天才大工による土台~屋根までのノーカット3日間

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 янв 2025

Комментарии • 143

  • @TokoboWood
    @TokoboWood 3 года назад +24

    1人での作業量がもの凄い。尊敬。

  • @skyfish7777
    @skyfish7777 3 года назад +5

    セルフビルドをする予定で勉強中の者です。以前から壁起こししないで出来ないのかな---と思っていました。とても参考になりました。この方法でやってみようと思います。貴重な動画を有り難う御座いました。

  • @功一-r5l
    @功一-r5l 3 года назад +11

    1日の仕事量が凄い。仕事早い。さすが天才

  • @man-rb7mx
    @man-rb7mx 3 года назад +13

    ツーバイの建て方見たことなかったので、勉強になりました!ありがとうございます。

    • @hankura
      @hankura  3 года назад +2

      見て頂き、ありがとうございます。

  • @hideohosoe6476
    @hideohosoe6476 3 года назад +3

    大工だけは天才肌がよく似合う職人がいる。ホント、「好きこそ物の上手なれ」の言葉がピッタリの人の仕事はゴマカシが無い。

  • @わきゃゎ
    @わきゃゎ 3 года назад +5

    なんやかんや言う人おるけど
    間違いなくこの人はよく働く人や‼️

  • @太郎-i4z
    @太郎-i4z 2 года назад +3

    段取りが良い丁寧な現場。2x4は雨ざらしが普通、ウチもそうだったし大手メーカーもそう

  • @ボロ小屋とわたしおじいちゃんの知

    お疲れ様です。。
    段取りが良いのでですねー
    すごいです!🐥

  • @ひろまるチャンネル-y7r
    @ひろまるチャンネル-y7r 2 года назад +1

    2*4の建て方やったことなかったので、勉強になった。とても簡単だわ。・・・・・しかしながら速い!!!

  • @森村亮太-g7c
    @森村亮太-g7c Год назад +1

    すごすぎる

  • @yymymyt3646
    @yymymyt3646 3 года назад +8

    ツーバイフォーの枠組み壁建築技能士です。
    パネル製作も自社で手刻みでしています。
    現場での苦労も知ってます。
    動画見る限り素晴らしいです。作業効率もよく、材料の置く位置など工夫されています。
    パネルを建て込むだけの、フレーマーとは全く違います。電卓一個と差し矩でたる木加工します。
    案外ツーバイって大変なんですよ。

    • @TI-nd8ri
      @TI-nd8ri 3 года назад

      僕もパネル屋です
      同意見ですね
      しかも壁合板がダイライトだし
      扱いづらいんですよね

    • @ymydeath9059
      @ymydeath9059 3 года назад +1

      ダイライトはノボより割れやすいですよね。

    • @TI-nd8ri
      @TI-nd8ri 3 года назад +1

      ホントに「地震に強い」のか!?ってくらいすぐ割れますよね
      ノボパンやMDFの方が楽ですよね

    • @tansokusakura
      @tansokusakura Год назад

      ツーバイをなめてる、ホゾに差し込むだけの在来大工いっぱいいるけど、あいつら原寸書かなきゃ何もできないくらい頭悪いから隅木の加工なんて絶対出来ないよ
      今は在来もツーバイも両方やってるけど、木造大工なんて木造鳶に毛が生えた程度
      刻みに拘る在来のクソ大工多いけど、プレカットの方が正確だし、俺刻めるから偉いが言いたいだけ
      話逸れ過ぎたけど、ダイライトはクラック前提で窓周りは縁切らなきゃいけないからツーバイには不適格だと思いますよ~

  • @フィオーリ
    @フィオーリ 7 месяцев назад +5

    同業者ですが、見事な仕事ぶりですね。
    段取りに無駄がありません。
    但し、足場に登る時位はヘルメットを着用した方が良いでしょう。

  • @hoaiphone7596
    @hoaiphone7596 8 месяцев назад

    一人ですごいすぎる

  • @chms1296
    @chms1296 3 года назад +7

    俺は在来の墨付けもやる大工だけど、ツーバイだけどやってくれないかって言われて作った事あるけど、馬鹿にしたもんじゃないよ。東日本大震災でも何処も歪まなかった。地盤も良かったのかもしれないけど、クロスのヨレひとつなかった強度は在来よりも優れてるかもね。まぁ壁は2x6で全部やったから余計に強かったのかな?

