそのまま飲めません。浄水器を通しても一度お湯にしてないと。
    観光客の餌付けは犯罪行為と認定しないと。

  • @TYOdandy
    @TYOdandy 3 года назад +6

    狐付きという症状も原因がエキノコックスだったようですね。
    脳に寄生すると、症状が狂人のようになるため、昔は狐付きと言われる祟りだとか考えられていたようです。
    俺は山登りするけど、必ず湧き水か、仕方なく沢の水を飲む場合には必ず一度煮沸して飲んだり、アルミ水筒に入れて、再度沢の水の中で冷やしてから飲んでいます。
    川で泳いでいて飲んじゃった場合は。。。 仕方ないです。
    北海道の川では絶対に泳がないと思います。

  • @ColonelReznable
    @ColonelReznable 3 года назад +6

    子供の頃犬猫に触ってるとばっちゃんが言われたキノコエックス!キノコエックス!ってこれの事だったのか

  • @どんがば-x4h
    @どんがば-x4h 3 года назад +4

    道民ですが、つい数年前に感染した患者と同じ部屋に入院しました。
    関西から北海道へ旅行に来て、川の水を飲んだらしいですが、
    本州では治療が出来ないと、札幌の病院へ紹介状を貰ったそうです。
    どの程度拡大してるかを検査中でしたが、本人は相当怖がってました。
    今は札幌市内でもキタキツネは普通に見掛けるぐらいで、人馴れして寄って来ます。
    可愛いですが、恐ろしい部分を持ち合わせている事を覚えておいて欲しい。

  • @southfield-os7sk
    @southfield-os7sk 3 года назад +24

    ブラックジャックで、初めて知った寄生虫の名前。
    二番目は「住血吸虫」だった。

  • @ポンタ-s6w
    @ポンタ-s6w 3 года назад +7

    25年くらい前、自転車で日本一周の一環で、北海道をも一周しました。
    出発前の情報収集として、いろいろ調べた中にエキノコックスの話もありました。
    なので、キタキツネを何度か見かけましたが、遠くから写真に撮っても、近づかないようにはしてました。
    あれから随分経っており、終息傾向にあるものだと思っていましたが、生息地が拡大していることに驚いています
    追伸:動物のたぬき村、だれか作ってください。

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 3 года назад +12

    こんな状態なら本州にエキノコックスが広がってる地域はもっとあるだろて

  • @mikedavis4638
    @mikedavis4638 3 года назад +6

    小学校の社会科副読本に載ってましたね。
    現在は札幌市中心部の豊平川河川敷~中島公園もキツネの生活圏なので(夜中に散歩するとたくさん走り回ってます)、中島公園の鴨々川で川遊びさせる親御さんは注意が必要です。

  • @another3598
    @another3598 3 года назад +10

    保育園児の頃は、キツネのことを英語でエキノコックスっていうと思ってたな

  • @北条悟史-u1r
    @北条悟史-u1r 3 года назад +13

    キツネが道のど真ん中に座っててビックリしたのはいい思い出

  • @いいのさくた
    @いいのさくた 3 года назад +4

    知多半島いえば、ごんぎつねの故郷です
    兵十も玄関に置かれた栗や松茸を食べるときは気を付けたいですね。。。

  • @亮-HOKKAIDO-LOVE
    @亮-HOKKAIDO-LOVE 3 года назад +4

    数年前に、地元北海道の雨竜沼湿原っていうところにトレッキング目的で入山したんですが、
    素人なぼくにとっては険しい道程で、目的の場所に到着する前に持参した水筒が空になってしまいました。
    もう水ないけどもうすぐだ、でものどが渇いたなぁ~って進んでいると、ちょっとした滝みたいなところから綺麗なお水が流れてて、
    ラッキー、水飲み放題じゃん!って一瞬嬉しかったけど、「あ・・生水・・!虫とかエキノコックス・・。」直感で思い出せてよかった、なんて思い出です。
    餌付けされた野生のきつね、車で郊外を走っていると、見た目ボロボロでやせ細っているのが近づいてくることがあるのですが、、実はそういうことだったのですね。
    あらためて、野生動物に餌をあげてはいけませんね。オチの部分、なんかひさしぶりにさんとさんのやりとりを見た気がします

