【60代一人暮らし】驚愕です…【シニアVlog】
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- バッグ、カーテンの販売を始めました。
アルバイトの合間を使って1点1点作っていきますので、
大量に作る事は難しい為、数量限定での予約販売となります。
haranbanjyou.b...
カーテン加工などのお仕事依頼、承ります。
ご希望がございましたらメール、もしくはLINEにてお問合せ下さいませ。
mail:eventful.length@gmail.com
LINE:@624obiku
保護猫メインの新チャンネルになります。
保護猫りんと60代一人暮らしの物語
/ @rin_0505
宜しければチャンネル登録お願い致します!
年金2万円、貯蓄0から這い上がる私の姿をお届けして
皆様に少しでも勇気や希望をお届けできたら幸いです。
過去は変えられない、しかし新しい未来は作れます。
そんな私の、波乱万丈な人生を
お届けしていきたいと思います。
#年金 #60代 #シニア
こんばんは😊
主様、あのおぞましい草との戦い、良く頑張りましたね~👏✨✨
一軒家は草取りが必須なので、如何に生やさないか、増やさないかと年々知恵が付きます😂
いよいよ引っ越しですね😍💕
ナイスThanks!です\( ᐙ )/
いつもご視聴、そしてご支援ありがとうございます✨
最初見た時にシルバーに頼もうかな?とも思いましたが、お金を考えるとやるしかないという気持ちになりました(笑)
伸びる前にしっかり対処しないといけませんね😅
お庭の草は大変ですが、家は本当に大事に使われてたようで、どの部屋も本当にきれいですね😊
新居の生活が楽しみですね🎉
新居のお掃除お疲れ様でした!広いお家なので室内の掃き掃除も拭き掃除も大変💦更に庭の雑草💦💦💦私は膝腰が悪いのでマンションの裏庭の手入れができず放って置いたら雑草が酷くなり、遂に裏のお宅からクレームが入ってしまいました😢自分ではどうしようもない一人暮らし💧業者に頼んで抜いてもらいました。出費がきつかったです😭動画の映像観て主様の大変さがよく分かりました。頑張られましたね👏👏👏
早く新居でのんびりできますように🙏
りんちゃんが廊下を喜んで走る姿を見せてくれますように🙏
応援しています❣️
いつもご視聴、そしてご支援ありがとうございます✨
クレーム大変でしたね💦状況によってはご自身で出来ない事も多々あるから仕方ありませんよね。それを考えると新居は庭が狭くて良かったのかもしれません😅
またりんちゃんが撮れましたら動画にして配信しますね😊
雑草は大変ですね。このあと疲れが出ませんように。
我が家はコンクリート部分が多いのですが、土の部分には防草シートを敷いてその上に少し土をかぶせてあります。雑草もあまり生えません。
隣との境界に隙間があるのですが、そこは水で固める土をまきカチカチにしました。
主様は敷地を花壇や野菜作り用にしてもいいですね。
廊下はりんちゃんが滑らないように一部にタイルカーペット(またはタイルマット)を敷くといいかもしれません。
敷くとものすごく走るし爪とぎもしますが😅
いつもご視聴、そしてご支援ありがとうございます✨
草むしり後はバイトでしたが、疲れたのか夜グッスリ眠れる事が出来ました(笑)
草の対処法、勉強になります。花と野菜は上手く場所を作りしたいなと思っています😊
こんばんは
