【Kendo/剣道】<初心者向>強くなるにはまず竹刀の持ち方だよ!クセが凄い?? How to hold Shinai correctly

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 окт 2024
  • ■「無料カタログ」はこちらからどうぞ♪
    www.hyakusyu.com/
    ■毎日、素振りLIVEやってます(毎朝6:30〜♪)
    / @ウガ店長の素振り100万本チャ
    ■店長が動画の中で来ているオリジナルTシャツはこちら〜
    hyakusyu.fashi...
    ■インスタグラム
    www.instagram....
    ■Facebook
    / tezashibougu
    ■Twitter
    / hyakusyu_kendo
    ■剣道素振りアプリ(iPhone版)
    apps.apple.com...
    ■剣道素振りアプリ(アンドロイド版)
    play.google.co...
    フォローメッセージはお気軽に♪
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ①店長はこんな人~
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ★店長はこんな人〜
    www.hyakusyu.c...
    ★お店のアクセス・地図
    www.hyakusyu.c...
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ②大人から格好良くなろう
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ★なぜ今、手刺し防具が選ばれているのか?
    www.hyakusyu.c...
    ★大人から格好良くなろう!
    www.hyakusyu.c...
    ★最強の自己投資
    www.hyakusyu.c...
    ★己を高める本気の覚悟
    www.hyakusyu.c...
    ★一目置かれる理由
    www.hyakusyu.c...
    ★剣道具購入のよくある失敗例
    www.hyakusyu.c...
    ★業界の闇をバラします
    www.hyakusyu.c...
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ③当店の剣道具はここが違う!
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ★当店人気No.1「百年防具」
    www.hyakusyu.c...
    ★3Dスキャナによる面の計測
    www.hyakusyu.c...
    ★剣道具のオンラインシミュレーション
    order.hyakusyu...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    <参考文献>
    ・剣道日本 各号 株式会社剣道日本/スキージャーナル株式会社
    ・剣道時代 各号 体育とスポーツ出版社
    ・馬場欽司(1995)『剣道 伝統の技術』スキージャーナル
    ・岩立 三郎(2015)『剣道は乗って勝つ』体育とスポーツ出版社
    ・小川春喜(2000)『初心者のための剣道講座 陥りやすい癖とその矯正法」スキージャーナル
    ・菅野豪(2005)『正しく学んで強くなる 少年剣道のきほん(上・下)』スキージャーナル
    ・右田 重昭(2018)『これで差がつく! 勝つ剣道 上達のコツ55 改訂版』メイツ出版
    ・小笠原清忠(2010)『武道の礼法』ベースボール・マガジン社
    ・香田郡秀(2018)『剣道 質と実戦力を高める稽古法』ベースボール・マガジン社
    ・香田郡秀(2004)『一本をとる剣道』成美堂出版
    ・井島章(2016)『剣道 基本と戦術』実業之日本社
    ・菅野豪(2013)『もっと活躍できる! 小学生のための勝つ剣道メイツ出版
    ・高瀬英治(2017)『剣道の新しい教科書』日本文芸社
    ・波多野登志夫(2013)『おとなの剣道上達講座」スキージャーナル
    ・古川和男(2017)『もっと強くなる剣道・練習法』電波社
    ・今福一寿(2009)『剣道選手の打突のしくみ―剣体一致の打ちを身につける 」スキージャーナル
    ・祝要司(2013)『社会人のための考える剣道』体育とスポーツ出版社
    ・濱崎滿(2018)『剣道修錬の着眼点』体育とスポーツ出版社
    ・香田 郡秀(2018)『勝つ剣道 最強のコツ50 改訂版』メイツ出版
    ・剣道時代編集部(2016)『剣道極意授けます』体育とスポーツ出版社
    ・坂本 洋紀(2017)『大人の剣道入門』デザインエッグ社
    ・佐藤 成明(1987)『剣道・攻めの定石』 スキージャーナル
    ・好村 兼一(2006)『剣道再発見―剣道の「深み」を求める稽古法』スキージャーナル
    ・齋藤 実(2015)『仕事で忙しい人のための剣道トレーニング』体育とスポーツ出版社
    ・小林 三留(2017)『剣道の極意と左足』体育とスポーツ出版社
    ・林邦夫(2016)『年齢とともに伸びていく剣道』体育とスポーツ出版社
    ・太田 忠徳(2009)『0からわかる木刀による剣道基本技稽古法』体育とスポーツ出版社
    ・香田 郡秀(2016)『よくわかる剣道審判法のすべて』ベースボールマガジン社
    ・遠藤 正明(2015)『剣道は寄せる・見る・打つ」体育とスポーツ出版社
    <音源> 
    dova-s.jp/bgm/...

Комментарии • 85

  • @3_yrll
    @3_yrll 4 года назад +8

    明日試合なんですっ!
    ウガさんの動画見てきたし、いっぱい練習してきたし…絶対勝つ!

