Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
兄さんの写輪眼を足だけで動き洞察しながら戦えるガイ先生とかいう体術使いの人よ.....
流石に万華鏡を前提にしてはいないから、仮にそれやってたら天照が避けられなくてアウトというまぁイタチさんは別に戦うために来たわけじゃないから事なきを得たけど
@@M-na-hitoイタチって天照使う時、結構準備時間必要としてなかったっけ。ガイレベルの動きの相手に不意打ちで使うのは厳しい気がする。
@@えのぞ まぁ病気の代償かもしれないけど、確かにエドテン前はそんな感じでワンテンポ遅れて発動だったねそれでもイタチさんは幻術が得意なタイプだからガイ先生を幻術で翻弄しつつ天照とかやれなくは無さそう(※イタチさんは月読に限らず幻術のエキスパートって設定がある)
天照でガイを下手に追い詰めると八門遁甲を使われかねないからやめたんじゃね使うほどの状況じゃないにしても使う可能性があるってだけで怖い
万華鏡ガチャは本人のスペックと合わせて大体同じくらいの戦力になるようになってるんじゃないかなマリカーで下位の方がいいアイテム出やすいみたいな兄さんは病弱デバフあるから月詠貰えた
兄さんの場合自来也先生に捕まっても天照で何とか逃げ切ったからな...
強いかどうかは置いといて、男のロマンこれでもかと詰め込んだサスケに更なる厨二要素を付与した黒炎はいい仕事したよ
天照も月読も当たったら終わりなくせに視線を合わせるだけとかいう漫画的にどう当てるかが描きにくい性能してるからな……しかたないね普通に考えて当たったら終わりの消えない炎を自在にコントロールするとかやべーやろ
確かにタイマンだけ考えれば月詠まで要らないんですよね。集団戦とか人柱力とかに対して月詠使えば解除される前に戦闘不能に出来る可能性があるぐらいで。後は一瞬で情報伝達が可能なメリットぐらいで。それを考えると加具土命はかなり使いやすいし便利ですよね。
カグツチは燃費がいいのが1番の魅力だと思う天照&月読はただでさえ虚弱体質のイタチには燃費が悪すぎる
@@ゆっけ-g8d 月読使ったら一瞬で作戦会議とかできるんですかね、でも流石に燃費悪すぎて永万じゃないとやる気になれなそう笑
@@ゼロワン-l3d 加具土命燃費いいのにサスケ一瞬で失明寸前までいったのを見るとセール中だからと買い物しまくってたらいつのまにかすごい額買ってた時を思い出してなんともいえない気持ちになりますね笑
@@user-kio-sorimati万華鏡の能力って本来あんな1日でバンバン使うもんじゃないからな、カカシ、イタチのように最後の切り札的扱いが普通なわけで。あんなメインウェポンみたいな扱いしてたらそりゃ失明レベルにまでなる。
三種の神器がおそらく天照月読開眼の万華オリジナル装備ってこと考えるとなおさら差がすごいサスケの場合その枠が家具土とばす謎の矢だからな、、
あれって大蛇丸と黒ゼツの口ぶりからして後付けの装備なんじゃないかと思う。まぁそうだとした場合、イタチがどうやってそれを見つけたのか、なぜスサノオ専用でそんなものがあったのかなど不明な点が多いですが。六道仙人の宝具なのかな
火を焼き尽くす黒炎ってどうゆう仕組み?温度とかどうなってるの?
『設定段階で強すぎて、作中での扱いに困った』そういう意味では螺旋手裏剣もだな初登場の時は『高威力な上に、仮に耐えても忍びとして再起不能にします』っていう一撃必殺だったのに、途中からただの『投げれる螺旋丸』になった(まぁそれでも強いんだけど)
天照は漫画的に扱いにくい。作者が上手く扱えなかった感はある
そういう意味だと、天照の黒炎を起用に扱って矢にしたり剣を黒炎エンチャント出来たりするカグツチのが上なんよなしかもカグツチって天照無しでも単独で黒炎出せたりもするから白兵戦が得意なサスケには合ってるし
でも、月詠は確かに強すぎるけど、万華鏡になった段階で、かなり高次元の幻術かけられるし、サスケは普通の写輪眼で月詠に幻術返し出来きたりシー含め色んな人を見ただけで戦闘不能にしてるから、普通に最強格の幻術もってんだよな
とは言え、ダンゾウからはイタチの月読には遠く及ばんって切り捨てられてる辺り大分差があるっぽいけどね流石に永遠や輪廻眼開眼後は月読以上の幻術使えると思うけど
それなんよね。確かに月読は滅茶苦茶強いんだけど、正直万華鏡クラスまで行くと素の幻術で十分強いのを発動できるし、わざわざ固有瞳術の枠を割くレベルかと言えば難しいところ。要はオーバースペック気味なんよね。
月読は幻術時間をコントロール出来て仲間がいても解除させる暇を与えないのが強みだけど燃費が悪すぎて強みが活かせないのがな
シスイの別天神に木の葉を守れって仕込んだカラスってどうやったの?イタチがシスイの目ん玉に幻術かけたってこと?