雑草は また生い茂ってしまいますが 除草剤をまくのは オススメしません・・
なぜなら
主様は 確か、ガーデニングがお好き
ということでしたから。
雑草をぬいたあと スコップで土を軟らかくして お好きな多年草(あじさい マーガレット 薔薇など)を植えますと 毎年開花が楽しめます。
1度の出費で お水をあげれば 毎年 花が咲きますので 経済的です。
私は そのようにして 毎年のガーデニングを楽しんでおります。ご参考まで・・・
草取りお疲れ様でした。少しずつ地道に庭が素敵になりますように。お引っ越し頑張ってください。
60代でお家を買うなんて❤
素敵です✨まだ40代ですが、ちょっとした目標ができました😊
私も同じ40代です🙌
今年やっと念願のマイホーム買いました🏡
なんでも来年から、住宅ローン控除の制度が変わるらしいですよ💦
ウチにも3匹の猫達が居るので、除草剤は使わず掃除用の重曹溶液を撒きました。
1リットルの水に150グラムの比率で、庭の広さに応じて用意した物を撹拌して草刈りした所に掛けると、よく枯れますよ。
猫や人にも無害で、土の消毒にもなるそうです。
おうちの清掃は 疲れますよね・・ましてや 人が住んでいなかったから
いろいろな部分に ホコリが溜まってたと推測します。
健康第一で ぼちぼちと やってくださいね、
主様は 努力家で 働き者なので 無理なさらないように・・・・
良い買い物をされたと思います。まだまだやることは山積みですが、頑張ってください。
お疲れ様でした。翌日筋肉痛になられたのでは?無理しないで下さいね。
今までも頑張って来られたので穏やかに新居での生活が出来る様お祈りします。庭の草むしりとかシルバー人材センターとかに依頼されたらどうでしょうか?ご無理なさらずお過ごし下さい。
お掃除お疲れ様です。
拭き掃除は床だけでなく、壁もした方が良いですよ。
長いモップがあれば、天井もできれば拭いた方が良いですよ。
10月になり涼しくなりましたが、ぼちぼちやらないと、疲れてしまいますので、無理されませんように。
引っ越したら、カーテン縫ったり、楽しい暮らしが始まりますね!!
草むしりお疲れ様です😌💓大変でしたね😅
ワタシの家も庭の草むしりが凄いです。お察しします。人に聞いた話で恐縮ですが、芝桜植えると、雑草が生えないそうです。後 ブロックも良いですよ✨色を変えて並べるとかわいくてお勧めです。新居ステキですね✨応援してまーす
お疲れ様でした。でも達成感満々でさぞ満足で喜んでいらっしゃる事でしょう😅😊
お疲れ様でした😅
近くに居たら草取りお手伝いしたいくらいです😂
主様はお花を育てるのがお好きなので必要な分の花壇を作って、人工芝など挽いたらどうでしょうか😊
草は抜いても抜いても後から生えて来ますよね。お引越し大変ですが頑張れ〜👊
新居の掃除と草刈りお疲れ様でした😂
雑草の生命力まさしく驚愕ですね😅早くも疲れが出ないかと心配です😖
少しずつ無理ない程度に進めてくださいね😊
主様とリンちゃんが落ち着いて生活できるように応援しております🎉
ありがとうございます!
草刈りお疲れ様でした。
我が家はシルバー人材センターの方にお願いしています。格安でやってくれますよ。
廊下はモップ掛けの方が楽ですよ。雑草は手強いですし腰痛の原因にも、草刈り機あるなら刈り取り、そこに安い酢を買って来て程よく薄め散布する方法もありますが他の方々のお勧め参考にし
焦らず程々に頑張って下さい😊
新居でりんちゃとの生活楽しみですね!