    • @sigunamu
      @sigunamu 3 года назад

      在来でも壁パネル使用するようになってるし、石膏ボードもそうだが耐震装置とかもあるし強度は予算と大工さん次第になるのかな~。

    • @willowiida1623
      @willowiida1623 3 года назад +1

      自分も在来大工ですが、ツーバイの知恵は在来の現場でも活かせる場面がたくさんありますね!

  • @goodyoga
    @goodyoga 3 года назад +2

    ブルーシートに溜まった雨水がダヴァしそうでドキドキした。

  • @mmyy8181
    @mmyy8181 7 месяцев назад

    1日でこんなに😮😮😮

  • @ルンルン-w8c
    @ルンルン-w8c 3 года назад +3

    10日で完成させるね!スーパーマンだね!

  • @大村拓哉-c8w
    @大村拓哉-c8w 3 года назад +1

    自分で天才とか言う人のほぼ皆が本気でなんか言ってない
    のだから皆さん別にいいじゃないかw
    この人は普通に凄いしこういう方も業界には必要です。
    また最低でも年収1500万とか言ってる方いましたが
    それは単にその方の希望なんじゃないかと私なんかは思い
    ますね。現にこの方がその気になれば1500万円では
    済まない稼ぎなんじゃないでしょうか。

  • @tarouyamada8046
    @tarouyamada8046 2 года назад +1

    お邪魔致します。
    ツーバイフォー工法って基礎部分はこれ位の床面積だと
    周囲の枠だけなんですか?床鳴りとか起きないんですかね?

    • @hankura
      @hankura  2 года назад +2

      12畳のワンルームです
      今のところ、床鳴りしていません

  • @yo-shishsh5568
    @yo-shishsh5568 3 года назад +17

    俺も大工だけど天才なら大工してないね(泣)
    人の仕事風景見てると面白いね:^)

    • @吉岡けんご
      @吉岡けんご 2 года назад +1

      少なくともこの人は天才
      言葉の意味を調べた方が良いかもです

    • @Cたけ-j3s
      @Cたけ-j3s 5 месяцев назад

      天才じゃなくて凡人の大工は一生ただの手間受けで挑戦もせず人の仕事と親方の待遇に文句言ってるだけの人なんですよ、この説明で凡人の大工とそうじゃない人の違いが分かりますか?
      この説明だと凡人以下の大工だけど笑

  • @かとうこうき-z6i
    @かとうこうき-z6i 3 года назад +4

    手元なしでこはすごい!

  • @kk-wq2yf
    @kk-wq2yf 3 года назад +3

    ツーバイは継手やホゾなどはないのですか?

    • @backroad3373
      @backroad3373 3 года назад +3

      成長の早い針葉樹を構造材として使ってますm(__)m
      細い材料メインなので仕口の加工はマイナスに働きますm(__)m
      強度 荷重がかかる場所には細い材料を抱き合わせて垂直荷重に耐えられる構造を面材で固めるイメージですm(__)m
      指定の釘で打ち固めるイメージの工法ですが垂直水平に対して合理的な材料の使い方がメリットです!
      最近の軸組の建て方も面材で各所の強度を補強してます!
      鉄の値段 材木の値段 様々な要因で需要も変化するご時世ですが…住宅を必要とされるお客さんのニーズに合ったものが地球に負担をかけずに 提供されることを願ってますm(__)m

    • @tansokusakura
      @tansokusakura Год назад +1

      継ぎ手やホゾなんか大地震来たら折れるだけ
      在来工法は日本建築の廉価版
      最近は金物や面材で補強してるけど、面材も強い貼り方をしないと意味がない

    • @もまつ-s8o
      @もまつ-s8o 7 месяцев назад +1

      ホゾのかわりに、金物を使うよね!

