【超豪華物件】え、ここ玄関!?商業施設が入り口の家がもはや異次元の生活だった件

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ■あなたの理想不動産|公式LINE
    2ヶ月以内にお引越しを検討の方はこちらまで!
    liff.line.me/1...
    ■オシャレなお部屋をご紹介!|公式Instagram
    / ana_riso_fudousan
    ■チャンネルの情報を先取りできる
     あなたの理想不動産公式Twitterアカウントはこちら
      / anariso_manager
    ※動画で紹介したお部屋以外にも非公開物件を多数ご用意しています🏠
    ※掲載物件は募集状況やタイミングによって既に
    成約済みの場合がありますのでご了承ください🙇‍♂️
    より条件の良い類似物件もご紹介可能ですので
    お気軽にお問い合わせください☺️
    ※こちらのお部屋は事前に撮影許可を得て撮影しております。
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    【今回のお部屋】
    間取り:1LDK 42.69㎡
    賃料 :賃料19.5万円 管理費1万円
    最寄駅:JR総武線/亀戸駅 歩2分
        都営新宿線/西大島駅 歩12分
        東武亀戸線/亀戸水神駅 歩11分

Комментарии • 311

  • @_anariso_
    @_anariso_  8 месяцев назад

    ■あなたの理想不動産|公式LINE
    2ヶ月以内にお引越しを検討の方はこちらまで!
    liff.line.me/1656888399-dME77Vjq/landing?follow=%40952dejtj&lp=UIaGSc&liff_id=1656888399-dME77Vjq

  • @乾坤の血族
    @乾坤の血族 2 года назад +444

    台風の日とか濡れずに買い物できるのは素晴らしい…。

    • @ラーメンやまちゃん
      @ラーメンやまちゃん 2 года назад +8

      そんなん1年に何回あんねん

    • @カヤノジュンペイ
      @カヤノジュンペイ 2 года назад +8

      台風なんて予報である程度わかるんやから事前に準備して当日は家でおとなしくしとけ

    • @abcd-dj4nz
      @abcd-dj4nz 2 года назад +16

      @@ラーメンやまちゃん 台風に限った話じゃないだろ、、

    • @武田鉄矢-j9g
      @武田鉄矢-j9g 2 года назад +18

      雨の日は濡れずに買い物できる

  • @chobi-m
    @chobi-m 2 года назад +148

    洗面台の謎の黒いケース、おそらく、マグネット式で移動出来るラックだと思われます(タカラスタンダードHPにて確認)

  • @mimi_0313_
    @mimi_0313_ 2 года назад +69

    あんなに極小シンクなのに蛇口ホースが伸びるのが解せない

  • @いすあ-g7d
    @いすあ-g7d 2 года назад +7

    洗面に付いてる黒いケースはメガネ置きで、マグネットタイプになっていて設置場所変更可能になってます。

  • @見えないクン
    @見えないクン 2 года назад +63

    こんだけオシャレなショッピングモールで、中心の食品スーパーがライフってのが、
    亀戸らしくて安心した。

  • @コバコバ-x4m
    @コバコバ-x4m 2 года назад +32

    リタイアして一人暮らしで余裕があって寂しいのは苦手って方にドンピシャな物件ですね。

  • @kizimaru
    @kizimaru 2 года назад +110

    目の前がショッピングモール…例えばお醤油がない!という時に直ぐに買いに行けて、余計な物まで買って帰りそうな気がします(笑)近年に建てられたタワマン、全体的に収納が充実している所が嬉しいですね☺️

    • @見えないクン
      @見えないクン 2 года назад +1

      一時期はマンションの専用部にはあまり収納部が無くて、代わりに地下などに収納倉庫スペースを置き、
      小さい部屋でも居住性を確保して同時に保管場所も担保してましたが、
      実は倉庫スペースまで取りに行くのが面倒なんですよね。

  • @i10327tayo
    @i10327tayo Год назад +3

    最高だなぁ〜本当に理想😭👏🏻一軒家が集まる敷地で、自分の仲のいい親族もすんでて、その敷地には大きなユニバみたいな屋外屋根があって、連絡通路でこういったショッピングモールと繋がってて…みたいな妄想をよくする😂(笑)