我が家良いでね。
私は賃貸なので🐕が欲しいのですがぐっと我慢です。
🇺🇸私は'アメリカアラカン70代"亡夫1人暮らしの悲惨なバイト生活の動画を出しています…お金を使わない草取りは経験上得た方法は、日本は雨がよく降るので適していると思います。雨後の草取りは、根が深くてもすぐ抜けますよ! 少しの草なら
熱湯をかけると死にました! こちらは雨が降らないので、降った次の日は、草取りで忙しいです。200 万円の綺麗で大きなお家。庭が有るのは凄く良い買い物です。ここなら、仕事がはかどりますね! 次回も楽しみにしています🎉
家掃除 草取り お疲れ様でした
私は今築65年程の実家住まい 増改築の繰り返しで段差だらけ 母は健在すが足が弱り…旦那は69歳 関節リュウマ発覚持病持ち 元農家で広すぎる元畑の土地 仕事柄毎日の手入れ出来ず雑草だらけ 他県住まいの娘が先月帰省時 ジャングルになってる…と 私も62歳 今後の管理をどうしよう…と悩む日々です
お疲れ様です。
引っ越し楽しみですね♪こちらまでワクワクします^_^
お家のない人にとっては贅沢な悩みかも...私なら運動になると前向きに考えて頑張れそう❤
引っ越しはたのしみだけど、あの雑草見ちゃうと大きなため息が出ますね😢
こんばんは。
広いお部屋の掃除、草刈り、めっちゃ大変でしたね、無理せず、休み休みでね☺️🌃✨♪
200万円とはいえ、立派な住宅🏠ですね。広々と、ゆったり寛げそうで、りんちゃんもきっと喜んでくれますよ😊思い切って一括払いにされて正解ですよ。
これからは、のんびりとボチボチ稼ぎながら健康第一で生活されて下さい☺️
気分的に落ち着かれた事でしょうね
家の中で🧹ほうきを使っているの30年ぶりにアメリカで見ていまーす😂
お疲れさまです、お部屋きれいですね。
お庭の草取りぼちぼちやりましょうね😊
応援してます🎉
防草シートを張ってみたらどうでしょうか?私の所、芝生だったのですが、手入れが面倒くさいので、防草シートをはりました。夫婦ともに70代に近づき色々な事が大儀になってきました。お一人なのですから、楽してその分お仕事に回してはどうでしょうか
こんにちは
新しいお家楽しみですね
草抜きは後回しでもいいのでは…
じきに枯れますし雨のあとだと抜きやすいです
雑草は枯らして米ぬかと混ぜて埋めておくとよい土になります
ゴミで出すのも大変ですし…
それにしてもすごい雑草ですねムリをせずボチボチ片付けてくださいね
すでに人が通れるまできれいにされて几帳面な方ですね😃
うちは業者に頼んで防草シートと砂利を敷いて貰いました。砂利は防犯にもなるのでお勧めです。
引っ越しは、本当に疲れますよね~😓でも、もう少しですねー😉ゆっくりのんびり出来る自分の家😊とっても頑張って手に入れてすごいなぁ➰って思ってます😊これからも応援してます❗️
お疲れ様でした。😞
ウチも毎年夏前にシルバー人材センターさんにお願いして庭の草刈りをしていただいているのですが、今年は例年より雑草の生育が早くてキレイにしてもらったのに、あっという間に草ボウボウになってしまいました…😅🌱
いつもご視聴、コメントありがとうございます✨
私もシルバーにお願いしようかな?と考えたのですが、出費を考えた結果自分で処理をする事にしました。この程度の広さだとおいくらぐらいかかるのでしょうかね?
