Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
山本さんチートすぎると思ったら流石に司会だった
1:20 The 漢字占い師
サムネにいなかったから司会なんだなって()
チートっていうほどチートなんだろうかww
正直、山本さんが漢字について話していると、たとえ人狼でも全て本当に聞こえる笑
山本さんは「それ見たことあるよ」っていう側は強いけど、耐えきれなくて吹き出しちゃう時があるから仕掛ける側では地味に弱いw
1:17 「マジ山本さん司会で良かった」、「だって『占い師』だもん」の流れ好きw その通りよw
しかも普通の人狼の占い師は1日に1人しか正体を確認出来ないけど山本さん1回で全員分わかっちゃうからより有能というね…
もはやそれは占い師とかではなくただのチート……
すごく面白かったです。
15:20 鶴ちゃんって気付いてることあってもあんまり主張しない謎のマイペースさありがちw
人狼は性格出るなぁ笑
@@yukki_desuyo ここで主張したら見ようによっては、福良さんを庇っているようにも見えるからね。福良さんと鶴崎さんが人狼ペアだと思われて2人に票がメッチャ集中しちゃう。鶴崎さんが絶対に人狼じゃないのは、鶴崎さん本人にしか分からないんだから。
2:35 問ちゃんが説明し始めたとき他の人は相槌打ちながら聞いてるんだけど言ちゃんは問ちゃんの表情ジッと見てんの、なんか、いいなって
7:38 たまにある鶴崎さんの発言に ♪ ついてるの大好き人間です
他にどの動画である?😮
0:22 SEいらずの遠吠え須貝さん好きすぎるな
5:39 いけないんスかに加えてそんなの僕に言われてもしょうがないですよ!!!って言う語気強々な乾さん好き🥰
5:17 象形文字の目はみんな知ってるからこれが割れる方にいくのは不自然という指摘はさすが。
知ってるのに、目って2つあるしそれを表すのに何処かで半分に分かれた字が出てきてもおかしくないのでは?と思ってしまった😅
7:10 品字様の例が「森」とか「晶」じゃなくて白瀬矗の「矗」なの、QuizKnockすぎるw
最近矗見ないね
2:16 クイズノックの誠実さがあらわれている……編集さんありがとうございます面白くて信頼できるって最高なメディアよな
毎回思うのはふくらさん事前にちゃんと理論作って人を騙すのは本当に上手いし中々ボロ出さないから人狼は強いと思うんだけど、村人側の時は言動の柔らかさと素直過ぎるのが災いして潔白を証明する力が弱いの好き過ぎる
ニュピの時もそんな感じでしたねw最終的にホントの事が嘘くさく聞こえてしまうという……w
須貝さん担当の異体字、須貝さん好きそうすぎなのわかる笑笑
鶴さん、議論中すごく重要な指摘してるのに、最後大事なこと言わないの自由気ままプレイって感じですごく好き。
6:31 好きそうと言われたあとの笑顔が可愛い🎉
1:17 野生の占い師山本さん
野生😂😂
パッシブ占い師は強すぎて草
そっか、村にいないんだから野良だw
乾くんの先輩に対する敬語が、程よい距離感の言葉遣いで好き
17:02 ここのカメラ目線でニコニコしてる問ちゃん可愛いにもほどがある。
問ちゃん…
@@hakus1_ 直しました、教えていただきありがとうございます泣
7:11 久しぶりの「矗」登場に歓喜
乾さん怪しすぎなのに許されちゃったのウケる
7:41 「Why?Japanese people!」にツッコミおもろいw
「2の累乗でやれよー!」
問「それを言うならChinese people 」
5:39 「そんなの僕に言われてもしょうがないですよ!!!」
鶴崎さんこういう論理系の推理めちゃ強いのに発信しないの笑う笑
QuizKnockでも散々こすってきたであろう漢字というジャンルが、ここ最近結構な頻度でしかもありえん深さで掘り返されてる…最強知識集団すぎるって…
「目には目を…」のくだり、滅茶苦茶オシャレで好き
16:15
0:14 ここぉ!ふくらさんの可愛いシーンだぁ!!!須貝さんと言の真似してるうう!!!
