Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
山本八重さん!本当の武士。
日本人の私がロシア人のナスチャさんに、日本の歴史を教わっています。🙇
新島八重さんは以前綾瀬はるかさんがドラマで演じましたね。石垣は桜が咲く季節に行ったらまた別の表情が見れるでしょうね。
戊辰戦争に敗れ、極寒で不毛の地といわれたの下北半島に斗南藩として廃藩され、それは苦労されたと伝えられています。しかし藩士はインテリがが多く、青森(津軽藩・南部藩)の教育現場には多大な影響を与えてくれました。感謝。清国(今の中国)の義和団事変で活躍した柴五郎も会津藩士の子孫です。
芝五郎、泣けてきますね、斗南で犬肉を食いながら飢えに耐えた。
ビックリすりぐらい日本語が上手だし歴史にも詳しいですね。
ナスチャさん、雨の中での動画撮影ご苦労様でした‼️日本も大分、寒くなったので、風邪😷を引かないように気を付けて下さいね☺️、ナスチャさん!
いつもナスチャの日本の歴史の知識に感動させられてます。 私は日本人ですが歴史に興味がなく全くわかりません。 ナスチャは外国人なのに良く知っています。相当な勉強をなされたのかな。凄いです。
小学校の修学旅行で行きました。山形城はお堀だけだったので鶴ヶ城に衝撃を受けました
登場から可愛い髪型😄ナスちゃんのチャンネル観ると、日本の良い所を教えてもらえるので、毎回楽しみです‼️
日本の歴史を勉強されていてすごいと思いました。ほんとビックリ。日本人以上に詳しいのでは?良い動画をありがとうございました。
歴史的解説をいつも楽しく、興味深く見ています。ナスチャさんは、よく「おもしろい」という決め言葉を使いますが、その表現が日本の古典に出て来る「いとをかし」と同じですね。
この近くに実家あります。お城、何回も行きました。ええのう。
やっぱり鶴ヶ城には行ったんですね。会津若松に行ったのに、鶴ヶ城に行かないというのは考えにくいですからね。
天守閣のある街は、お城の存在感が半端無いですからね。東京には東京タワーとスカイツリーが有りますが、違うんですよね。皇居に天守閣があったら、もっと存在感が有ったと思います。
ナスチャさんは日本の歴史に興味を持って勉強しるのが良く分かる。普通の日本人より遙かに詳しい。すばらしい!
歴史の街だけに、ナスちゃん一段と気合が入るね👍確かに、会津は廻りきれないほど見所が有りますね、頑張れ!ナスちゃん🤗
会津は蔵の街ですよね。酒蔵も沢山有って落ち着いた良い街という印象です。
僕も会津若松の白虎隊自刃の地飯盛山に行きました。鶴ヶ城文字通り鶴の如く美しい城🏯ですね😀新島八重は大河のヒロインで会津降伏後にマダムのような姿になって明治維新での女子教育に従事したそうですね❤️
明治に各地のお城を取り壊してしまった事はほんとうに悔やまれますね
歴女ナスチャさんの本領発揮動画でしたね❗️なかなか面白く拝見いたしました。また、動画楽しみにしていますのでアップして下さい❣️
日本史が詳しなぁ。日本人にもそんなにいないレベル。凄い。
蒲生氏郷、冬姫/信長の娘を妻に会津・百万石を治めました。素晴らしい城🏯構えの紹介動画有り難うございました☀️
懐かしいです😊鶴ヶ城は今は亡き祖父と一緒に行きました。悲しい歴史が詰まってて切ないです。ありがとうナスチャ良い動画でした。
会津はいいですよね~😆次回はどんな動画なんだろう❓喜多方ラーメンはもう食べたから、別の食べ物のしょうかいかな🤔
ナスチャの歴史解説が素晴らしい!ナスチャ、頭がいい!
若松城の歴史詳しすぎ福島生まれ育ちの俺よりよりも詳しい
私は福島県出身ですが、ナスちゃんさんが日本の知識をよく勉強しているのにはとても驚きます。
今回もとても勉強になりました😊👍❗。ありがとうございました😊❗。。
ナスチャ、お疲れ様です🍵いつもわかりやすい説明ありがとう😊次の動画を楽しみに待ってますねぇ〜🤗
お城マニアだね
「されましたぁー」という話しかたが大好きです!
会津若松城(鶴ヶ城)、白一色で「荘厳」と言うより「かわいい・おしゃれ」といった印象でしたナスチャが言っていたように中も細かな配慮がなされていて昔からの「女子力」を感じました会津若松・・・行ったことないけど魅力的なところですね
戊辰戦争での鶴ヶ城の壮絶な戦いは綾瀬はるか演じる射撃の名手、新島八重がライフルを持ち天守閣🏯から敵を向けて撃つ圧倒的な迫力が印象的でした。大河ドラマ”八重の桜”の話でした。
3年ぐらい前に鶴ヶ城に行ったことがあります、ナスちゃんみたいに歴史を調べていけばもっと楽しめたと思います。
歩きながらの解説ありがとう。息が切れないのがすごいですね。さて。次のナスチャさんは?蝉時雨。
会津若松の素敵な街ですね!見どころたくさん。😊前回の動画も含めて、ますます行きたくなりました。✨ぜひ行きたいです!