草の成長は早いですよね😅
ウチの庭は多分30坪位だと思うのですが、その時に来て頂く人数や作業時間が異なるので毎年金額は違うのですが、概ね2万後半から3万5千円位といった所ですね。😅
こんばんわ🍁お疲れ様です。
私も引っ越しした時に飼い猫がいたんですが、引っ越した途端に行方不明になって焦りました😱
もともと 猫ちゃんは家につくので変わるとわからなくなるのかな
…りんちゃんがお家に慣れるまで戸締まりはちゃんとした方が良いかもしれませんね😊
草取りお疲れ様です😣雑草は夏の間に雨と太陽で驚くほど成長しますね💦うちはもっと伸びています💦蝶々や蜻蛉、初春の芽吹きに心を和ませてくれて土や緑はとても有難い存在です。ですが夏場にこまめな草取りはかなりしんどいので、初夏前にお庭の整備をされた後に遮光出来る何かしらのシートで覆うことをお勧めします。汎用性のあるブルーシートにしていますが効果あります。一部分だけにしているので、来週私もジャングル草取りです😅
草刈りは、腰を痛めますので、三角方を使いましょう。毎年の事なので、長い柄の付いた道具です。腰を屈めて草むしりすると、腰をやられる。専用椅子を買うか、どちらかですね。接骨医は専用椅子は腰を痛めると言ってましたから、三角方で草刈りして草を倒す方がいいと思います。草と云うのは、根まで抜くとさらに下の種が芽を出します。花の好きな貴女は、庭作りに熱中すると思いますが、大事な腰、大切にしてくださいね。もし、しゃがんで、草を根こそぎ取りたいなら、テコ兼用 指掛けガード付き 千吉 雑草を抜き取る 800円がオススメです。私は裏庭は、もうジャングルです。草は冬になれば枯れ草になります。11月頃やります。蚊もいないし、やりやすい。無理なく頑張ってください。
新居明るくてキレイですねー
りんちゃん廊下走り回るだろうなー😊
草刈りお疲れ様です。
雑草生えないように除草剤まかんとあきませんね
朝晩寒くなって来てますので体調は気をつけてください
もう直ぐ新居への引越し😊借家では無く持ち家でこれから先の自分とリンちゃんとのお城ですね掃除ご苦労様でした引越し後はリンちゃんの探検からかな😺りんちゃんの駆け回る様子が浮かんできますね風邪などひかない様にお気をつけください
お疲れ様でした。一日であそこまでお掃除されるのは大変でしたね😓 お庭が有ると春から秋口まで 雑草との闘いですね😓 お疲れを出され無いように、少しずつ頑張ってください🍂
私も同じような猫を飼ってました、編み物もお花も好きです、
新しい家で猫ちゃんと暮らしてくださいね
草むしり大変でしたね
一気にやると 腰を悪くしたり~~ いやぁ お疲れさまでした💕💓
お掃除、大変ですね。ガーデニングしないところは砂利を敷き詰めると草は生えにくくなると思います😊
新居に入居のうれしいことですよね。草の伸びは悩まされますから、最初から伸びない方法を少しお金がかかってもしておくほうが良いと思います。
草むしりお疲れさまです!疲れましたね(笑)引っ越しが楽しみですね!早く引っ越しした動画が見たいです。動画を見ていると私まで幸せな気持ちになります。いつもありがとうございます!
こんばんは~😊✨
お掃除お疲れさまでした🍀
いろいろと手続きしないといけない事もあって大変ですが、荷物が入る前しか出来ないこともあるでしょうから、気が張りますね😊
うちも、数週間前に玄関先の伸びに伸びた南天の木を剪定しましたが、太いところだと直径5センチぐらいになっていて、ノコギリでないと切れなくて、翌日には筋肉痛で大変でした😅
主さまもお疲れが出ませんように、休める時に休んでくださいね🍀
新居の清掃、草とり、おつかれさまでした。腰痛くならなかったですか?引越しまで、まだまだやることあると思うのですが、あまり無理はしないでくださいね!