その後もすぐに言ちゃんの真似してる!かわいっ
右手上げて挨拶したのも問ちゃんの真似だと思いました🥰おちゃめ〜💕
7:10 QuizKnockの数少ない身内ノリ、「矗」
皆の議論を山本さんはどう受け取って聞いていたのか気になる〜!副音声の実況みたいな感じで聞きたい!
品仕様の例の二つ目が「矗」になってるのすき
乾さんの「中国人に聞いてくださいよ〜」とか「僕は知らないですけどね」で受け流すのちょっとずるいけど絶妙に村人っぽく見えて上手いムーブだなあ😂
何年経っても品字様の説明に出てくる例が「『品』や『矗』」なQuizKnock大好きだよ
ニュピさん、ピンチになって情報を出せば出すほど怪しくなるの面白すぎる
ニュピ懐かしい…wやっぱり雑学人狼と言えばニュピとオゴオゴですよね?!
福良さんはこういう疑わしいのを押し付けられるから面白い。今回も絶対にわざと(笑)。
このコメ見て見たくなったからニュピの回見てきた
7:51 タコになる言ちゃん好き
クイズノックのなんでも雑学人狼シリーズは神回
16:19最後の言ちゃんの説明良すぎる
0:42異体字と聞いて微笑み合う双子が可愛すぎて、ルール説明が頭に入ってこなかった(笑)ネタバレになるけど、ふくらさんが疑われてる時に、鶴崎さんと同じ理由でふくらさんは村人だろうなぁ、と思ってました。
1:18 漢字が強いどころの人じゃないw
このシリーズの一作目に、某松が「作るの大変なんですよ〜」って言ってたの、アレはなんだったのだろうか(流石QuizKnock)
1:17 問くん「まじ、山本さん司会でよかった」企画の内容を聞いて、明らかに得意でその企画に強い人が出題者側で安心するっていうたまにある流れ好き
「だって『占い師』だもん」とさえ言われちゃうw
河村さんの方が漢字の由来とかには詳しそう
たまに司会かと思って安心してたら急に「僕も含めて4人対戦」とか言って参戦してくるパターンもある
※ややネタバレふくらさん、人狼のときは真剣に論破するけど村人のときヘラヘラしがち
確かに…過去を思い返してみるとふくらPが村人の時はヘラヘラしてた…気が…しなくも…ない気も……はっ貴様人狼だな!?
7:21 ここからの鶴ちゃんの説明大好き笑
15:28 これはそれをいうことで鶴崎自体がそれに該当して、ふくら鶴崎の二狼にみえるから発せないよね
ふくら鶴崎の二狼だとしたら、意見求められた時に最初からふくらさんに矛先向けないのでは?そこまで含めての戦略だとしても、この面子でそれを疑うのは非現実的な気もするし
ですけど、鶴崎は白ってみんな認めているよ
ふくらさんが「鶴崎をみんな白だと思ってるなら…」みたいな発言をして"しまってる"から、ふくら&鶴崎で庇いあってるように見えてしまう可能性もありそう😂
ですけど、が意味わからん😅
@@nagame668行動で白確してるから進行任されてて、その発言したとて吊られないって話じゃないか?
7:05 「飛」のケルベロスだ。過去動画の表現がキャッチーすぎて、品字様よりケルベロスと思ってしまう率が高い。全部須貝さんのせい。
乾さんの逆ギレ(?)の時に出てくる赤っぽいテロップ好きだなww
17:02 問ちゃんにっこりかわいい、、!
