Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ダウン症でもあんちゃんはあんちゃんだから元気で育ってくれれば何よりですよね😊
これからも笑顔を大切にしていってほしいですね😌🙏
動画を見て2015年にダウン症の三男を産んだ頃を思い出していました。あんちゃんのママの気持ちがわかる気がしました。私もダウン症が確定した時は、ショックで暗闇に沈んでいました。私の場合、その暗闇から抜け出せたのは、夫が言った「自分たちは、この子が幸せだと感じながら過ごせるようにサポートすればいい」という、シンプルな答えでした。障害があろうと無かろうと関係なく、子育ての目的って“子どもの幸せだ”と気付かされました。幸せって、当の本人がそう感じればいいわけで、周りの人が決めたり比べたりすることではありません。パパとママから、愛情をいっぱいもらって、あんちゃんは幸せに過ごせてるんだなぁと感じ、こちらまで幸せを分けてもらっています。
あんちゃんの笑顔とても可愛くて癒されます。その笑顔の源はご両親の愛情が注がれているからなんだろうなぁと思います。
同じ境遇にいる方に対して今の思いを発信したい…なんて素敵なご夫婦だろうと感動して涙が出てきました。どれだけ救われる方がいらっしゃることでしょう…。あんちゃんは良いご両親の元に生まれて来れてお幸せですね。これからも応援しています!
ありがとうございます✨小さいことですが、自分達にできることを少しずつやっていきたいと思っです😌🙏ぜひこれからもよろしくお願いします!
@@ange1022あんちゃんのお陰で見れる世間もあったと思います。障害ある方々、世の中に沢山おられます。その方々にも、パパさんママさんがこうして映像化する事で勇気等貰えます。私達も癒されます。これからも親娘で頑張って下さい。
初めまして☺️この動画を拝見してとても、感動いたしました!ママも素晴らしい❗️そして、パパの人間的レベルの高さが、率直に伝わってきました!ホントにこの動画を拝見してダウン症の偏見がなくなり、パパさんのおっしゃる通り、5年後、10年後には、私のみではなく、偏見は、なくなり、そして、ダウン症の長所が強化されて行くのだと感じました。あんちゃんの可愛いらしさに、惹かれていつも楽しみにしております😚やはり、伝える方の人間的魅力が、画面からも伝わってきてましたよ✨
あんちゃんの笑顔がパパさんとママさんが大切に育ててる証拠だと思います!ひなちゃんと4人での動画楽しみにしてます☺️
ありがとうございます✨ひなも大事な家族ですね!🐶うちはこれからも笑顔でいきますよー!😁
あんちゃんが元気に健康で成長してくれることを願うばかりです😌毎日動画を見て癒されています。動画をとおしてあんちゃんに出会うことができて、私は嬉しいです😊これからも楽しみにしています
ありがとうございます🙏そう思ってもらえると嬉しいです!😁これからもよろしくお願いします👼
ダウン症でも健常者でも生まれて胸に抱いた瞬間から大切な我が子ですよね😃動画拝見するとどんなにあんちゃんを愛しているかわかりますよ☀️又あんちゃんは出来る事がどんどん増えて来てお利口さんになって可愛いいし私はご一家の大ファンです😆🎵🎵
ほんとそう思います!✨ものすごく大切な存在ですよね🙏ファンだなんて…😭これからもあんちゃんの成長を見守ってもらえると嬉しいです!👼
あんちゃんは、不幸じゃないですよ。こんなに素敵なパパとママに生まれて世界一幸せだと思います。
今の笑顔があるのは、色んな事を乗り越えたんだろうなって思います。ほんとに素敵な家族ですね😊この動画がもっと色んな方に見てもらえることを願ってます😊
4月に高校3年生になり進路を決めて行ってるのですが、看護師を目指しています。正直、小さい頃は障がいを持った子に対してどう接したらいいんだろうと思ったりしていました。けど成長するにつれ、通院している病院に行くと障がいを持った子がいて、見るととても笑顔でいたりしているのを見て、私たちと一緒でたとえ話せなくても笑顔でいたり泣いたりと感情を伝えようとしているんだ!と感じました。人間みんな出来ないこと、苦手なことがあるし、だからこそ1人で出来ないことがある人を助けたい、手助けしたいと思い、看護師を目指しています。あんちゃんが一生懸命喋ったり笑ったりしていると自然と笑顔になれます。これからもあんちゃんの動画楽しみにしてます。
ありがとうございます!わからないと戸惑うこともきっと多いですよね😌でもとても素敵だと思います🙏看護師の夢、応援してます!😁✨
とても素直な気持ちを話してくださってありがとうございます。パパさんの、父親と母親の気持ちは違う~というのも、その通りだと思います。うなずきながら真剣に話を聞かせてもらいました。☺️私は小学校の時にクラスにダウン症の子がいました。普通学級にも籍があり一緒に過ごした事を今も忘れてはいません。普通学級、支援学級の境が無くなり障害がある子とも一緒に居られる場所が増えてほしい!と思っています☺️
ありがとうございます、嬉しいです😌🙏今はまだまだいろんな壁がありますが、これからの未来がもっと生きやすくなったら素敵ですよね✨小さいですが、できることからやっていきたいと思います👼💕
パパさん、とても斬新な発信に感動しました。なるほどと思いました。なんて頭の良い人ですね。あんちゃん、幸せだと思う❣️
いえいえ、とんでもないです!いろんなことを考えてますが、これからもっとみんなが幸せになれるようにちっちゃいことから頑張ろうと思ってます😌🙏よろしくお願いします👼
昨年産まれた孫がダウン症なのに今日の日を知りませんでした。息子夫婦も最初は泣いてばかりでしたがあまりにもかわいい我が子の成長に今では毎日幸せに過ごしております。辛いときもあるんだろうな。本音聞かせてくれてありがとうございます。
ダウン症の日って、なかなか普通に生活してるとわからないですよね!ぼくらも全然知りませんでした💦そうなんですね!幸せに過ごせるのが1番ですよね😌🙏💕
あんちゃんが素敵な女の子になりますように😊あなたの笑顔が好きです☺️
ありがとうございます✨僕らもこれからが楽しみです😌🙏
ママが悪いんじゃないよ✨大変だけど可愛いあんちゃんと頑張るしかないじゃん✨いつまでも応援するよずっと、ずっと、ずっとね😃
3月21日が世界ダウン症の日って初めて知りました。あんちゃんはくっきりふたえで可愛いし、ダウン症という病気をもっていても、あんちゃんらしく大きく羽ばたいて生きて行って下さいね。パパ、ママ、子育て頑張って✊😃✊下さいね😃また動画楽しみに待ってます✨
僕らも去年、初めて知りました!✨あんちゃんはこれからも自分らしく羽ばたいていってほしいですね😁🤙ぜひぜひこれからもよろしくお願いします!👼
あんちゃん素敵な子に育ちますように!あなたの笑顔が大好きです❤
自分の子として受け入れる‼️印象的な言葉です‼️
けして明るくて悩みがないなんて思って無かったですよ。お二人が沢山の気持ちを乗り越えて発信されておられるのだと思っていましたよ。ありがとうございます。私はあんちゃんのバーバの年齢です、ずっと、ずっと、応援していますねー、そして3人の健康を祈っております(*^^*)
ありがとうございます🙏あんちゃんだけではなく、みんながもっと幸せに生きられるように自分たちが出来ることを考えていきたいなと思ってます😌💫
パパとママがお話ししてるとき、いい子にして、おもちゃ、ガジガジしてるあんちゃんかわい過ぎ!あんちゃんは、幸せだと思います。私たちを幸せな気持ちにさせてくれるし。そんなあんちゃんを育んでいるのは、パパさん、ママさんだから…
ありがとうございます✨気づけばずっと大人しく座ってました🤣あんちゃんはこれからもゲラゲラ笑いながら楽しんでいってほしいですね👼💕
は
ダウン症の方や障害者の方への差別や偏見が少しでも減ることを心から願います。パパさんママさん、大変なことが多いと思いますが、いまのまま楽しく笑ってあんちゃんを育ててあげてくださいね🤲私はダウン症のあんちゃんが可愛くて大好きです☺️💕そして、いつも面白いパパさんとママさんのことも大大大好きです😄💕ずっっっと応援しています❣️
ありがとうございます✨大好きだなんて嬉しいです😌🙏これからいろんなことが少しずつ浸透して、変わっていったら素敵だなと思います!👼これからもよろしくお願いします!!
あんちゃんはきっと可愛くて良い子に育つと思います☺︎
そんな女の子に成長してくれたら嬉しいです😌🙏💕
あんちゃんの笑顔、パパさんとママさんの愛情をたくさんもらってる証ですね🎵私の子供たちの周りにもダウン症の子や色んな障害を持っている子がいますが子供たちは当たり前の友達として付き合ってます☀️あんちゃんを見ていると絶対、お友達出来ると思います✨パパさん、ママさんも無理せずあんちゃんと楽しい事して欲しいと思っています。辛い時は話くらいは聞きますよ😃✌️あんちゃん、可愛い❤️
ありがとうございます✨僕らは思いっきり楽しませてもらってますが、みんなが生きやすい世の中に近づいていったらいいですよね😌🙏そんなことを強く思った3月21日でした👼🌸
あんちゃんの、パパさん、ママさん、とても素敵な発信ありがとう、なんて、素直で、飾らなくてストレートで実直な気持ちを、さりげなく伝えていらっしらる。そんな捉え方も、あるんやと、感心しました。応援してますよ!あんちゃん、可愛い💕
ありがとうございます✨もしかしたら皆さんが求めてる動画とはちょっと違うかもしれませんが特別な日なので😌そう思ってもらえるととても嬉しいです!!
今日は、貴重な動画ありがとうございます😋パパさんママさんそしてあんちゃんの動画に出会えて本当に良かったと思ってます❣️ママさん、お腹に居る時のショックさは、計り知れなかったと思います。あんちゃんが、ゆっくりとひとつずつ出来る事の嬉しさは、パパさんママさんの励みだと思います💖💖いっぱい応援してますよ📣💖💖💖💖💖今日はありがとうございます😊💖
こちらこそありがとうございます✨そう思ってもらえて嬉しいです😌🙏やっぱりママは最初の頃、色々と気持ちが浮き沈みしてましたね🤱でも本当に幸せに過ごすことができてるので、これからも自分たちにできることを探していこうと思います👼💕
いつも笑顔のあんちゃんに元気もらっています。パパとママの気持ちの動画に涙出てしまいました。不幸ではないとママの言葉に感動です。こんなパパとママであんちゃんきっとしあわせですね😍
ありがとうございます🙏最初はいろんな気持ちがグルグルしてたと思いますが、ママも思いっきり幸せ感じてると思います😌💫これからもあんちゃんと幸せに向かって進んでいこうと思います👼💕
初めてコメントさせていただきます。今日が世界ダウン症の日とは知りませんでした。いつもの動画では言えない色々なこと、お話しする覚悟と勇気、素晴らしいと思いました。あんちゃんはお二人にとって唯一無二の存在、大切にされていることをあんちゃん自身がちゃんと受け止めているからいつもニコニコ笑ってくれているのだと思いますよ。目に見える成長だけでなく、心の成長も大切だから、これからも見守ってあげてくださいね。
はじめまして、ありがとうございます✨僕らも去年まで知りませんでした🙇♂️これからもあんちゃんの笑顔を大切に、一緒にやっていきたいですね👼
「吹っ切らなくてよい」という言葉がとても心強く思えました。ありがとうございます
きっとご両親はとても衝撃的で不安なこともたくさんあると思うので、まわりの方はどんなときも味方でいてあげてほしいなと思います。応援してます!
