【小布施】小布施堂 秋限定!栗の点心•朱雀(すざく)を本宅お座敷でいただく
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- モンブランじゃあない
甘くない
洋菓子でも和菓子でもない
形容しがたく 強いて言うなら
季節の大人の栗点心
小布施堂さんで新栗の季節にひと月限定で提供される【朱雀】
予約解禁日に日時指定して本宅お座敷席が取れました
他には屋外の広場席と、えんとつという喫茶コーナーが選べます
ファミリーマートでチケットを発券して支払いを済ませて 当日チケットを持参します
一口食べて「こ これは栗ッ!」そして無言
ゴゴゴゴ
気合いでいただく栗の点心
約200gにもなる[朱雀]は大粒栗が15個前後で、砂糖を加えていないため風味が落ちるのを防ぐために濾したてが提供されるとのことです
セットで大きめの茶碗のお茶が付いてくるのでゆっくり味わえます
お土産には傘風楼さんでモンブランが買えます
こちらは洋風で生クリームを使っています
栗の木テラスさんにもケーキがあります
Obusedo's Japanese sweets are made by steaming fresh chestnuts without adding sugar and gently placing them on top of a sweet chestnut paste similar to Mont Blanc cake.
【小布施堂】さん
obusedo.com/
【桜井甘精堂栗の木テラス】さん
• ひと口食べたらザ•ワールド!大人気のモンブラ...
#栗の点心朱雀
#小布施堂
#モンブラン朱雀
#朱雀モンブラン
#小布施
#青空レストラン
🎶DOVA
優しい波打ち際
静かな夜長
夜闇に風に紛れて
秋晴れの空に
蒲鉾さちこ
こんばんは♪
うわぁ\(//∇//)\とっても美味しそうー💕💕💕🌰栗好きにはたまらなーーい🤩🤩
栗そのものペースト ボリュームたっぷり砂糖なし🌰 ナチュラルな栗の風味を楽しめます
素晴らしい佇まいのお店ですね♪これは斬新でビジュアルいいですね💐🤤👍食べて見たい逸品ですね🤤💐👍💫🌈
栗そのものの味わいです
そうめんを思わせる流れる栗ペースト🌰
今の時期だけです^_^
お茶と共に、これを🌰いただける優雅さ、素敵です。
素晴らしい~!! 11👍
頑張っていただきました
頑張って🌰大きくて
栗🌰美味しいですよね〜😊
なんて贅沢な!
口いっぱいに頬張りたいけど、実際食べるとなったら勿体無いからチビチビ食べちゃいそう🤭👍
口いっぱいに頬張ったらダメです🙅
口の中の水分を全て持っていかれます
少しずつお茶といっしょに雑味のない砂糖も使っていない新栗の味をお楽しみください🌰
格式の高さを感じる御宅ですね💫
そこで頂くモンブランを、箸で掬いほぐれた
様子がとても綺麗でした🤲日本ならではの
細やかな心がありますね💖"魅力ある街並みや
建物にときめいちゃいました💓"
小布施は街全体がおしゃれで統一感があり女性に人気があります
北斎が晩年移り住んだところでもあります
町の至る所に栗の木があり素敵なお店もたくさんあります
こちらの栗菓子は蒸した栗を裏ごしして砂糖を加えずに栗あんにふわっとかけたものです
こぶし大のサイズなのでなかなかボリュームがありました🌰🌰🌰
@@shirokuro_nekoneko さん
実はこちらに旅行で行ったんですが
歩いた小道も映ってたりして、懐かしさ
から胸をキュンとさせながら視聴して
ました✨楽しかったです、有難うござい
ました💖
それは良かったです
朝早かったため人がまだ多くない路地でした
あまり変わらない街並みで安心して散策できます またぜひお出かけください🌰
Looks so good 😊 Thank you for sharing ❤❤
This is a Mont Blanc cake made from strained chestnuts.🌰🌰🌰
またまた素敵な場所ですね😍✨
雰囲気いい感じ✨
食べなくても美味しいのがわかりますね💕💕
でも食べたい🥰
栗の風味 お砂糖なしです
ボリューム満点でした^_^
風情ある街並み、高級感のある佇まい、本宅正門前の蓮の葉の浮かぶ池、入り口から襟を正して入りたくなる別世界のような空間ですね✨
お箸でいただくと、ほろほろとほどけていきそうな緊張感もあって、その脆さもまた味わい深いです✨
北斎の神奈川沖浪裏の如く惜しげもなく盛られた栗の一番贅沢ないただき方、栗たちも栗冥利に尽きるでしょうね😊
もう🌰
語彙が美しい🌰
栗も褒められて ぱち🌰びっ🌰
雰囲気も味のうちですよね^_^
たくさんの🌰菓子のお店があるので小布施はなかなか制覇できません
屏風に書かれた言葉は葛飾北斎の言葉のようです 雅号改名も何回もしており「画狂老人卍」も彼の名前です 厨二病全開のようですが
北斎は天才です 高井鴻山というパトロンに招かれて小布施で晩年活動しました
岩松院というお寺の天井に鳳凰を描いていてこれも必見です^_^
@@shirokuro_nekoneko 北斎という一人の人物を深掘りすると今まで知らなかった歴史があれやこれや学べて、小布施という地と絡めていくとますます興味がわいてきます😍✨
いがぐりみたいに細くてたくさんのってますね😀🐶✨美味しそう
栗そのものの砂糖を加えない味が楽しめます
贅沢な秋の味わいでした🌰
これは食べ応えがありそう🤤
雰囲気もあり良いも店ですね😊
一口食べて最後まで行けるか不安になりました 大きすぎる!