  • @k.f3329
    @k.f3329 2 года назад +211

    ミストサウナとか床暖房とか、機能があって凄いなあ
    強いて言えばキッチンのシンクがもう少し広かったらもっと良い

    • @Laurel-2.5clubs
      @Laurel-2.5clubs 2 года назад +7

      床暖房とか使うと電気代が凄いことになる。

    • @ます-y7s
      @ます-y7s 2 года назад +5

      @@Laurel-2.5clubs タワマンに住む人にその心配は不毛

    • @user-tn2289
      @user-tn2289 2 года назад +4

      @@Laurel-2.5clubs ガスの方がいい

  • @やわ-x3g
    @やわ-x3g 2 года назад +284

    ショッピングモールの目の前に住んでいたことあるけど、滅茶苦茶日々お金をつかいまくった記憶があります。ショッピングモールはたまに行くからいいのだと感じた4年間でした。

    • @meguminOoniyme
      @meguminOoniyme 2 года назад +38

      徒歩では行けない距離にいた方が良いんだね

    • @風民-f7t
      @風民-f7t 2 года назад +22

      なるほどw経験者の貴重ないけんですね、金持ちならいいけど一般庶民向けじゃないってことか

    • @user-tak666
      @user-tak666 2 года назад +12

      近すぎるのもよくないよね…

    • @AzuriHagiwara
      @AzuriHagiwara 2 года назад +5

      埼玉県越谷市某所に住処があるりますが越谷レイクタウンは近いけどデカすぎてたまに行くくらいになってます(汗

    • @Mint-nyan
      @Mint-nyan 2 года назад +7

      とても近くに住んでるけどそんなことないよ。
      理性を保てるとか、金銭管理ができていれば問題ないと思う。
      購入しなくとも楽しみは沢山あるし、ご褒美だって見つけやすいから日々頑張れてますよ!

  • @pilgilvakotten
    @pilgilvakotten 2 года назад +37

    シンクが小さすぎるのが気になる…

  • @chobichobi5353
    @chobichobi5353 2 года назад +27

    日々の買い物は楽で良いなぁ。在宅テレワークでもちょっと息抜きで出かけられるし。トランクルームあって収納も多いしベランダも広くていいね。年取ったらこういう物件買って住むといいんだろうなぁ。ただこれだけの広さだとすんごい賃料ですね~。

  • @kojiokamoto2092
    @kojiokamoto2092 2 года назад +100

    先にコメントみてどんだけでっかいキッチン求めてるんだよwって思ったら想像の四分の一くらいのキッチンだった

  • @すがしげ
    @すがしげ 2 года назад +763

    ゾンビ対策に最適な物件

    • @Zakky-ye4nx
      @Zakky-ye4nx 2 года назад +13

      ⁉️
      クリニックが多い
      とかでしょうか⁉️

    • @user-lagoute
      @user-lagoute 2 года назад +107

      @@Zakky-ye4nx ゾンビ映画の大体は生存者がショッピングモールに立て籠るからって意味
      最後まで生き残りたいなら亀戸に住むしかない

    • @Zakky-ye4nx
      @Zakky-ye4nx 2 года назад +15

      @@user-lagoute
      そういう事ですね(*´▽`*)
      ありがとうございます

    • @user-pokute
      @user-pokute 2 года назад +52

      ショッピングセンターに行く連中ってだいたい死ぬイメージ

    • @haiteku.
      @haiteku. 2 года назад +1

      たしかにw

  • @ツゥポル
    @ツゥポル 2 года назад +20

    歳とって、免許証も返納して
    悠々自適に過ごすには、最高👏
    ただ…お金が無い😭

  • @ポラリス-r6k
    @ポラリス-r6k 2 года назад +7

    下町なイメージの街と思っていましたが凄いのが出来ましたね❗️もしも私が住んだら毎日モール通いになると思います😅

  • @TanukiYamaNori
    @TanukiYamaNori 2 года назад +61

    キッチンひとつとってもチグハグでテンション下がります😅
    収納スペースがそれなりにあって大きな調理器具も仕舞えるのに何故シンクがこんなにも小さいのか…🤔
    ディスポーザー付いてるんだから調理する事を前提としてるはずなのに……どうしてこうなった…

    • @harawatahikisaku
      @harawatahikisaku 2 года назад +5

      料理ガチ勢からしたら料理がすっごくつまらなそうなキッチンですねぇ

  • @Ch-ss9hl
    @Ch-ss9hl 2 года назад +28

    部屋干し派だから物干し竿三本とか嬉しすぎる!

