獅子舞、内川沿いを行く
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 富山県の獅子舞団体は、早朝に地元の神社で「祈り舞」をした後、町内各戸の邪気を祓うため、家の中まで入って朝から夕方まで踊ります。町内の各家を巡る舞は、いわゆるステージ演舞ではなく、肩の力を抜いた路上パフォーマンスのようです。新湊の内川沿いにある西新町の獅子舞団体は、テンポが速く、元気な明るい舞で、地元住民からも愛されています。この地域では、昔から町内の獅子舞団体が地域の子供を育てるのに一役買っています。大人は他家の子供でも町内の子供として平然と叱ります。結果として、健全な町内愛を持ち、獅子舞を愛する町の若者が育っています。こんな町も、良いと思いますが如何でしょうか。
その様子をビデオに撮りました。ビデオはコロナ禍のため、3年前に写したものです。ご笑覧覧下さい。
そして、yotube欄上にコメントを頂ければ嬉しいです。
#昼の獅子舞#路上パフォーマンス#祭り風景
Lion dance goes along Uchikawa
A lion dance group in Toyama Prefecture performs a "prayer dance" at a local shrine early in the morning, and then goes inside the house and dances from morning till evening in order to exterminate the evil spirits of each house in the town. The dance around each house in the town is not a so-called stage performance, but a street performance with relaxed shoulders. The lion dance group in Nishishinmachi, located along the Uchikawa in Shinminato, is a fast-paced, energetic and cheerful dance that is loved by locals. In this area, lion dance groups in the town have long played a role in raising children in the area. Adults scold children from other households as children in the town. As a result, young people in the town who have a healthy neighborhood love and love lion dance are growing up. I think this kind of town is also good, but how about it?
I took a video of that. The video was taken three years ago. Please have a look.
And I would be grateful if you could comment on the yotube column.
獅子舞。大人に混じって子達も勇壮な舞を見せています!廃れゆく郷土の文化、受け継ぐ事こそ無形の文化財💕…いつ何時迄もと願って已みません!感謝致します。
生きてますね、この祭りは!
獅子舞文化が生きている(存続している)ことと獅子舞そのものがまさに「生きている!」と手前味噌ですが思っています。
音、目を見張る動き、迫力。凄いパワーをもった映像だと思います。動画の凄い所は、まるで自分がその場所に居るかのような気分にさせてくれる事だと思います。嫌な事とか消し飛びますね。
コメントありがとうございました。40年前に射水に移り住んだときは、私も「いいな!」と思いました。このようなビデオを撮れる日が早く戻ってくることを切に期待しています。
三年前とはいえ、今でもある町では、昔を思い起こすようなこのような獅子舞いが存在しているんですねェ。
こんな気分になりたいもんです。
こういう昔を思い起こす獅子舞文化は、富山県では今でも当たり前に受け継がれており、日本一だと思いますよ。