あの辺りの江戸が遺る宿場町もいいよナスちゃん
私は山形の人間ですので、東北を旅してくれてうれしく思った。フと思ったんですが、縄文遺跡巡りを通して日本の原点に迫って、発信してくれるといいなと思った。知性豊かな貴方はますます輝くようになる様な気がする。日本人のためにもなると思う。日本といついつまでも付き合ってください。🌸
ナスチャさん、詳しいですね。鶴ヶ城は戊辰戦争で大砲の砲弾をたくさん撃ち込まれて、崩れそうになっていたんですよ。再建されて2・3年後に行きましたが、天守閣では名前を打ち込めるコインの販売機があったことを思い出します。数年前に、屋根瓦を本来のピンク色に戻しました。それと、青森県の斗南に移ることを命じられたのはほとんど武士だけです。
お城綺麗ですね。夏の雨上がりの蝉の声いいですね。
会津若松の素晴らしさを世界に広めて下さい!✨
ナスチャさんが軍司だったらどんなお城を築城していたかな?お城、たくさん見せていただきありがとうございます✨
この日のナスチャは、白とブルーがよく似合って凄く可愛いね!ロシア人なのに会津の歴史に触れながら・・・いい感じ。
この数ヶ月海外の人たちの日本に対しての考え方や、検証(実験)、個性の伝え方など色んな視点で見てきました。その上でこのナスチャンネルが1番見やすいです。日本を好きになってくれて感謝これからも日本の良さを伝えてくれたら嬉しいです
Raining in Tsuruga-jō (會津若松城), which gives a cool feeling.And I didn't know that it was one of the castles, which had a perfect defense system.
ナスチャさん説明欄の所は本場の喜多方ラーメンの間違いじゃないですかね🍜ナスチャさんは本当に日本の歴史に詳しいですね😲ナスチャさんの動画は日本の歴史の勉強になりますね😌
非常に興味深い動画を有り難う。旅行した気分になります。機会があったら是非行ってみたい!!
床の藁のマットレスで寝る石造りの家です!寝るのは軽くてシンプル!朝はどこでも痛いですが、あっという間に起きます!布団の柔らかさに惑わされることなく
めっちゃ!頭いい!。そんけいします。これかもがんばって
日本史、どれだけ詳しいの!日本人以上に日本人ですね😅
ナスチャさん、やっぱり観光案内の仕事がやれますね😲👏👏👏女性も数人戦って亡くなられたのは悲しい話ですね😭次は何処かな?😊猪苗代湖??😊👋
会津若松は、私の好きな街の一つです。やはり、幕末の戊辰戦争の跡が街の随所にあり、今から150年程前にここで戦いがあったんだと感じられます。何度も足を運んで下さい。
その会津23万石の藩士家族2万人は会津戦争後に斗南3万石(今の青森県、実質1万石以下)に移され、さらにドン底を経験します。半分以上は会津に戻りますが、亡くなった方々も多いです。が、偉人も沢山輩出しており、柴陸軍中佐(のち大将)は義和団事件の活躍で日英同盟の架け橋となり、ひいては日露戦争の勝利に貢献します。なお、彼の家族(母、祖母、兄嫁、姉妹)の女性は、会津戦争で全員自決しています。西郷頼母家の女性たちだけではありません。
今晩は!ナスチャさん鶴ヶ城や会津戦争に関して、しっかりと勉強されていますね。日本人としては嬉しい限りです。有り難う御座います!当初、鶴ヶ城は明治新政府の廃城リストから外れていた様ですよ、会津戦争による砲弾等でお城の損傷が激しかった事から廃城になったのではないでしょうか?自分の地元の盛岡城も廃城令のリストから外れていたが、老朽化が激しかった事から止むなく廃城に決まった様ですよ、以来、ナスチャさんもご存知の通り現在に至る迄、盛岡城は再建されていません。
Thank you your introduced Turugajou(AizuWakamatsu castle) for my province , if you become like Aizu Wakamatsu if so happy myself
2007年に訪れましたが、この動画を拝見して当時のことを思い起こしました。お城や街並みとかいろいろ懐かしいです。動画ありがとうございました。
官軍の砲撃でボコボコにされた鶴ヶ城の写真を見るたびに涙が出そうになります
歴女の、ナスちゃん、頑張って、
ちなみに、今年三年ぶりに、綾瀬はるかさんも来てくれました👏👏👏
ナスチャさん、次回会津を訪れる時があれば、戊辰戦争の悲劇の1つである奥会津只見町にある河井継之助(かわいつぐのすけ)記念館に行ってみてください。北越戊辰戦争で負傷し、新潟県長岡から会津若松に向かう途中に只見町で亡くなった武将です。車で2時間弱くらいですが、自然いっぱいの風景で楽しむことが出来ると思います。
ナスチャさん お疲れ様です今回は 天下の名城として あの 戊辰戦争で 有名な 鶴ヶ城の天守閣を 見学して頂いて 有り難うございます 因みに 動画の中で お話を されてました 新島八重は 後に日本の 英語教育の 先駆者で 京都の街に 同志社英語学校 現在の名門校の 同志社大学を 創立した 新島襄の妻に成って活躍した女性だと思います
昔しは兵隊の模型とかは有りませんでした、多分震災後に大河ドラマになった、綾瀬はるかさん主演の八重の桜の放送後からでは無いかな~
大河ドラマ八重の桜🌸よかったですよ。ナスチャンは見ましたか?