  • @トキ-p5r
    @トキ-p5r 3 года назад +11

    リメイクとても良いですね!、ゆっくり時代の動画も熊の害獣事件等とても勉強になる動画等今のキツネさんタヌキさんで動画とか出来たら嬉しいなって思いました!。

  • @Takeda1st
    @Takeda1st 3 года назад +7

    11:27 道民として言うけど、キタキツネやヒグマに餌をやるバカ、ほんとやめて。
    車やバイクの音を聞いてわざわざ道路に飛び出してくるキタキツネが結構いる。
    俺も一度山道でバイクに乗っている時に走り寄ってきたキタキツネがいて、もう少しで事故るところだった。
    車も傷物になるし、ライダーにとっては死亡事故になりかねないから、キタキツネに餌をやるのガチでやめれ。
    ヒグマも人間から食べ物をもらうと人間に近寄ってくるようになるから、住民にとって危険だから、ほんとやめて。

  • @hideo1942
    @hideo1942 3 года назад +7

    エキノコックスって存在は、昔ブラックジャック読んでてその時知ったなぁ

  • @kae1221
    @kae1221 3 года назад +5

    キタキツネ可愛いけどエキノコックスがあるから近づいてきてもモフれないんですよね~…

  • @jinyestisk20
    @jinyestisk20 3 года назад +3

    その山形で発見された畜場は祖母の中学時代の同級生がやっていた畜場で、私も2007年当時よくそこで馬や牛と触れ合っていたこともあり、祖母と一緒に保健所で事情聴取されました💦
    そのおかげか米沢市内ではエキノコックス症を診察できる病院増えましたが、この件からしばらくはゴールデンウィークにある上杉まつりで馬の検査と規定を満たしてない馬の参加制限と、観光客にも消毒を促したり地元民には最上川で夏場遊泳しないように言われましたね

  • @yukiseki4155
    @yukiseki4155 3 года назад +8

    富良野だったか教職員が道草をくわえるのが癖で、エキノコックスの検査で陽性になった話しを思い出しました。

  • @ルレックス
    @ルレックス 3 года назад +3

    知多半島のエキノコックス、地元だから怖いな。
    野良犬はほとんどいないけど、タヌキやキツネはそれなりに見かけるので怖い。

  • @hana.a1328
    @hana.a1328 3 года назад +7

    修学旅行で北海道へ行きましたが、学校にてキタキツネ等生物を見つけたら絶対に触るな近寄るなと言われていましたので
    エキノコックスの事は知っていましたが、川などの水にも注意が必要である等色々な知識を持つことが出来て感謝です。

  • @michi46815
    @michi46815 3 года назад +4

    同郷の北見のコメントが(笑)きたきつね牧場はどっかから侵入してきたであろう野生のタヌキとまったり過ごしていてかわいいのよ。
    エキノコックスのポスターは色んな場所で見る。学校にも親にも教えられた事は無いが、自然とエキノコックスを知った。よく行く温泉施設や駅に貼ってあったポスターのおかげかもしれない。「キツネに触るな」「川の水は飲むな」は2台鉄則。そしてアホ観光客共の餌付けと街に出没したヒグマを射殺した時の内地からのかわいそうって声を聞くと「頭の中お花畑野郎共は黙れ」と思う

  • @四珍
    @四珍 3 года назад +2

    狐村行ったことがあります。その時はしっかりモフってきましたよ!
    道産子の私としては一生できないことだと思っていたので感動ものでした。

  • @山田リョウ-h2o
    @山田リョウ-h2o 3 года назад +6

    6:00ここのタヌキさんの動揺可愛い

  • @nickjone986
    @nickjone986 3 года назад +5

    自分は家が北海道でよく狐に遭遇するのですが彼ら街中ですら出現するので油断ならんですね。
    昔、自分の家の前で座っていたこともありました。
    ってもゴールデンレトリバー以上にでかかったんですが完全に顔立ちは狐だったような…
    なので公園の水飲み場すら正直怖いですね。

    • @monoaoi4969
      @monoaoi4969 3 года назад +2

      公園にある水飲み場で低い位置に蛇口がある物ならかなり危ないですよ。
      閉めが緩かったためぽたぽた水が滴っていた蛇口をキツネがなめているのを見たことあります。
      役所に連絡したら、翌日には使用禁止になっていました。

  • @m.s.lab.4150
    @m.s.lab.4150 3 года назад +2

    九州だけど、阿蘇周辺の山でも子育て中のキツネの親子に出会うことがあります。ぴょんぴょん跳ねる子ギツネはすっごくかわいいですよね。
    さすがに野生下では触ることはできませんがw

  • @糖のもふり人
    @糖のもふり人 3 года назад +10

    よく山菜、きのこ採りに行くから手洗い、うがい?をしっかりしなきゃ!

