またまた激変!?窓埋めして水平カーテンレールを作る!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 中古ハイエースを改造して釣り車仕様にDIY!今回はセカンドシートの窓を埋めてサードシートの窓にカーテンレールを取り付ける!
    大工さんと家具屋さんにいろいろ教えて貰ったスキルが身を結びました!
    原野を開拓して作ったセルフグランピングいろは山キャンプ場OPEN!
    詳しくはHPをチェック♪
    ・セルフグランピング いろは山キャンプ場
    URL:www.kashimacit...
    特典あり!メンバーシップはこちらから↓↓↓
    / @tsuriiroha
    (※Appleデバイスユーザーはブラウザからの登録で通常料金になります)
    ・釣りいろは公式X(ツイッター)
    動画更新情報などアップしています!
    → / tsuriiroha
    ・とくさん個人X(ツイッター)
    → / kashimacity
    ・自作キャンプ場で大人が全力で遊ぶチャンネル
     → / @irohashounen
    ・とくの料理チャンネル
     → / @tokunoryourinin
    ファンレター・プレゼントの送り先はこちら
    〒150-0001
    東京都渋谷区神宮前6-12-20
    J6 Frontビル 6階
    株式会社 Carry On 釣りいろは宛
    ※ 冷蔵・冷凍が必要な、なま物の受付はできません。
    お仕事のお問い合わせはこちら
    carry0n.co.jp/...

Комментарии • 68

  • @emru9515
    @emru9515 3 месяца назад +3

    お母さんの優しい話し方、いくつになっても子供は子供なんだなぁと感じます😊

  • @htm01880
    @htm01880 2 месяца назад

    壁紙シールが楽で綺麗です

  • @武藤貴志-u6m
    @武藤貴志-u6m 3 месяца назад +1

    皆の夢が詰まった車になりますね✨

  • @KT-bs6vw
    @KT-bs6vw 3 месяца назад

    サブじゃなくていいです!メインで!釣りもいいですが、とくさんとご両親との微笑ましい会話が元気に繋がってます!頑張ってください!

  • @miyo.7791-BISHYOU
    @miyo.7791-BISHYOU 3 месяца назад

    RUclipsrだから出来る本格リフォームですね♪続き楽しみにしています😊

  • @f.a5669
    @f.a5669 3 месяца назад

    内装が今回の作業でキャンピングカーに大分変化していっているのが楽しいです。頑張って下さい。

  • @マチャミ-d4s
    @マチャミ-d4s 3 месяца назад

    こんな車憧れです

  • @しゅう-f2r
    @しゅう-f2r 3 месяца назад

    ホント器用👏👏👏
    今後もどんどん展開して行けそうですね。

  • @KK-rh8jp
    @KK-rh8jp 3 месяца назад

    車内で撮影が増える事が予想されるならカメラをマウント出来る所がたくさんあると楽ですね!自分で作る楽しみ、最高です!

  • @mogu791
    @mogu791 3 месяца назад +2

    ハイエース最高❗️

  • @blackknightsvf154
    @blackknightsvf154 3 месяца назад

    トク母と一緒の作業‼︎料理と違う感じでいい感じですね😊

  • @amabou6617
    @amabou6617 3 месяца назад

    楽しか~😊
    離島に行って欲しか🎉

  • @hirokun7542
    @hirokun7542 3 месяца назад

    FIAMAの換気扇は私も持ってます。両サイドの取手を逆に付ければ裏表を変えられますよ。

  • @turiisshou12
    @turiisshou12 3 месяца назад

    毛長の茶トラ久しぶりw
    少しでも長生きしてくれるといいですね!