あはは、予想通りやはり会津若松城を訪れましたな。🤣姫が話した地震は、1611年9月27日に発生した会津地震(慶長会津地震)のことですな。同じく1611年12月2日に発生した慶長奥州地震の再来が、ちょうど400年後の2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震でござるな。天守閣の破壊は多分、新政府側が徳川幕府勢力の再結集を恐れたんじゃないかな。次は裏磐梯方面かな?
ナスチャがお城かラーメン屋以外どこに行くのか?興味深い。
本当にナスさんは、日本の歴史に詳しいですね。会津若松城に荒城の月(という日本の歌)の碑があるんですけど、モデルは仙台の青葉城、大分の竹田城址とか諸説ありますが、作詞の土井晩翠氏が、会津若松の鶴ヶ丘城の事を思いながら作詞したと述べた事があるそうです。2019年に会津に行った時は、天守閣にあがりませんでした。新島八重さんの旦那さんが、私の行ってた大学の、創始者なので少し知識があります。
白い服に青のライン(リュック)、青のマスク、白と青のラインの髪をまとめるやつ(何っていうのかな?)ナスちゃんコーディネート素晴らしいね。先ずそこに目がいくわ。
鶴ヶ城には二度見学しました。
大河ドラマ八重の桜、を見てくれる事を望みます
(⌒∇⌒)ノ ハロ~♪ ・・ナスチャ姫。 会津若松城・・いつもながらの歴女ぶり感心します。(凄い)
ナスちゃんはええのう。なんの気がねなく会津に行けるけえ羨ましいよ。ワシなんか長州人じゃけえ会津には行きにくいよ😢
ナスチャさん、会津若松には会津大学ってあるんだけど、新しくできた頃はロシア人の教授がいたらしいよ。今はどうか知らないけど、結構ロシアとは縁が深いみたい。
大地震があったのですね。それでも石垣は、びくともしなかったんですね。当時の技術もすばらしかったのですね✨
ナスチャン古典が 好きなので良く似合っています。😷
👸歴女ナスさん!次は、どこの🏯城を攻めるのかね🙆戦国女将ナス団結👏
会津藩といえば、やはり白虎隊でしょう。武家の嫡男(主に長男)が主体となり組まれた部隊で最期は城が焼け落ちた事を見て◯◯山(何処だったか忘れましたが)自刃したという痛ましい話がありますよね。当時中学生の時に図書館で読んで衝撃でした。あっ!マンガだったんですけどね。
明治になってのお城の破壊・解体は、維新政府の考えとして、そこが反乱軍の拠点となることを恐れたからでしょうね。実際後の士族反乱でそうなってしまったお城もあるようです。それでも姫路城その他、少ないですが昔のままの姿が残っているお城もあります。また市民の熱意で昔通り(ここ、ちょっと不確かです)に再建されたお城もあります。ただ鉄筋コンクリートのお城はかなり違和感がありますけどね。ま、何だかんだあっても私もお城は大好きです。
それよりは、長岡城などを見てもわかる通り薩長に逆らった藩の城は残ってません。恨みのほうが強かったのでは?