かなり月日が経ったのに、出てきたので拝見しました。パパさんとママさんの想いが皆さんに伝わって偏見のない世界になったらホントにステキですね😊
あんちゃん可愛いでしかない💕あとは元気に大きくなってくれたらそれでいい❣️
ありがとうございます🙏これからも笑顔を大切に、ちょっとずつ成長していってくれたら嬉しいです😌✨
あんちゃんとママさんパパさんそのままのあんちゃんfamilyが大好きです。悩みながらも、前向きに、あんちゃんを笑顔にしてくれて、それを届けてくれてありがとうございます。幸せの基準は人それぞれ…3人がこれからも笑顔で幸せと思える日が増えて行くことを陰ながら応援しています。あんちゃんの笑顔に首ったけです♡
嬉しいです、ありがとうございます✨これからもゲラゲラ笑うあんちゃんとの最高に楽しい日常をお届けできればと思います!😁よろしくお願いします👼💕
皆さんも、そうだと思いますが、今回の動画で、色々と考えさせられました😖私は、あんちゃんの事を知って、ほんの少しですが💦ダウン症の事を理解できて、良かったと思います!あんちゃんが出来る事が増えていくと、とっても嬉しいし😆毎回、動画も楽しませて頂いてます!💕こんなに、可愛いあんちゃんに出会える事が出来て、ありがとうございます😊
いえ、めちゃくちゃ嬉しいです😭🙏僕らもまだまだ知らないことだらけで、少しずつ知ってもらえるとありがたいです🙇♂️ぜひぜひこれからもよろしくお願いします!👼
悩みが無いなんて思ってないですよ😀いつも明るく振る舞っている人は見せないだけですもんね🥲私も吹っ切れてはないですが、毎日あんちゃんのように娘が笑顔を見せてくれるので幸せです😊更に毎回あんちゃんの可愛い動画を見て勇気、希望を貰い励みになります‼︎いろんな不安や、周りの目が気になりますが…ママさんが言う通り子供には伝わるので夫婦共々自信を持って育てていきます🙆🏻♂️あんちゃんうちの「さくら」とお友達になってね🥰
ありがとうございます✨そう思ってもらえると嬉しいですね💡やっぱり笑顔は最強です😌これからも楽しんでいきましょう🙌
泣き泣きです😭😭😭パパさんもママさんも正直とても辛かったと思いますですがこの動画を見ている人たちはみんなあんちゃんの事応援していると思いますですからパパさんママさんありきたりですが頑張って下さいあんちゃんファンのためにお願いいたします🙇🙇🙇🙇🙇
とにかくカワイイ💗💗💗その一言でございます❣️いつもありがとう😍😍
こちらこそいつもありがとうございます!😁✨
あんちゃんにとって良いママとパパで良かったね😊
ありがとうございます🙏
初コメです。あんちゃん動画は無限ループで見させて頂いてます。私は訪問看護師です。低酸素脳症、脳性麻痺、多胎児の1人がダウン症と言うお家にも訪問していますが、どこのご家庭もあんちゃんファミリーのようにご家族みんなが明るく子育てを楽しんでいます。きっとそこにたどり着くまでは、それぞれ大変な思いを乗り越えて来たのだろうお父様、お母様の涙を見てきました。少しでもお役に立ちたいと思い訪問を続けていますが、逆にいつもパワーをもらっています😄あんちゃんの笑顔にはいつも雑念を洗い流してもらってます(笑)まだまだこれからいろんな問題に直面することもあると思いますが、あんちゃんの笑顔で何とかなっちゃうかもですね🥰これからも動画楽しみにしています。長文で失礼いたしました。
無限ループ🤣ありがとうございます!!!雑念を取り払うお手伝いができてるとしたら、あんちゃんも喜ぶと思います👼笑皆さん色々とありますよね!これからも楽しみながら、一緒に前進していこうと思います✨よろしくお願いします🙇♂️
あんちゃんの笑顔って、パパさんママさんの愛情が溢れている証拠。あんちゃんは幸せ者です。我が子が障害児となると、ご両親は悩んだり混乱したりします。しかし、彼ら彼女らは強くたくましく成長します。親御さんも一緒に成長します。世の中優しい人、多いです。困ったら周りを頼りましょう。あんちゃん、世の中捨てたもんじゃないよ。あんちゃんの笑顔。素敵です。そのまま良いお嬢ちゃんに育つと私は思います。
2歳になるダウンちゃんのママです。いつも子供と楽しく拝見してます☺️ママとパパのお話全部共感できました。。あんちゃんはあんちゃん💕本当にかわいくて大好きです💕これから近い未来ハンデがある人に対して偏見がなく彼らが安心して暮らせる世界になることを私も心から願っております。これからも爆笑しながら見させていただきます✨
嬉しいです、ありがとうございます✨この子達世代が大きくなる頃に、今よりもっと生きやすくなってるといいですよね😌🙏ぜひぜひ、これからもよろしくお願いします!👼
お友達の男女双子ちゃん、男の子の方がダウン症です。あんちゃんと同じく不妊治療の末にやっと授かった子供で、検査して事前にわかっていたけど、どんな子でも必ず産んで育てると決めていたから、何の迷いもなく出産、すくすく育って来年小学校に入ります。二人とも本当に可愛い💕あんちゃんに負けないぐらい💕一番大事なのは、パパとママの愛情をたくさん受けて大きくなること。あんちゃんは幸せだね〜🥰みんなには見せない苦労がたくさんあると思いますが、ケンカはほどほどに😆仲良しファミリーこれからも楽しみにしてます!
ありがとうございます✨やはり愛情は1番大切ですよね!😁🤙我が家も、これからも愛情をドバドバ注いでいこうと思います👼🎀
私も子を持つ母ですが、先日、愛子さまのお言葉がずっと心に響いてて。「母の産まれてくれてありがとう、という言葉に掛けて、私は産んでくれてありがとうと言いたいです」すごくシンプルだけど響きました。幸せのカタチって、決まりはないもの。あんちゃんが産まれてパパママ、幸せそう。あんちゃんも、きっと、パパママのところに産まれてきて幸せだと思ってると思います、、、。上手く言えないけど、あんちゃん、いつもニコニコしてて毎日楽しそうだよ!いつも応援してるからねー。
ありがとうございます!✨僕らもそうですが、あんちゃんが幸せだと思ってくれてたら最高ですね😌🙏ぜひぜひこれからもよろしくお願いします👼💕
最近あんちゃんを知りました。とっても笑顔が可愛くて、ついつい見てしまうチャンネルです。今ショックを受けているご家族の気持ちが少しでも軽くなるといいな。ダウン症と呼ばれる人達との境界線....なんてものは本当はないんだけど、それをご本人、ご家族が感じなくなる世界が拡がっていく事を祈っていますし、私も何が出来るのか考えさせられる動画となりました。ありがとう。
素敵なご両親🌸💕の温かい子育て。大きな手術を乗り越えて、力強く生きるあんちゃん🥰可愛くて、心癒されます。
あんちゃんこんばんは🥹今日はいろいろ話し聞けてありがとうございました😭我が家にも障害者の子がいます。話し聞いていて本当に健常者と障害者の壁がなくなるといいなぁとつくづく思って聞いてました。我が家は知的障害者の子どももいます孫も多動障害です。あんちゃんとパパとママのことみんなでみて😊になってます。これからもいろんな事があると思うけどあんちゃんファミリーなら乗り越えると思います。陰ながら応援してます
こんばんは✨ちょっと特別な日だったので、なかなか話さないことをまとめてみました🙇♂️そうなんですね!これからの未来が、少しずつ偏見のない世の中に変わっていくように!なにができるか、小さいことから考えていこうと思います!👼
はじめまして。いつもあんちゃんのRUclipsを見させていただいています😊私は甥っ子がダウン症で、今となっては中学3年生です😋甥っ子がダウン症と分かったとき、私は親ではないですが、大泣きしたことを今でも鮮明にあの日のことは覚えています!『どうしてどうして……』と繰り返し思ったこと…。でも心にはすごく矛盾があり、甥っ子が産まれてきたことには、すごく嬉しくて…。そんな矛盾している心がある自分が嫌だったこと、出掛けたときに周り視線や心ない言葉を浴びせられたこと。悲しいこともたくさんありましたが、その度に甥っ子の笑顔に救われて、こちらがいつの間にか笑顔にしてもらっている日々。あんちゃんの笑顔や療育の時間、病院受診を見ていると、甥っ子の小さい頃をすごく思い出します。あんちゃんの笑顔は、世界をハッピーにさせる笑顔❤️仕事で疲れた時にあんちゃんの動画を見ると元気になります!いつも幸せをありがとうございます♥️あんちゃんの笑顔は、ご両親からのたくさんの愛情の証!これからもずーーーっと応援しています🎵あんちゃん!これからもずーーっと世界一幸せな人生になりますように😊
はじめまして、ありがとうございます!きっと成長とともにいろんなことがありますよね😌でもせっかくなので、あんちゃんにはその全てを楽しんでもらえるような子になってもらえたらなと思ってます🙏そう思ってもらえて嬉しいです!これからもニコニコ、ゲラゲラ笑ってる動画をUPしていくのでよろしくお願いします!😁💕
素敵な動画をありがとうございます😊子供に障害や病気が見つかると多かれ少なかれ母親は自分を責めてしまいますよね。私も障害では無いですが、子供の病気で自分を責めた時があります。でもママのせいじゃ無いよ!あんちゃんはこんなに素敵なご両親の間に生まれてきて絶対幸せだから、ママは自分を責める必要全く無いよ!これからもあんちゃんの可愛い姿とパパママの楽しいやり取り楽しみにしてますね♪パパが一生懸命お話している時にあんちゃんパパをじーっと見つめてパパのお話聞いている様でしたね😌💖ほんっと可愛い天使ちゃん💕
ありがとうございます✨この子達世代の為にできることはいっぱいあると思うので、これからも全力で楽しみながらやっていこうと思います!😁よろしくお願いします👼💫
私が一番憧れている書家の女性はダウン症です。私が一番オシャレなダンサーと思っているリオパラのダンサー男女二人はダウン症です。生まれた時からとても賢く沢山の人を笑顔にしていて一番尊敬している女の子はあんちゃんです。まさに羨望の眼差し🤩。私はあんちゃんのようにはなれないけれど、あんちゃんのようにいつもニコニコしている人になりたいなと思います😊
ありがとうございます✨そんなふうに思ってもらえて光栄すぎます😭🙏僕らもあんちゃんを見て、いつも笑顔でいることの大切さを教えられてる気がします😌💫
あたしは出産してから4ヶ月後に告知され先生の話も入ってこないほど涙が止まらなくて同じ気持ちでした!でも一つ一つゆっくりながらもできることが増えていく度喜びも増えて、今では感謝しかなく毎日笑顔を貰ってます☺ダウン症の子たちはみんな笑顔が豊かで可愛い子たちばかりです!