ふくらさんが説明すればするほどニュピになるのが面白い。
全部ウソ異体字だといわれても、全部ある異体字だといわれても私は信じてしまうがな
それな伊沢さんドッキリのやつで、異体字の意味わからなさを知ったわ
そうじゃないと企画成立せんがな
17:02 にこにこな問ちゃんかわいい
11:06 ここでふくらさんが言くんに投げかけた時の返答の仕方で言くん人狼なんだなって思った〜〜〜😂😂😂
言ちゃんがQurioStoreのスカート履いてるってTwitterで流れてきて2回目見に来ちゃった、全然気づかなかった…!
1:54 問言が目合わせてる〜お互い無言真顔でテレパシー使ってる〜双子🙂↕️🙂↕️🙂↕️
15:26 「(人狼なら)5人に責められてるっておかしくない?」ってツッコミを入れると、そこが人狼ペアに見えてしまうので擁護もしづらいのが人狼ゲーム
言われてみれば、福良さんと鶴崎さんが人狼ペアなら、それが出来るのか。
5:55この瞬間「月で兎が餅ついてるのは日本だけだ!ダウト!」って叫んだ後、「中国では月で兎が薬作ってるんだったわ…」と気付いた😂
0:27漢人狼好き
【⚠ネタバレ】15:21 勘がめちゃくちゃ鋭いのに共有せず各人の気付きに任せちゃった鶴崎さん面白い
気付きを伝えた時点で自分が擁護側になるので、伝えた瞬間に理論が成り立たなくなると考えたんじゃないでしょうか
実は中国神話には「応竜」という羽を持った竜がいるから、須貝さんの漢字は納得してた。
言ちゃんQurioSスカート履いてらっしゃる……?お似合いでいらっしゃる………
人狼ならさっさとフリップ伏せたいと思うんだけど議論中ずっとフリップ立てて噓の説明見せ続けてる言ちゃん肝が据わってるなあと思った
6:29 須貝さん好きそう〜!って問ちゃんに言われてニッコニコ微笑む須貝さん好きすぎる
ふくらさんあるあるめっちゃ疑われる時に限って村人
4:44 フリップ迷子のぬいぬいかわいすぎて先に進めない🥹🫶
雑学人狼シリーズ、渡されるお題が難しいのか、普段の行いなのか、ふくらPは毎回疑われてるような気がするw
0:46 みんな!ルール説明のときの乾くんの口見て!!めっちゃかわいい!漫画みたいな形してる!
15:49 各人の気づきにまかせる鶴崎さん大好き逆に須貝さんとか伊沢さんだったら周りにすごい教えてそう
6:20 須貝さん好きそう〜!と言われた時のナイスガイの笑顔、とてもナイスガイ。 あとふくらさんにこの異体字を振ったスタッフさん?に若干の悪意を感じる笑 わかりやす過ぎて絶対疑われる😂
雑学人狼の続編(かつ新ver.)嬉しい…毎度探すのお疲れ様です!人狼の2人の字の答え聞いたら納得感強すぎて、聞いてる時何で気づかないんだってレベルなのレベル感が絶妙すぎる😳
2:05 どの企画でもカットされてしまうこういう雑談タイムですらおもしろすぎるんだよな~~~
品字様の例で森とかを抑えて矗が出てきたことに反応しようと思ったらすでに皆さん反応してて、QKもQKだし、みんなそれに気付くリスナーもQKリスナーだなぁってなった🤣
いつもこういう系乾さんいつも疑われるけど、追放されずに実は人狼系多い気がする😂
ニュピ:分からなすぎて怪しい月:分かりすぎて怪しい
いずれにせよ怪しまれててかわいそう😂
乾くんが問くんの方見るとき目にきらきら入っててかわいいな
1:26 問ちゃんがサンダル脱いで上に足乗っけてるの私も授業中良くやるんだけど笑笑笑あとTシャツのカバディから言ちゃんのTwitterで言ってたディスカバリーシティの手の繋ぎ方?(チェーンって言うらしい)が頭に浮かんだ
1:20山本さんが漢字に強いなんてQuizKnock視聴者にとっては周知の事実だけど初めてみる人とかにも向けて←漢字に強いとかの字幕つけることによってより見やすくなってるんだなあと改めて編集の工夫感じました。いつもありがとうございます。
双子が位置や服の色できれいに対比になっているの好き
乾さんと問くんが並んでるの、新鮮でなんかほっこりした笑
17:01 の問ちゃんの笑顔が可愛すぎた…今回の東兄弟が言よりの問と問よりの言に見えてしまった🤦♀️
1:21 山本さん占い師扱い。笑
17:02 SEと重なってにこってする問ちゃん可愛すぎる、、😭直前の上目遣いもやばい🫠17:11からツインズの可愛い渋滞🤦🏻♀
乾さんはやっぱり人狼向いてますね、、、、、朝それの力???