  • @Maylin-Adler
    @Maylin-Adler 2 года назад +9

    前回の原宿物件も良かったけど、今回の物件もワンダフルですね。下町の雰囲気がまるで無くて亀戸のイメージが変わりました。
    サウナ機能は要らないけど床暖房は有難い。4.5帖でも仕切りがあると便利ですね。WICがあるのも嬉しい。
    家賃だけがネックになっちゃうけど、利便性を考えると相応でしょうね。住みたい!

  • @lkjhgfdsa188
    @lkjhgfdsa188 2 года назад +120

    新築タワマンだから、とてもとても亀戸とは思えない家賃…

  • @ギャラクシー-n4b
    @ギャラクシー-n4b 2 года назад +471

    スペック高い新築タワマンなのに、キッチンシンクのサイズが狭小物件レベルなギャップに笑っちゃった

    • @MrTake1111
      @MrTake1111 2 года назад +4

      賃貸のお部屋なのでしょうね。

    • @mikatan0121
      @mikatan0121 2 года назад +13

      @@MrTake1111 最後まで見ると「賃料¥195000・共益費¥10000」と出てきますね。

    • @ノリミ
      @ノリミ 2 года назад +37

      タワマンに住んでて、ショッピングモール直結とかだと料理しないという想定なのかも。

    • @kyomufumo
      @kyomufumo 2 года назад +12

      思っていた以上にシンク小さくて驚いた

    • @rimopapa195
      @rimopapa195 2 года назад +8

      こういう部屋で戸数を増やして、タワマンの管理費や維持費の足しにしているんでしょうね。

  • @コズマ
    @コズマ 2 года назад +33

    住みたいけど現世では無理そう😅

  • @たま猫ちゃん
    @たま猫ちゃん 2 года назад +34

    家賃以外は完璧だなぁ😂
    住みたい!

    • @やまだたいよう-n9b
      @やまだたいよう-n9b 2 года назад +1

      昔は、亀戸は治安が悪かった
      気がしますね、今はどうなん。

  • @yi-ut2pc
    @yi-ut2pc 2 года назад +2

    隅田川以東は災害リスクが特に高いことがネックよね😌 ベイエリアは言うまでもなく🥺

  • @makayumetai
    @makayumetai 2 года назад +161

    生活に必要なものがすぐ買えたり、病院も近すぎるぐらいなところにあるから超便利ですねぇ。この暮らしになれてしまったら…他のところに住めなくなるんじゃ。まぁ、私には無縁な物件だけど(;^ω^)…羨ましい。

    • @mikatan0121
      @mikatan0121 2 года назад +16

      大企業勤めで定年退職した方(年金がしっかりもらえる前提)のひとり暮らしには最適なマンションと思います(嫉妬) 生活必需品もすぐに買いに行けるし(本屋さんあるかなあ)、病院もほぼ直結ですし、映画を見に新宿などに出るにも電車で1本という立地ですしね。これでお役所もかなり近くにあるなら、マジで「富裕層リタイア組」にとっては最高でしょう。

    • @見えないクン
      @見えないクン 2 года назад +8

      中野ブロードウェイがだいたい同じコンセプトですね。
      地下がスーパー、1階がショッピングモール、2階・3階がサブカルチャーの聖地、4階が歯医者など、
      その上がマンション。
      しかも意外と家賃はリーズナブル。

    • @ラーメンやまちゃん
      @ラーメンやまちゃん 2 года назад +1

      中野の方が楽しそう

    • @ててててーん
      @ててててーん 2 года назад +1

      @@mikatan0121 行ったことあるので今更ガチレスしますけど、本屋さんですが、TSUTAYAブックストア入ってますよ✨
      江東区の区役所は遠いけど、このタワマンと反対口の駅前に出張所があるので、そこで事足ります!
      正直徒歩5分圏内ですべての生活が送れますね!

  • @owho5208
    @owho5208 2 года назад +13

    敷地内に学校もあるしカメイドクロックには小児科や歯医者もあるから本当に敷地内でほとんど事足ります

  • @かぴばらさま
    @かぴばらさま 2 года назад +4

    ベランダのフローリングめちゃいい!