あんちゃんはダウン症で生まれてきたけど大変なこと色んな事あると思うけど3人がいま幸せならそれはええ事だと思うよ。ママは吹っ切れてないって言ってるけどあんちゃんの成長が夫婦の成長だからこれからも仲良く過ごしてね。
ありがとうございます✨僕らはめちゃくちゃ幸せですね😌🙏同じ境遇の方も、みんなが生きやすい世の中になってほしいと本気で思ってます👼
しっかりとしたパパとママであんちゃん良かったね。これからもっともっともっと楽しい😊毎日になるし、ただただ健康でいてくれることを祈るよーー。あんちゃん一家ファイティン😆
ありがとうございます✨変わらず、全力で楽しみます!😁
ダウン症だけど、これもあんちゃんの個性だよ。あるダウン症の女性が言っていましたが、私はお父さんとお母さんが大好きだからお父さんお母さんのところに生まれてきたと。パパママ後ろ向きで無く前向きにダウン症はあんちゃんの個性としてあんちゃんの存在を認めてあげてね。
あんちゃんが幸せで楽しい毎日を送れている!それはパパさんとママさんの愛情です😆あんちゃんの笑顔を見れば幸せいっぱいなんだろうな〜っていつも思ってます😊綺麗事かもしれないけど、ダウン症!だから何?と言える世の中になって欲しいと思います😊😊あんちゃんは将来どんな才能が開花するのか楽しみです😆
ありがとうございます✨でも本当にそんな世の中になってほしいと思います😌🙏同じ境遇の方にも、少しでも前向きになってもらえたらいいなと思ってます!👼
今は世界的な有名なブランドのモデルとして活躍しているダウン症の女の子もいます。昔とは違う時代だと思います。あんちゃんが健やかに育つように願っています。
ありがとうございます✨先日も話題になってましたね!あんな大きな発信力はありませんが、自分達にできることを模索していきたいなと思います😌🙏
3.21がダウン症の日ということを初めて知りました。あんちゃんはパパ、ママの気持ちをちゃんと分かるいい子です。まだこれからも色々あると思いますが応援していきます📣
僕らも去年、初めて知りました!✨まだまだ知らないことばかりです😌🙏これからもぜひぜひよろしくお願いします👼
うちの子もダウン症です なんと26歳です同じように大きくなりますように🌈
今日は、とても考えされられる動画でした。ご両親のお気持ちが痛いほど感じます。パパの言葉、ママの言葉一つ一つみんな身に沁みました。私たちは、応援しているけれどそれだけで良いのか?とも思ったり----それでもパパの考え方、ママの困難を乗り越えた上での明るさなど素晴らしいご家庭です。これからも色々あるかもしれませんが、パパとママなら大丈夫👌あんちゃん頑張れ👍パパママ頑張れ👍いつもありがとう
ありがとうございます🙏僕たちはとても幸せを感じられていますが、自分たちなりになにができるか色々考えていきたいなと思ってます!✨
ママサンの “ 不幸ではない ” と今のお気持ちは、色んな思いを超えて出た言葉なんですね。ママサンの言葉 深いなぁ。パパサン ママサンの あんちゃん我が子を愛する気持ちが、お二人の会話で良く伝わります。パパサン ママサンの気負い過ぎずに 柔軟な考え方は素敵です。😊 これからも、あんちゃんの可愛らしい動画を楽しみにしてます!🥰
そうですよね✨表面上の言葉だけではなくて、ママもいろんな思いがあると思います😌それでも僕らはめちゃくちゃ幸せなので、自分たちにできることをもっと考えていけたらいいなと思ってます🙏これからもよろしくお願いします!👼
あんちゃんこんばんは😃🌃ダウン症のお子さんを持つ方の為に何か伝える事ができたらとママの気持ちをお話される優しさに感動しました。親は最初から親にはなってなくて子どもが親にしてくれるんだと思っています。こんなに素敵なパパママにあんちゃんがしてくれたんだと思います😃🎶自分の子どもは世界一です✨
ありがとうございます✨これからも自分たちにできること、やりたいことをあんちゃんと一緒に模索していこうと思います😌🙏
あんちゃん❤️は大丈夫だと思うんです🎵昨日テレビで見たのですがダウン症の女の方がプロのモデルで頑張ってました、親がしっかり個性を見抜き道を敷いてくれたと言っていました‼️遣りたいことを遣りなさいって🎶親としたら何でちゃんと生んであげれなかったんだろうって悔やまれる所があると思います、勿論それは親だから当たり前の事だし全力であんちゃんに寄り添えるのも親ですよね🎵あんちゃん❤️から必要とされる時は全力で力を注いで下さいね🎶あんちゃん❤️と同じようなお子さんを持った人やそうじゃない方にもとても伝わったと思います、本音で話す、辛いときは辛い悲しいときは悲しいで泣いていいと思います‼️弱音を吐いても良いと思います😁これからも益々家族皆でワイワイしている動画待ってます😃✌️長文になりすみません😣💦⤵️
悩んでる方に少しでも伝わればと思ってます😌🙏ありがとうございます!✨
そりゃー落ち込む事だってあると思います。でもきちんとご夫婦のバランスも良くてあんなに可愛い笑顔を見せてくれるあんちゃんだから、お二人の想いはちゃんと伝わってます😊🍀障害を持って産まれたけどあんちゃんは一生懸命頑張ってるじゃないですか👍ねっ💖これからも幸せな家族でいて下さいね✨✨✨パパさん、ママさんの想い聞けて良かったです。
ありがとうございます✨みんなが幸せだと感じられる世の中になると素敵ですね😌🙏
パパさん!ママさん!凄い!あんちゃん可愛い!子供ちゃんからパワーを貰って強くなりますね!
あんちゃんのかわいい所 もうかないませんです 天使そのものです! あんちゃんの成長を楽しみにしています
ありがとうございます✨これからもよろしくお願いします👼
私は育てられないと思い検査を受けました。検査を受けて後どうするか考えるのも全然良いと思います。いろんな考えがあると思うし、受け入れて幸せになるのも良いと思います。みんな幸せに楽しく暮らせるのが1番!!
僕も、自分の人生を決めるのは自分だと思います🙏
す
あんちゃんは、あんちゃんだよね。良いパパとママに巡り会えて良かったね、あんちゃん。私は、知的障がいのある人たちの作業所で働いてましたが、職員と利用者としてでなく、作業する仲間として接してました。お互い得意不得意はあるので、平等だと思ったし友達だと思ってたので、悪いことしたら本気でしかったり向き合ってました。そうしたら、少しは慕ってもらえたように感じます。
ありがとうございます!僕らもあんちゃんの親になれて、最高に幸せです😌🙏💕
めちゃくちゃ愛しいです!!❤️わたしも、子供がことしうまれました。あんちゃんぜひ友達になってください!笑娘には健常者や障害関係なく、1人の人としてかかわっていけるそんな人になって欲しいと思っています。
そうなんですね!✨ぜひぜひ、おめでとうございます🥳障壁が少しずつなくなっていったら、今よりもっと素敵な世の中になりそうですよね😌💫これからもよろしくお願いします🙇♂️
私は産まれた時に息子のダウン症が分かりました。心の準備が無かったけどその時は私自身が辛い事が多すぎて、息子に救われたって思ったのが正直に思った気持ちです😇でも、ダウン症である事気にしてないって思ったのに友達に言ったりSNSで発信したりする事はやっぱりまだ出来ません🥲人の目が気になる弱い自分もいます。でも今はそれでも良いかなって思います🥰パパさんが、こうやって発信し続けてくれるのはとても心強くて強いなーって思います😘感謝してます💕息子は凄く人懐っこいですがデリケートなやつです😂ぜひ友達になってください😇
ありがとうございます✨そうなんですね!やっぱり色々と勇気要りますよね!僕らも絶対に無理しないで、自分のペースで楽しめるのが1番だと思ってます😌🙏あんちゃんも僕に対してだけ強気ですが、基本デリケートでめちゃくちゃ弱いんでぜひぜひよろしくお願いします👼💕笑
@@ange1022 本当、あんたんババには強気で!最近良くわかります。それもあんたんの成長だから。
ババ、ママも受け留めるまで大変だったと思います。だけど自分の子供だものダウン症でない違った障害があったとしても産まれてきてくれと有難うですね。🥰あんたんはあんたん🥰これから何事も無くすくすくゆっくり成長していってくれる事願ってます。ずーと応援してます。又あんたんの腰上げダンス観たいです。
やはり最初は衝撃も大きかったですね🙏同じ境遇の方も、みんなが生きやすい世の中になってほしいです😌あんちゃんはあのダンスでなんでも乗り越えてくれると思います👼💕
パパのお話してるお顔を時々ジーっと見つめるアンちゃんの眼差しの可愛いこと💞天使ですね💓
大阪は堺市より2回目のコメントです😊お邪魔致します。私にも3歳の男の子のばぁーばです。最初からの動画を毎晩楽しみに見させて頂いています。ダウン症には合併症がある,初めて知り,パパ様,ママ様より色々考えさせられます産まれてまもなくの手術…そんな中愛情溢れる程の我が子に注ぐパパとママのお姿に感動極まりないです❤❤❤パパ様が仰ってる健常者とダウン症の壁5年後10年後偏見の無い平等な社会を共有出来る事願ってやみません😊😊😊ニコニコあんちゃん、とても愛おしいです🥰
あんちゃん。優しいママの所に産まれて来てよかったね☺️
パパ、ママがいればあんちゃんは幸せ😆🍀これからの成長を楽しみにしてるね😃
ありがとうございます✨あんちゃんが幸せだと感じてくれてたらめちゃくちゃ嬉しいです!😁
私は主人を病気で失くして、高校3年の息子を持つシングルマザーです。ダウン症とか全然関係なく、あんちゃんのかわいさと、ご夫婦の会話のやりとりの楽しさが大好きで、毎回楽しみにしてます❤️お二人で子育てを楽しんでおられるのがほほえましいです😌💓 私も主人と一緒に子育てを楽しみたかったなあと羨ましいくらい、お二人があんちゃんの子育てを楽しんでおられる様子をみて、いつも元気を頂いてます。✨
そうでしたか、本当にありがとうございます🙇♂️皆さん色々とありますよね。これからも動画を通して、もし笑顔になってもらえるなら嬉しく思います!ぜひぜひよろしくお願いします!👼💫
パパの考え方が進歩的で素晴らしいと思います。つなぎ役❣️大切な事❤️私の周りで障害のある方との接し方を質問された方がいまして。普通で良いのですよ〜が施設の先生のお返事でした。でも構えてしまう。それは普段私達が接する機会がないからです。あんちゃんの日々が動画で配信される事で私達への理解へとつながっていきます。どんな個性も認め合い共に生きていく💕パパのおっしゃるように偏見なんて言葉が無くなる時がいつかきっと来ると信じたい。いつも自然体で、飾らない。正直で、真っ直ぐなあんちゃんのパパとママの会話もたまらなく引き込まれていきます💕😊
ありがとうございます✨ママにはいつも何言ってるかわかんないと言われるのでよかったです😌💦うちは小さなことしかできませんが、こうやって少しずつでも未来の為になったらいいなと思ってます!これからもよろしくお願いします👼💫
ダウン症。たいした、お母様の話しを、聴いて素敵な方ですね🙋笑顔が一番大切な事出しお母様の料理が又上手い愛が有る~アンちゃん。結婚し8年子供が出来ず不妊治療を過ごし出来た子供だから越そ有り難うだと想います。
うちの姉は大人になってから病気で障害になってやっぱりじろじろ見られるし冷たい人もいるので障害にたいして偏見減っていくといいですよね!今日のあんちゃんパパの話聞きながらパパの袖さわっててパパっこになったのかな?♥️今日も可愛いかったです!