日本人より詳しいね‼️😻
❤❤❤🎉🎉🎉😊😊😊
ナスちゃんの意見に大賛成、取り壊すなんて本当にもったいないなと思います明治政府にとって、会津藩はにっくき仇、会津藩の物は絶対許せん的な感じだったんでしょうね‼️
「鶴ヶ城 戊辰戦争 写真」で検索すると砲弾でボロボロになっている城の写真がを見ることができます。当時の技術ではたとえ保存しようとしても無理だったと思います。城の中も多くの人が籠城したためトイレもなく、かなり汚くなってしまっていたようです。悲しい歴史ですね。
戊辰戦争後のお城の写真を見たことがありますが、大砲の玉が至るところに当たっていて悲惨で痛ましい状態でしたよ。だから壊したのかな?家臣は屯田兵として北海道に行かされたよね。
白虎隊の会津鶴ヶ城新政府と戦った少年達
ナスチャが美人なので顔ばかり見てしまい話しが入って来ませんでした?3回見てやっと納得しました❗😅👩🦰
前の動画でも話題にしましたが?忠臣蔵→いわゆる 討ち入りですが!お殿様(浅野内匠頭)の無念を晴らすため、約2年後に大石内蔵助を筆頭に47人の侍が敵である吉良上野介を討ち果たす実話です。時は元禄15年(1703年)12月14日の事でした。なのでこの時期 TV局は良くこの忠臣蔵を放映します。今、アニメ ワンピースも同じ和の国編で討ち入りを放映してますね。ロシアにも似たような実話は有りますか?例えば、将軍や王様が非業の死を遂げ、それを家臣が仇を討つというエピソード?あったら是非聞きたいです。
ナスチャさん、こんばんは。明治維新(めいじいしん)になって各地の城を壊したのは、旧幕勢力(きゅうばくせいりょく)が城にたてこもって反抗(はんこう)することを恐れたからでしょう。鶴ケ城が壊されたのは明治7年ですが、明治9年には熊本県の神風連の乱、福岡県の秋月の乱、山口県の萩の乱、明治10年の鹿児島県の西南戦争[西郷隆盛]と士族(しぞく)の反乱が続き不安定な時代だったのです。
鶴ヶ城は黒鉄門からのショットが一番かっこよく見えるんだけど、見落としたかな?鶴ヶ城内には上杉謙信公墓跡もあるんだけど、これも見落としたかな?
🙋
お堀に1m位の草魚が泳いでいませんでしたか。
会津の鶴ケ城は薩長の敵だったので城は残してもらえなかったのだと思います。
会津戦争の歴史は涙の歴史でもあった訳ですよね。娘子隊(じょうしたい)を率いた中野竹子は文武ともに優れ大変な器量好しだそうです。あと できたら「会津武家屋敷」も見てほしかったです。とりわけ會津潘家老「西郷頼母邸」を…そこを突入した土佐藩中島信行が見たものは…
「山本」家は、会津藩の「銃術指南役」の家柄でした。会津藩は「松平家」は、江戸幕府に忠実な藩でした。京都警護役を申し付けられると、「新撰組」を設立(殆ど、外人部隊・会津の軍政基づき〇〇組{他藩・剣術の達人})を設立し、(中山道経由で)京都に派遣。「会津藩・お抱えの警察隊」という感じでした。 山本八重(2女)は、女だてらに銃を撃つこと・爆弾・火薬・銃弾構造に詳しい女性でした。その後「鶴ヶ城」の守備戦で「ジャンヌダルク」級の働きをしたと言われています。スペンサー銃(軽量・小型・連射銃)で反撃したと言われます。彼女は、生き残り、兄が住む京都に移動します。そこで、兄と親交が深かった「新島襄」と知り合い、結婚し「新島八重」となります。 「八重」のことには、NHK 「大河ドラマ」で放送されています。「新島襄」は、私立「立命館大学」の創始者です。
なんだよ、言ってくれれば迎えに行ったのに地元の者ですが、来てくれてありがとうございます
「白虎隊」レンタルる見れます
ナスチャさん、大河ドラマ!見てますか???見たことありますか??
会津生まれ育ちです。 「女子隊」ではなく「娘子隊」(じょうしたい)です。
ご指摘の通りお城はいろんな使い道があったのではと思いますね。残っていればそれだけで文化の薫りがするし。明治政府は怖かったのでしょうね。現に1877年の西南戦争では、今修復中の熊本城は西郷軍の猛攻に耐え抜きましたから。今の会津の鶴ヶ城は昭和に再建されたコンクリート城だけれど、日本の歴史を探索するには良いでしようね。まぁ、特に明治維新については。次の句を調べると会津と維新がわかりますよ。もののふとこころあわせていわおをもつらぬきしましよよのおもひで
白虎隊
歴史は過去の話し。当然ながら今起きている事を未来の人が語る時が必ず来る。遠い未来の人達は今をどんな風に見るだろうか?いい歴史を残せているといいけどね。
ナスちゃん、鶴ヶ城にも行ってたんだね。ちなみに、鶴ヶ城が取り壊されたのは、戊辰戦争で大砲を撃ち込まれてボロボロになってたからだよ。その当時の写真が残ってるから、それを見ればわかるよ。それと、女子隊ではなく、娘子隊(じょうしたい)ですよ。
城下町って武士と商人しかいないんだから、武士が移住すると殆ど誰も居ないことになりますけど?
