家庭菜園でも簡単に出来るイタリア野菜を育ててみよう【フェンネル栽培】22/2/28
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- フェンネル栽培
【夜7時】農業、家庭菜園向けをメインに毎日配信。たまにVlogも。
【朝7時】不定期に配信します。
【日曜限定】視聴者さまの菜園や市民農園巡り、撮影の裏側動画になります。
毎日投稿、継続中です。
【塚原農園のInstagram】
/ tsukahara_farm
フリーBGM(音楽素材)無料ダウンロード
DOVA-SYNDROME
/ dovasyndromeyoutubeoff...
Song: Razihel - Love U [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/loveu
Watch: • Razihel - Love U | Jer...
初めて聞きました😀早速try してみます‼️
お疲れ様です。
今日、TVの昼めし旅って番組で古河市が写っていましたね。やっぱり野菜の本場ですね。広い畑で美味しそうな白菜など・・・。
今晩は。スティッキオは3月から初めて苗作りに入ります。丁度良いタイミングでした。今年はスティッキオに続いてルナ・ソーレと続きます。昨年、プランターでの試験栽培を行いましたので
今年は畑に植えます。今年は、楽しみが多いですが虫と病気に注意して栽培したいと考えています。今日も動画解説ありがとう御座いました。
リクエストに応じていただきありがとうございます😊
塚原さんこんにちは。☺️
いろんな野菜がありますね。☺️作ったことも食べたこともない野菜なので、興味深く見ています‼️
おはようございます☀いい天気ですね〜
豚肉とフェンネルの餃子もとても美味しい。
お疲れ様です。放置した「スティッキオ」の葉を「ハーブ野菜」で出荷した事が有ります。
尚、フェンネル並みに伸びます(高さ120センチ)
DAISOの野菜タネ以外に、黒マルチシート(穴あり)幅95cm長さ5m、不織布シート1.8m✕4m、銀糸入り防虫ネットなども小規模家庭菜園に重宝です。
DAISOには野菜の種が随分とたくさん売られてますが、塚原農園で実際に作って評価してもらえませんでしょうか。私的には宮重大根なんか、とても素晴らしいものができました。
コロナ以降家庭菜園を始める人が多くなりましたが、できるだけお金をかけないでやりたいと思っている人のためによろしくおねがいします。