そうなんですね!少しずつでも変わっていったら素敵ですよね😌🙏あんちゃんは相変わらず、しっかりと冷たいです!笑頑張ります😭
あんちゃん💓ありがとう😊ママありがとう💓パパもありがとう💓あんちゃんもパパ.ママも大好きです❤️辛いかもだけど あんちゃんが決めて生まれてきてんですよ💓ここに生まれたいって!言葉が足らず 気づ付けていてらごめんなさい🙏大丈夫だから あんちゃんはわかってる
たった一人の我が子👼みんな同じ人間です😌💓宝物ですよ❤健やかに元気に育ってねあんちゃん🌸😆🌸とても可愛いですよ💓👼💓
ありがとうございます✨めちゃくちゃ大切な宝物ですね😌🙏💫
今日がダウン症の日って知らなかったです👀👀でも、あんちゃんは可愛くて笑顔が耐えなくて本当に癒されます☺️受け入れるのって本当に時間かかるし、考えさせられますよね。うちの子は回りの子達に比べると発達が遅いです💦今でも悩みますが何がこの子にとっていいのか。旦那とも相談しますが、答えは出ません笑
知らない人多いんです、うちも去年まで知りませんでした😂やっぱりいろんなことを考えますよね!でもうちは答えのでないことを悩むより、思いっきり楽しんでいくのが1番だと思ってます😁夫婦仲も大事ですよね!😎🤙笑
ずっとモチモチしてるあんちゃん…かわいいなぁ~
私も娘が一人居ます。不安だらけの出産、そしてこれからの育児、親だけはどんな時も味方でいたいですよね✨
そうですね!きっと一生、味方ですね😌🙏
あんちゃんがいつまでも幸せなれますようにこれからもあんちゃんの家族をおうえんしています、つぎのどうがをたのしみにしています。
ありがとうございます✨これからもあんちゃんは幸せに向かって突き進んでいきますので、ぜひぜひよろしくお願いします👼💕
ダウン症の日があるのですね😊あんちゃんに出会わなければ分からなかった事だなと思います。可愛いあんちゃん、あんちゃんのペースで色々な事がたくさん出来て行くと思ってます😌成長が楽しみです♪応援してます💕
知っていただき、ありがとうございます🙏💫これからもあんちゃんのペースで、ゲラゲラ笑いながら楽しんでいこうと思います!👼💕
あんちゃん、Tシャツ👚似合ってる🥰あんちゃんファミリーに出会ってから、ダウン症が身近な存在になりました。知るっていうことは、大切だなとつくづく感じます。これからも、あんちゃんの笑顔溢れる動画楽しみにしてます😊
ありがとうございます✨そう思ってもらえるとめちゃくちゃ嬉しいです😭🙏これからもよろしくお願いします!👼
こんにちは✨😃❗あんたーん❤️いつも楽しい事をたくさんして、笑っているあんちゃん一家ですが、そこまでくるのに考えない、悩まない、泣かない訳ありませんよね。どうして家の子なの⁉️当然の感情だと思います。当事者になった人にしか気持ちはわからないと思います。でも、私はこの動画に出会えてとても癒されて、見てると自然に笑えてる自分がいます。私は長い間強い薬を飲んでいる為に妊娠は諦めました。お医者さんに普通の妊婦さんでも障害児が生まれるのはゼロではない、あなたはその確率がとても高くなります、と言われたから…勇気がなかった。20年前の事です。正直、今もその選択で考える事はあります。生まれていたら違った人生があったのかな、とか。いろいろ…ふっと思うのが正直な気持ちです。今は夫婦2人の生活を楽しんでいます☺️あんちゃん一家には私を笑顔にしてくれてありがとう、です。
こんばんは~🎵パパさんもママさんも人にはわからない辛さがたくさんあったと思います。でもあんちゃんはお二人の子供として産まれてきて、幸せだと思いますよ。あんちゃんの笑顔を見ればわかります。私は今はお二人の会話、あんちゃんの成長が何よりの楽しみです。これからも頑張ってください🎵
こんばんは✨ありがとうございます!あんちゃんが幸せだと思ってくれてたら最高に嬉しいですね😍これからもゆるい楽しい動画が中心ですが、ぜひぜひよろしくお願いします👼💕
素敵です!そしてあんちゃん可愛すぎます笑これからも応援させていただきます❗️
ありがとうございます!✨これからもゆるく楽しくやっていこうと思ってるのでぜひぜひよろしくお願いします😍🙏
あんちゃんはママ(*^^*)とパパなら私を、大切にしてくれるって本当に思っていると思います。
あんちゃんパパ、ママ、そしてあんちゃん、いつもありがとう💕うちも負けないくらい笑顔が絶えない幸せ家族です🤗💕という自慢はさておき、、、いつかオフ会して欲しいです🥺✨うちの子も同じ一歳なので、ぜひあんちゃんのお友達にしてほしいです❣️
いえいえ、そういう自慢も大歓迎ですよー😍🤙笑思いっきり嫉妬しながら返信しますので…🥺笑たしかにいつかそういうのできたら楽しそうですよね!✨ぜひぜひお友達になってくださいねー👼💕
あんちゃんのTシャツ可愛いですね、同じ境遇にいる方に対して今の思いを発信したいって言うの素敵なご夫婦ですね、あんちゃん可愛いですね、癒されてます、また動画よろしくお願いします。
今回の動画配信……。パパママさんの、本音を聞くことができ、なんか、裏表のないほんとに素敵なご夫婦だなーと、あらためて思いました。あんちゃんの可愛さを、見たいから……もあるけど、やっぱりパパママさんの夫婦像にはまってしまってる……(笑)自分……。その訳が今回のお二人のトークでわかったように、思いました。これからも配信楽しみにしています。✨
ありがとうございます!これからもぜひぜひよろしくお願いします🙇♂️✨
初めてまして。私の子供もダウン症でした。ちなみに3月22日が誕生日生きてたら23歳。うちの子も心臓の合併症で3ヶ月で亡くなりました。動画拝見して気持ちよくわかります。私は育てられなかったけどきっとこれからもアンちゃんが幸せいっぱいくれると思います。子育て楽しんで、いろいろアンちゃんの成長見せて下さい。応援してます。
はじめまして、ありがとうございます!そう思っていただけていたら嬉しいです。これからもよろしくお願いします!
この動画を拝見させていただくまで、あんちゃんがダウン症というのを忘れてました😓パパさん、ママさん、ひなちゃん、あんちゃんのファンだったのでいつも明るくて元気で楽しいご家族だなとしか😅ひとの命は尊いもので、それを育てていくのはとても難しいもので、どんなお子さんにもそれぞれマニュアルはなくて、みんながみんな色々悩んだり、考えたりして子供と一緒に育って、学んでいくものですよね。でも、それが思うようにはいかないもの。それが難しい…ですね。うー💦何がいいたいか、わからなくなりましたが、かわいいあんちゃんが拝見できたら嬉しいです💕パパさん、ママさん、あんちゃん、ひめちゃん🐶が仲良く元気でいてくれたら嬉しいです😊
ありがとうございます✨僕らもたまにダウン症ということを忘れる瞬間があります😂世界ダウン症の日という、あんちゃんたちにとっては特別な日だったのでこんな動画を撮ってみました📹これからもゆるく楽しく成長していってくれると思うので、見守ってもらえたら嬉しいです😌🙏よろしくお願いします👼
初めてコメントさせていただきます産後の告知から1ヶ月が経とうとしていますが気持ちが少しも前に進めていなくて、コロナ禍で面会も一切出来ず、産後すぐに誘拐されてしまった気分です。勝手に医者が手術の手配を進めてわたしは言われるがままに書類にサインしたり荷物を届けたりしているけど、本当はもうなんの治療もせずに子供をそのままの姿で返してほしいと思っていてそこから一歩も前に進めずにいます 治療よりも少しでも一緒に居てあげたいと思ってしまいます。 この先前に進んで行ける日がくるのか今は先が見えないですが、わたしの気持ちが動くきっかけになればと思い時々動画を拝見させていただいています
はじめまして。僕はこの1年半、当事者以外にもダウン症と関わりのある方から『ダウン症の子はかわいい、大丈夫』と言われて強い違和感を感じてきました。人それぞれ、受け止め方も望む未来も違う中で『僕は大丈夫だったからあなたも大丈夫ですよ』なんて愛のない無責任なことを言うつもりはありません。ただひとつ間違いなく言えることは、決してひとりじゃない。なにかあったらいつでも連絡ください。想像以上に素敵な仲間いっぱいいますので。
こちらの動画、ずっと見るの避けていたんですが、今日やっと見ました。こういう動画ってそれぞれ感じ方が違うのと、自分はこれから先もずっと悩むんだろうなと再認識させられるので、どれだけ高評価でも避けてしまってます。我が家は2人の息子どちらも発達障害です。知的には問題ありません。内面が故に、上の子は特に友達にも学校の先生にも嫌がらせされ、今思い出すだけでも腹が立ちます。障害を個性だと言われる方がいますが、それは当事者が言うなら構いませんが、他人、特に障害者家族でも何でもない人が言うのは違和感です。理解が進むのはとても有難いし、凄くいい事だと思います。それでもその個性は不安材料にしかならないのも事実です。差別は良くありません。でも区別はされないと障害を持った方は生きづらいです。しかし、区別があるから差別がくっついてくるのも体感としていつも感じてます。ダウン症への理解はだいぶ深まってきたのかもしれないですが、不安はずっとありますよね。その他の障害もまた、理解しようとしてくれる方も増えましたが、全ての障害が周知されるわけではなく、殆ど知られていない障害もありますよね。全ての人が全ての障害を知ること、理解する事なんか不可能です。それを分かってるから、不安はこの先もあるんだろうなーって思います。あんちゃんのパパとママの想いはパパとママにしか分からない事だと思いますが、あんちゃんの楽しそうな笑顔を見て素敵な家族だなと勝手に思いながら見ています。ママの「吹っ切らなくていい」というのは私も同感です。というか、生きていくという事は障害者でも健常者でも不安はずっとありますし、吹っ切れる世の中なんかこの先来ないと思ってます💦その中で如何に楽しみや安らぎを感じながら、悩みすぎずに生きていくか…かなーと思います。
えくぼの可愛いあんちゃんが、パパさん、ママさんを笑顔にして行ったのかな皆んなが理解して、助け合って、笑顔で居られる世の中になってほしいです
そうですね、少しずつですがそんな世の中になると信じてます😌🙏
パパの考え方〜たまたま我が子がダウン症だっただけのこと💕共感できます‼️ママの思いも👩動画でないところで、私達の知らないご苦労がたくさんあると思います😃ようやく世の中がジェンダー平等。個性を認め合うなど💕いろいろ良い方向へと変わってきています。偏見はやめて‼️あんちゃんはあんちゃんで良くて両親からたくさんの愛を受けて育ったあんちゃんは人に愛を与えることのできる女性になります💕
ありがとうございます✨できるだけ楽しい動画だけにしたいんですが、やはり特別な日なので😌🙏これからもっといい方向に変わっていって、みんなが笑顔で過ごせますように!!
パパさん、ママさん、あんちゃんにめぐりあって本当によかったですねー。幸せがにじみでてますよ!あんちゃんがパパとママを選んで生まれてきたんだよねー!ダウン症だからとか健常者だからとか関係ないよ。生命の誕生て神秘だからねー。しかし、あんちゃんかわいいわぁー。これからもよろしくね。
ありがとうございます!✨我が家は幸せを隠しきれませんね🤣あんちゃんはこれからもゲラゲラ笑いながら前進してくれると思います👼💕
パパさん、ママさん配信ありがとうございます。私も28年前、はじめての出産後子供の病気で日々泣いていました。RUclipsとかもなく、先生や周りの方の支えでなんとか治療などがんばれました😭特に、お母さんは自分を責めがちになるので皆さんに正しいことの配信を続けてください。応援してます‼️
こちらこそありがとうございます🙇♂️周りの方の支えは本当に大事ですよね😌🙏これからも正しく伝わるように、ゆるく楽しく頑張っていきたいと思います✨よろしくお願いします!👼
ダウン症に限らずですが、カテゴリー?に分ける?のがいつも『なんかな~。』ってモヤモヤしてました。上手く言えませんが、あんちゃんはあんちゃん。たくさんの可能性をもって生まれてきた可愛いあんちゃん😊💕これからもむちむちでニコニコ笑顔を見せてね💓😊あんちゃん家族を陰ながら応援してます🌸😚🌷
たしかに本当にそう思います!みんな違いますし、一括りにできないですよね😌💫嬉しいです、ぜひぜひこれからもよろしくお願いします!👼💕
いつも家族と楽しみに見させて貰っています。以前コメントして返信頂いたのですが…この動画を待っていました😊パパさんの真面目なお返事から想像して、多分3月21日は私の聞きたかった事を発信して頂けるかも✨と。ママさん、大喧嘩しても寄添ってくれる優しくも頼もしいパパさんで羨ましいですよー!うちは…コメント差し控えます🙈我が家のダウン症の娘も来週1歳になります。まだまだお座りも不安定な位のマイペースさんですが、あんちゃんご家族のように親も姉兄も成長させてくれた1年に重みを感じています。パパさんの言われるような生きやすい社会に、少しでもなるよう…私たちも希望しています。できる事は進んで動いていきたい!コミュ障ながら密かに思っています🤭長文ごめんなさい。
来週1歳!おめでとうございます🥳うちも喧嘩のあとはお見せできないぐらいやばいですよ…🥺笑この子達が大きくなる頃には、今と全然違ってると思います!一緒に明るい未来に突き進んでいきましょうね👼よろしくお願いします🙇♂️
初めてコメントさせて頂きます。あんちゃん番組を発見してから 素敵なご夫婦の色々な会話から もちろん 可愛いあんちゃんからも とっても癒やして頂いています。 (私自身もばーばです)あんちゃんは お二人がパパママで幸せですね。子育てって完璧はないし 健常者でも何かしら問題はあります。1日1日のあんちゃんとのお時間を楽しんでください。応援しています!!