箒で掃く前に濡らした新聞紙をちぎって部屋に撒いて それを掃き集めると 細かい埃まで取れますよ
引越し楽しみですね😃
その前にやる事いっぱいですね😅
庭の手入れは本当に大変です。無理に引き抜こうとすると腰に負担が掛かります。腰を痛めない様にくれぐれもお気をつけください。除草剤を巻いてしまうのも一つの手だと思います。草木の手入れは通年を通して本当に大変です。
う、うぉう…立派な藪っすね😅まるで植木かの様に手強いのもあるから素手だとキリが無いですよ。ホムセンで電動刈り払い機を安価で貸してるとこもありますが…お近くにあるかどうか。除草が解決出来れば砂利とか固まる砂とかも完全にとは行きませんが人力対応可能な感じには出来るかと。
ご自分のお城へもお引越しは楽しみですが、草むしりは現実問題として大変ですよね。以前、私の夫が東京都S区のシルバー人材センターで一般のお宅の除草作業をしていました。近ければ御祝儀料金でやらせていただくのに。
りんちゃんが廊下を走り回る様子が目に浮かぶようです。
こんばんは。お疲れ様です(*´ー`*)
草は刈ったあと太陽に当ててカサを減らしてから処分すると楽だと聞いたことありますよ❗
除草剤巻いておかれるといいと思います。
今後のために余裕があれば草刈機を購入Amazonで4000円くらいで販売してました。
2時間は大変でしたが、拭き掃除などと合わせるとかなりカロリーが減少しましたね‼️脂肪燃焼効果抜群ですね。
体調もさまざまだと思いますが、蜂蜜を摂ると体の炎症もおさましますし、天然の抗がん剤でもありますし、お肌がしっとりとしてお化粧した時の乗りがかなり違います。熟睡もできますよ。お茶やコーヒーなどに入れて飲まれるといいと思います。寝る前に飲むとエネルギー補給になるので、朝起きた時に疲れが感じなくなります。
お疲れさまでした。
これからも何かとメンテナンスがありますが、先伸ばしにしないで、また頑張ってくださいね👍❤
草は熱湯を掛けると枯れますよ。
引越しは楽しみですが。。。
雑草との戦いはまだまだ続きそうですね💧💧💧
すごい生命力‼️
お掃除お疲れ様でした、特に草取りは大変、落ちついら、雨上がりの後にすると少しは楽なのでは?綺麗にしたら家庭菜園など出来る広さですよね。お家、兎に角陽当たりが良くて👍 気分も晴れやかですよね。これまた落ちついたら、壁や襖の拭き掃除もしたほうが良いですよ!もうやってたのならごめんなさい。兎に角気持が良いですよ。
お疲れさまです😊
庭の草抜きは、抜いても抜いても直ぐに生えてくるし、捨てるのが
重くて大変なんですよね〜🌿😅
うちも庭があるので分かります😅
手入れをしないと荒れ地になりますが😂、、自分の土地なので野菜や花を育てたり好きな様に出来るから良いですね!😊🌸🌼
お庭でお茶屋とか良いですね
☕🍵
戸建てって、一時的ならいいけれど、庭の手入れは、今後やり続けないと行けないと思うと たいへんですね。
先日草取りと買い物など雑用の有料ボランティアのようなものに登録しました。依頼者は1回300円で我々に依頼でき、我々はそのまま300円いただけます。まだお仕事はきていませんが、もしお近くにそのようなものがあれば是非活用できたらいいですね。シルバー人材より安いです。
青草を袋に入れてますが、乾くと軽く小さくなります。綺麗にしたら坊草シートも有りますが少し値が張ります。一番はマメに取る事です。
お疲れさまでした。
お引っ越し、色々と大変ですね。
雑草との格闘、2時間😂、腰は、大丈夫でしたか❓️お部屋の、状態は、綺麗で、照明の電器等も、設置されていたのですね。
猛暑の、最中ではなかったので、少し良かったかも、知れませんね。
新しいお家、りんちゃんも、きっと気に入ってくれるでしょうね🐈
新居のお掃除お疲れ様です。
引っ越し前だから、きれいにしたいのはやまやまですが、やはりワンオペといえども、大変ですよね😂
お一人でよくやられていると思います。
転居後も生活動線に慣れるまで何かと疲れると思います。
身体に気をつけて、お過ごしください😊
お疲れ様でした
応援しています♪
草むしりお疲れ様でした。
折角なら天井や壁もすす払いしたいですね。あと、バルサン炊いて四隅にニンニク置いてG予防も^_^
お祓いもして、いよいよ引っ越し、楽しみですね!