  • @デスソガン
    @デスソガン 3 месяца назад +1

    私は、トラック用の遮光カーテン付けてます、ベッドもソファにできるようにウレタンを入れて、黒のフェイクレザー張りにしてベッド下は、釣り用の防寒着と布団やらを入れてました

  • @マキノオサム-t2u
    @マキノオサム-t2u 3 месяца назад

    器用だね。😊😊

  • @7x553
    @7x553 3 месяца назад +3

    カーテンのひらひらが気になったり網戸の枠を作る際はマグネットを使用するとお手軽で良いですよ

    • @tsuriiroha
      @tsuriiroha  3 месяца назад +1

      カーテンに磁石を入れてもらおうか考えてましたが…
      忘れてたー🤣

  • @nochada
    @nochada 3 месяца назад +3

    プラダン自体に結構な断熱効果があるので効果は小さくないでしょう。
    換気扇はPCケース用のを流用したようなUSB接続のファンが意外に強力です。
    スマホ用のポータブルバッテリーでも長く稼働出来ます。
    ポータブル電源で100V使えるなら台所用の換気扇持ってきちゃうのが性能的には一番確実ですね(笑)
    いずれにしてもぴったりフィットとはいかないので、今回余った木材やプラダンで収まり良く固定をしたいですね。
    ルーバー付けられれば少々の雨でも使えます。

  • @mistylily1216
    @mistylily1216 3 месяца назад

    ハイエースの車体へのビス止め、鉄板が薄くて走ってると緩んでしまうんですよね
    出来るならナッターを使うかアンカー入れるかすると揺れても緩まず快適ですよ!
    自分も最初ビス止めでロッドホルダーつけて失敗しました汗
    あとはフロントの駐車中の日差し対策にシンシェードはオススメです
    あとはそこそこ荷室重くなるようならショウワガレージのバンプラバー、取り付け簡単で衝撃緩和するのでいいですよ〜
    運転中の肘置きが欲しいとか、ミラーも広角に変えて死角減らしたいとか…
    もうハイエースは買ってから触りたくなる場所多すぎて沼です笑

  • @agent86secret41
    @agent86secret41 3 месяца назад

    ボディーに穴開けるなら曲げれるカーテンレールで良かったんじゃないだろうか😅
    換気扇もマキタの電池あるならマキタの扇風機代用出来たような…
    道具揃ってると色々やりたくなるからそれはそれで動画的には良いかも知れませんね😊

  • @k2929h
    @k2929h 3 месяца назад

    吸盤固定はナイスアイデアです‼️

  • @son1014
    @son1014 3 месяца назад

    リア外ドアに、釣りいろは、のステッカー貼ったらどうですか😂

  • @吉川た-e7v
    @吉川た-e7v 3 месяца назад

    ベニヤの上にクロス貼ればキレイよ✨

  • @鰻カフェごのご
    @鰻カフェごのご 3 месяца назад +1

    移動ワンルーム!

  • @take4ojisan
    @take4ojisan 3 месяца назад

    本当に楽しそうで出来上がりが楽しみですね。
    でも、プラダンって加工もしやすくて最初は良いのですが紫外線対応じゃないとパリパリ割れてくるから交換が出来るようにするとか注意が必要ですよ。

  • @A.Ymd1208
    @A.Ymd1208 3 месяца назад

    どんどんカタチになって行きよっねー😊

  • @鉄仮面-j7v
    @鉄仮面-j7v 3 месяца назад +1

    助手席側のスライドドアの窓は埋めると運転する時に危ないですよ!
    車中泊には良いと思いますけど

  • @396yuki
    @396yuki 3 месяца назад

    ダイソーとかの壁紙シート貼ってもよさそう

  • @コンカリ-b1k
    @コンカリ-b1k 3 месяца назад +1

    お母さん優しい

  • @kizukisumi1246
    @kizukisumi1246 3 месяца назад

    実家作業だと日替わりでご両親も手伝われていて
    こちらも楽しめました
    よくは知りませんがUVガラスと思いますがプラダンの耐熱性の
    経年劣化は早いかもしれないのでガラスに遮光フィルムを張るのもひとつの
    てかもと思いました