人狼系の度に思うけど、毎回全員に配られる役職カードもすごいデザインしっかり作られてるよな…細部もっと見たいからウェブ記事とかで上げてほしいな、、
必死なふくらさんとマイペースな鶴ちゃんのアンバランスさがぽさ満載
こういう人狼の回、ふくらさん疑われがちでにゅぴを彷彿とさせる
ネタバレ乾さんの配られた漢字の形を利用し回転させて別の漢字に似せるという発想も、言ちゃんの一歩間違えたらバレそうな「昼」を書いたり専攻を武器にした立ち回りも脱帽だわ。
歯の旧字体はグリフウィキのcdp-86feの通りもともと縦やで
@@user-gy2dv6ej1r 本当ですね。ご指摘ありがとうございます。
途中からニュピ現象おきてるの笑うふくらさん情報足せば足すほどあやしい(笑)
あの時もバンドゥールという余計なものを足して、みんなの疑いを強めてしまった(笑)。
1:17 野生の占い師で草
私、中国語を勉強していますが、見た瞬間から絶対ふくらさんの字が一番本物っぽいって思ってました (たぶん中秋節の広告とかで見たことある気がします)。応援したけど釣られちゃいましたね🥲すごく面白い動画でした!!
鶴さん目線ふくらpが村なのは確定するけど同時に庇っちゃうと他村目線ラインでしかないから言い出せなかった、他村の気づきに賭けるしかなかったなんか普通に人狼として面白い展開なってて草
鶴崎さんと福良さんが人狼ペアなら、そこで混乱させられるもんね。二人に票が集中しちゃう。
鶴崎さんのテロップは音符が似合う♪人狼のお2人の説明と言い訳アプローチが上手くて疑わずに聞くと普通に信じちゃう、面白かった!!
ふくらP、人狼って言われてもチガウヨチガウヨ〜みたいに柔らかく返すから疑われちゃったのね笑
1:57 乾さんそれ自社製品、、、、ww(おそらくQurioStore)
2:01 手帳型のスマホケースの方多めみんな違ってみんないい
7:30 厚切りジェイソンパロディすこ
16:14 今年度一番好き!!!!