  • @とりあえずえす
    @とりあえずえす 2 года назад

    よっ!天才

  • @korosmileu1969
    @korosmileu1969 2 года назад

    こちらもすごいですよ!
    The Crazy Framer
    Winter roof framing Ep.5
    ruclips.net/video/mJfsBgBI5iA/видео.html
    かなり大きな家です。
    釘打ち機も凍り付く、‐20℃?を超える環境での屋根工事作業
    一連の一人での作業、ほんとにクレイジー
    かなり複雑な屋根工事、雪降りの中、足場なしでよく落ちない

    • @hankura
      @hankura  2 года назад

      コメント、ありがとうございます
      冬の屋根、見ました
      ヒヤヒヤしちゃいますね

  • @z-1746
    @z-1746 3 года назад +4

    現場監督より怖そうな、奥さんですかね?w
    下手すると、飯抜きになりそうな予感・・・。汗

  • @高橋聡-b6g
    @高橋聡-b6g 3 года назад +9

    私も業種は違いますが職人です。
    凄すぎます!
    普通は何人ぐらいの仕事量何でしょうか。。。

    • @rasiraka305
      @rasiraka305 3 года назад

      近所の3階建て建売は2×4みたいな工法で1人で一軒建てていた。こんなに早くないが結構早く作っていた。経験半年で一人前だとか。釘打ち半分の手抜きする奴もいた。たぶんベテランだ。外壁貼れば分からない。

  • @井野晃-x7v
    @井野晃-x7v 3 года назад +16

    僕には普通に見えます。ツーバイの大工さんは皆早いからね。

    • @稲場勇太郎-b1w
      @稲場勇太郎-b1w 3 года назад +3

      普通ではないですよ😭
      平家とはいえ一人で床から屋根まで3日は早いと思います^_^現地組ならなおさら、

  • @fusyfilm5605
    @fusyfilm5605 3 года назад +2

    こんにちは。
    今、趣味で小屋づくりをしていて、その関係でこちらの動画がヒットしました。
    動画を拝見しましたが、ちょっと疑問点があります。
    完成した間取りがわかりませんが、そもそもこんな外枠しかないような基礎形状で良いのでしょうか?
    部屋の間仕切り壁の下に基礎がないと、時間が経つにつれて床が壁重量で変形していきませんか?
    また、もしかするとワンルームなのかもしれませんが、これだけの空間、鉄筋も使わずに木材外壁だけで屋根重量を支えることができるのでしょうか?

    • @hankura
      @hankura  3 года назад

      見て頂き、ありがとうございます。
      12畳ほどのワンルームなんです。

    • @fusyfilm5605
      @fusyfilm5605 3 года назад

      こんにちは。
      大きく見えますが、12畳なんですね。それくらいなら柱がなくても屋根重量をささえられるんですね。
      施主さんの許可がいるから無理だとは思いますけど、できたら完成した全体像も見てみたいです。

    • @hankura
      @hankura  3 года назад +1

      僕が、建築主です。
      完成まで動画を作る予定です。

  • @mrMultipassport
    @mrMultipassport 2 года назад

    Все как и везде, один работает, а остальные смотрят :)

  • @r.t.7925
    @r.t.7925 2 года назад

    What is the purpose of that crawl space? Why not have a floor on the concrete?