  • @大名古屋金鯱軍-r1x
    @大名古屋金鯱軍-r1x 3 года назад +7

    北海道のH大学を舞台にした「動物のお医者さん」でもキタキツネが「なんかくれ!」と追いかけてくる件がありましたね。(主人公達は逃げるのですが)

  • @ch-dw3sk
    @ch-dw3sk 3 года назад +27

    前回の、子供が親に同義語反復を指摘して、たぬきさんが「IQ跳ね上がってない⁉」と突っ込むところが引き継がれてますね。やっぱり初のリメイクだから気合が入ってるんですかね…

    • @usa_and_
      @usa_and_ 3 года назад +1

      なつかしいなー

  • @usczx-rt8wf45ngphh7kz
    @usczx-rt8wf45ngphh7kz 3 года назад +2

    昔見た医学関連の情報番組(約10年ぐらい前と思う)での内容ですが、
    ある男性会社員が会社で倒れて亡くなった。
    その死因を調べて行くと肺がエキノコックス症に侵されていたのが判明。
    更に原因を調べると、亡くなった男性会社員は日課でランニングを
    していたのがわかった。 
    ……ただ、このランニングコースには大量の鳩がおり半ば鳩の溜まり場と化していた。
    一見すると繋がりが無いように思えるが、鳩が羽ばたくと羽に付いていた
    微生物等が周囲にばら撒かれる。 勿論、鳩以外でも起こりうる事。
    件の男性会社員はこの時にばら撒かれたモノを吸い込んでしまったのだ。
    それがたまたまエキノコックスであり日々の忙しさを理由に病院へ行かず
    放置したまま、最終的に手遅れになったとの事でした。
    キツネばかりを取り上げてますが、エキノコックス症は野鳥等からも
    感染経路があるので広範囲に広がるなら考えられます。
    (生態系の都合上、野生動物が野鳥を狩る為に襲いかかり 結果的に周囲  
     へ散布されるのは防げないので仕方無い)
    ……少なくとも、鳥がいたら追い払うは辞めるべきだと思います。

  • @mororon
    @mororon 3 года назад +6

    愛知に関しては、港経由がやっぱり濃厚ですよね〜。
    他の港も調べないと

  • @sinya19750920
    @sinya19750920 3 года назад +8

    いつも楽しく見ています。今回流行っているアイツに関わらず、感染症などは正しく恐れる事が重要で、そういった科学の基本を勉強できる良い動画だと思います。学校でも見せたほうがいいのでは。

  • @edf5930
    @edf5930 3 года назад +2

    俺は外出は好きだけど川遊びは元から苦手でした、これでもっと苦手になったけど貴重な知識をありがとうございました!😊

  • @ピョン吉-x4h
    @ピョン吉-x4h 3 года назад +1

    エキノコックスの新しい情報感謝です。あとたぬきさん可愛い。

  • @松ちゃん工房
    @松ちゃん工房 3 года назад +13

    エキノコックスは恐ろしい寄生虫、人間に感染したらかなり危険なことになるのはかなりの本に書いてあるし漫画にもやばい寄生虫として描かれています。
    まあ、最初にUPされた時はたぬきさんは白眼剥く表情はありませんでしたね。

  • @ConvenienceAgencyNRK
    @ConvenienceAgencyNRK 3 года назад +6

    手塚治虫先生のブラックジャック作中「ディンゴ」でエヒノコックスが登場します。読めば怖さが十分理解できると思います。やはり手塚先生は予言者ですかね。

  • @本田誠-v8w
    @本田誠-v8w 3 года назад +3

    狐はその辺によく見るけど、絵はがきに載るようなフワフワのヤツなんて一度も見たことないwww

  • @物事をはっきり伝えるステイサム

    こうして寄生虫や感染症の拡大だ深刻化していくとやがて人工的に養殖や栽培した物以外を食することが出来ない未来が来てしまうかもしれないね…

  • @さそら-x6h
    @さそら-x6h 3 года назад +2

    やっぱブラック・ジャックで知ったって方多いみたいですね。私もそうですが。

  • @sichigoh
    @sichigoh 3 года назад +1

    川の水の話しか出ていないですが、私はよく「公園の砂場にいくな」と言われていました。
    砂場に野生動物がフンをしてるかもしれないから!と、砂場で遊んだときは必ず手を洗う事を言いつけられていました。

  • @遠藤奈緒-u4m
    @遠藤奈緒-u4m 3 года назад +5

    私、このような話題が好きなので食事中でも大丈夫です😊
    御心配ありがとうございます。たぬきさん😊🙇

  • @精霊の牙マスラガオー
    @精霊の牙マスラガオー 3 года назад +10

    エキノコックスのイメージは自分としては,ディンゴです。
    漫画 ブラックジャックで見たのが最初でした。
    勉強になりました。ありがとうございました。

  • @uA-gy8wk
    @uA-gy8wk 3 года назад +10

    エキノコックスのいる地域にペットを連れていったらだめよ