ふくらP、「ニュピ」「オゴオゴ」に続いての不運。
ふくらさんが指名されるの、もはやいつも通りの展開すぎて…笑異体字、使うことはないけれど由来とか考えるの面白いですね〜
須貝さんも字が綺麗だよなぁ…あと空中で書くの上手い
6:27 飛ぶの異体字確かにかっこいい
大人数わちゃわちゃ系企画←神回
こういう系に乾さんがいるとめっちゃ面白いんだよな〜
ふくらさんの問いかけで山本さんが今日の一問の回答を・・😂天然な山本さんも好きです‼️😄
漢字の成り立ちは結構きちんとした出典が少なく、異体字になると不明なものがほとんどですなので、雑学人狼系として成り立つか疑問に思っていましたが知識として見ても人狼として見てもちょうど良い塩梅になっていて面白かったです!漢字の成り立ちや学術的なことを勉強している立場ですが、2人目の人狼の説明が結構破綻していることが分かるので予想がつきましたね実際、wiktionaiy などで成り立ちを調べると本当の成り立ちも大きく異なっていました
山本さんチートすぎると思ったら流石に司会だった
1:20 The 漢字占い師
サムネにいなかったから司会なんだなって()
チートっていうほどチートなんだろうかww
正直、山本さんが漢字について話していると、たとえ人狼でも
全て本当に聞こえる笑
山本さんは「それ見たことあるよ」っていう側は強いけど、耐えきれなくて吹き出しちゃう時があるから仕掛ける側では地味に弱いw
1:17 「マジ山本さん司会で良かった」、「だって『占い師』だもん」の流れ好きw その通りよw
しかも普通の人狼の占い師は1日に1人しか正体を確認出来ないけど
山本さん1回で全員分わかっちゃうからより有能というね…
もはやそれは占い師とかではなくただのチート……
すごく面白かったです。
15:20 鶴ちゃんって気付いてることあってもあんまり主張しない謎のマイペースさありがちw
すごく面白かったです。
人狼は性格出るなぁ笑
@@yukki_desuyo
ここで主張したら見ようによっては、福良さんを庇っているようにも見えるからね。福良さんと鶴崎さんが人狼ペアだと思われて2人に票がメッチャ集中しちゃう。
鶴崎さんが絶対に人狼じゃないのは、鶴崎さん本人にしか分からないんだから。
2:35
問ちゃんが説明し始めたとき他の人は相槌打ちながら聞いてるんだけど言ちゃんは問ちゃんの表情ジッと見てんの、なんか、いいなって
7:38 たまにある鶴崎さんの発言に ♪ ついてるの大好き人間です
他にどの動画である?😮
0:22 SEいらずの遠吠え須貝さん好きすぎるな
5:39 いけないんスかに加えてそんなの僕に言われてもしょうがないですよ!!!って言う語気強々な乾さん好き🥰
5:17 象形文字の目はみんな知ってるからこれが割れる方にいくのは不自然という指摘はさすが。
知ってるのに、目って2つあるしそれを表すのに何処かで半分に分かれた字が出てきてもおかしくないのでは?と思ってしまった😅
7:10 品字様の例が「森」とか「晶」じゃなくて白瀬矗の「矗」なの、QuizKnockすぎるw
最近矗見ないね
2:16 クイズノックの誠実さがあらわれている……編集さんありがとうございます
面白くて信頼できるって最高なメディアよな
毎回思うのはふくらさん事前にちゃんと理論作って人を騙すのは本当に上手いし中々ボロ出さないから人狼は強いと思うんだけど、村人側の時は言動の柔らかさと素直過ぎるのが災いして潔白を証明する力が弱いの好き過ぎる
ニュピの時もそんな感じでしたねw
最終的にホントの事が嘘くさく聞こえてしまうという……w
須貝さん担当の異体字、須貝さん好きそうすぎなのわかる笑笑
鶴さん、議論中すごく重要な指摘してるのに、最後大事なこと言わないの自由気ままプレイって感じですごく好き。
6:31 好きそうと言われたあとの笑顔が可愛い🎉
1:17 野生の占い師山本さん
野生😂😂
パッシブ占い師は強すぎて草
そっか、村にいないんだから野良だw
乾くんの先輩に対する敬語が、程よい距離感の言葉遣いで好き
17:02 ここのカメラ目線でニコニコしてる問ちゃん可愛いにもほどがある。
問ちゃん…
@@hakus1_ 直しました、教えていただきありがとうございます泣
7:11 久しぶりの「矗」登場に歓喜
乾さん怪しすぎなのに許されちゃったのウケる
7:41 「Why?Japanese people!」
にツッコミおもろいw
「2の累乗でやれよー!」
問「それを言うならChinese people 」
5:39 「そんなの僕に言われてもしょうがないですよ!!!」
鶴崎さんこういう論理系の推理めちゃ強いのに発信しないの笑う笑
QuizKnockでも散々こすってきたであろう漢字というジャンルが、ここ最近結構な頻度でしかもありえん深さで掘り返されてる…最強知識集団すぎるって…
「目には目を…」のくだり、滅茶苦茶オシャレで好き
16:15
0:14 ここぉ!ふくらさんの可愛いシーンだぁ!!!須貝さんと言の真似してるうう!!!