  • @kkkfiiaa9215
    @kkkfiiaa9215 2 года назад +1

    狭すぎる、、、ここまで狭いとやりづら過ぎますよね。。壁組めないし材料置けないし、田植えだからベニヤ後回しで笑

  • @kds471
    @kds471 2 года назад

    アメリカに似た様な作り方ですね。

  • @maanii888
    @maanii888 3 года назад +1

    基礎じゃなくれアジャスター束なら床下空間ができていいね、耐震や強度は落ちるだろうけど平屋の隠居部屋くらいなら事足りる。

  • @ニート43
    @ニート43 2 года назад

    基礎は外周だけなのですね。断熱材も入らない床もあるんですね。これは海外の住宅ですか?

    • @hankura
      @hankura  2 года назад +1

      とっても小さい家なので、外周だけで良いらしいです。日本の家です。

  • @kwtm00
    @kwtm00 3 года назад +4

    断熱材は叩いてはめ込むくらいビッチリとカットしないと意味なくないですか?天才さん?

    • @backroad3373
      @backroad3373 3 года назад +10

      投稿者ではありませんが 見てる限り隙間は無く 一般的なZピンではなく大引に30×40を受け木にして気密性を担保してるように思います…

  • @Bluelite2012
    @Bluelite2012 2 года назад +1

    こういうとこは現場監督という役職は居てないんですか?

  • @大野純一-x4d
    @大野純一-x4d 3 года назад +2

    奥の2人が気になる

  • @こばけん-i6h
    @こばけん-i6h 3 года назад +6

    技術、技能は世の中上には上がいます。
    足場の安全ネット張ってないのが気になりました。

    • @トクヤマケン
      @トクヤマケン 8 месяцев назад

      素晴らしい範囲の目で仕事はできて当たり前ですすごい下手は見方です 安全第一すばらしい 感銘いたしました

  • @やっさん42
    @やっさん42 3 года назад +21

    同じ大工ですがこのご時世にヘルメットと安全帯は必需品では?

    • @backroad3373
      @backroad3373 3 года назад

      職人さんの安全は誰が補償してくれますか?

    • @やっさん42
      @やっさん42 3 года назад +8

      @@backroad3373 補償というよりも労災も障害保険も適用外ですよ
      経験者なので

    • @優川崎-b6p
      @優川崎-b6p 3 года назад +5

      確かに今のご時世ありえませんね・・・
      施主さん、ホームメーカさんなど、事故や怪我が無かったから良かったようなもんで、自分の安全管理出来ずに手お越し作業とは言え信頼に足りませんし、他の大工の信用を失墜させるようなもの、動画は自己満足だけにしたほうがよろしいのでは?

    • @ymydeath9059
      @ymydeath9059 3 года назад +1

      信用もなにも実際安全管理できてない大工多いですよ。

  • @user-pe4ow9xe7q
    @user-pe4ow9xe7q 3 года назад +2

    天才とは?(爆笑)

  • @吉岡けんご
    @吉岡けんご 2 года назад

    この人ヤバすぎる
    1人で3人工くらいあるぞコレ
    この人は日当5万でも安い気がするわ

  • @kingboo385
    @kingboo385 3 года назад +13

    こーゆー人ホント凄いんだけど
    こーゆー人のせいで単価が下がって行くのよ
    スーパー大工が一人いればその大工が基準になって工期短縮され、工期が短くなると単価が下がるってループに陥る。

    • @FOURSPEEDSICKBOY
      @FOURSPEEDSICKBOY 3 года назад +7

      そんだけ自分らの技術磨けばいいだけじゃね?
      人のせいにすんなよ(笑)

    • @kingboo385
      @kingboo385 3 года назад +15

      @@FOURSPEEDSICKBOY
      あなたは建築業界の人ですか?
      技術で利益が出れば建築業界は後継者不足に頭悩ませたりしませんよ。
      後継者不足になる一番の理由は儲からないからって事わかってます?