はじめまして、ありがとうございます!これからもゆるく楽しくやっていこうと思います😌よろしくお願いします🙇♂️
ダウン症でもあんちゃんはあんちゃんだから元気で育ってくれれば何よりですよね😊
これからも笑顔を大切にしていってほしいですね😌🙏
動画を見て2015年にダウン症の三男を産んだ頃を思い出していました。
あんちゃんのママの気持ちがわかる気がしました。私もダウン症が確定した時は、ショックで暗闇に沈んでいました。私の場合、その暗闇から抜け出せたのは、夫が言った「自分たちは、この子が幸せだと感じながら過ごせるようにサポートすればいい」という、シンプルな答えでした。障害があろうと無かろうと関係なく、子育ての目的って“子どもの幸せだ”と気付かされました。幸せって、当の本人がそう感じればいいわけで、周りの人が決めたり比べたりすることではありません。
パパとママから、愛情をいっぱいもらって、あんちゃんは幸せに過ごせてるんだなぁと感じ、こちらまで幸せを分けてもらっています。
あんちゃんの笑顔とても可愛くて癒されます。その笑顔の源はご両親の愛情が注がれているからなんだろうなぁと思います。
同じ境遇にいる方に対して今の思いを発信したい…なんて素敵なご夫婦だろうと感動して涙が出てきました。どれだけ救われる方がいらっしゃることでしょう…。あんちゃんは良いご両親の元に生まれて来れてお幸せですね。これからも応援しています!
ありがとうございます✨
小さいことですが、自分達にできることを少しずつやっていきたいと思っです😌🙏
ぜひこれからもよろしくお願いします!
@@ange1022あんちゃんのお陰で見れる世間もあったと思います。
障害ある方々、世の中に沢山おられます。その方々にも、パパさんママさんがこうして映像化する事で勇気等貰えます。私達も癒されます。これからも親娘で頑張って下さい。
初めまして☺️
この動画を拝見して
とても、感動いたしました!
ママも素晴らしい❗️
そして、パパの人間的レベルの高さが、率直に伝わってきました!
ホントにこの動画を拝見して
ダウン症の偏見がなくなり、
パパさんのおっしゃる通り、
5年後、10年後には、
私のみではなく、偏見は、なくなり、
そして、ダウン症の長所が
強化されて行くのだと感じました。
あんちゃんの可愛いらしさに、
惹かれていつも楽しみにしております😚
やはり、伝える方の
人間的魅力が、画面からも
伝わってきてましたよ✨
あんちゃんの笑顔がパパさんとママさんが大切に育ててる証拠だと思います!ひなちゃんと4人での動画楽しみにしてます☺️
ありがとうございます✨
ひなも大事な家族ですね!🐶
うちはこれからも笑顔でいきますよー!😁
あんちゃんが元気に健康で成長してくれることを願うばかりです😌毎日動画を見て癒されています。動画をとおしてあんちゃんに出会うことができて、私は嬉しいです😊これからも楽しみにしています
ありがとうございます🙏
そう思ってもらえると嬉しいです!😁
これからもよろしくお願いします👼
ダウン症でも健常者でも生まれて胸に抱いた瞬間から大切な我が子ですよね😃動画拝見するとどんなにあんちゃんを愛しているかわかりますよ☀️又あんちゃんは出来る事がどんどん増えて来てお利口さんになって
可愛いいし私はご一家の大ファンです😆🎵🎵
ほんとそう思います!✨
ものすごく大切な存在ですよね🙏
ファンだなんて…😭
これからもあんちゃんの成長を見守ってもらえると嬉しいです!👼
あんちゃんは、不幸じゃないですよ。こんなに素敵なパパとママに生まれて世界一幸せだと思います。
今の笑顔があるのは、色んな事を乗り越えたんだろうなって思います。
ほんとに素敵な家族ですね😊この動画がもっと色んな方に見てもらえることを願ってます😊
4月に高校3年生になり進路を決めて行ってるのですが、看護師を目指しています。
正直、小さい頃は障がいを持った子に対してどう接したらいいんだろうと思ったりしていました。けど成長するにつれ、通院している病院に行くと障がいを持った子がいて、見るととても笑顔でいたりしているのを見て、私たちと一緒でたとえ話せなくても笑顔でいたり泣いたりと感情を伝えようとしているんだ!と感じました。
人間みんな出来ないこと、苦手なことがあるし、だからこそ1人で出来ないことがある人を助けたい、手助けしたいと思い、看護師を目指しています。
あんちゃんが一生懸命喋ったり笑ったりしていると自然と笑顔になれます。
これからもあんちゃんの動画楽しみにしてます。
ありがとうございます!
わからないと戸惑うこともきっと多いですよね😌
でもとても素敵だと思います🙏
看護師の夢、応援してます!😁✨
とても素直な気持ちを話してくださってありがとうございます。パパさんの、父親と母親の気持ちは違う~というのも、その通りだと思います。うなずきながら真剣に話を聞かせてもらいました。☺️私は小学校の時にクラスにダウン症の子がいました。普通学級にも籍があり一緒に過ごした事を今も忘れてはいません。普通学級、支援学級の境が無くなり障害がある子とも一緒に居られる場所が増えてほしい!と思っています☺️
ありがとうございます、嬉しいです😌🙏
今はまだまだいろんな壁がありますが、これからの未来がもっと生きやすくなったら素敵ですよね✨
小さいですが、できることからやっていきたいと思います👼💕
パパさん、とても斬新な発信に感動しました。なるほどと思いました。なんて頭の良い人ですね。あんちゃん、幸せだと思う❣️
いえいえ、とんでもないです!
いろんなことを考えてますが、これからもっとみんなが幸せになれるようにちっちゃいことから頑張ろうと思ってます😌🙏
よろしくお願いします👼
昨年産まれた孫がダウン症なのに今日の日を知りませんでした。
息子夫婦も最初は泣いてばかりでしたがあまりにもかわいい我が子の成長に今では毎日幸せに過ごしております。
辛いときもあるんだろうな。
本音聞かせてくれてありがとうございます。
ダウン症の日って、なかなか普通に生活してるとわからないですよね!
ぼくらも全然知りませんでした💦
そうなんですね!
幸せに過ごせるのが1番ですよね😌🙏💕
あんちゃんが素敵な女の子に
なりますように😊
あなたの笑顔が好きです☺️
ありがとうございます✨
僕らもこれからが楽しみです😌🙏
ママが悪いんじゃないよ✨大変だけど可愛いあんちゃんと頑張るしかないじゃん✨いつまでも応援するよずっと、ずっと、ずっとね😃
3月21日が世界ダウン症の日って初めて知りました。あんちゃんはくっきりふたえで可愛いし、ダウン症という病気をもっていても、あんちゃんらしく大きく羽ばたいて生きて行って下さいね。パパ、ママ、子育て頑張って✊😃✊下さいね😃また動画楽しみに待ってます✨
僕らも去年、初めて知りました!✨
あんちゃんはこれからも自分らしく羽ばたいていってほしいですね😁🤙
ぜひぜひこれからもよろしくお願いします!👼
あんちゃん素敵な子に育ちますように!
あなたの笑顔が大好きです❤
自分の子として受け入れる‼️印象的な言葉です‼️
けして明るくて悩みがないなんて思って無かったですよ。
お二人が沢山の気持ちを乗り越えて発信されておられるのだと思っていましたよ。ありがとうございます。私はあんちゃんのバーバの年齢です、ずっと、ずっと、応援していますねー、そして3人の健康を祈っております(*^^*)
ありがとうございます🙏
あんちゃんだけではなく、みんながもっと幸せに生きられるように自分たちが出来ることを考えていきたいなと思ってます😌💫
パパとママがお話ししてるとき、いい子にして、おもちゃ、ガジガジしてるあんちゃんかわい過ぎ!あんちゃんは、幸せだと思います。私たちを幸せな気持ちにさせてくれるし。そんなあんちゃんを育んでいるのは、パパさん、ママさんだから…
ありがとうございます✨
気づけばずっと大人しく座ってました🤣
あんちゃんはこれからもゲラゲラ笑いながら楽しんでいってほしいですね👼💕
は
ダウン症の方や障害者の方への差別や偏見が少しでも減ることを心から願います。
パパさんママさん、大変なことが多いと思いますが、いまのまま楽しく笑ってあんちゃんを育ててあげてくださいね🤲
私はダウン症のあんちゃんが可愛くて大好きです☺️💕
そして、いつも面白いパパさんとママさんのことも大大大好きです😄💕
ずっっっと応援しています❣️
ありがとうございます✨
大好きだなんて嬉しいです😌🙏
これからいろんなことが少しずつ浸透して、変わっていったら素敵だなと思います!👼
これからもよろしくお願いします!!
あんちゃんはきっと可愛くて良い子に育つと思います☺︎
そんな女の子に成長してくれたら嬉しいです😌🙏💕
あんちゃんの笑顔、パパさんとママさんの愛情をたくさんもらってる証ですね🎵私の子供たちの周りにもダウン症の子や色んな障害を持っている子がいますが子供たちは当たり前の友達として付き合ってます☀️
あんちゃんを見ていると絶対、お友達出来ると思います✨
パパさん、ママさんも無理せずあんちゃんと楽しい事して欲しいと思っています。辛い時は話くらいは聞きますよ😃✌️
あんちゃん、可愛い❤️
ありがとうございます✨
僕らは思いっきり楽しませてもらってますが、みんなが生きやすい世の中に近づいていったらいいですよね😌🙏
そんなことを強く思った3月21日でした👼🌸
あんちゃんの、パパさん、ママさん、とても素敵な発信ありがとう、なんて、素直で、飾らなくてストレートで実直な気持ちを、さりげなく伝えていらっしらる。そんな捉え方も、あるんやと、感心しました。
応援してますよ!
あんちゃん、可愛い💕
ありがとうございます✨
もしかしたら皆さんが求めてる動画とはちょっと違うかもしれませんが特別な日なので😌
そう思ってもらえるととても嬉しいです!
!
今日は、貴重な動画ありがとうございます😋
パパさんママさんそしてあんちゃんの動画に出会えて本当に良かったと思ってます❣️
ママさん、お腹に居る時のショックさは、計り知れなかったと思います。
あんちゃんが、ゆっくりとひとつずつ出来る事の嬉しさは、パパさんママさんの励みだと思います💖💖いっぱい応援してますよ📣💖💖💖💖💖
今日はありがとうございます😊💖
こちらこそありがとうございます✨
そう思ってもらえて嬉しいです😌🙏
やっぱりママは最初の頃、色々と気持ちが浮き沈みしてましたね🤱
でも本当に幸せに過ごすことができてるので、これからも自分たちにできることを探していこうと思います👼💕
いつも笑顔のあんちゃんに元気もらっています。
パパとママの気持ちの動画に涙出てしまいました。不幸ではないとママの言葉に感動です。こんなパパとママであんちゃんきっとしあわせですね😍
ありがとうございます🙏
最初はいろんな気持ちがグルグルしてたと思いますが、ママも思いっきり幸せ感じてると思います😌💫
これからもあんちゃんと幸せに向かって進んでいこうと思います👼💕
初めてコメントさせていただきます。
今日が世界ダウン症の日とは知りませんでした。
いつもの動画では言えない色々なこと、お話しする覚悟と勇気、素晴らしいと思いました。
あんちゃんはお二人にとって唯一無二の存在、大切にされていることをあんちゃん自身がちゃんと受け止めているからいつもニコニコ笑ってくれているのだと思いますよ。目に見える成長だけでなく、心の成長も大切だから、これからも見守ってあげてくださいね。
はじめまして、ありがとうございます✨
僕らも去年まで知りませんでした🙇♂️
これからもあんちゃんの笑顔を大切に、一緒にやっていきたいですね👼
「吹っ切らなくてよい」という言葉がとても心強く思えました。
ありがとうございます
きっとご両親はとても衝撃的で不安なこともたくさんあると思うので、まわりの方はどんなときも味方でいてあげてほしいなと思います。
応援してます!