その後もすぐに言ちゃんの真似してる!かわいっ
右手上げて挨拶したのも問ちゃんの真似だと思いました🥰おちゃめ〜💕
7:10 QuizKnockの数少ない身内ノリ、「矗」
皆の議論を山本さんはどう受け取って聞いていたのか気になる〜!副音声の実況みたいな感じで聞きたい!
品仕様の例の二つ目が「矗」になってるのすき
乾さんの「中国人に聞いてくださいよ〜」とか「僕は知らないですけどね」で受け流すのちょっとずるいけど絶妙に村人っぽく見えて上手いムーブだなあ😂
何年経っても品字様の説明に出てくる例が「『品』や『矗』」なQuizKnock大好きだよ
ニュピさん、ピンチになって情報を出せば出すほど怪しくなるの面白すぎる
ニュピ懐かしい…w
やっぱり雑学人狼と言えばニュピとオゴオゴですよね?!
福良さんはこういう疑わしいのを押し付けられるから面白い。今回も絶対にわざと(笑)。
このコメ見て見たくなったからニュピの回見てきた
7:51 タコになる言ちゃん好き
クイズノックのなんでも雑学人狼シリーズは神回
16:19
最後の言ちゃんの説明良すぎる
0:42異体字と聞いて微笑み合う双子が可愛すぎて、ルール説明が頭に入ってこなかった(笑)
ネタバレになるけど、ふくらさんが疑われてる時に、鶴崎さんと同じ理由でふくらさんは村人だろうなぁ、と思ってました。
1:18 漢字が強いどころの人じゃないw
このシリーズの一作目に、某松が「作るの大変なんですよ〜」って言ってたの、アレはなんだったのだろうか(流石QuizKnock)
1:17 問くん「まじ、山本さん司会でよかった」
企画の内容を聞いて、明らかに得意でその企画に強い人が出題者側で安心するっていうたまにある流れ好き
「だって『占い師』だもん」とさえ言われちゃうw
河村さんの方が漢字の由来とかには詳しそう
たまに司会かと思って安心してたら急に「僕も含めて4人対戦」とか言って参戦してくるパターンもある
※ややネタバレ
ふくらさん、人狼のときは真剣に論破するけど村人のときヘラヘラしがち
確かに…過去を思い返してみるとふくらPが村人の時はヘラヘラしてた…気が…しなくも…ない気も……
はっ貴様人狼だな!?
7:21 ここからの鶴ちゃんの説明大好き笑
15:28 これはそれをいうことで鶴崎自体がそれに該当して、ふくら鶴崎の二狼にみえるから発せないよね
ふくら鶴崎の二狼だとしたら、意見求められた時に最初からふくらさんに矛先向けないのでは?
そこまで含めての戦略だとしても、この面子でそれを疑うのは非現実的な気もするし
ですけど、鶴崎は白ってみんな認めているよ
ふくらさんが「鶴崎をみんな白だと思ってるなら…」みたいな発言をして"しまってる"から、ふくら&鶴崎で庇いあってるように見えてしまう可能性もありそう😂
ですけど、が意味わからん😅
@@nagame668行動で白確してるから進行任されてて、その発言したとて吊られないって話じゃないか?
7:05 「飛」のケルベロスだ。
過去動画の表現がキャッチーすぎて、品字様よりケルベロスと思ってしまう率が高い。
全部須貝さんのせい。
乾さんの逆ギレ(?)の時に出てくる赤っぽいテロップ好きだなww
17:02 問ちゃんにっこりかわいい、、!