  • @ちぉくわん
    @ちぉくわん 2 года назад +10

    20万出せるなら、ショッピングモール直結とは言え わざわざ亀戸じゃなくてもいい気がするけど…。

  • @affinity22
    @affinity22 2 года назад +12

    神奈川に友人と初めて行った時に商業施設の中から出ようとしてて、あ!外だ!と思って出たらマンションに繋がってた笑笑マジ迷って困ったの思い出した

  • @amasakasu
    @amasakasu 2 года назад +12

    えっ、シンク狭すぎてビックリ🤣ディスポーザーまで付いてるのに、洗い物するのめちゃ気を使わないとビッチャビチャになるね💦

    • @mikatan0121
      @mikatan0121 2 года назад +1

      こういうところに住めるような方々は食器洗いに関しては食洗機をご購入なさるでしょうね。
      確かにシンクの狭さは気になりますね。自炊した際に使った鍋とフライパンを同時にシンクに置けないような気がします。

  • @nanameotoko
    @nanameotoko 2 года назад +78

    サンストリートがあった頃には実家から割と近かったのもあってちょくちょく行ってたけど、跡地がこんなに立派でオサレなスポットになっていたとは…
    デカい地震が来たら恐いから東京に戻りたいとは思わないけど、たまにフラッと帰ってこういう新しいスポット巡りしたら楽しそうね

    • @HANAEBI8739
      @HANAEBI8739 2 года назад +4

      サンストリート無くなったんすかっ⁉️😮いつの間に😂

    • @nanameotoko
      @nanameotoko 2 года назад +1

      @@HANAEBI8739 オイラは既に東京から離れていたのでネットで知ったんですが、2016年廃業らしいです!

  • @149_melon
    @149_melon 2 года назад

    亀戸クロック、昨日行ってきました!
    タイムリーでびっくりでした!👏👏👏

  • @uaiea
    @uaiea 2 года назад +4

    洗濯機上の棚にハンガーかけるとこあるのいいなー

  • @NIPPON_TARO
    @NIPPON_TARO 2 года назад +19

    サンストリート跡地がこんなことになってたとは
    サンストリート…20年以上前にオープンした頃が懐かしい

  • @深波恭介
    @深波恭介 2 года назад +40

    モールが職場なら最高やな

    • @Mint-nyan
      @Mint-nyan 2 года назад +8

      モールごときの職では住めないよ‪𐤔𐤔😂

  • @ぴんたん-s1e
    @ぴんたん-s1e 2 года назад +23

    キッチンシンク、トイレの手洗い並の狭さに笑った😂
    扉と扉もぶつかりそうな狭さだし…
    トイレだけ余裕があるというなんともバランスの不思議な物件…

  • @チビ太-y4z
    @チビ太-y4z 2 года назад +26

    ここまで大規模では無いですが一時期商業施設、ホテル、一般住宅(分譲と賃貸)を1つの建物や敷地に配置するコンセプトの物件が流行っていた気がする

    • @見えないクン
      @見えないクン 2 года назад +4

      分譲と賃貸を一つにするだけでも抵抗感があるのに、
      ホテルと一体とか、
      あんまり不特定の人間が居住地にうろついて欲しくないなぁ

  • @MA-RIAnNU
    @MA-RIAnNU 2 года назад

    ショッピングモールの近くって休みの日も賑やかそう

  • @moibrennan4767
    @moibrennan4767 2 года назад +15

    カメイドクロックって、昔はセイコーの工場があった場所ですよね。それにちなんでの名前だったと思うけど。雨に降られずに買い物が出来るのは便利だと思う。

  • @YUKI-pi4sh
    @YUKI-pi4sh 2 года назад

    アップありがとうございます❤

  • @くるみもち-c6l
    @くるみもち-c6l 2 года назад +17

    おそらく一生東京に住むことないと思うので、いろいろな東京の物件を見れて面白いです!
    それにしても東京は家賃が高い!下町の1ldkでもタワマンかつ新しくて便利だと結構いいお値段ですね。

  • @まるまるママ
    @まるまるママ 2 года назад +1

    間取り図だと別でトランクルームあるので、それも見たかったです。

  • @早川夏希-v6f
    @早川夏希-v6f 2 года назад +3

    家のドアを開ければそこはレストラン街って、理想過ぎる..😍休日の昼とかに、外食行きたいけど暑くて日差しが無理~ とか雨とか寒いとかちゃんとした服を着るのが面倒とか街まで出る移動が面倒で、グズグズして出られずに時間ばかり過ぎて、結局サッポロ一番に...みたいなことが結構あるから、こういうのメッチャ憧れる。デンタルクリニックとかも、15:00の予約でも14:55まで家でテレビ見てられるし終わった後もまだまだ午後をたっぷり他の活動できるし、便利だ~🤣