侍に天照当てた時、鎧脱ぐだけで回避出来たの見てしょーもな思ったわ
あれはマジでシラケた
サスケ戦から明らかに火力落ちてるよな数秒燃やしただけでサスケ(変わり身)の下半身焼き尽くしたのに
とはいえ生身を切らずに鎧だけを切るオモイの剣術とそれを直接触れずに素早く撤去したカンクロウがいないといけなかったわけで
カムイがSSRすぎる
天照は回数制限設けて使い過ぎると一時的に瞳力を失うみたいなリスクの代わりに当たれば鎧とか関係なく終わりにすれば良かった。最終戦ナルトのポイ→ノーダメージ見ると威力すら弱いとなるな
マダラなんて足元にも及ばねえからな。六道仙人マダラでも足元にも及ばねえからな。
だれですか
イタチの月読って過小評価されすぎじゃね?目を合わせたらほぼ勝だし 比較対象のガイはマダラにも通用する体術最強キャラだから当てにならない
というか、何か勘違いしてるけどあのシーンってあくまで(ライバルのカカシ先生も使う)写輪眼メタであって万華鏡メタまでは無理じゃね?風影奪還の章でも、チヨ婆が写輪眼対策話したら万華鏡があるからそれはダメって止められてたし
「リーに負けたけど」って、誰が?
中忍試験でリーがサスケに突っかかって来たところかと
@@ニャンター-i6o なるほど!試合や任務ではなかったので頭から抜けていました。ありがとうございます。
今NARUTOを読んでますね!
どうてもいい
兄さんの写輪眼を足だけで動き洞察しながら戦えるガイ先生とかいう体術使いの人よ.....
流石に万華鏡を前提にしてはいないから、仮にそれやってたら天照が避けられなくてアウトという
まぁイタチさんは別に戦うために来たわけじゃないから事なきを得たけど
@@M-na-hitoイタチって天照使う時、結構準備時間必要としてなかったっけ。ガイレベルの動きの相手に不意打ちで使うのは厳しい気がする。
@@えのぞ
まぁ病気の代償かもしれないけど、確かにエドテン前はそんな感じでワンテンポ遅れて発動だったね
それでもイタチさんは幻術が得意なタイプだからガイ先生を幻術で翻弄しつつ天照とかやれなくは無さそう(※イタチさんは月読に限らず幻術のエキスパートって設定がある)
天照でガイを下手に追い詰めると八門遁甲を使われかねないからやめたんじゃね
使うほどの状況じゃないにしても使う可能性があるってだけで怖い
万華鏡ガチャは本人のスペックと合わせて大体同じくらいの戦力になるようになってるんじゃないかな
マリカーで下位の方がいいアイテム出やすいみたいな
兄さんは病弱デバフあるから月詠貰えた
兄さんの場合自来也先生に捕まっても天照で何とか逃げ切ったからな...
