誰かに話したくなる雑学まとめ17

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • チャンネル登録お願いします!
    / @雑学サプリ
    VOICEVOX:四国めたん
    #雑学 #トリビア #有益

Комментарии • 114

  • @waterman1326
    @waterman1326 3 месяца назад +63

    熱い砂浜を走りまわったら、何年も悩んでいた水虫が治って、足の裏が綺麗になっていたことがある。
    あまりにも綺麗で感動した思い出。

    • @koujinakayama4837
      @koujinakayama4837 2 месяца назад

      自分も海水浴行ったら水虫良くなったことある!

    • @先走魔羅男
      @先走魔羅男 Месяц назад +1

      経験者のコメントはタメになります 夏にはたまにでもいいので裸足で海の砂浜歩くのも悪くないのかもしれませんね
      ただしガラスの破片とかもあるので気をつけるのは当然ですけどね

  • @chyomaru
    @chyomaru Месяц назад +6

    麦茶は冬でも毎日一リッターは飲むし、トマトも毎日食ってるな

  • @2月のクローバー
    @2月のクローバー 3 месяца назад +42

    麦茶、しょっちゅう飲んでて良いんですね!良かったです😊
    コーヒー止めて麦茶にしたら、メンタル面も良いです🎵

  • @tobaopea2092
    @tobaopea2092 3 месяца назад +195

    7:56サムネ

  • @シナチク-n6u
    @シナチク-n6u Месяц назад +8

    40歳は中年ではなく初老・・・
      40歳は中年ではなく初老・・・
        40歳は中年ではなく初老・・・

  • @lucy1168
    @lucy1168 2 месяца назад +12

    介助犬の話わかりました。覚えておきます。

  • @さしゃ-h6f
    @さしゃ-h6f 3 месяца назад +50

    突然の麦茶推し

  • @88番大窪寺
    @88番大窪寺 Месяц назад +3

    サメには「乾電池」※本当
    水虫には「家の中では裸足」※自分がそう
    クマには「岩山両斬破」※効いたらいいな

  • @テゴ-v8s
    @テゴ-v8s 3 месяца назад +7

    6:54 それが事実なら芯は捨てずに香りが消えるまで室内に置いておいたほうが良いみたい、玄関とかにも良さそう。

  • @mystkey
    @mystkey Месяц назад +1

    生コキプリ早食いについてここで誰も触れてないのじわる

  • @hallna
    @hallna 3 месяца назад +10

    旦那が毎日麦茶2リットルは飲んでてそれを20年はやってる。タバコ酒もやるから健康に関しては相殺されてる笑

  • @ddt-h5j
    @ddt-h5j Месяц назад +2

    麦茶最後の最後で草

  • @Wolf-v2k3q
    @Wolf-v2k3q Месяц назад +2

    自分は生水を飲むと腹を壊すので、毎日麦茶を飲んでいるけど、そうか健康に良かったのか。

  • @めぇめぇ大好き
    @めぇめぇ大好き 2 месяца назад +5

    私も優しい麦茶ばかり飲んでいます😊

  • @ygskip
    @ygskip 3 месяца назад +163

    サメはこちらから何もしなくても、襲ってきますよ?ダイバー歴40年です。

    • @ペツル
      @ペツル 3 месяца назад +15

      テリトリーに入ってくると、攻撃してくると聞いた事があります。

    • @岡部昌登
      @岡部昌登 3 месяца назад +24

      そうです。
      ただ泳いでただけ、素潜り漁をしてただけで襲われた例はいくらでもある。
      アザラシと間違えただけ等理屈をこねる奴がいるが、間違いだろうが襲われたことに変わりはない。

    • @Misa-vc1jr
      @Misa-vc1jr 3 месяца назад +4

      やはりそうですよね

    • @napori_tomato
      @napori_tomato 3 месяца назад +15

      「何もしていない」っていうのは人間側の理屈ですもんね。サメ視点だと話は変わってくる

    • @岡部昌登
      @岡部昌登 3 месяца назад +2

      @napori_tomato
      海で泳ぐ、漁をするは普通に行われることだ。
      サメが何か理由があって襲うことがある(熊などの猛獣も)のは事実だ。
      この動画は「サメが人を襲うことはない」と誤解を与える主張をしてる所に問題がある。
      ※何もしなければと言ってます、
      海で泳ぐとか漁をするとかしなければと言い訳するかもしれないが。