  • @さすらいのクリスチャン
    @さすらいのクリスチャン 2 года назад +19

    ミストつき浴室乾燥って初めて知りました。乾燥させたいのか潤したいのか。両方オンにできるならどちらが勝つのか。
    これだけショッピングが近いと、買い置きでスペース取らなくてよさそうなのがいいですね。

  • @マリアンヌマユ
    @マリアンヌマユ 2 года назад +1

    いいなー住みたい!!お風呂にミストあるのに…キッチンだけが残念🤣

  • @Duffy_PlushieTourer
    @Duffy_PlushieTourer 2 года назад +8

    カメイドクロックでピンと来なかったが、もともとサンストリートの跡地だったんだ。
    サンストリートは元セイコーの工場跡で、それでカメイドクロックか。
    ちなみに鎌ケ谷市にもセイコーの工場跡でURの団地群になったところがあるけど。

  • @影夜-g7g
    @影夜-g7g 2 года назад +46

    隣のショッピングモールで生活が、完結出来そうなレベルで凄すぎ...。
    室内もやはりタワマンなだけ有って妥協とかしてる様な所が無くて。
    間取りとかはもう個人の好みで左右なレベルに確りしてるな...。

  • @kurichov
    @kurichov 2 года назад +77

    亀戸の1LDKで20万!!!
    カメイドクロック直結はすごく便利だし、
    有名デベが手掛けてるし、
    おそらく二重床とかでハード面も良いもの思いますが、
    …言うても亀戸ですからね。
    どういう人が住むのかめちゃくちゃ気になります。笑

  • @fuku-mz3yo
    @fuku-mz3yo 2 года назад +10

    とても便利で住みやすそうではあるけど…20万出せるなら亀戸じゃ無くて良いな。

  • @しマゑナガ
    @しマゑナガ 2 года назад +4

    お風呂の充実具合に対してキッチンのスペースが狭すぎるなぁ
    痒いところに手が届かない😢

  • @rockofking92
    @rockofking92 2 года назад +8

    いい物件ですね。まぁ新築で間取りもいい、設備も充実してる。
    家賃的には少し割高ですが仕方ありませんね😥
    けど、スカイツリーラインの沿線て意外と割高なんですよね😭
    少し離れた鐘ケ淵とかでも家賃も若干割高なんですよね😅

  • @AA-kn7ue
    @AA-kn7ue 2 года назад +28

    タワマンなのにキッチンが小さくて驚いた

  • @ねまさか
    @ねまさか 2 года назад +4

    ミストサウナはうちの20年前のヤマハのユニットバスにも付いてます…。

  • @radiusishtarhumerusfreyava7870
    @radiusishtarhumerusfreyava7870 2 года назад +13

    サンストリートの頃からこの住居複合施設は計画されていたみたいで、その繋ぎとしてサンストリートがあったようですね
    もう少し時間かかると思ってたんですけれど意外と早く建設が終わっていて結構吃驚したのを覚えています

  • @すずかさん家のめうさん
    @すずかさん家のめうさん 2 года назад +10

    タワマンに住む人は住みやすや、キッチンの使い勝手とかよりもタワマンっていうネームで入居を決めるんかな……

  • @nagacchon
    @nagacchon 2 года назад +28

    家賃だけで給料全部吹っ飛ぶわw

  • @栄一郎辻
    @栄一郎辻 2 года назад +2

    BGMがすごくいい感じ❗

  • @coconuz
    @coconuz 2 года назад +9

    カメイドクロック、昔セイコーの工場があったあたりかな

    • @AO.MURASAKI
      @AO.MURASAKI 2 года назад +3

      そそ、セイコーの工場跡地にサンストリート亀戸やこれが出来た

  • @jnyemdtsurnh
    @jnyemdtsurnh 2 года назад +19

    ここ住みたいわ

  • @masayayamaki5272
    @masayayamaki5272 2 года назад +1

    錦糸町のオリナスも似たようなもんだよ モールと地下はTokyuストアだし

  • @かぴばらさま
    @かぴばらさま 2 года назад +11

    2人ぎりぎりの広さ!!
    お風呂の壁だけいい♪

  • @cocoa_0509
    @cocoa_0509 2 года назад

    「ショッピングモールとマンションが繋がってるマンション面白そう」って、たまに全く同じ事考えてた…(夢で見たんだっけ?)