2万人が斗南に移住させられたのは事実だよ
領地替えでしょう。そんなこと、江戸時代なら日常茶飯事です。主君について行くのは、無視の務め。付いて行かなければ食にあぶれるだけです。あなたが言っている移住は、藩籍奉還拒否、東北征伐後、領地没収後転封が行われた明治ですよね。
山本八重さん!本当の武士。
日本人の私がロシア人のナスチャさんに、日本の歴史を教わっています。🙇
新島八重さんは以前綾瀬はるかさんがドラマで演じましたね。石垣は桜が咲く季節に行ったらまた別の表情が見れるでしょうね。
戊辰戦争に敗れ、極寒で不毛の地といわれたの下北半島に斗南藩として廃藩され、それは苦労されたと伝えられています。しかし藩士はインテリがが多く、青森(津軽藩・南部藩)の教育現場には多大な影響を与えてくれました。感謝。清国(今の中国)の義和団事変で活躍した柴五郎も会津藩士の子孫です。
芝五郎、泣けてきますね、斗南で犬肉を食いながら飢えに耐えた。
ビックリすりぐらい日本語が上手だし歴史にも詳しいですね。
ナスチャさん、雨の中での動画撮影ご苦労様でした‼️日本も大分、寒くなったので、風邪😷を引かないように気を付けて下さいね☺️、ナスチャさん!
いつもナスチャの日本の歴史の知識に感動させられてます。 私は日本人ですが歴史に興味がなく全くわかりません。 ナスチャは外国人なのに良く知っています。相当な勉強をなされたのかな。凄いです。
小学校の修学旅行で行きました。山形城はお堀だけだったので鶴ヶ城に衝撃を受けました
登場から可愛い髪型😄ナスちゃんのチャンネル観ると、日本の良い所を教えてもらえるので、毎回楽しみです‼️
日本の歴史を勉強されていてすごいと思いました。ほんとビックリ。日本人以上に詳しいのでは?良い動画をありがとうございました。
歴史的解説をいつも楽しく、興味深く見ています。ナスチャさんは、よく「
おもしろい」という決め言葉を使いますが、その表現が日本の古典に出て来る「いとをかし」と同じですね。
この近くに実家あります。お城、何回も行きました。ええのう。
やっぱり鶴ヶ城には行ったんですね。会津若松に行ったのに、鶴ヶ城に行かないというのは考えにくいですからね。
天守閣のある街は、お城の存在感が半端無いですからね。
東京には東京タワーとスカイツリーが有りますが、違うんですよね。
皇居に天守閣があったら、もっと存在感が有ったと思います。
ナスチャさんは日本の歴史に興味を持って勉強しるのが良く分かる。普通の日本人より遙かに詳しい。すばらしい!
歴史の街だけに、ナスちゃん一段と気合が入るね👍確かに、会津は廻りきれないほど見所が有りますね、頑張れ!ナスちゃん🤗
会津は蔵の街ですよね。
酒蔵も沢山有って落ち着いた良い街という印象です。
僕も会津若松の白虎隊自刃の地飯盛山に行きました。鶴ヶ城文字通り鶴の如く美しい城🏯ですね😀新島八重は大河のヒロインで会津降伏後にマダムのような姿になって明治維新での女子教育に従事したそうですね❤️
明治に各地のお城を取り壊してしまった事はほんとうに悔やまれますね
歴女ナスチャさんの本領発揮動画でしたね❗️なかなか面白く拝見いたしました。また、動画楽しみにしていますのでアップして下さい❣️
日本史が詳しなぁ。日本人にもそんなにいないレベル。凄い。
蒲生氏郷、冬姫/信長の娘を妻に
会津・百万石を治めました。
素晴らしい城🏯構えの紹介動画
有り難うございました☀️
懐かしいです😊鶴ヶ城は今は亡き祖父と一緒に行きました。悲しい歴史が詰まってて切ないです。ありがとうナスチャ良い動画でした。
会津はいいですよね~😆次回はどんな動画なんだろう❓喜多方ラーメンはもう食べたから、別の食べ物のしょうかいかな🤔
ナスチャの歴史解説が素晴らしい!ナスチャ、頭がいい!
若松城の歴史詳しすぎ
福島生まれ育ちの俺よりよりも詳しい
私は福島県出身ですが、ナスちゃんさんが日本の知識をよく勉強しているのにはとても驚きます。
今回もとても勉強になりました😊👍❗。ありがとうございました😊❗。。
ナスチャ、お疲れ様です🍵
いつもわかりやすい説明ありがとう😊
次の動画を楽しみに待ってますねぇ〜🤗
お城マニアだね
「されましたぁー」という話しかたが大好きです!
会津若松城(鶴ヶ城)、白一色で「荘厳」と言うより「かわいい・おしゃれ」といった印象でした
ナスチャが言っていたように中も細かな配慮がなされていて昔からの「女子力」を感じました
会津若松・・・行ったことないけど魅力的なところですね
戊辰戦争での鶴ヶ城の壮絶な戦いは綾瀬はるか演じる射撃の名手、新島八重がライフルを持ち天守閣🏯から敵を向けて撃つ圧倒的な迫力が印象的でした。大河ドラマ”八重の桜”の話でした。
3年ぐらい前に鶴ヶ城に行ったことがあります、ナスちゃんみたいに歴史を調べていけばもっと楽しめたと思います。
歩きながらの解説ありがとう。息が切れないのがすごいですね。さて。次のナスチャさんは?蝉時雨。
会津若松の素敵な街ですね!