  • @小林潤一-p8e
    @小林潤一-p8e Месяц назад +4

    (消毒のやつ)異世界薬局で見た時びっくりした

  • @syaedo7236
    @syaedo7236 Месяц назад +1

    ゴキブリ早食いはエグ過ぎて黴大量発生

  • @MANAM222
    @MANAM222 Месяц назад +3

    麦茶に砂糖入れて飲んでたのに低カリウム血症でぶっ倒れた😢

  • @うさぎしゃん-d4f
    @うさぎしゃん-d4f Месяц назад +3

    飛行機では永遠に月に着かない。

  • @九分九厘
    @九分九厘 3 месяца назад +8

    7:12
    ムペンバ効果(お湯の方が先に凍る)は必ずしも起こる物ではない。
    ある一定の条件下で起こるので解明が遅れている。
    しかし近年その仕組みの一部が解明されつつあり、全容解明も近いのでは?と言われている。
    この手の雑学動画はかなり間違った情報や疑問の多い物が含まれてる。

    • @Buchichiburiburi
      @Buchichiburiburi Месяц назад

      しかしその仕組みが解明されつつあるってのも、果たして本当に事実に近付いているのかわからん
      現代の科学者が自分の都合の良いように解釈してるだけで、実は全然違う法則が働いてるって可能性もある

    • @おっさん-l7z
      @おっさん-l7z Месяц назад

      日本雪氷学会誌の10年ぐらい前の論文で読んだ記憶があるんだけど、まだ解明されていないんですね
      たしかムペンバ現象は観測できるけれど発生条件は非常に難がある
      理由として幾つかの物理的要因を正確に行わないといけないから実験が難しいとかそんな尻すぼみだったはず
      まだ解明されてないのか面白いなぁ

  • @64スーパー-n8v
    @64スーパー-n8v 3 месяца назад +7

    一年中麦茶飲んでるけど今胃が痛い

  • @k.k.5634
    @k.k.5634 Месяц назад +3

    傷を治そうとする細菌って何?w 病理学的に適当すぎる

  • @砂三上扉手和
    @砂三上扉手和 3 месяца назад +14

    …無意識的に→麦茶を作って飲みほしています❗✋🌀

  • @さわだまこと-s6w
    @さわだまこと-s6w Месяц назад

    松茸が古くなりヌメリが出て毒キノコになるなら毒キノコはヌメリが出ると毒がなくなるのか😂

  • @五条殿
    @五条殿 3 месяца назад +40

    海水と砂浜は、確かに水虫に効果てきめん

  • @みよし三吉
    @みよし三吉 3 месяца назад +11

    た こ 焼 き 🎉

  • @bigban3204
    @bigban3204 Месяц назад +1

    傷は湿潤療法

  • @えび天うどん-x3q
    @えび天うどん-x3q 3 месяца назад +40

    ズボン右足からはかないと落ち着かん…

  • @あい-p4g8y
    @あい-p4g8y Месяц назад +1

    消毒液は白血球も殺しちゃうから傷の周りを消毒するとよい

  • @魂魄妖夢-o8i
    @魂魄妖夢-o8i Месяц назад

    松茸って
    元々「食用毒キノコ」ですけどね
    (2つまるまる食べると腹を下す毒なため、「命に関わらないために食べれる毒キノコ」)

  • @nyaru1977ify
    @nyaru1977ify 3 месяца назад +30

    最初に興味を持った話が出てこなくてストレスです

    • @kthknk9340
      @kthknk9340 Месяц назад

      そういう時はバッドですね

    • @みそグラたん
      @みそグラたん Месяц назад +3

      (╭☞•́⍛•̀)╭☞それな題目なってるやつが、中々出てこないから、昔はラストだったから、早送りすれば良かったが、最近は分かりづらい真ん中に仕込んであって、早送りしたりすると過ぎたりして、長い動画ずっと見るしかないな😭