庶民なのでもし持ち帰れたらアイスか生クリームをトッピングしたかもです^_^
こんにちは😊雰囲気も、とってもよくて素敵なお店ですね😆1か月しか食べれないなんて、食べてみたくなりますね😋🌰回りも散策できていいですね😆
栗の町小布施です
栗のスイーツが街に溢れます
こちらは人気で予約制です🌰
予約制なんですね🫢
めちゃめちゃ美味しそう😆
予約は先着順なので日時によっては取れないことも多いです
色々なタイプの栗スイーツの出る季節です
洋風なものもいいですよ^_^
わー小布施堂の朱雀~~~初めて画伯の動画で拝見した時電気走っていつか食べたいと思っていました 風情のある建物があちらこちらに 日本らしい落ち着いた感じが素敵です✨本宅😱こちらの日影茶屋もビックリ そこにカナの「モンブラン」がハイカラ
ビジュアルに脳が痺れます もはや素麺状 こんなにも繊細でしかもたっぷりん重量感も伝わりました いいなぁ🤤
説明欄に載せたホームページに通販へのリンクがあります
全く同じではありませんが朱雀モンブランが買えます 普通のモンブランもあります
濃厚な栗ペーストが裏ごしされてふわっと
北斎の神奈川沖浪裏のようにかかった茶菓子はサイズもげんこつ大で食べ応えあります
年配には半分でよかった😅
@@shirokuro_nekoneko 通販へのリンク❓見のがしたかな 新宿伊勢丹日本橋三越
上野松屋 この他に銀座三越にも取り扱いがあったようなでも似て非なる中身 通販もう一度見て見ます 通年手に入ると言っても墓参りは桜の季節だし上野に行く事が無い😭
こちら💁
obusedo.com/2024/09/02/10%ef%bc%8f17%e3%83%bb18%e3%80%8c%e6%9c%ac%e5%ba%97%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%80%8d%e3%80%8c%e3%81%88%e3%82%93%e3%81%a8%e3%81%a4%e3%80%8d%e3%81%af%e8%87%a8%e6%99%82%e4%bc%91/
shop.obusedo.com/smartphone/index.html
周辺の雰囲気も最高!喫食できる芸術作品ですね😊🙀明日はモンブラン食べよっと🤭😽
甘い茶菓子ではないので どちらかというとお食事系かもしれません🌰🌰🌰
こんにちは!すごくすごく美味しそうです😭
小布施で食べたいです〜
8月に予約が始まり、すぐに席がなくなります
こちらはモンブランというより新栗の風味を味わう茶菓子でお砂糖を加えない蒸して濾した栗の風味です げんこつ大のサイズなのでたっぷりのお茶といただきました
洋風に仕上げたモンブラン朱雀というものは買って帰ることができます
生クリーム添えで食べやすいです
こちらは通販もやっていますので良かったらお試しください😊
普段の慌ただしさを忘れてしまう別空間。。
私の住む地域では今年の暑さのせいで、栗が例年より不作だったと言ってました。
とは言え、いただいたので只今、熟成させております。
そんななか、、何ともまあ美しいフォルム✨✨画面から香りが漂ってきそう。。
あのほろほろとほどける感じがたまりませんね☺️
まだ栗は早そうですが新栗の季節ということで今の時期だけの栗菓子です
栗そのものの砂糖を加えない味わいをたのしめます^_^🌰🌰🌰
スゴイところですね!❤
でもシステムがわからないです🤭
チケットをファミマで買わなきゃ食べれない!?
今年の異常な猛暑で栗🌰の出来はどうなんでしょうね!
予約解禁日に先着順に予約が取れます
取れた場合 チケット購入をファミマで行います
例年大人気ですぐ席がなくなります
小布施は栗の名産地で町中栗の木があります^_^
Замечательный интересный ролик😻 добра Вам мой друг 🧡👍🙏💝🌹🌹🌹☕
This is a chestnut sweets Mont Blanc cake made from strained chestnuts.🌰
👏👏👏👏👏👏😸
🌰🌰🌰🌰🌰🌰😊
Like ✌️☺️👏🤞🤗
Thank you 🌰
またもう〜😅
だからね、えっと💦
食べたくなってしまう🍰
ってゆーかこれではありませんが
モンブランプリン買ってしまいました😅
げんこつ大の大きさです
栗そのもののペーストなので甘くありませんが栗の味を楽しめます
洋風に仕上げたモンブラン朱雀はあっさりした甘さに仕上げてあります^_^
秋はモンブランですね😊
嫁チャン めっちゃ好きそう❤
8月に予約サイトが立ち上がります
早めに席が埋まってしまいます
県外から多くお客さんが来ています^_^
もしよかったら来年チャレンジなさってみてください
説明欄のホームページに通販リンクがあります🌰 丹波の栗とはまた違う味わいです