  • @小泉花陽白米が食べたいんで

    竹刀が丸く鷲掴みしてると肩の三角筋、腕の上腕二頭筋で支えられるから軽く感じるんですよね。縫い目に沿って上から持てと言っても重く感じるからいつの間にか横から握る。一番簡単な改善は小判や8角形の柄ですよね❗

  • @zinkuro0731
    @zinkuro0731 6 лет назад +21

    凄い‼️
    五歳の息子が持ち方を注意されていて、言われた数分は治ってるけどすぐに戻ってしまうので是非やらせようと思います‼️

    • @yuichirouga
      @yuichirouga  6 лет назад +3

      5歳で出来たら将来有望ですね!どうぞこの先、剣道好きになってもらいたいです!!!

    • @zinkuro0731
      @zinkuro0731 6 лет назад +1

      ありがとうございます!
      せっかく5歳から剣道を始めて、本人もヤル気満々なので親としてとことんサポートしてあげたいと思います!
      子供(特に幼児)が自宅で出来るトレーニングがあれば教えてください!
      技術的なことは、私が未経験なので難しいですが‥(・´ω`・)

    • @yuichirouga
      @yuichirouga  6 лет назад +1

      5歳ならとにかく今は楽しんで!!筋力が無いので無理は禁物、竹刀が振れるようになるのはきっと小学3〜4年生くらい。それまでは友達作りです!

    • @zinkuro0731
      @zinkuro0731 6 лет назад

      なるほど!!
      今は楽しくて楽しくてしょうがないみたいです(^_^
      宇宙一強くなる!って稽古頑張ってるので見守っていきたいと思います。

    • @zinkuro0731
      @zinkuro0731 6 лет назад

      自宅での練習前に息子の手に試しの水性ペンで線を引いてみたところ、何も説明してないのに
      「なにこの線?‥‥あ!!ここの線と線、合わせるんだ!」と、目をキラキラさせて素振りしてました♪

  • @d.c2987
    @d.c2987 6 лет назад +3

    竹刀の握り方がよくわからなかったのですが
    わかりやすい説明をしていたので、実際にやってみようと
    思います。ありがとうございました。😃

  • @nengames1643
    @nengames1643 5 лет назад +7

    今日ちょうど竹刀の持ち方注意されてしまったのでやろう思いました

  • @zekebbx
    @zekebbx 6 лет назад +61

    地稽古のTシャツいいですね

    • @yuichirouga
      @yuichirouga  6 лет назад +3

      いい文字があれば教えてください、動画用に作りますので〜

    • @ataeteam9807
      @ataeteam9807 6 лет назад +2

      剣道が楽しいと、人生も楽しい!
      百戦錬磨とかどーでしょーか?!

    • @はのかの
      @はのかの 6 лет назад +1

      交剣知愛はどうでしょうか?

    • @reikoikehara6566
      @reikoikehara6566 7 месяцев назад

      泣いても良い、負けても良い、でも自分には負けない、なんてどうでしょうか?

  • @リエリエ-d2i
    @リエリエ-d2i 6 лет назад +2

    初めて丁度一年になる、小2男子の母です!すり足と素振りを9ヶ月経てようやく3月から面付けしました!
    初心者向けの動画、大変有難いです。面タオルの付け方もウガさんの動画で出来るようになりました!竹刀の握りも中々直らなかったので、早速実践しています!それでも、まだまだですが焦らずコツコツと稽古していきたいです!😄

    • @yuichirouga
      @yuichirouga  6 лет назад +1

      どうもです〜。だいたい竹刀を振れるようになるのは小4年生くらいなので今は楽しんで、友達たくさん作ってください!!私の方こそ元気をいただきました!!

    • @リエリエ-d2i
      @リエリエ-d2i 6 лет назад

      剣道が楽しいと、人生も楽しい!
      ありがとうございます😆
      見ている方はヤキモキしてしまいますが😅
      長く続けていけるようにサポートしていきたいです✨
      ちなみに、面付けの動画作成されてますか?私が探しきれてないのかな😅
      面タオルの動画も、色々な人のを何本も何本も見て、宇賀さんの動画が一番分かりやすく、子供の心にもスッと入って行きました😌

    • @yuichirouga
      @yuichirouga  6 лет назад +1

      いつもありがとうございます!面付けの動画ごめんなさい、まだです。上手くいかない原因とネタをまとめてます~

  • @藤見かれん
    @藤見かれん 6 лет назад +11

    私もやっているんですけど、試合をやっていると右手うちになってしまうんですけどどうしたら良いですか❓教えてください

  • @kendo-life
    @kendo-life 8 месяцев назад

    振っている間にいつの間にか横握りしている子に見せたい!!参考になります!

