【津軽三味線】これを見れば分かる!楽譜の基礎

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 11

  • @岡本陽子-v5u
    @岡本陽子-v5u Год назад +2

    わかりやすかったです

  • @etsukochan74
    @etsukochan74 2 года назад +1

    譜面の読み方、良く解りました。

  • @中野政美-k2i
    @中野政美-k2i Год назад +1

    わかり安くてよかったです

  • @ivantao66
    @ivantao66 2 года назад +1

    良い講座ありがとうございます

  • @朝吉清次
    @朝吉清次 2 года назад +1

    参考にさせて頂いております

    • @Youtube津軽三味線教室
      @Youtube津軽三味線教室  2 года назад

      ありがとうございます。これからも三味線を楽しめるような情報を発信していきます

  • @jjepuhwcuv48et97
    @jjepuhwcuv48et97 Год назад +1

    楽譜の記号で2つ分からないことが有ります。
    一つ目⚫️(黒い丸印)
    二つ目 ケ(カタカナ)
    この2つの意味が分かりません。楽譜は普通に売られていた津軽三味線の楽譜で、じょんがら曲弾きの中に書いてありました
    どうぞよろしくお願い致します。

    • @Youtube津軽三味線教室
      @Youtube津軽三味線教室  Год назад

      ●は休符です。
      ●の下に=は16分休符
      -だと8分休符、線なしで4分休符です。
      ケは音を消す指示です。
      次の音や休符にいく前に、主に薬指の面を広く糸に一瞬当てて響きを止めます。
      棹を渡らせるように糸3本まとめてタッチする感じです。
      一瞬クッと息を飲むような表現というと難しいかもしれませんが・・・