  • @murapen117
    @murapen117 2 года назад +8

    便利でいいですね!荷物が増えても、あの細長い、クローゼットに寝れば解決ですね!😊❤

  • @さかきです-x9g
    @さかきです-x9g 2 года назад +3

    理想な物件やん!!

  • @maki-wb2js
    @maki-wb2js 2 года назад +22

    キッチンのシンク何故あんなに小さいのでしょう…物凄く不便だと思います(´・ェ・`)

  • @AyaseGenya
    @AyaseGenya 2 года назад +23

    この収納の多さは、ショッピングモールにしっかりお金を落として下さるお得意様を家主に想定してるんだろうな……。

    • @のりのり3
      @のりのり3 Год назад

      だから台所が狭いんでしょうね…

  • @vxkvxkvxk
    @vxkvxkvxk 2 года назад +2

    一年くらい敷地から出なくてもなんとかなりそう

  • @bbbirry
    @bbbirry 2 года назад +1

    これはすてき!!

  • @風民-f7t
    @風民-f7t 2 года назад +16

    この近くの学校へ通っていたからこのあたりは知っていたけど、こんなものが立ったんですね、いやすごい
    あんな下町の団地群のところにタワマンとショッピングモールを作るとは、まあ人が多いところではあったが
    高級とは程遠いところだったんだがな
    まあすげー便利そうで雨が降っていても食事も買い物もどうにでもなりそうってのがいいですが、やはり家賃が
    高すぎるような気がします、あの亀戸で

  • @しらんがな
    @しらんがな 2 года назад

    ショッピングモールと直結は、超便利だねww資産価値が高しww

  • @yuyuyunata
    @yuyuyunata 2 года назад +8

    キッチンのシンクそんだけ小さいのに、蛇口あんなに伸びてどうするんだよ、、、

  • @ならならならやたなや
    @ならならならやたなや 2 года назад +15

    このチャンネルゆっくり不動産に似てる

  • @MOKOTO-p4u
    @MOKOTO-p4u 2 года назад +32

    内見時は、白手袋をした方が良いかと…💦

    • @TT-ko9kj
      @TT-ko9kj 2 года назад +11

      蛇口とか特に指紋つきやすいですよね〜

    • @ゆきちゃん-o8t
      @ゆきちゃん-o8t 2 года назад +8

      まだ新しい物件のようですね。手袋した方がいいですね。他の不動産系RUclipsさんは、手袋してる方が多いですよね

  • @太豆-m3y
    @太豆-m3y 2 года назад

    カメクロだぁ
    地元で唯一のショッピングモールでめちゃくちゃ行ってます!

  • @owari3vtuber
    @owari3vtuber Год назад

    適当に回したら近所の話が出てきて草。まさかその建物直結物件があるとは…

  • @shigerutomizawa8554
    @shigerutomizawa8554 2 года назад +4

    豊洲のタワマンと同等クラスの家賃。強気ですね。

  • @manamana305
    @manamana305 2 года назад +22

    コンビニ感覚でスーパーとかユニクロとか行けるの良いですね〜。
    靴下片方無くしても、すぐ買えるし(^^)

    • @bigmarch8686
      @bigmarch8686 2 года назад +11

      そのへん行くのにも身なり整えるの億劫。ましてや靴下片方で行ける雰囲気じゃないような。

  • @ママンオネム
    @ママンオネム 2 года назад +3

    キッチンちっさ!!
    一人なら何とかなるけど完全自炊で品数多い人には向かないね…
    立体駐車場とモールが近すぎて排気ヤバい、ウルサイわで窓を開けることは不可能そうですね…
    せっかくのバルコニーが勿体ない…
    夕方から景色見ながら酒飲みたい派の私には耐えきれん…
    時間帯だったり週末はモール客が沢山いるから外出するときに段々鬱になりそう…
    合う人には合うと思うけど、近すぎも問題だなって物件ですね。

  • @けいこ-k5s
    @けいこ-k5s 2 года назад +1

    素敵だぁ〜!!