強いかどうかは置いといて、男のロマンこれでもかと詰め込んだサスケに更なる厨二要素を付与した黒炎はいい仕事したよ
天照も月読も当たったら終わりなくせに視線を合わせるだけとかいう漫画的にどう当てるかが描きにくい性能してるからな……しかたないね
普通に考えて当たったら終わりの消えない炎を自在にコントロールするとかやべーやろ
確かにタイマンだけ考えれば月詠まで要らないんですよね。
集団戦とか人柱力とかに対して月詠使えば解除される前に戦闘不能に出来る可能性があるぐらいで。
後は一瞬で情報伝達が可能なメリットぐらいで。
それを考えると加具土命はかなり使いやすいし便利ですよね。
カグツチは燃費がいいのが1番の魅力だと思う
天照&月読はただでさえ虚弱体質のイタチには燃費が悪すぎる
@@ゆっけ-g8d 月読使ったら一瞬で作戦会議とかできるんですかね、でも流石に燃費悪すぎて永万じゃないとやる気になれなそう笑
@@ゼロワン-l3d 加具土命燃費いいのにサスケ一瞬で失明寸前までいったのを見ると
セール中だからと買い物しまくってたらいつのまにかすごい額買ってた時を思い出してなんともいえない気持ちになりますね笑
@@user-kio-sorimati万華鏡の能力って本来あんな1日でバンバン使うもんじゃないからな、カカシ、イタチのように最後の切り札的扱いが普通なわけで。あんなメインウェポンみたいな扱いしてたらそりゃ失明レベルにまでなる。
三種の神器がおそらく天照月読開眼の万華オリジナル装備ってこと考えるとなおさら差がすごい
サスケの場合その枠が家具土とばす謎の矢だからな、、
あれって大蛇丸と黒ゼツの口ぶりからして後付けの装備なんじゃないかと思う。
まぁそうだとした場合、イタチがどうやってそれを見つけたのか、なぜスサノオ専用でそんなものがあったのかなど不明な点が多いですが。六道仙人の宝具なのかな
火を焼き尽くす黒炎ってどうゆう仕組み?
温度とかどうなってるの?
『設定段階で強すぎて、作中での扱いに困った』
そういう意味では螺旋手裏剣もだな
初登場の時は『高威力な上に、仮に耐えても忍びとして再起不能にします』っていう一撃必殺だったのに、途中からただの『投げれる螺旋丸』になった
(まぁそれでも強いんだけど)
天照は漫画的に扱いにくい。
作者が上手く扱えなかった感はある
そういう意味だと、天照の黒炎を起用に扱って矢にしたり剣を黒炎エンチャント出来たりするカグツチのが上なんよな
しかもカグツチって天照無しでも単独で黒炎出せたりもするから白兵戦が得意なサスケには合ってるし
でも、月詠は確かに強すぎるけど、万華鏡になった段階で、かなり高次元の幻術かけられるし、サスケは普通の写輪眼で月詠に幻術返し出来きたりシー含め色んな人を見ただけで戦闘不能にしてるから、普通に最強格の幻術もってんだよな
とは言え、ダンゾウからはイタチの月読には遠く及ばんって切り捨てられてる辺り大分差があるっぽいけどね
流石に永遠や輪廻眼開眼後は月読以上の幻術使えると思うけど
それなんよね。
確かに月読は滅茶苦茶強いんだけど、正直万華鏡クラスまで行くと素の幻術で十分強いのを発動できるし、わざわざ固有瞳術の枠を割くレベルかと言えば難しいところ。要はオーバースペック気味なんよね。
月読は幻術時間をコントロール出来て仲間がいても解除させる暇を与えないのが強みだけど燃費が悪すぎて強みが活かせないのがな
シスイの別天神に木の葉を守れって仕込んだカラスってどうやったの?イタチがシスイの目ん玉に幻術かけたってこと?
侍に天照当てた時、鎧脱ぐだけで回避出来たの見てしょーもな思ったわ
あれはマジでシラケた
サスケ戦から明らかに火力落ちてるよな
数秒燃やしただけでサスケ(変わり身)の下半身焼き尽くしたのに
とはいえ生身を切らずに鎧だけを切るオモイの剣術とそれを直接触れずに素早く撤去したカンクロウがいないといけなかったわけで
カムイがSSRすぎる
天照は回数制限設けて使い過ぎると一時的に瞳力を失うみたいなリスクの代わりに当たれば鎧とか関係なく終わりにすれば良かった。最終戦ナルトのポイ→ノーダメージ見ると威力すら弱いとなるな
マダラなんて足元にも及ばねえからな。
六道仙人マダラでも足元にも及ばねえからな。
だれですか
イタチの月読って過小評価されすぎじゃね?目を合わせたらほぼ勝だし 比較対象のガイはマダラにも通用する体術最強キャラだから当てにならない
というか、何か勘違いしてるけどあのシーンってあくまで(ライバルのカカシ先生も使う)写輪眼メタであって万華鏡メタまでは無理じゃね?
風影奪還の章でも、チヨ婆が写輪眼対策話したら万華鏡があるからそれはダメって止められてたし
「リーに負けたけど」って、誰が?
中忍試験でリーがサスケに突っかかって来たところかと
@@ニャンター-i6o
なるほど!
試合や任務ではなかったので頭から抜けていました。
ありがとうございます。
今NARUTOを読んでますね!
どうてもいい