    • @FOURSPEEDSICKBOY
      @FOURSPEEDSICKBOY 3 года назад +8

      おかげ様で建築塗装業営んでおります。
      いずれにしても他人のせいにせず自分の技術を自分の価格で売れば儲けられます。
      相場に合わせて安く仕事する業者は常に淘汰されていってますよね。
      他人を否定する時間を自分の儲けを得るための時間に費やして下さい。

    • @kingboo385
      @kingboo385 3 года назад +14

      @@FOURSPEEDSICKBOY
      ペンキ屋さんなんですね。
      それは失礼しました。
      塗装は局所的な仕事なんで価格の吊り上げが簡単そうでいいですね。
      私のような建築屋は大手ハウスメーカー等と競合する事がよくありますので価格の吊り上げは難しいのですよ。
      しかも私は九州の片田舎におりますのでなかなか予算の有るお客様ばかりではありませんので。

    • @直樹山岡-i4u
      @直樹山岡-i4u 3 года назад +4

      仕事が早い遅いは人それぞれ。問題は早い人に合わせた単価を出す業界。それに従う我々職人。僕は安い仕事は断り続けてます。いくら頑張っても年収一千万難しいでしょう。うちは常時三人抱え最低日当一万五千円ですが、中々苦し意です。稼ぐなら畜産関係の工事が良いですよ。ハウスメーカーは何処もダメですね。一人親方ならなんとかなるでしょ宇賀。豚舎工事なら紹介しますよ。絶対収入は上がる筈です。あと職人同士組合作り単価交渉するのもどうかと。一度僕は実行しようと思いましたが、皆安いとグチをこぼしながら無いよりマシだと言って人が集まりませんでした。とにかく現状に満足してたら前に進まないですね。

  • @koji2640
    @koji2640 3 года назад +3

    継手も仕口も無くて良いんですね!在来やってるのアホくさくなりました笑

    • @tansokusakura
      @tansokusakura Год назад +1

      ツーバイは継手も仕口も無くて良い工法でしょ
      釘のせん断能力に依存してんだから在来工法とは全く別物
      木造で箱を造るんだから、適当に建てるととんでもない精度の建物が出来るのがツーバイ
      ツーバイが嫌われるのは精度を確認せずに建てていく、フレーマーが未熟だからです

  • @香風智乃-g2d
    @香風智乃-g2d 3 года назад +3

    3日目電柱の変圧器が撤去されてたのが笑った

    • @hankura
      @hankura  3 года назад +3

      気付いてもらえて、嬉しいです。
      僕の家の仮設電気にともなって、必要になった工事らしいです。
      この時点では電気がなく、大工さんは発電機で作業していました。

  • @しもやまや下山屋
    @しもやまや下山屋 3 года назад +1

    すばらしい。の一言。

  • @heavenisforshin5629
    @heavenisforshin5629 3 года назад +1

    垂木間こんな広いもんなんすか?

    • @sat2970
      @sat2970 3 года назад +1

      455ピッチにするよ基本
      ツーバイは

    • @まいんくらふと-c5s
      @まいんくらふと-c5s 3 года назад

      @@sat2970 在来もピッチは455なので基本は455じゃないですかね?

    • @sat2970
      @sat2970 3 года назад

      @@まいんくらふと-c5s そうですね。
      合板が910なので455だと思います

  • @임재찬-f9v
    @임재찬-f9v 3 года назад +3

    대단해요

  • @ラッパ飲み
    @ラッパ飲み 3 года назад +2

    宮大工やってますが一人でやる作業としては素晴らしいと思いますし2×4自体は本当に便利な材料だと思いますがヘルメットも被らない安全帯もしない鑿も鉋も使わないし使えない木立て屋が大工を名乗るのはどーかと思います。
    今後も木立て屋としては頑張って欲しいと思います。

    • @たなかさぶろく
      @たなかさぶろく 3 года назад +3

      鉋使わないしって使うところなくね??