  • @yoshinorikinoshita4230
    @yoshinorikinoshita4230 2 года назад +1

    全国の試合の動画を見ていますと、八段の方でも竹刀の握りがおかしい方がよく見かけます。そういう方の竹刀の振りを見てみますと、右手打ちをされているんですね。
    有効打突に右手打ちはアウトというふうにはなってないので、そうなるのかなと思います。指導として竹刀は左手の小指と薬指で柄頭を握り、右手は補助的に支えると教えます。この時に手首を外側に返して握ることが必要です。ちょうど、刀の柄をにぎる要領です。でないと、竹刀の動きは真っ直ぐふれません。高段者でもできてない人が見受けられるから初心者の方は、注意が必要です。

  • @po2915
    @po2915 5 лет назад +3

    新人戦で優勝しました!ウガさんのおかげです!

  • @sk8erkazumasa
    @sk8erkazumasa 6 лет назад +2

    こんなやり方があったんですね!
    僕自身、木刀や小判型の竹刀を用いて握りを練習していましたが、1番効果的でした。コテをつけると感覚が変わるので、やはり素手でもコテありでも同じように握ってわかる木刀や小判型は重宝しました笑

  • @tanakahiroaki2nd
    @tanakahiroaki2nd 6 лет назад +6

    私は近代剣道に対して
    身体の使い方、試合形式への疑問、型稽古が疎かにされがちな風潮、よくわからない精神論、
    などの理由からかなり批判的な立場だったのですが、
    貴殿の動画を観させていただいて考え方が180度変わりました(360度ではないw)
    剣道を楽しみ尽くす先には、私などには想像も及ばない希望があるのだと思います。陰ながら応援しています!!
    ありがとうございます(^O^)

    • @yuichirouga
      @yuichirouga  6 лет назад +1

      こちらこそありがとうございます!!

  • @kosugiminami
    @kosugiminami 6 лет назад +1

    あーなるほど。参考になります。今度やってみよう。

    • @yuichirouga
      @yuichirouga  6 лет назад +1

      子供たちは一生懸命やってるのになかなか上達させて上げられなくて、、、私なんて悩むばかりです

  • @ヤメロー
    @ヤメロー 4 года назад

    小さい子の方が早く治りそう。
    どうしても緩んでくるからきつく握ったりしてましたが指に力入れてもダメなんですよね。
    考えてみればこれで一発だったかも。

  • @michaelscofield6576
    @michaelscofield6576 5 лет назад

    これ毎日先生から言われるから頑張って直そうとおもいます!

  • @田中真悟-u3c
    @田中真悟-u3c 6 лет назад +15

    地稽古Tシャツ笑

  • @sakugori_18
    @sakugori_18 5 лет назад

    でも、小手をつけた時に戻ってしまうのですがその時はどうすればいいですか?

  • @jsb.takano0514
    @jsb.takano0514 5 лет назад +1

    おかで、参考になりました

  • @すけさんたこの
    @すけさんたこの 6 лет назад +1

    歯の矯正に構えの矯正まで、、、参考にさせていただきます!

  • @masaki0903
    @masaki0903 6 лет назад +1

    この動画うちの道場の子にススメよ!

  • @saberred7512
    @saberred7512 4 года назад

    いい動画っすね。チャンネル登録させてもらいやす

  • @김다현-g5z
    @김다현-g5z 6 лет назад +2

    確かに直ってないひと多いですね
    とても参考になりました。

    • @yuichirouga
      @yuichirouga  6 лет назад +1

      私も昔そうでした・・・。

    • @김다현-g5z
      @김다현-g5z 6 лет назад

      剣道が楽しいと、人生も楽しい!
      今はとても堂々としたキレイな剣道をされているじゃないですか。自分の理想の剣道です。

  • @kendokenbi7499
    @kendokenbi7499 5 лет назад +4

    うちの子には手に直接 線書いてますw

  • @doublesbux
    @doublesbux 4 года назад +1

    정말 멋진 방법입니다! ^^*

  • @81m00n-h5c
    @81m00n-h5c 5 лет назад

    お店ってどこにありますか?

  • @蓮夜-x8h
    @蓮夜-x8h 6 лет назад +2

    俺も剣道始めたくて…防具買ったけど…どこでやればいいのか分からなくて…
    誰か誘ってください…

    • @yuichirouga
      @yuichirouga  6 лет назад +3

      近くなら一緒にやろうよ!