かなり月日が経ったのに、出てきたので拝見しました。
パパさんとママさんの想いが皆さんに伝わって偏見のない世界になったらホントにステキですね😊
あんちゃん可愛いでしかない💕あとは元気に大きくなってくれたらそれでいい❣️
ありがとうございます🙏
これからも笑顔を大切に、ちょっとずつ成長していってくれたら嬉しいです😌✨
あんちゃんとママさんパパさんそのままのあんちゃんfamilyが大好きです。悩みながらも、前向きに、あんちゃんを笑顔にしてくれて、それを届けてくれてありがとうございます。幸せの基準は人それぞれ…3人がこれからも笑顔で幸せと思える日が増えて行くことを陰ながら応援しています。あんちゃんの笑顔に首ったけです♡
嬉しいです、ありがとうございます✨
これからもゲラゲラ笑うあんちゃんとの最高に楽しい日常をお届けできればと思います!😁
よろしくお願いします👼💕
皆さんも、そうだと思いますが、今回の動画で、色々と考えさせられました😖私は、あんちゃんの事を知って、ほんの少しですが💦ダウン症の事を理解できて、良かったと思います!あんちゃんが出来る事が増えていくと、とっても嬉しいし😆毎回、動画も楽しませて頂いてます!💕こんなに、可愛いあんちゃんに出会える事が出来て、ありがとうございます😊
いえ、めちゃくちゃ嬉しいです😭🙏
僕らもまだまだ知らないことだらけで、少しずつ知ってもらえるとありがたいです🙇♂️
ぜひぜひこれからもよろしくお願いします!👼
悩みが無いなんて思ってないですよ😀いつも明るく振る舞っている人は見せないだけですもんね🥲
私も吹っ切れてはないですが、毎日あんちゃんのように娘が笑顔を見せてくれるので幸せです😊更に毎回あんちゃんの可愛い動画を見て勇気、希望を貰い励みになります‼︎いろんな不安や、周りの目が気になりますが…ママさんが言う通り子供には伝わるので夫婦共々自信を持って育てていきます🙆🏻♂️
あんちゃんうちの「さくら」とお友達になってね🥰
ありがとうございます✨
そう思ってもらえると嬉しいですね💡
やっぱり笑顔は最強です😌
これからも楽しんでいきましょう🙌
泣き泣きです😭😭😭
パパさんもママさんも
正直とても辛かったと思います
ですがこの動画を見ている
人たちはみんな
あんちゃんの事応援していると
思います
ですから
パパさんママさん
ありきたりですが
頑張って下さい
あんちゃんファンのために
お願いいたします🙇🙇🙇🙇🙇
とにかくカワイイ💗💗💗その一言でございます❣️
いつもありがとう😍😍
こちらこそいつもありがとうございます!😁✨
あんちゃんにとって良いママとパパで良かったね😊
ありがとうございます🙏
初コメです。あんちゃん動画は無限ループで見させて頂いてます。私は訪問看護師です。
低酸素脳症、脳性麻痺、多胎児の1人がダウン症と言うお家にも訪問していますが、どこのご家庭もあんちゃんファミリーのようにご家族みんなが明るく子育てを楽しんでいます。
きっとそこにたどり着くまでは、それぞれ大変な思いを乗り越えて来たのだろうお父様、お母様の涙を見てきました。少しでもお役に立ちたいと思い訪問を続けていますが、逆にいつもパワーをもらっています😄あんちゃんの笑顔にはいつも雑念を洗い流してもらってます(笑)
まだまだこれからいろんな問題に直面することもあると思いますが、あんちゃんの笑顔で何とかなっちゃうかもですね🥰
これからも動画楽しみにしています。長文で失礼いたしました。
無限ループ🤣
ありがとうございます!!!
雑念を取り払うお手伝いができてるとしたら、あんちゃんも喜ぶと思います👼笑
皆さん色々とありますよね!
これからも楽しみながら、一緒に前進していこうと思います✨
よろしくお願いします🙇♂️
あんちゃんの笑顔って、パパさんママさんの愛情が溢れている証拠。あんちゃんは幸せ者です。
我が子が障害児となると、ご両親は悩んだり混乱したりします。しかし、彼ら彼女らは強くたくましく成長します。親御さんも一緒に成長します。
世の中優しい人、多いです。困ったら周りを頼りましょう。
あんちゃん、世の中捨てたもんじゃないよ。あんちゃんの笑顔。素敵です。そのまま良いお嬢ちゃんに育つと私は思います。
2歳になるダウンちゃんのママです。
いつも子供と楽しく拝見してます☺️
ママとパパのお話全部共感できました。。
あんちゃんはあんちゃん💕
本当にかわいくて大好きです💕
これから近い未来ハンデがある人に対して偏見がなく
彼らが安心して暮らせる世界になることを私も心から願っております。
これからも爆笑しながら見させていただきます✨
嬉しいです、ありがとうございます✨
この子達世代が大きくなる頃に、今よりもっと生きやすくなってるといいですよね😌🙏
ぜひぜひ、これからもよろしくお願いします!👼
お友達の男女双子ちゃん、男の子の方がダウン症です。
あんちゃんと同じく不妊治療の末にやっと授かった子供で、検査して事前にわかっていたけど、どんな子でも必ず産んで育てると決めていたから、何の迷いもなく出産、すくすく育って来年小学校に入ります。
二人とも本当に可愛い💕あんちゃんに負けないぐらい💕
一番大事なのは、パパとママの愛情をたくさん受けて大きくなること。あんちゃんは幸せだね〜🥰
みんなには見せない苦労がたくさんあると思いますが、ケンカはほどほどに😆仲良しファミリーこれからも楽しみにしてます!
ありがとうございます✨
やはり愛情は1番大切ですよね!😁🤙
我が家も、これからも愛情をドバドバ注いでいこうと思います👼🎀
私も子を持つ母ですが、先日、愛子さまのお言葉がずっと心に響いてて。
「母の産まれてくれてありがとう、という言葉に掛けて、私は産んでくれてありがとうと言いたいです」
すごくシンプルだけど響きました。幸せのカタチって、決まりはないもの。
あんちゃんが産まれてパパママ、幸せそう。
あんちゃんも、きっと、パパママのところに産まれてきて幸せだと思ってると思います、、、。上手く言えないけど、あんちゃん、いつもニコニコしてて毎日楽しそうだよ!いつも応援してるからねー。
ありがとうございます!✨
僕らもそうですが、あんちゃんが幸せだと思ってくれてたら最高ですね😌🙏
ぜひぜひこれからもよろしくお願いします👼💕
最近あんちゃんを知りました。とっても笑顔が可愛くて、ついつい見てしまうチャンネルです。今ショックを受けているご家族の気持ちが少しでも軽くなるといいな。ダウン症と呼ばれる人達との境界線....なんてものは本当はないんだけど、それをご本人、ご家族が感じなくなる世界が拡がっていく事を祈っていますし、私も何が出来るのか考えさせられる動画となりました。ありがとう。
素敵なご両親🌸💕の温かい子育て。大きな手術を乗り越えて、力強く生きるあんちゃん🥰可愛くて、心癒されます。
あんちゃんこんばんは🥹今日はいろいろ話し聞けてありがとうございました😭我が家にも障害者の子がいます。話し聞いていて本当に健常者と障害者の壁がなくなるといいなぁとつくづく思って聞いてました。我が家は知的障害者の子どももいます孫も多動障害です。あんちゃんとパパとママのことみんなでみて😊になってます。これからもいろんな事があると思うけどあんちゃんファミリーなら乗り越えると思います。陰ながら応援してます
こんばんは✨
ちょっと特別な日だったので、なかなか話さないことをまとめてみました🙇♂️
そうなんですね!
これからの未来が、少しずつ偏見のない世の中に変わっていくように!
なにができるか、小さいことから考えていこうと思います!👼
はじめまして。いつもあんちゃんのRUclipsを見させていただいています😊
私は甥っ子がダウン症で、今となっては中学3年生です😋
甥っ子がダウン症と分かったとき、私は親ではないですが、大泣きしたことを今でも鮮明にあの日のことは覚えています!『どうしてどうして……』と繰り返し思ったこと…。でも心にはすごく矛盾があり、甥っ子が産まれてきたことには、すごく嬉しくて…。
そんな矛盾している心がある自分が嫌だったこと、出掛けたときに周り視線や心ない言葉を浴びせられたこと。
悲しいこともたくさんありましたが、その度に甥っ子の笑顔に救われて、こちらがいつの間にか笑顔にしてもらっている日々。
あんちゃんの笑顔や療育の時間、病院受診を見ていると、甥っ子の小さい頃をすごく思い出します。
あんちゃんの笑顔は、世界をハッピーにさせる笑顔❤️仕事で疲れた時にあんちゃんの動画を見ると元気になります!
いつも幸せをありがとうございます♥️あんちゃんの笑顔は、ご両親からのたくさんの愛情の証!
これからもずーーーっと応援しています🎵
あんちゃん!これからもずーーっと世界一幸せな人生になりますように😊
はじめまして、ありがとうございます!
きっと成長とともにいろんなことがありますよね😌
でもせっかくなので、あんちゃんにはその全てを楽しんでもらえるような子になってもらえたらなと思ってます🙏
そう思ってもらえて嬉しいです!
これからもニコニコ、ゲラゲラ笑ってる動画をUPしていくのでよろしくお願いします!😁💕
素敵な動画をありがとうございます😊子供に障害や病気が見つかると多かれ少なかれ母親は自分を責めてしまいますよね。私も障害では無いですが、子供の病気で自分を責めた時があります。でもママのせいじゃ無いよ!あんちゃんはこんなに素敵なご両親の間に生まれてきて絶対幸せだから、ママは自分を責める必要全く無いよ!これからもあんちゃんの可愛い姿とパパママの楽しいやり取り楽しみにしてますね♪パパが一生懸命お話している時にあんちゃんパパをじーっと見つめてパパのお話聞いている様でしたね😌💖ほんっと可愛い天使ちゃん💕
ありがとうございます✨
この子達世代の為にできることはいっぱいあると思うので、これからも全力で楽しみながらやっていこうと思います!😁
よろしくお願いします👼💫
私が一番憧れている書家の女性はダウン症です。私が一番オシャレなダンサーと思っているリオパラのダンサー男女二人はダウン症です。生まれた時からとても賢く沢山の人を笑顔にしていて一番尊敬している女の子はあんちゃんです。まさに羨望の眼差し🤩。私はあんちゃんのようにはなれないけれど、あんちゃんのようにいつもニコニコしている人になりたいなと思います😊
ありがとうございます✨
そんなふうに思ってもらえて光栄すぎます😭🙏
僕らもあんちゃんを見て、いつも笑顔でいることの大切さを教えられてる気がします😌💫
あたしは出産してから4ヶ月後に告知され先生の話も入ってこないほど涙が止まらなくて同じ気持ちでした!でも一つ一つゆっくりながらもできることが増えていく度喜びも増えて、今では感謝しかなく毎日笑顔を貰ってます☺ダウン症の子たちはみんな笑顔が豊かで可愛い子たちばかりです!
あんちゃんはダウン症で生まれてきたけど大変なこと色んな事あると思うけど3人がいま幸せならそれはええ事だと思うよ。
ママは吹っ切れてないって言ってるけどあんちゃんの成長が夫婦の成長だからこれからも仲良く過ごしてね。
ありがとうございます✨
僕らはめちゃくちゃ幸せですね😌🙏
同じ境遇の方も、みんなが生きやすい世の中になってほしいと本気で思ってます👼
しっかりとしたパパとママであんちゃん良かったね。これからもっともっともっと楽しい😊毎日になるし、ただただ健康でいてくれることを祈るよーー。あんちゃん一家ファイティン😆
ありがとうございます✨
変わらず、全力で楽しみます!😁
ダウン症だけど、これもあんちゃんの個性だよ。あるダウン症の女性が言っていましたが、私はお父さんとお母さんが大好きだからお父さんお母さんのところに生まれてきたと。パパママ後ろ向きで無く前向きにダウン症はあんちゃんの個性としてあんちゃんの存在を認めてあげてね。
あんちゃんが幸せで楽しい毎日を送れている!それはパパさんとママさんの愛情です😆あんちゃんの笑顔を見れば幸せいっぱいなんだろうな〜っていつも思ってます😊綺麗事かもしれないけど、ダウン症!だから何?と言える世の中になって欲しいと思います😊😊あんちゃんは将来どんな才能が開花するのか楽しみです😆
ありがとうございます✨
でも本当にそんな世の中になってほしいと思います😌🙏
同じ境遇の方にも、少しでも前向きになってもらえたらいいなと思ってます!👼
今は世界的な有名なブランドのモデルとして活躍しているダウン症の女の子もいます。昔とは違う時代だと思います。あんちゃんが健やかに育つように願っています。
ありがとうございます✨
先日も話題になってましたね!