見どころたくさん。😊
前回の動画も含めて、ますます行きたくなりました。✨
ぜひ行きたいです!
あの辺りの江戸が遺る宿場町もいいよナスちゃん
私は山形の人間ですので、東北を旅してくれてうれしく思った。フと思ったんですが、縄文遺跡巡りを通して日本の原点に迫って、発信してくれるといいなと思った。知性豊かな貴方はますます輝くようになる様な気がする。日本人のためにもなると思う。日本といついつまでも付き合ってください。🌸
ナスチャさん、詳しいですね。
鶴ヶ城は戊辰戦争で大砲の砲弾をたくさん撃ち込まれて、崩れそうになっていたんですよ。
再建されて2・3年後に行きましたが、天守閣では名前を打ち込めるコインの販売機があったことを思い出します。
数年前に、屋根瓦を本来のピンク色に戻しました。
それと、青森県の斗南に移ることを命じられたのはほとんど武士だけです。
お城綺麗ですね。
夏の雨上がりの蝉の声いいですね。
会津若松の素晴らしさを世界に広めて下さい!✨
ナスチャさんが軍司だったらどんなお城を築城していたかな?
お城、たくさん見せていただきありがとうございます✨
この日のナスチャは、白とブルーがよく似合って凄く可愛いね!
ロシア人なのに会津の歴史に触れながら・・・いい感じ。
この数ヶ月海外の人たちの日本に対しての考え方や、検証(実験)、個性の伝え方など色んな視点で見てきました。
その上でこのナスチャンネルが1番見やすいです。日本を好きになってくれて感謝
これからも日本の良さを伝えてくれたら嬉しいです
Raining in Tsuruga-jō (會津若松城), which gives a cool feeling.
And I didn't know that it was one of the castles, which had a perfect defense system.
ナスチャさん説明欄の所は本場の喜多方ラーメンの間違いじゃないですかね🍜ナスチャさんは本当に日本の歴史に詳しいですね😲ナスチャさんの動画は日本の歴史の勉強になりますね😌
非常に興味深い動画を有り難う。旅行した気分になります。機会があったら是非行ってみたい!!
床の藁のマットレスで寝る石造りの家です!
寝るのは軽くてシンプル!
朝はどこでも痛いですが、あっという間に起きます!
布団の柔らかさに惑わされることなく
めっちゃ!頭いい!。そんけいします。これかもがんばって
日本史、どれだけ詳しいの!
日本人以上に日本人ですね😅
ナスチャさん、やっぱり観光案内の仕事がやれますね😲👏👏👏女性も数人戦って亡くなられたのは悲しい話ですね😭次は何処かな?😊猪苗代湖??😊👋
会津若松は、私の好きな街の一つです。やはり、幕末の戊辰戦争の跡が街の随所にあり、今から150年程前にここで戦いがあったんだと感じられます。何度も足を運んで下さい。
その会津23万石の藩士家族2万人は会津戦争後に斗南3万石(今の青森県、実質1万石以下)に移され、さらにドン底を経験します。半分以上は会津に戻りますが、亡くなった方々も多いです。
が、偉人も沢山輩出しており、柴陸軍中佐(のち大将)は義和団事件の活躍で日英同盟の架け橋となり、ひいては日露戦争の勝利に貢献します。なお、彼の家族(母、祖母、兄嫁、姉妹)の女性は、会津戦争で全員自決しています。西郷頼母家の女性たちだけではありません。
今晩は!ナスチャさん
鶴ヶ城や会津戦争に関して、しっかりと勉強されていますね。
日本人としては嬉しい限りです。
有り難う御座います!
当初、鶴ヶ城は明治新政府の廃城リストから外れていた様ですよ、会津戦争による砲弾等でお城の損傷が激しかった事から廃城になったのではないでしょうか?
自分の地元の盛岡城も廃城令のリストから外れていたが、老朽化が激しかった事から止むなく廃城に決まった様ですよ、以来、ナスチャさんもご存知の通り現在に至る迄、盛岡城は再建されていません。
Thank you your introduced Turugajou(AizuWakamatsu castle) for my province , if you become like Aizu Wakamatsu if so happy myself
2007年に訪れましたが、この動画を拝見して当時のことを思い起こしました。
お城や街並みとかいろいろ懐かしいです。動画ありがとうございました。
官軍の砲撃でボコボコにされた鶴ヶ城の写真を見るたびに涙が出そうになります
歴女の、ナスちゃん、頑張って、
ちなみに、今年三年ぶりに、綾瀬はるかさんも来てくれました👏👏👏
ナスチャさん、次回会津を訪れる時があれば、戊辰戦争の悲劇の1つである奥会津只見町にある河井継之助(かわいつぐのすけ)記念館に行ってみてください。北越戊辰戦争で負傷し、新潟県長岡から会津若松に向かう途中に只見町で亡くなった武将です。車で2時間弱くらいですが、自然いっぱいの風景で楽しむことが出来ると思います。
ナスチャさん お疲れ様です
今回は 天下の名城として
あの 戊辰戦争で 有名な 鶴ヶ城の
天守閣を 見学して頂いて 有り難う
ございます 因みに 動画の中で お話を されてました 新島八重は 後に
日本の 英語教育の 先駆者で 京都の
街に 同志社英語学校 現在の名門校の 同志社大学を 創立した 新島襄の妻に成って活躍した女性だと思います
昔しは兵隊の模型とかは有りませんでした、多分震災後に大河ドラマになった、綾瀬はるかさん主演の八重の桜の放送後からでは無いかな~
大河ドラマ八重の桜🌸よかったですよ。ナスチャンは見ましたか?