ふくらさんが説明すればするほどニュピになるのが面白い。
全部ウソ異体字だといわれても、全部ある異体字だといわれても私は信じてしまうがな
それな
伊沢さんドッキリのやつで、異体字の意味わからなさを知ったわ
そうじゃないと企画成立せんがな
17:02 にこにこな問ちゃんかわいい
11:06 ここでふくらさんが言くんに投げかけた時の返答の仕方で言くん人狼なんだなって思った〜〜〜😂😂😂
言ちゃんがQurioStoreのスカート履いてるってTwitterで流れてきて2回目見に来ちゃった、全然気づかなかった…!
1:54 問言が目合わせてる〜お互い無言真顔でテレパシー使ってる〜双子🙂↕️🙂↕️🙂↕️
15:26 「(人狼なら)5人に責められてるっておかしくない?」ってツッコミを入れると、そこが人狼ペアに見えてしまうので擁護もしづらいのが人狼ゲーム
言われてみれば、福良さんと鶴崎さんが人狼ペアなら、それが出来るのか。
5:55この瞬間「月で兎が餅ついてるのは日本だけだ!ダウト!」って叫んだ後、「中国では月で兎が薬作ってるんだったわ…」と気付いた😂
0:27漢人狼好き
【⚠ネタバレ】
15:21 勘がめちゃくちゃ鋭いのに共有せず各人の気付きに任せちゃった鶴崎さん面白い
気付きを伝えた時点で自分が擁護側になるので、伝えた瞬間に理論が成り立たなくなると考えたんじゃないでしょうか
実は中国神話には「応竜」という羽を持った竜がいるから、須貝さんの漢字は納得してた。
言ちゃんQurioSスカート履いてらっしゃる……?
お似合いでいらっしゃる………
人狼ならさっさとフリップ伏せたいと思うんだけど議論中ずっとフリップ立てて噓の説明見せ続けてる言ちゃん肝が据わってるなあと思った
6:29 須貝さん好きそう〜!って問ちゃんに言われてニッコニコ微笑む須貝さん好きすぎる
ふくらさんあるある
めっちゃ疑われる時に限って村人
4:44 フリップ迷子のぬいぬいかわいすぎて先に進めない🥹🫶
雑学人狼シリーズ、渡されるお題が難しいのか、普段の行いなのか、ふくらPは毎回疑われてるような気がするw
0:46 みんな!ルール説明のときの乾くんの口見て!!めっちゃかわいい!漫画みたいな形してる!
15:49 各人の気づきにまかせる鶴崎さん大好き
逆に須貝さんとか伊沢さんだったら周りにすごい教えてそう
6:20 須貝さん好きそう〜!と言われた時のナイスガイの笑顔、とてもナイスガイ。 あとふくらさんにこの異体字を振ったスタッフさん?に若干の悪意を感じる笑 わかりやす過ぎて絶対疑われる😂
雑学人狼の続編(かつ新ver.)嬉しい…毎度探すのお疲れ様です!
人狼の2人の字の答え聞いたら納得感強すぎて、聞いてる時何で気づかないんだってレベルなのレベル感が絶妙すぎる😳
2:05 どの企画でもカットされてしまうこういう雑談タイムですらおもしろすぎるんだよな~~~
品字様の例で森とかを抑えて矗が出てきたことに反応しようと思ったらすでに皆さん反応してて、QKもQKだし、みんなそれに気付くリスナーもQKリスナーだなぁってなった🤣
いつもこういう系乾さんいつも疑われるけど、追放されずに実は人狼系多い気がする😂
ニュピ:分からなすぎて怪しい
月:分かりすぎて怪しい
いずれにせよ怪しまれててかわいそう😂
乾くんが問くんの方見るとき目にきらきら入っててかわいいな
1:26 問ちゃんがサンダル脱いで上に足乗っけてるの私も授業中良くやるんだけど笑笑笑
あとTシャツのカバディから言ちゃんのTwitterで言ってたディスカバリーシティの手の繋ぎ方?(チェーンって言うらしい)が頭に浮かんだ
1:20
山本さんが漢字に強いなんてQuizKnock視聴者にとっては周知の事実だけど
初めてみる人とかにも向けて
←漢字に強い
とかの字幕つけることによってより見やすくなってるんだなあと改めて編集の工夫感じました。
いつもありがとうございます。
双子が位置や服の色できれいに対比になっているの好き
乾さんと問くんが並んでるの、新鮮でなんかほっこりした笑
17:01 の問ちゃんの笑顔が可愛すぎた…
今回の東兄弟が言よりの問と問よりの言に見えてしまった🤦♀️
1:21 山本さん占い師扱い。笑
17:02 SEと重なってにこってする問ちゃん可愛すぎる、、😭直前の上目遣いもやばい🫠
17:11からツインズの可愛い渋滞🤦🏻♀
乾さんはやっぱり人狼向いてますね、、、、、朝それの力???