あんな大きな発信力はありませんが、自分達にできることを模索していきたいなと思います😌🙏
3.21がダウン症の日ということを初めて知りました。
あんちゃんはパパ、ママの気持ちを
ちゃんと分かるいい子です。
まだこれからも色々あると思いますが
応援していきます📣
僕らも去年、初めて知りました!✨
まだまだ知らないことばかりです😌🙏
これからもぜひぜひよろしくお願いします👼
うちの子もダウン症です
なんと26歳です
同じように大きくなりますように🌈
今日は、とても考えされられる動画でした。
ご両親のお気持ちが痛いほど感じます。
パパの言葉、ママの言葉一つ一つみんな身に沁みました。
私たちは、応援しているけれどそれだけで良いのか?とも思ったり----
それでもパパの考え方、ママの困難を乗り越えた上での明るさなど素晴らしいご家庭です。
これからも色々あるかもしれませんが、パパとママなら大丈夫👌
あんちゃん頑張れ👍パパママ頑張れ👍
いつもありがとう
ありがとうございます🙏
僕たちはとても幸せを感じられていますが、自分たちなりになにができるか色々考えていきたいなと思ってます!✨
ママサンの “ 不幸ではない ” と今のお気持ちは、色んな思いを超えて出た言葉なんですね。ママサンの言葉 深いなぁ。パパサン ママサンの あんちゃん我が子を愛する気持ちが、お二人の会話で良く伝わります。パパサン ママサンの気負い過ぎずに 柔軟な考え方は素敵です。😊 これからも、あんちゃんの可愛らしい動画を楽しみにしてます!🥰
そうですよね✨
表面上の言葉だけではなくて、ママもいろんな思いがあると思います😌
それ
でも僕らはめちゃくちゃ幸せなので、自分たちにできることをもっと考えていけたらいいなと思ってます🙏
これからもよろしくお願いします!👼
あんちゃんこんばんは😃🌃
ダウン症のお子さんを持つ方の為に何か伝える事ができたらとママの気持ちをお話される優しさに感動しました。
親は最初から親にはなってなくて子どもが親にしてくれるんだと思っています。こんなに素敵なパパママにあんちゃんがしてくれたんだと思います😃🎶
自分の子どもは世界一です✨
ありがとうございます✨
これからも自分たちにできること、やりたいことをあんちゃんと一緒に模索していこうと思います😌🙏
あんちゃん❤️は大丈夫だと思うんです🎵昨日テレビで見たのですがダウン症の女の方がプロのモデルで頑張ってました、親がしっかり個性を見抜き道を敷いてくれたと言っていました‼️遣りたいことを遣りなさいって🎶親としたら何でちゃんと生んであげれなかったんだろうって悔やまれる所があると思います、勿論それは親だから当たり前の事だし全力であんちゃんに寄り添えるのも親ですよね🎵
あんちゃん❤️から必要とされる時は全力で力を注いで下さいね🎶あんちゃん❤️と同じようなお子さんを持った人やそうじゃない方にもとても伝わったと思います、本音で話す、辛いときは辛い悲しいときは悲しいで泣いていいと思います‼️弱音を吐いても良いと思います😁
これからも益々家族皆でワイワイしている動画待ってます😃✌️長文になりすみません😣💦⤵️
悩んでる方に少しでも伝わればと思ってます😌🙏
ありがとうございます!✨
そりゃー落ち込む事だってあると思います。
でもきちんとご夫婦のバランスも良くてあんなに可愛い笑顔を見せてくれるあんちゃんだから、お二人の想いはちゃんと伝わってます😊🍀
障害を持って産まれたけどあんちゃんは一生懸命頑張ってるじゃないですか👍ねっ💖
これからも幸せな家族でいて下さいね✨✨✨
パパさん、ママさんの想い聞けて良かったです。
ありがとうございます✨
みんなが幸せだと感じられる世の中になると素敵ですね😌🙏
パパさん!ママさん!凄い!
あんちゃん可愛い!
子供ちゃんからパワーを貰って強くなりますね!
あんちゃんのかわいい所 もうかないませんです 天使そのものです! あんちゃんの成長を楽しみにしています
ありがとうございます✨
これからもよろしくお願いします👼
私は育てられないと思い検査を受けました。
検査を受けて後どうするか考えるのも
全然良いと思います。
いろんな考えがあると思うし、受け入れて
幸せになるのも良いと思います。
みんな幸せに楽しく暮らせるのが1番!!
僕も、自分の人生を決めるのは自分だと思います🙏
す
あんちゃんは、あんちゃんだよね。
良いパパとママに巡り会えて良かったね、あんちゃん。
私は、知的障がいのある人たちの作業所で働いてましたが、職員と利用者としてでなく、作業する仲間として接してました。お互い得意不得意はあるので、平等だと思ったし友達だと思ってたので、悪いことしたら本気でしかったり向き合ってました。
そうしたら、少しは慕ってもらえたように感じます。
ありがとうございます!
僕らもあんちゃんの親になれて、最高に幸せです😌🙏💕
めちゃくちゃ愛しいです!!❤️
わたしも、子供がことしうまれました。
あんちゃんぜひ友達になってください!笑
娘には健常者や障害関係なく、1人の人としてかかわっていけるそんな人になって欲しいと思っています。
そうなんですね!✨
ぜひぜひ、おめでとうございます🥳
障壁が少しずつなくなっていったら、今よりもっと素敵な世の中になりそうですよね😌💫
これからもよろしくお願いします🙇♂️
私は産まれた時に息子のダウン症が分かりました。心の準備が無かったけどその時は私自身が辛い事が多すぎて、息子に救われたって思ったのが正直に思った気持ちです😇
でも、ダウン症である事気にしてないって思ったのに友達に言ったりSNSで発信したりする事はやっぱりまだ出来ません🥲人の目が気になる弱い自分もいます。でも今はそれでも良いかなって思います🥰パパさんが、こうやって発信し続けてくれるのはとても心強くて強いなーって思います😘感謝してます💕息子は凄く人懐っこいですがデリケートなやつです😂ぜひ友達になってください😇
ありがとうございます✨
そうなんですね!
やっぱり色々と勇気要りますよね!
僕らも絶対に無理しないで、自分のペースで楽しめるのが1番だと思ってます😌🙏
あんちゃんも僕に対してだけ強気ですが、基本デリケートでめちゃくちゃ弱いんでぜひぜひよろしくお願いします👼💕笑
@@ange1022 本当、あんたんババには強気で!最近良くわかります。それもあんたんの成長だから。
ババ、ママも受け留めるまで大変だったと思います。だけど自分の子供だものダウン症でない違った障害があったとしても産まれてきてくれと有難うですね。🥰あんたんはあんたん🥰これから何事も無くすくすくゆっくり成長していってくれる事願ってます。ずーと応援してます。又あんたんの腰上げダンス観たいです。
やはり最初は衝撃も大きかったですね🙏
同じ境遇の方も、みんなが生きやすい世の中になってほしいです😌
あんちゃんはあのダンスでなんでも乗り越えてくれると思います👼💕
パパのお話してるお顔を時々ジーっと見つめるアンちゃんの眼差しの可愛いこと💞
天使ですね💓
大阪は堺市より2回目のコメントです😊
お邪魔致します。
私にも3歳の男の子のばぁーばです。
最初からの動画を毎晩楽しみに見させて頂いています。ダウン症には合併症がある,初めて知り,パパ様,ママ様より色々考えさせられます
産まれてまもなくの手術
…そんな中愛情溢れる程の我が子に注ぐパパとママのお姿に感動極まりないです❤❤❤
パパ様が仰ってる健常者とダウン症の壁5年後10年後偏見の無い平等な社会を共有出来る事願ってやみません😊😊😊
ニコニコあんちゃん、とても愛おしいです🥰
あんちゃん。優しいママの所に産まれて来てよかったね☺️
パパ、ママがいればあんちゃんは幸せ😆🍀これからの成長を楽しみにしてるね😃
ありがとうございます✨
あんちゃんが幸せだと感じてくれてたらめちゃくちゃ嬉しいです!😁
私は主人を病気で失くして、高校3年の息子を持つシングルマザーです。ダウン症とか全然関係なく、あんちゃんのかわいさと、ご夫婦の会話のやりとりの楽しさが大好きで、毎回楽しみにしてます❤️お二人で子育てを楽しんでおられるのがほほえましいです😌💓 私も主人と一緒に子育てを楽しみたかったなあと羨ましいくらい、お二人があんちゃんの子育てを楽しんでおられる様子をみて、いつも元気を頂いてます。✨
そうでしたか、本当にありがとうございます🙇♂️
皆さん色々とありますよね。
これからも動画を通して、もし笑顔になってもらえるなら嬉しく思います!
ぜひぜひよろしくお願いします!👼💫
パパの考え方が進歩的で素晴らしいと思います。つなぎ役❣️大切な事❤️
私の周りで障害のある方との接し方を質問された方がいまして。
普通で良いのですよ〜が施設の先生のお返事でした。でも構えてしまう。
それは普段私達が接する機会がないからです。あんちゃんの日々が動画で
配信される事で私達への理解へとつながっていきます。どんな個性も認め合い共に生きていく💕
パパのおっしゃるように偏見なんて
言葉が無くなる時がいつかきっと来ると信じたい。いつも自然体で、飾らない。正直で、真っ直ぐなあんちゃんのパパとママの会話もたまらなく引き込まれていきます💕😊
ありがとうございます✨
ママにはいつも何言ってるかわかんないと言われるのでよかったです😌💦
うちは小さなことしかできませんが、こうやって少しずつでも未来の為になったらいいなと思ってます!
これからもよろしくお願いします👼💫
ダウン症。たいした、お母様の話しを、聴いて素敵な方ですね🙋笑顔が一番大切な事出しお母様の料理が又上手い愛が有る~アンちゃん。結婚し8年子供が出来ず不妊治療を過ごし出来た子供だから越そ有り難うだと想います。
うちの姉は大人になってから病気で障害になってやっぱりじろじろ見られるし冷たい人もいるので障害にたいして偏見減っていくといいですよね!
今日のあんちゃんパパの話聞きながらパパの袖さわっててパパっこになったのかな?♥️
今日も可愛いかったです!
そうなんですね!
少しずつでも変わっていったら素敵ですよね😌🙏
あんちゃんは相変わらず、しっかりと冷たいです!笑
頑張ります😭
あんちゃん💓ありがとう😊
ママありがとう💓
パパもありがとう💓
あんちゃんもパパ.ママも大好きです❤️
辛いかもだけど あんちゃんが決めて生まれてきてんですよ💓
ここに生まれたいって!
言葉が足らず 気づ付けていてらごめんなさい🙏
大丈夫だから
あんちゃんはわかってる
たった一人の我が子👼
みんな同じ人間です😌💓
宝物ですよ❤
健やかに元気に育ってねあんちゃん🌸😆🌸
とても可愛いですよ💓👼💓
ありがとうございます✨
めちゃくちゃ大切な宝物ですね😌🙏💫
今日がダウン症の日って知らなかったです👀👀
でも、あんちゃんは可愛くて笑顔が耐えなくて本当に癒されます☺️
受け入れるのって本当に時間かかるし、考えさせられますよね。
うちの子は回りの子達に比べると発達が遅いです💦
今でも悩みますが何がこの子にとっていいのか。
旦那とも相談しますが、答えは出ません笑
知らない人多いんです、うちも去年まで知りませんでした😂
やっぱりいろんなことを考えますよね!
でもうちは答えのでないことを悩むより、思いっきり楽しんでいくのが1番だと思ってます😁
夫婦仲も大事ですよね!😎🤙笑
ずっとモチモチしてるあんちゃん…かわいいなぁ~
私も娘が一人居ます。
不安だらけの出産、そしてこれからの育児、親だけはどんな時も味方でいたいですよね✨
そうですね!