  • @ダバルコウイチ
    @ダバルコウイチ 3 месяца назад

    ベットは、クッション付のオットマンを5個位並べると、大容量の収納付ベットに成りますよ!😊

  • @diplohigh1232
    @diplohigh1232 3 месяца назад

    この換気扇だと雨が降りだしたら急いで窓を閉めないと壊れそうだし簡易的なフードでもあった方が良さそう

  • @taa0816
    @taa0816 3 месяца назад

    丸鋸の件はどーなりましたか?😮
    ブレーキ緩みか刃を止めているナットがゆるんでるかカーボンか気になります😮

  • @boraone2690
    @boraone2690 3 месяца назад +1

    お母さんお元気でお若い❗️
    ご両親ともにお元気で動画に出ていてほしいです。

  • @忠司-u2x
    @忠司-u2x 3 месяца назад

    プラダンに銀シート貼るといいですよ
    プラダンに木工用ボンドを薄くのばし
    粘着が出るまで放置して
    銀シートを貼る

  • @SAKURAKai-p1j
    @SAKURAKai-p1j 3 месяца назад

    自分もハイエース乗ってますがお話されてますレカロシートはかなり高いので自分は、セミバケットシート SRJ パンチングPVC 2脚セット 赤ステッチ RENNSPORT レンシュポルトこちらを付けました。
    熊本なんですが関西圏まで走っても大丈夫でした
    一緒に行った仲間たちはノーマルシートでかなり腰が痛かったみたいです
    もし良かったら参考にして下さい

  • @Mitchy-P
    @Mitchy-P 3 месяца назад

    シートはハイエースの最上級グレードのスーパーGL
    これの純正シートに変えれば全然違いますよ。
    レカロほどはないですが、値段も安くレカロほどではないです笑
    ヤフオクに中古美品出てますよ!
    ちなみに僕のハイエースも変えてますが、クッション性も厚みある分違うし、ホールド性も違うので疲れ方が違います。
    僕もスーパーGLからワイドハイルーフのスーパーロングバン(DXしかない)に乗り換えましたが、シートはスーパーGLのシートにかえてます。
    見た感じハイルーフみたいなんで分厚くなった分、シートポジションは高くなりますが、天井の圧迫感はないと思いますよー!
    考えてみてください!

  • @gutch_Life
    @gutch_Life 3 месяца назад

    いつも楽しませてもらっています 私が約1年かかった作業をあっという間に進められているのに驚いています
    少し気になった点がありました 左後ろのカーテン あのままだと上部に隙間ができて室内の光が外にもれそうです
    レールをもっと上に取り付けられるよう木材を加工すべきかと感じました
    話かわってトクさんの言葉 私の故郷の言葉と全く同じなので和ませてもらっています ありがとうございます

  • @tm0712
    @tm0712 3 месяца назад +1

    シートのイメチェンするならレカロ等の社外のシートは高額なので純正シートに被せるシートカバーはどうでしょう?クラッツィオオススメです。

  • @まみち-k2s
    @まみち-k2s 3 месяца назад +2

    木型作らなくてもプラスチックのカーテンレールを使いたい長さにカットして両面テープでくっつければ大丈夫だったのに😢

  • @だん吉-t4y
    @だん吉-t4y 3 месяца назад

    1家に1台とくさんですね😂お母さんもずっとお手伝いご苦労様です(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
    どこに行かれるんですかね🎶今からまた楽しみです☺️

  • @まん丸まる
    @まん丸まる 3 месяца назад

    換気扇つける窓に網戸を付けないと虫入るよ
    窓埋めベニヤにはクロス貼るか百均のリメイクシートを貼れば?
    腰痛対策にレカロシートに交換をおすすめします。

  • @monji380
    @monji380 3 месяца назад

    ホームセンターに壁紙か100均の壁紙てか貼ってみては😊

  • @noriyoshisuzuki1554
    @noriyoshisuzuki1554 3 месяца назад

    丸ノコが動かなくなった件は、電池切れの他にカーボンブラシの摩耗もあるから、その場合は交換すれば治りますよ。数百円で売ってます。

  • @discours_cod
    @discours_cod 3 месяца назад

    汚れ対策にシートカバーつけた方がいいですよー

  • @Jun-zg4tt
    @Jun-zg4tt 3 месяца назад

    ダイノックシート貼ればいいですよ!