  • @ねこです-i8w
    @ねこです-i8w Месяц назад

    おなら多いとダメって聞くけど7回は多いに入らないのびっくり

  • @Tareshock
    @Tareshock Месяц назад +4

    ヒゲの話は絶対に嘘

  • @隼-v9v
    @隼-v9v 2 месяца назад +2

    サーフィンやってるから水虫にならないのか・・・

  • @ameno619
    @ameno619 Месяц назад

    突然イタリア人に喧嘩売ってきて笑う

  • @kenjikato8205
    @kenjikato8205 2 месяца назад +3

    水虫は梅酒を漬けるときのホワイトリガー35度に
    足をどぶ付け。1時間ほどで完璧に治ります。
    水虫で悩むなんて馬鹿げたことですよ。

  • @さしゃ-h6f
    @さしゃ-h6f 3 месяца назад +7

    消毒薬は清潔な水が無い時や、洗い流しにくい部位の怪我に使用するといい

  • @英子安藤-x8o
    @英子安藤-x8o Месяц назад

    当たってる~!家も空き巣に入られたの火曜日でした。

  • @名無しの権兵衛-j8s
    @名無しの権兵衛-j8s 2 месяца назад

    海水浴に行かなくなった大人だから水虫になるんだな。次の夏は海水浴を楽しもう。

  • @北海道のシシャモ
    @北海道のシシャモ 3 месяца назад +7

    お湯が水より先に凍ると言われてるムペンバ効果は特定の条件が一般的ではないので、家庭では無理では?

    • @野崎悟-o5i
      @野崎悟-o5i 3 месяца назад +4

      @@北海道のシシャモ
      あれ、ピンポイントな条件だよな?
      必ず、みたいに言ってるけど。

  • @AHD1023
    @AHD1023 Месяц назад

    温度が高い方が熱が下がりやすいんだっけ
    熱いコーヒーにミルクを入れた時と少し冷ましたコーヒーにミルクを入れるのとでは前者の方が先に温度が下がるとか聞いたし

  • @野崎悟-o5i
    @野崎悟-o5i 3 месяца назад +19

    アパホテルの引き出しには社長が書いた本が置いてあったぞ。

    • @生涯ニート-i7c
      @生涯ニート-i7c 3 месяца назад +3

      水にも社長の顔のパッケージでした怖くてのめませんでした

    • @NICKY6HAYDEN9
      @NICKY6HAYDEN9 Месяц назад

      @@生涯ニート-i7c 初めてAPAに泊まった時はちょっと引いたw

  • @まるチャン
    @まるチャン 3 месяца назад +15

    我が家は毎日水代わりに麦茶にしてる。が、ペットボトル麦茶なので金が掛かる( ´;゚;ё;゚;)

  • @鈴木昭二-v4h
    @鈴木昭二-v4h 3 месяца назад +5

    一昔前は、怪我をしたら唾をつけてた。

  • @大脇金松
    @大脇金松 3 месяца назад +10

    サメは血の匂いで襲って来ます。痔の人は駄目

  • @雪星-j2f
    @雪星-j2f 3 месяца назад +20

    夏に麦茶を大量に飲んだらアレルギーになってもう飲めなくなった。

  • @kensan-
    @kensan- Месяц назад

    気管支弱いからルイボスティー常飲してるけど、こっちでも同じかな?

  • @ブレーメンの愚連隊
    @ブレーメンの愚連隊 2 месяца назад +3

    そば茶は?

  • @流川楓-p2i
    @流川楓-p2i Месяц назад

    俺も水虫海行きまくって治ったぞ

  • @カッパー-u4l
    @カッパー-u4l Месяц назад

    麦茶はカフェインが無く健康に良いとは聞いてるし偶に飲みます。だけど私だけかも知れませんがおしっこが臭くなるのがネックかも😢

  • @ok.2621
    @ok.2621 3 месяца назад

    無意識にいつも左足から履いてる

  • @たた-u6n
    @たた-u6n 3 месяца назад +21

    下の名前で呼び合っていた近隣のご夫婦は、離婚されました

  • @inanntu
    @inanntu 3 месяца назад +2

    お湯が水より早く氷に成るのは
    多分気化熱とかが関わってると思う

  • @bigban3204
    @bigban3204 Месяц назад

    麦茶のステマ

  • @師匠-j9r
    @師匠-j9r 3 месяца назад +31

    ズボン
    右足からはいてる
    少数派なの?