  • @nishiki3244
    @nishiki3244 2 года назад

    治安について心配されている方もいますが、ここはショッピングモールに直結している以上、周囲の防犯体制は申し分ないと想像できます。
    ただどんな客層を想定しているのかがいまいち不明な感も。調理スペースが極端に小さいのはショッピングモール周りの外食やテイクアウトを想定?
    また部屋は広いですが、玄関回りが最小限のスペースと言う感じで、激狭物件と高級物件がミックスされた感じがアンバランス。
    20万の家賃を出せる層を想定していながら、何かが欠けた印象。それとも、逆に何かが欠けているから20万で済んでいるのか?

  • @禰子-e5n
    @禰子-e5n 2 года назад +4

    もちろんモール以外からもマンションに入れるゲートはあるんでしょうね……。モールからしかゲートないとかなら軟禁レベル。

  • @anotherkriyon6283
    @anotherkriyon6283 2 года назад +1

    中々いい物件、が私的にはもう少し広い部屋がいいです、でも機能や利便性、設備などは文句無しむしろ👍👍👍

  • @pawaspi
    @pawaspi 2 года назад

    これプラウドタワーかな?
    洗面所の謎のものはポケットティッシュ入れて下から出てくるやつに見えたけどちょっと細長すぎますね

  • @kneecommon
    @kneecommon 2 года назад +17

    パジャマでコンビニ行けなくて草

  • @Chimarabi48
    @Chimarabi48 2 года назад +2

    キッチンのシンク.....😂

  • @garbageriver7410
    @garbageriver7410 2 года назад +2

    小金井のタワーマンションと似ていると思ったら同じプラウドタワークロスだったか

  • @桃桃-i9r
    @桃桃-i9r 2 года назад +1

    トイレだけしっかり広くて充実してたなw

  • @Mg2SiO4-Fe2SiO4
    @Mg2SiO4-Fe2SiO4 2 года назад +2

    凄い便利で検討したいけど、お部屋がちょっと狭いかな…他のお部屋のタイプもありますか?何タイプかあったら文字情報だけでも良いので参考に教えてくれると助かります!
    それからペットはOKですか?最近はペット同居の方がとても多いので、その情報はマストな気がします👍️

  • @道内
    @道内 2 года назад +9

    人気のマンションなのに何故空き部屋があるの?モデルルーム?
    あれ?台所の『使用感ゼロ』で思ったけど、もう引越したのかな?

  • @Kira-mg7po
    @Kira-mg7po 2 года назад

    一人暮らしで住めたら最高

  • @もち-q9r9s
    @もち-q9r9s 2 года назад +6

    ディスポーザーも床暖もいらないんだよなぁ〜。修理、交換する時のメンテナンス代が高くつくし。ディスポーザー有りのマンションだと外したい時に外せなかったりするんだよね。

  • @ねこリセット-b3k
    @ねこリセット-b3k 2 года назад +10

    なぜシンクを極狭にしてしまったのか
    鍋と食器両方洗えないじゃんこれじゃ

    • @mikatan0121
      @mikatan0121 2 года назад

      シンクの狭さもですが、コンロがIHでないのなら2口しかないのに縦長に設置する必要があったのか、ですね。
      こういうところにお住まいになる方は、鍋はシンクで洗い、食器は食洗機で洗うんですよ、きっと…

  • @アストルフロー-h1b
    @アストルフロー-h1b 2 года назад +7

    外食に行くからキッチンはしょぼいのかな?

  • @user-yi7br3vz8k
    @user-yi7br3vz8k 2 года назад +11

    一生籠もって暮らせるやん

  • @kazura5255
    @kazura5255 2 года назад +3

    キッチンだけ何でこんなにグレードが下がるのか・・・

    • @やまだたいよう-n9b
      @やまだたいよう-n9b 2 года назад

      カップを2個洗えれば、
      いいのさ。
      強いて言えば、IH調理器具は、
      いらん。
      電子レンジを置くスペースが
      欲しい。

  • @lalulalolulilala9469
    @lalulalolulilala9469 2 года назад

    さ、最高すぎる!

  • @むつたろうはるかな
    @むつたろうはるかな 2 года назад

    ああ、なきサンストリート亀戸の跡地とうとう完成してたのか…

  • @博美-b8g
    @博美-b8g 2 года назад +1

    うーん、亀戸餃子食べたいけどシンクとか小さいし、ちょっとお高いかなぁ。総武線混むし。

  • @こんにちわみんな
    @こんにちわみんな 2 года назад

    めちゃ浪漫ある