「箱根駅伝シード外から中大は優勝できる?」中央大学京葉白門会講演会
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 中央大学京葉白門会講演会。2025年の箱根駅伝の予想と見どころを応援団監督・弁護士の櫻井俊宏氏に解説いただきました。
4:20 第100回箱根駅伝で何が起こった?
13:48 持ちタイムと駅伝力
20:23 今年のここまでの活躍
25:20 箱根駅伝の展望と見どころ
50:13 さらなる楽しみ方
#中央大学
#箱根駅伝
#京葉白門会
#櫻井俊宏
#箱根駅伝予想
#中大箱根駅伝
桜井様 いつも貴重なお話ありがとうございます。母校愛が一層高まり、1月2日が楽しみになってきました。今回は2区を乗り切ればいい結果になると思っています。溜池選手の底力に期待します。
ありがとうございます!そうですね、ちょっと予想と変わってきましたが、吉居駿恭君が1区を希望しています。お兄さん大和君の再来の走りを見せて、溜池君で流れを作って欲しいですね。
講演お疲れ様でした。区間の高低差のグラフは良かったです。自分の区間予想も概ね同じでした。中大が勝つにはスピードレースに持ち込むことが肝要。持久力レースでは國學院、駒澤、創価に分があると思います。監督は4年生世代に思い入れがあるようですが同程度の力なら若手に経験を積ませて欲しい。世代No.1の濵口君らの加入で102回大会は優勝本命間違いなし。三強には鶴川君、篠原君、平林君は居ない。中大は16人絞るのが困難なほど分厚い戦力になる。連覇する日も遠くない!チカラ中央!
観ていただきありがとうございます!特に箱根駅伝は、この高低差表を見るとイメージが沸いて面白いですよね。
中大はスピード駅伝、その通りですね。前の区間から戦力を全力投入してほしい。
箱根直前の合宿が集団部屋とは…。
残念ながらリスク管理が出来てないと言わざるを得ないですね
本当に100回は残念でならなかったです
今年は、みんな良い体調で頑張ってください🎉
今年はかなり気を使っているでしょうね。今のところ不穏な噂は聞かないです。万全でのぞんでほしいですね!
2026の中大は新入生からいってもとても強い。6連続優勝した全盛期にいよいよ戻ります。2025はとにかくシードを獲ってくれれば、3大駅伝は走れると思うし、予選会でスケジュールを崩されることもない。とにかく今回はシード死守!
そうですね、4年生が抜けてもタイム平均は大きく下がらず、スーパールーキー達が更に加入!来年は黄金時代の最初の年になって欲しいですね。