    • @鳥海誠-i4o
      @鳥海誠-i4o Месяц назад +2

      私もズボンは右足から履きますね。

    • @iPhone-t1s
      @iPhone-t1s Месяц назад

      わたし両足

  • @Ss-gv6gb
    @Ss-gv6gb 3 месяца назад

    まぁ、普段飲む酒はアルコール10%以下なので9割以上は水分でつせ。

  • @YA-lh1xb
    @YA-lh1xb 2 месяца назад

    90年代はマキロンって消毒薬で処置してたな。

  • @saya_touma
    @saya_touma Месяц назад +1

    初老😂

  • @ぽてとアム
    @ぽてとアム Месяц назад

    寝てる時も髭伸びるだろ

  • @tam58284
    @tam58284 3 месяца назад +9

    塩水作って足をつけておけばいいのかな?
    下の名前で呼ばないカップルってどうやって呼び合うの?名字だったら付き合ってるうちに入らないんじゃない?

    • @Junji-v9l
      @Junji-v9l 3 месяца назад +5

      ハニーとかダーリンとか名前と無関係の変なあだ名とか、いくらでもあるよ。木下優樹菜はフジモンのこと「ダー」って呼んでた

    • @みみみやすや
      @みみみやすや 3 месяца назад

      苗字由来のあだ名で呼んでいた。子ども生まれたらパパママになった。

  • @Tareshock
    @Tareshock Месяц назад

    塩水に足つけたら良くなる?

  • @ib4950
    @ib4950 3 месяца назад

    thousand でAが初出!?

  • @將記守田
    @將記守田 3 месяца назад

    飛行機で宇宙は飛べないだろ

  • @まぁ-b3o
    @まぁ-b3o Месяц назад +2

    ナレーションのイントネーションが不快

  • @MiniRua0912
    @MiniRua0912 3 месяца назад +6

    アボカド食べないと。

  • @NBST0713
    @NBST0713 2 месяца назад

    苗字で呼び合うカップルなんかいるのか??

  • @kusoneko9314
    @kusoneko9314 3 месяца назад +1

    70億/365日=1,900万人
    1,900万人/100年=19万人

  • @足立啓介-q8p
    @足立啓介-q8p 3 месяца назад +1

    じゃあサーファーとかがサメに襲われたっていうのは嘘?

    • @棚からぼた餅-q5f
      @棚からぼた餅-q5f 3 месяца назад +1

      サーファーは移動する際に水をかく事で水面を叩き、サメをしっかり刺激して居ますね

  • @重松元樹
    @重松元樹 Месяц назад

    ズボン床に置き小刻みにジャンプしなから両足同時に履く。小数派なの?

  • @梅ノ森かっちゃん
    @梅ノ森かっちゃん 3 месяца назад +13

    ヌメヌメしないなら麦茶飲みまくりたい

    • @スヌチャン-n2n
      @スヌチャン-n2n 3 месяца назад +3

      粉末の麦茶のんでます!飲むたびにコップで作ると美味しいです!😊

    • @スヌチャン-n2n
      @スヌチャン-n2n 3 месяца назад +4

      粉末の麦茶飲んでます!飲むたびにコップで作ると美味しいです!😊

  • @アキバカズヒロ
    @アキバカズヒロ Месяц назад

    アボカドは嫌い。

  • @kshi1736
    @kshi1736 2 месяца назад

    一日7回以上オナラをする人は…ドンキーコングカントリー!
    CMのタイミングよ…。

  • @kyoro9068
    @kyoro9068 Месяц назад

    ブルーライトは、なんの効果もないって。馬鹿か?

  • @翼-u4k
    @翼-u4k 3 месяца назад +5

    ゴキブリって食べるものなの?

    • @茶色-p4j
      @茶色-p4j 3 месяца назад

      どこかの国は食べてますよ

  • @smilesmilelovers
    @smilesmilelovers Месяц назад

    まあ、サメが何もしなくても襲ってくると言う人は自分の体験が世の中全てと同じと思ってる人。サメに遭遇した人の数と襲われた人の統計がちゃんと取られれて襲われる確率は1割。
    未報告かつ、襲われたと言うのが5倍あっても5割以下。
    これが現実です。

  • @plasticmoonlight1999
    @plasticmoonlight1999 3 месяца назад

    しょろう🥲