    • @蓮夜-x8h
      @蓮夜-x8h 6 лет назад +1

      剣道が楽しいと、人生も楽しい! ほんとですか!でも…神奈川なんですよ…

    • @yuichirouga
      @yuichirouga  6 лет назад +2

      神奈川ですか!!!失礼しました、良い道場が見つかるといいですね!!楽しいですよ〜

    • @user-daiMiyazaki1940
      @user-daiMiyazaki1940 2 года назад

      ​@@蓮夜-x8h
      自分は相模原ですが、
      新磯、渕剣、研心会、横山あたりは大人で始める方もいますよ。
      自分の所属する剣友会も紹介したいですが、ダイマになっちゃうので自粛しますw
      たまに少年以外の入会を断っているクラブもあるので注意が必要です。
      だいぶ昔の話ですが、清新と光武館で大人が断られたみたいな話を聞いたことがあります。

  • @かにとま
    @かにとま 3 года назад +1

    言われたとおりにやろうとしても、
    出来ないんです...

  • @gardenroman2672
    @gardenroman2672 4 года назад

    この動画の韓国語の字幕を登録しましたので承認をお願いします。 いつもありがとうございます。

  • @剣士剣道
    @剣士剣道 6 лет назад +4

    僕は、市総体で、個人戦3位になりました

  • @ハル-y9c
    @ハル-y9c 6 лет назад

    僕の場合はコテにテーピングで印をしてました

  • @げんかんゆう
    @げんかんゆう 6 лет назад +4

    なるほど〜(^^)

  • @佐藤寿彦-f4f
    @佐藤寿彦-f4f 6 лет назад

    僕は、確か柄革の縫い合わさってない、竹が剥き出してV字に見えてるところ、このVのラインに、自分の手の親指と人差し指を添わせるようにって教わりました。

    • @yuichirouga
      @yuichirouga  6 лет назад +1

      素晴らしいです!!

    • @佐藤寿彦-f4f
      @佐藤寿彦-f4f 6 лет назад

      剣道が楽しいと、人生も楽しい! すみません、偉そうに言った訳ではありませんので、お気を悪くされませんように...いろんなのがあるんですね。

    • @yuichirouga
      @yuichirouga  6 лет назад +1

      そんなこと思ってないですよ(笑)

  • @isamuhon7882
    @isamuhon7882 6 лет назад

    頭が良い とてもわかり易い です

    • @yuichirouga
      @yuichirouga  6 лет назад +1

      ありがとうございます!頭は残念ながら良くはないですが・・・

  • @28m.y
    @28m.y 6 лет назад +3

    俺も矯正していて、同じく4本歯を抜きました。
    俺の場合は起きているけど歯茎に麻酔注射をして抜いてもらいましたよ!!

    • @yuichirouga
      @yuichirouga  6 лет назад +2

      おお!4本ですか!!バキっ!ボキっと怖かったのでは!?

    • @髪の毛-n7x
      @髪の毛-n7x 6 лет назад

      剣道が楽しいと、人生も楽しい!
      経験したことあるのである程度の事は知っていたんでそこまで怖くはなかったです!!

  • @菊田周作-z9j
    @菊田周作-z9j 6 лет назад

    父親に雑巾絞るように。って言われました。

  • @matsu7390
    @matsu7390 6 лет назад

    小手にも印を付けたいと思ってしまったww

    • @yuichirouga
      @yuichirouga  6 лет назад +1

      それまた、素晴らしい!!!

  • @ルッコラ猫教徒
    @ルッコラ猫教徒 6 лет назад

    上から持つ云々というか脇が空いてるんよね(´・ω・`)
    別に横から持っても脇しまってりゃいいんだがそうはならんよな。
    まぁ、手刀とかで考えればわかるんだけどな。手刀する時には刀の持ち方と同じ様になる。まさか手の甲で手刀打つ人はいないでしょ。
    他の武道も一緒にやってると気付くことも結構ある

    • @ルッコラ猫教徒
      @ルッコラ猫教徒 6 лет назад

      私はアイアンマンの息子のお父さんだ! 一緒にするな_(:3 」∠)_俺は徒手の武道始めるまで脇が空いてるとか言われたことないわ。

    • @ルッコラ猫教徒
      @ルッコラ猫教徒 6 лет назад

      私はアイアンマンの息子のお父さんだ! w

    • @ルッコラ猫教徒
      @ルッコラ猫教徒 6 лет назад

      私はアイアンマンの息子のお父さんだ!
      なんか面白いな_(:3 」∠)_むっちゃすいませんって言ってる

  • @Tv-wc6zt
    @Tv-wc6zt 6 лет назад +5

    自分の手にラインつけても大丈夫?

    • @yuichirouga
      @yuichirouga  6 лет назад +3

      早速、息子の手に水性マジックで描いてみた。むしろ手袋より良い!!

  • @相沢英揮
    @相沢英揮 6 лет назад

    小手に細いガムテープ貼ってやったな

  • @ミラーマン-o5f
    @ミラーマン-o5f Год назад

    本題までが長いス 3:32

  • @和樹-b7g
    @和樹-b7g 2 года назад

    小指半

  • @channel-wx2tu
    @channel-wx2tu 5 лет назад

    最初はむずかしい?よくわからない...