きっと一生、味方ですね😌🙏
あんちゃんがいつまでも幸せなれますようにこれからもあんちゃんの家族をおうえんしています、つぎのどうがをたのしみにしています。
ありがとうございます✨
これからもあんちゃんは幸せに向かって突き進んでいきますので、ぜひぜひよろしくお願いします👼💕
ダウン症の日があるのですね😊
あんちゃんに出会わなければ分からなかった事だなと思います。
可愛いあんちゃん、あんちゃんのペースで色々な事がたくさん出来て行くと思ってます😌
成長が楽しみです♪応援してます💕
知っていただき、ありがとうございます🙏💫
これからもあんちゃんのペースで、ゲラゲラ笑いながら楽しんでいこうと思います!👼💕
あんちゃん、Tシャツ👚似合ってる🥰
あんちゃんファミリーに出会ってから、ダウン症が身近な存在になりました。知るっていうことは、大切だなとつくづく感じます。
これからも、あんちゃんの笑顔溢れる動画楽しみにしてます😊
ありがとうございます✨
そう思ってもらえるとめちゃくちゃ嬉しいです😭🙏
これからもよろしくお願いします!👼
こんにちは✨😃❗
あんたーん❤️
いつも楽しい事をたくさんして、笑っているあんちゃん一家ですが、そこまでくるのに考えない、悩まない、泣かない訳ありませんよね。どうして家の子なの⁉️当然の感情だと思います。当事者になった人にしか気持ちはわからないと思います。でも、私はこの動画に出会えてとても癒されて、見てると自然に笑えてる自分がいます。
私は長い間強い薬を飲んでいる為に妊娠は諦めました。お医者さんに普通の妊婦さんでも障害児が生まれるのはゼロではない、あなたはその確率がとても高くなります、と言われたから…勇気がなかった。20年前の事です。正直、今もその選択で考える事はあります。生まれていたら違った人生があったのかな、とか。いろいろ…ふっと思うのが正直な気持ちです。
今は夫婦2人の生活を楽しんでいます☺️
あんちゃん一家には私を笑顔にしてくれてありがとう、です。
こんばんは~🎵パパさんもママさんも人にはわからない辛さがたくさんあったと思います。でもあんちゃんはお二人の子供として産まれてきて、幸せだと思いますよ。あんちゃんの笑顔を見ればわかります。私は今はお二人の会話、あんちゃんの成長が何よりの楽しみです。これからも頑張ってください🎵
こんばんは✨
ありがとうございます!
あんちゃんが幸せだと思ってくれてたら最高に嬉しいですね😍
これからもゆるい楽しい動画が中心ですが、ぜひぜひよろしくお願いします👼💕
素敵です!そしてあんちゃん可愛すぎます笑
これからも応援させていただきます❗️
ありがとうございます!✨
これからもゆるく楽しくやっていこうと思ってるのでぜひぜひよろしくお願いします😍🙏
あんちゃんはママ(*^^*)とパパなら私を、大切にしてくれるって本当に思っていると思います。
あんちゃんパパ、ママ、そしてあんちゃん、いつもありがとう💕
うちも負けないくらい笑顔が絶えない幸せ家族です🤗💕
という自慢はさておき、、、いつかオフ会して欲しいです🥺✨うちの子も同じ一歳なので、ぜひあんちゃんのお友達にしてほしいです❣️
いえいえ、そういう自慢も大歓迎ですよー😍🤙笑
思いっきり嫉妬しながら返信しますので…🥺笑
たしかにいつかそういうのできたら楽しそうですよね!✨
ぜひぜひお友達になってくださいねー👼💕
あんちゃんのTシャツ可愛いですね、同じ境遇にいる方に対して今の思いを発信したいって言うの素敵なご夫婦ですね、あんちゃん可愛いですね、癒されてます、また動画よろしくお願いします。
今回の動画配信……。
パパママさんの、本音を聞くことができ、なんか、裏表のないほんとに素敵なご夫婦だなーと、あらためて思いました。あんちゃんの可愛さを、見たいから……もあるけど、やっぱりパパママさんの夫婦像にはまってしまってる……(笑)自分……。その訳が今回のお二人のトークでわかったように、思いました。
これからも配信楽しみにしています。✨
ありがとうございます!
これからもぜひぜひよろしくお願いします🙇♂️✨
初めてまして。
私の子供もダウン症でした。
ちなみに3月22日が誕生日生きてたら23歳。
うちの子も心臓の合併症で3ヶ月で亡くなりました。
動画拝見して気持ちよくわかります。
私は育てられなかったけどきっとこれからもアンちゃんが幸せいっぱいくれると思います。
子育て楽しんで、いろいろアンちゃんの成長見せて下さい。
応援してます。
はじめまして、ありがとうございます!
そう思っていただけていたら嬉しいです。
これからもよろしくお願いします!
この動画を拝見させていただくまで、あんちゃんが
ダウン症というのを忘れてました😓
パパさん、ママさん、ひなちゃん、あんちゃんの
ファンだったのでいつも明るくて元気で楽しいご家族だな
としか😅ひとの命は尊いもので、それを育てていくのは
とても難しいもので、どんなお子さんにもそれぞれ
マニュアルはなくて、みんながみんな色々悩んだり、
考えたりして子供と一緒に育って、学んでいくもの
ですよね。でも、それが思うようにはいかないもの。
それが難しい…ですね。
うー💦何がいいたいか、わからなくなりましたが、
かわいいあんちゃんが拝見できたら嬉しいです💕
パパさん、ママさん、あんちゃん、ひめちゃん🐶が
仲良く元気でいてくれたら嬉しいです😊
ありがとうございます✨
僕らもたまにダウン症ということを忘れる瞬間があります😂
世界ダウン症の日という、あんちゃんたちにとっては特別な日だったのでこんな動画を撮ってみました📹
これからもゆるく楽しく成長していってくれると思うので、見守ってもらえたら嬉しいです😌🙏
よろしくお願いします👼
初めてコメントさせていただきます
産後の告知から1ヶ月が経とうとしていますが気持ちが少しも前に進めていなくて、コロナ禍で面会も一切出来ず、産後すぐに誘拐されてしまった気分です。勝手に医者が手術の手配を進めてわたしは言われるがままに書類にサインしたり荷物を届けたりしているけど、本当はもうなんの治療もせずに子供をそのままの姿で返してほしいと思っていてそこから一歩も前に進めずにいます 治療よりも少しでも一緒に居てあげたいと思ってしまいます。 この先前に進んで行ける日がくるのか今は先が見えないですが、わたしの気持ちが動くきっかけになればと思い時々動画を拝見させていただいています
はじめまして。
僕はこの1年半、当事者以外にもダウン症と関わりのある方から『ダウン症の子はかわいい、大丈夫』と言われて強い違和感を感じてきました。
人それぞれ、受け止め方も望む未来も違う中で『僕は大丈夫だったからあなたも大丈夫ですよ』なんて愛のない無責任なことを言うつもりはありません。
ただひとつ間違いなく言えることは、決してひとりじゃない。
なにかあったらいつでも連絡ください。
想像以上に素敵な仲間いっぱいいますので。
こちらの動画、ずっと見るの避けていたんですが、今日やっと見ました。
こういう動画ってそれぞれ感じ方が違うのと、自分はこれから先もずっと悩むんだろうなと再認識させられるので、どれだけ高評価でも避けてしまってます。
我が家は2人の息子どちらも発達障害です。
知的には問題ありません。
内面が故に、上の子は特に友達にも学校の先生にも嫌がらせされ、今思い出すだけでも腹が立ちます。
障害を個性だと言われる方がいますが、それは当事者が言うなら構いませんが、他人、特に障害者家族でも何でもない人が言うのは違和感です。
理解が進むのはとても有難いし、凄くいい事だと思います。
それでもその個性は不安材料にしかならないのも事実です。
差別は良くありません。でも区別はされないと障害を持った方は生きづらいです。
しかし、区別があるから差別がくっついてくるのも体感としていつも感じてます。
ダウン症への理解はだいぶ深まってきたのかもしれないですが、不安はずっとありますよね。
その他の障害もまた、理解しようとしてくれる方も増えましたが、全ての障害が周知されるわけではなく、殆ど知られていない障害もありますよね。
全ての人が全ての障害を知ること、理解する事なんか不可能です。
それを分かってるから、不安はこの先もあるんだろうなーって思います。
あんちゃんのパパとママの想いはパパとママにしか分からない事だと思いますが、あんちゃんの楽しそうな笑顔を見て素敵な家族だなと勝手に思いながら見ています。
ママの「吹っ切らなくていい」というのは私も同感です。
というか、生きていくという事は障害者でも健常者でも不安はずっとありますし、吹っ切れる世の中なんかこの先来ないと思ってます💦
その中で如何に楽しみや安らぎを感じながら、悩みすぎずに生きていくか…かなーと思います。
えくぼの可愛いあんちゃんが、パパさん、ママさんを笑顔にして行ったのかな
皆んなが理解して、助け合って、笑顔で居られる世の中になってほしいです
そうですね、少しずつですがそんな世の中になると信じてます😌🙏
パパの考え方〜
たまたま我が子が
ダウン症だっただけのこと💕
共感できます‼️ママの思いも👩
動画でないところで、
私達の知らないご苦労がたくさんあると思います😃
ようやく世の中がジェンダー平等。
個性を認め合うなど💕
いろいろ良い方向へと変わってきています。偏見はやめて‼️
あんちゃんはあんちゃんで良くて
両親からたくさんの愛を受けて育ったあんちゃんは人に愛を与えることのできる女性になります💕
ありがとうございます✨
できるだけ楽しい動画だけにしたいんですが、やはり特別な日なので😌🙏
これからもっといい方向に変わっていって、みんなが笑顔で過ごせますように!!
パパさん、ママさん、あんちゃんにめぐりあって本当によかったですねー。幸せがにじみでてますよ!あんちゃんがパパとママを選んで生まれてきたんだよねー!ダウン症だからとか健常者だからとか関係ないよ。生命の誕生て神秘だからねー。しかし、あんちゃんかわいいわぁー。これからもよろしくね。
ありがとうございます!✨
我が家は幸せを隠しきれませんね🤣
あんちゃんはこれからもゲラゲラ笑いながら前進してくれると思います👼💕
パパさん、ママさん配信ありがとうございます。私も28年前、はじめての出産後子供の病気で日々泣いていました。RUclipsとかもなく、先生や周りの方の支えでなんとか治療などがんばれました😭特に、お母さんは自分を責めがちになるので皆さんに正しいことの配信を続けてください。応援してます‼️
こちらこそありがとうございます🙇♂️
周りの方の支えは本当に大事ですよね😌🙏
これからも正しく伝わるように、ゆるく楽しく頑張っていきたいと思います✨
よろしくお願いします!👼
ダウン症に限らずですが、カテゴリー?に分ける?のがいつも『なんかな~。』ってモヤモヤしてました。上手く言えませんが、あんちゃんはあんちゃん。
たくさんの可能性をもって生まれてきた可愛いあんちゃん😊💕
これからもむちむちでニコニコ笑顔を見せてね💓😊あんちゃん家族を陰ながら応援してます🌸😚🌷
たしかに本当にそう思います!
みんな違いますし、一括りにできないですよね😌💫
嬉しいです、ぜひぜひこれからもよろしくお願いします!👼💕
いつも家族と楽しみに見させて貰っています。
以前コメントして返信頂いたのですが…この動画を待っていました😊パパさんの真面目なお返事から想像して、多分3月21日は私の聞きたかった事を発信して頂けるかも✨と。
ママさん、大喧嘩しても寄添ってくれる優しくも頼もしいパパさんで羨ましいですよー!
うちは…コメント差し控えます🙈
我が家のダウン症の娘も来週1歳になります。まだまだお座りも不安定な位のマイペースさんですが、あんちゃんご家族のように親も姉兄も成長させてくれた1年に重みを感じています。
パパさんの言われるような生きやすい社会に、少しでもなるよう…私たちも希望しています。できる事は進んで動いていきたい!コミュ障ながら密かに思っています🤭長文ごめんなさい。
来週1歳!
おめでとうございます🥳
うちも喧嘩のあとはお見せできないぐらいやばいですよ…🥺笑
この子達が大きくなる頃には、今と全然違ってると思います!
一緒に明るい未来に突き進んでいきましょうね👼
よろしくお願いします🙇♂️
初めてコメントさせて頂きます。あんちゃん番組を発見してから 素敵なご夫婦の色々な会話から もちろん 可愛いあんちゃんからも
とっても癒やして頂いています。 (私自身もばーばです)あんちゃんは お二人がパパママで幸せですね。子育てって完璧はないし 健常者でも何かしら問題はあります。1日1日のあんちゃんとのお時間を楽しんでください。応援しています!!
はじめまして、ありがとうございます!
これからもゆるく楽しくやっていこうと思います😌
よろしくお願いします🙇♂️