    • @willowiida1623
      @willowiida1623 3 года назад +4

      今の住宅市場が鉋を求めていますか?コメントが時代遅れの井の中蛙と感じました

    • @willowiida1623
      @willowiida1623 2 года назад +1

      @@わちゃび-m6d 現代において「大工」に求められている技量は鉋などでは無いということです

    • @ほろよいオレンジ
      @ほろよいオレンジ 2 года назад +4

      時代に合わせて家も進化してるのにな 宮大工でも電動工具使ったりするし プライド高いのは良いけど、人としては尊敬もできないし現場で頭はって他の職人まとめるの向いてなさそう  大工の正やんみたいな人間出来てる親方と全然違うなぁ

    • @漢うま
      @漢うま 2 года назад

      宮大工のくせにこのフレーマーの方が稼いでるから嫉妬しているんだよね😂 君の気持ちもわかるけど所詮実力社会だから、君

  • @hagetaka6969
    @hagetaka6969 3 года назад +17

    ツーバイ材を使ってるだけで、ツーバイ工法ではありませんね。

    • @イケメン撃墜王
      @イケメン撃墜王 3 года назад +1

      ほんとだ

    • @モンスター-w8q
      @モンスター-w8q 3 года назад +2

      確かにw
      むしろ住宅としては弱そう、、、

    • @sat2970
      @sat2970 3 года назад

      ん?どゆこと?

    • @優川崎-b6p
      @優川崎-b6p 3 года назад +1

      は?手お越しだからノボパン張ってないだけで、割から見ても仕様はツーバイでは?
      もちろん在来でもないですよね(笑)

    • @TI-nd8ri
      @TI-nd8ri 2 года назад

      ツーバイ=パネルだと思ってる?

  • @間野修平-v3y
    @間野修平-v3y 2 года назад

    10人を一人でかたずけるほかにはいない

  • @ms-hf1yg
    @ms-hf1yg 3 года назад

    間口は何メートルくらいですか。よろしくお願いいたします。

    • @hankura
      @hankura  3 года назад +1

      3.6m(2間)です。
      平屋の極小住宅です。

  • @j2230
    @j2230 3 года назад +5

    こんな家には、住めないまじでゴメンだ‼️

  • @みなみしんぞう
    @みなみしんぞう Год назад +1

    在来工法(柱で支える)と2x4(壁構造)の根本的な違いが理解できてないと思われます。梁の下に柱が立っている(針を支えている)ことを見ても在来工法ですね。2x4であれば1Fの天井(2F建であれば床になります)を作ってから作ります。

    • @TI-nd8ri
      @TI-nd8ri Год назад +1

      どこをどーすりゃこれが在来なんだよw
      ツーバイだって合わせ柱の上には梁が来るよ
      大体柱に使ってる材料見てみろよww
      普通在来なら3.5寸か4寸の柱使うぞ、これはどー見てもspf材じゃん
      壁も上下枠と頭つなぎで構成されてるでしょ?

  • @たけちゃん-h7b
    @たけちゃん-h7b 3 года назад +18

    凄いな!天才という割には何度もバカみたいに同じような作業を繰り返している。間違いなく天才ではない。常識的な作業しかしてない。一般的なプロの大工。凄いと思うけど天才じゃない。

  • @トクヤマケン
    @トクヤマケン 8 месяцев назад

    半袖 1.8m以上は安全帯仕様ですよ 許可作業委員以外は義務です・寸法切られて入れ込みは余裕ですアールと切り込み継ぎを個人で蒸して切り込み?寄り控えは見えてますがZ軸はいいですがY軸は?普通角軸には控Xなるのでは?それか門中奥基本 木材は少しの湿気でそるので 角には仮止めしたほうがいいですよ^^朝と昼間の炎天で動きます 知ってる思うけど 一応 現在の建築では固定金具が必要なので最初から線引いてるので留め具筋交いに~をそのまま止めたはいかがですか?やすあがり~~~

  • @FromEurope
    @FromEurope 3 года назад +1

    手際の良い、仕事の早い腕の良い大工・は納得ですが、どこが天才なのか、疑問が残ります・・・すみません (^^;)  それとも、僕にはわからない、新しい、画期的、天才的な工法でも生み出したのでしょうか?