人狼系の度に思うけど、毎回全員に配られる役職カードもすごいデザインしっかり作られてるよな…細部もっと見たいからウェブ記事とかで上げてほしいな、、
必死なふくらさんとマイペースな鶴ちゃんのアンバランスさがぽさ満載
こういう人狼の回、ふくらさん疑われがちでにゅぴを彷彿とさせる
ネタバレ
乾さんの配られた漢字の形を利用し回転させて別の漢字に似せるという発想も、言ちゃんの一歩間違えたらバレそうな「昼」を書いたり専攻を武器にした立ち回りも脱帽だわ。
歯の旧字体はグリフウィキのcdp-86feの通りもともと縦やで
@@user-gy2dv6ej1r 本当ですね。ご指摘ありがとうございます。
途中からニュピ現象おきてるの笑う
ふくらさん情報足せば足すほどあやしい(笑)
あの時もバンドゥールという余計なものを足して、みんなの疑いを強めてしまった(笑)。
1:17 野生の占い師で草
私、中国語を勉強していますが、見た瞬間から絶対ふくらさんの字が一番本物っぽいって思ってました (たぶん中秋節の広告とかで見たことある気がします)。応援したけど釣られちゃいましたね🥲
すごく面白い動画でした!!
鶴さん目線ふくらpが村なのは確定するけど同時に庇っちゃうと他村目線ラインでしかないから言い出せなかった、他村の気づきに賭けるしかなかった
なんか普通に人狼として面白い展開なってて草
鶴崎さんと福良さんが人狼ペアなら、そこで混乱させられるもんね。二人に票が集中しちゃう。
鶴崎さんのテロップは音符が似合う♪
人狼のお2人の説明と言い訳アプローチが上手くて疑わずに聞くと普通に信じちゃう、面白かった!!
ふくらP、人狼って言われてもチガウヨチガウヨ〜みたいに柔らかく返すから疑われちゃったのね笑
1:57 乾さんそれ自社製品、、、、ww(おそらくQurioStore)
2:01 手帳型のスマホケースの方多め
みんな違ってみんないい
7:30 厚切りジェイソンパロディすこ
16:14 今年度一番好き!!!!
ふくらP、「ニュピ」「オゴオゴ」に続いての不運。
ふくらさんが指名されるの、もはやいつも通りの展開すぎて…笑
異体字、使うことはないけれど由来とか考えるの面白いですね〜
須貝さんも字が綺麗だよなぁ…あと空中で書くの上手い
6:27 飛ぶの異体字確かにかっこいい
大人数わちゃわちゃ系企画←神回
こういう系に乾さんがいるとめっちゃ面白いんだよな〜
ふくらさんの問いかけで
山本さんが今日の一問の
回答を・・😂
天然な山本さんも好きです‼️😄
漢字の成り立ちは結構きちんとした出典が少なく、異体字になると不明なものがほとんどです
なので、雑学人狼系として成り立つか疑問に思っていましたが知識として見ても人狼として見てもちょうど良い塩梅になっていて面白かったです!
漢字の成り立ちや学術的なことを勉強している立場ですが、2人目の人狼の説明が結構破綻していることが分かるので予想がつきましたね
実際、wiktionaiy などで成り立ちを調べると本当の成り立ちも大きく異なっていました