  • @自己肯定人生前向きに
    @自己肯定人生前向きに 3 месяца назад

    釣りよかのトクちゃんに頼んでみたら!!
    ボスのカフェオレ5ケースで頼んでみて下さい

  • @岬太郎-m1z
    @岬太郎-m1z 3 месяца назад +1

    トラック用のカーテンレールを代用しては?

  • @hito_kami
    @hito_kami 3 месяца назад

    換気扇をドアみたいに左右または、上下のどちらかに折り畳める様にしたり
    換気扇の隙間から虫が入らないように網戸の網を取り付けてみてはいかがでしょうか?

    • @tsuriiroha
      @tsuriiroha  3 месяца назад +1

      この後、網戸っぽいのつけたのですが、やっぱりちゃんとしたものをつけようと思います!ちなみに明日からの企画は
      それっぽい網戸
      がついてます😅

    • @hito_kami
      @hito_kami 3 месяца назад

      @@tsuriiroha
      先にやってたんですねー😁
      運転席とかにも網戸を付けると便利ですよ😃
      後は太陽の熱対策に遮熱塗装を業者に頼んでみるとかですかね?
      車にも出来たかは分かりませんが😅
      遮熱塗装が出来るなら見積もりだけでももらってみてはいかがでしょうか?
      屋根の上にソーラーパネルを付けて、ポータブルバッテリーを充電するようにしてみたりとかですかね

  • @_umaichanpon9062
    @_umaichanpon9062 3 месяца назад

    そのファン高くて買えない😂

  • @NAKASIMAKEable
    @NAKASIMAKEable 3 месяца назад

    自由に曲がるカーテンレールのあるよ

  • @Dr-ep8yr
    @Dr-ep8yr 3 месяца назад

    重量が変わりそうな作業内容に見えてきたので、完成次第、構変受けて文句ない公認で早くレッツゴーしてくださいね!
    構造等変更検査は変更後15日以内です👍

  • @渡辺真治-p3e
    @渡辺真治-p3e 3 месяца назад

    ベニヤ板をカッティングシールで貼るとかどないでしょうか?

  • @takehayasaka
    @takehayasaka 3 месяца назад

    結露対策できてますか?

  • @しーゴリ
    @しーゴリ 3 месяца назад

    棚、ブレーキかけたらずれない?

  • @鳥風-s6q
    @鳥風-s6q 3 месяца назад

    換気扇、簡易的でも網戸あった方がいいですねぇ…

  • @岬太郎-m1z
    @岬太郎-m1z 3 месяца назад +5

    壁紙を張れば良いと思いますよ❗

  • @user-vu2uq2ws1l
    @user-vu2uq2ws1l 3 месяца назад

    トク母は偉大ですね。子育てママは見たほうが良いですよ。

  • @工藤宜史
    @工藤宜史 2 месяца назад

    これナンバープレートも変えるの?

  • @ナイショのじゅん
    @ナイショのじゅん 3 месяца назад +1

    左後見えんと、運転しにくいよ。
    真後ろは、隠して大丈夫です。

  • @ブラックツーリング
    @ブラックツーリング 3 месяца назад

    なんのために窓埋めるんですか?視界性とか、車中泊した時とかなんか息苦しく感じませんか?

  • @umegane
    @umegane 3 месяца назад

    いつも楽しく観させていただいております!
    一つ気になったのが、丸鋸で木を切るときに丸鋸が進む反対側をお母さんに押さえてもらっていましたが、丸鋸の歯が木に噛み付いて後ろに弾けるキックバックというかなり危険な状態が起こる可能性があるので、絶対に後ろ側をおさえてもらうなどはやめたが良いです!大怪我します。