  • @みなみしんぞう
    @みなみしんぞう 2 года назад +4

    これはどう見ても2X4工法とは呼べないのではないかな、2x4の材料を使った在来工法ですよね。壁構造になってないですよね。

    • @もも太郎-q1r
      @もも太郎-q1r Год назад +1

      合板は後打ちじゃない?雨が降ってもいいようにとりあえず先に屋根作って後で合板を壁に打ってるんだと思う。
      本来は壁パネル作ってから立ち上げやけどそれだと1つのパネル100kgくらいあって一人じゃ立てれないからね。

  • @イズミー-h5p
    @イズミー-h5p 2 года назад

    2×4だけど!まだ遅いパネル工法ならこれの3倍早い!

  • @MM-mk3no
    @MM-mk3no 2 года назад +1

    いうほど  ですかね

  • @はる-h9l7r
    @はる-h9l7r 2 года назад +7

    残念ですね、、2×4の事何もわかってない大工がしたら、こんな造り方なんですね土台の時からもう間違いだらけとは、、施主さん可哀想に

    • @tansokusakura
      @tansokusakura Год назад

      在来の大工なんてツーバイなめくさってますからね('ω')

    • @アフロ波平-w8y
      @アフロ波平-w8y 9 месяцев назад

      SPF材を使った小屋だな残念。

    • @ak0824
      @ak0824 9 месяцев назад

      全くの素人なので教えて欲しいのですが、何が間違いなんですか?
      重大な欠陥が有りますか❓

    • @はる-h9l7r
      @はる-h9l7r 9 месяцев назад +2

      @@ak0824 そもそも基礎レベルが合ってるを前提にしている、生コンの基礎誤差を調べてから土台で調整する、それから土台を1床にしている所から間違い、土台の上に1床を作らないと(手抜き工事、不良建築で土台を1床にしている業者もしくはメーカーはいる)、それから外壁は立てる前に構造用合板を貼ってから立てる。在来工法と違うので合板で正方形又は長方形のように対角線の長さが等しい(誤差数ミリ)ようにしてから合板を決められたcm刻みで釘撃ちをする、2×4工法は6面体になる様してのメリットが有るんです。 1床が無ければ1面がないのと変わらないんです。 等々言っていたらキリがないので。

    • @ak0824
      @ak0824 9 месяцев назад

      @@はる-h9l7rさん
      そうなんですね😮
      素人には分からないルールや基準があるんですねぇ🤔
      勉強になりました。
      ありがとうございました😊

  • @servicem1091
    @servicem1091 3 года назад +4

    これツーバイのやり方と違うし(笑)
    誤解招くからツーバイってタイトル消した方がいいよ

    • @tansokusakura
      @tansokusakura Год назад

      これは在来工法の大工さんだと思います
      ツーバイは釘のせん断力で持たせる為、釘を仕口打ちするが基本で、パネルを製作してから起こしますね
      たぶんスタッドは全て縫い釘ですね

  • @mimitako
    @mimitako 2 года назад +3

    床断熱材施工時の気密テープ処理がない、床の気密ラインどこ?気密シートも無い。これじやぁ、寒い家を建ててるようなもの。見ててがっかりです。

    • @tansokusakura
      @tansokusakura Год назад +1

      そう思うでしょ?
      でも、在来工法の柱欠きまるけの床合板よりはマシなんですよね

  • @defabc2641
    @defabc2641 5 месяцев назад

    奥の二人暇そうだな

    • @hankura
      @hankura  5 месяцев назад

      はい、見物しています(私も)

  • @amanimasu
    @amanimasu 3 года назад +4

    災害に弱いだろうなw

  • @MU-ye7xo
    @MU-ye7xo 3 года назад +4

    そりゃツーバイ安い訳だわ。

    • @sat2970
      @sat2970 3 года назад +2

      木造も安いです

  • @next7317
    @next7317 10 месяцев назад

    音楽がうるさい…