あはは、予想通りやはり会津若松城を訪れましたな。🤣
姫が話した地震は、1611年9月27日に発生した会津地震(慶長会津地震)のことですな。
同じく1611年12月2日に発生した慶長奥州地震の再来が、ちょうど400年後の2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震でござるな。
天守閣の破壊は多分、新政府側が徳川幕府勢力の再結集を恐れたんじゃないかな。
次は裏磐梯方面かな?
ナスチャがお城かラーメン屋以外どこに行くのか?興味深い。
本当にナスさんは、日本の歴史に詳しいですね。会津若松城に荒城の月(という日本の歌)の碑があるんですけど、モデルは仙台の青葉城、大分の竹田城址とか諸説ありますが、作詞の土井晩翠氏が、会津若松の鶴ヶ丘城の事を思いながら作詞したと述べた事があるそうです。2019年に会津に行った時は、天守閣にあがりませんでした。新島八重さんの旦那さんが、私の行ってた大学の、創始者なので少し知識があります。
白い服に青のライン(リュック)、青のマスク、白と青のラインの髪をまとめるやつ(何っていうのかな?)ナスちゃんコーディネート素晴らしいね。先ずそこに目がいくわ。
鶴ヶ城には二度見学しました。
大河ドラマ八重の桜、を見てくれる事を望みます
(⌒∇⌒)ノ ハロ~♪ ・・ナスチャ姫。 会津若松城・・いつもながらの歴女ぶり感心します。(凄い)
ナスちゃんはええのう。なんの気がねなく会津に行けるけえ羨ましいよ。ワシなんか長州人じゃけえ会津には行きにくいよ😢
ナスチャさん、会津若松には会津大学ってあるんだけど、新しくできた頃はロシア人の教授がいたらしいよ。今はどうか知らないけど、結構ロシアとは縁が深いみたい。
大地震があったのですね。
それでも石垣は、びくともしなかったんですね。当時の技術もすばらしかったのですね✨
ナスチャン古典が 好きなので良く似合っています。😷
👸歴女ナスさん!
次は、どこの🏯城を攻めるのかね🙆戦国女将ナス団結👏
会津藩といえば、やはり白虎隊でしょう。武家の嫡男(主に長男)が主体となり組まれた部隊で最期は城が焼け落ちた事を見て◯◯山(何処だったか忘れましたが)自刃したという痛ましい話がありますよね。当時中学生の時に図書館で読んで衝撃でした。あっ!マンガだったんですけどね。
明治になってのお城の破壊・解体は、維新政府の考えとして、そこが反乱軍の拠点となることを恐れたからでしょうね。実際後の士族反乱でそうなってしまったお城もあるようです。それでも姫路城その他、少ないですが昔のままの姿が残っているお城もあります。また市民の熱意で昔通り(ここ、ちょっと不確かです)に再建されたお城もあります。ただ鉄筋コンクリートのお城はかなり違和感がありますけどね。ま、何だかんだあっても私もお城は大好きです。
それよりは、長岡城などを見てもわかる通り薩長に逆らった藩の城は残ってません。恨みのほうが強かったのでは?
日本人より詳しいね‼️😻
❤❤❤🎉🎉🎉😊😊😊
ナスちゃんの意見に大賛成、取り壊すなんて本当にもったいないなと思います
明治政府にとって、会津藩はにっくき仇、会津藩の物は絶対許せん的な感じだったんでしょうね‼️
「鶴ヶ城 戊辰戦争 写真」で検索すると砲弾でボロボロになっている城の写真がを見ることができます。当時の技術ではたとえ保存しようとしても無理だったと思います。城の中も多くの人が籠城したためトイレもなく、かなり汚くなってしまっていたようです。悲しい歴史ですね。
戊辰戦争後のお城の写真を見たことがありますが、大砲の玉が至るところに当たっていて悲惨で痛ましい状態でしたよ。だから壊したのかな?家臣は屯田兵として北海道に行かされたよね。
白虎隊の会津鶴ヶ城
新政府と戦った少年達
ナスチャが美人なので顔ばかり見てしまい話しが入って来ませんでした?3回見てやっと納得しました❗😅👩🦰
前の動画でも話題にしましたが?
忠臣蔵→いわゆる 討ち入りですが!
お殿様(浅野内匠頭)の無念を晴らすため、約2年後に大石内蔵助を筆頭に47人の侍が敵である吉良上野介を討ち果たす実話です。
時は元禄15年(1703年)12月14日の事でした。なのでこの時期 TV局は良くこの忠臣蔵を放映します。
今、アニメ ワンピースも同じ和の国編で討ち入りを放映してますね。
ロシアにも似たような実話は有りますか?
例えば、将軍や王様が非業の死を遂げ、それを家臣が仇を討つというエピソード?
あったら是非聞きたいです。
ナスチャさん、こんばんは。明治維新(めいじいしん)になって各地の城を壊したのは、旧幕勢力(きゅうばくせいりょく)が城にたてこもって反抗(はんこう)することを恐れたからでしょう。鶴ケ城が壊されたのは明治7年ですが、明治9年には熊本県の神風連の乱、福岡県の秋月の乱、山口県の萩の乱、明治10年の鹿児島県の西南戦争[西郷隆盛]と士族(しぞく)の反乱が続き不安定な時代だったのです。
鶴ヶ城は黒鉄門からのショットが一番かっこよく見えるんだけど、見落としたかな?
鶴ヶ城内には上杉謙信公墓跡もあるんだけど、これも見落としたかな?
🙋
お堀に1m位の草魚が泳いでいませんでしたか。
会津の鶴ケ城は薩長の敵だったので城は残してもらえなかったのだと思います。
会津戦争の歴史は涙の歴史でもあった訳ですよね。娘子隊(じょうしたい)を率いた中野竹子は文武ともに優れ大変な器量好しだそうです。あと できたら「会津武家屋敷」も見てほしかったです。とりわけ會津潘家老「西郷頼母邸」を…そこを突入した土佐藩中島信行が見たものは…
「山本」家は、会津藩の「銃術指南役」の家柄でした。会津藩は「松平家」は、江戸幕府に忠実な藩でした。京都警護役を申し付けられると、「新撰組」を設立(殆ど、外人部隊・会津の軍政基づき〇〇組{他藩・剣術の達人})を設立し、(中山道経由で)京都に派遣。「会津藩・お抱えの警察隊」という感じでした。
山本八重(2女)は、女だてらに銃を撃つこと・爆弾・火薬・銃弾構造に詳しい女性でした。その後「鶴ヶ城」の守備戦で「ジャンヌダルク」級の働きをしたと言われています。スペンサー銃(軽量・小型・連射銃)で反撃したと言われます。彼女は、生き残り、兄が住む京都に移動します。そこで、兄と親交が深かった「新島襄」と知り合い、結婚し「新島八重」となります。
「八重」のことには、NHK 「大河ドラマ」で放送されています。「新島襄」は、私立「立命館大学」の創始者です。
なんだよ、言ってくれれば迎えに行ったのに
地元の者ですが、来てくれてありがとうございます
「白虎隊」レンタルる見れます
ナスチャさん、大河ドラマ!見てますか???見たことありますか??
会津生まれ育ちです。 「女子隊」ではなく「娘子隊」(じょうしたい)です。
ご指摘の通りお城はいろんな使い道があったのではと思いますね。
残っていればそれだけで文化の薫りがするし。
明治政府は怖かったのでしょうね。
現に1877年の西南戦争では、今修復中の熊本城は西郷軍の猛攻に耐え抜きましたから。
今の会津の鶴ヶ城は昭和に再建されたコンクリート城だけれど、日本の歴史を探索するには良いでしようね。まぁ、特に明治維新については。
次の句を調べると会津と維新がわかりますよ。
もののふと
こころあわせて
いわおをも
つらぬきしまし
よよのおもひで
白虎隊
歴史は過去の話し。
当然ながら今起きている事を未来の人が語る時が必ず来る。
遠い未来の人達は今をどんな風に見るだろうか?
いい歴史を残せているといいけどね。
ナスちゃん、鶴ヶ城にも行ってたんだね。ちなみに、鶴ヶ城が取り壊されたのは、戊辰戦争で大砲を撃ち込まれてボロボロになってたからだよ。その当時の写真が残ってるから、それを見ればわかるよ。それと、女子隊ではなく、娘子隊(じょうしたい)ですよ。
城下町って武士と商人しかいないんだから、武士が移住すると殆ど誰も居ないことになりますけど?
2万人が斗南に移住させられたのは事実だよ
領地替えでしょう。そんなこと、江戸時代なら日常茶飯事です。主君について行くのは、無視の務め。付いて行かなければ食にあぶれるだけです。あなたが言っている移住は、藩籍奉還拒否、東北征伐後、領地没収後転封が行われた明治ですよね。