お疲れ様です。
お引越しは楽しみですが、お掃除は大変ですね。
お庭が凄いことになって!
お金は掛かりますが、一度庭師さんに入って頂いて徹底的に掃除して頂くと後が楽になるんじゃないでしょうか。
それか、シルバー人材センターさんにお願いすると、庭師さんよりお安く掃除してくれます。
ただ、地域によってシルバーさんは、地面の雑草抜きだけで梯子が必要な庭木などは対象外で扱って下さらない場合があるので、主様の庭に庭木があるなら、庭木はそのままになるかもしれないですが、地面の雑草だけならシルバーさんも有りですよね。
一度にするのは大変なので、ボチボチして下さい🖐️ ガスの開栓は予約して来てもらう様に、でないとお風呂入れませんから〜。
契約をされてから来られることはなかったのですが?
薄い除草剤を撒いておけば良かったかも知れませんね!
息子さんにでも頼まれたら良いかもですね😊
でも、築年数は経っていても綺麗に管理してありお引越しが楽しみですね!
自分の家ですから好きな様に楽しめますね❤
庭の草刈りは厳しそうですね😅
除草剤は土壌を痛めたりするので、重曹でも枯れますからおすすめします。
庭が広いのでガ-デニングや家庭菜園が楽しみですね😊
部屋の掃除と、外の草取りで、大変でしたね。1人でやるって本当にたいへんです。息子さんたちでも、応援してくれれば、体の負担も少し楽だと思います。庭の草ですが、いくら200万で格安といっても庭も含めて購入してるわけなので、ちょっと😞💨ですね。大変ですが、どうか頑張って下さい💪😊
御引っ越し掃除 お疲れ様でした 雑草問題 一回根本辺りまで切り 除草剤を撒きます 多分雑草の種が
落ちてると思うので除草剤を撒いた方がいいと!撒いて枯れ具合を確認後に除草シートを敷くのも一利あります 御花を植える時は先ずは鉢植えからですね 地土が落ち着かないと駄目ですしね 除草シートをはっても雑草が出てきますから 少しづつ遣って行きましょ(*^^*)お掃除だけで疲れますから先ずはお家の中を 時間ができたら 雑草にと…少しづつでいいんですよ冬が来るの草半分きりなから除草しましよ😊1メールか…2メメートルしたら終わり 除草剤まき 全部一期にしなくて大丈夫ですですよ たの沁みながら一つ一つやりましよ(*^^*)私もざつそうの経験者でしたから 多少ははなすますよゆっくり身体と相談しなからですよ
お疲れさまです😂
シルバー人材センターでやって貰ったらどーですか(^-^)
お庭の雑草大変でしたね。やっぱり自分の庭だと出来ますね。
草刈り、お疲れ様でした。草って本当に生命力が強いですよね、アスファルトの少しの割れ目にもすぐにはえますよね😅庭は大好きな花を植えるだけでなく、簡単なプチトマトとかネギとかは植えられそうですね。あくまで趣味として少しプランター置いて育てるのも良いですよね☺️
リンちゃんの逃亡防止もして下さい、環境が変わると猫はあちらこちら探検して思わぬ場所から逃亡します。
わが家は網戸と玄関の戸を手で開けて脱走して2日間行方不明で2日間眠れませんでしたが無事に見つかりました😂
引っ越しは本当に疲れるので季節的に1日の温度差もあるので身体に気をつけて下さい。
いつもご視聴、コメントありがとうございます✨
庭を綺麗にした後は、趣味を色々とこの庭で出来ればと考えています😊
無事に見つかって良かったですね!逃亡気を付けないといけませんよね…猫は初めての場所にとても警戒するといいますし、しっかりと対策をしようと思います。
雑草退治なら重曹で枯らせますよ。
枯れてから燃やせるゴミに出せば処理できます。
引っ越しは、
本当に大変です。
私も経験しました😅
草も ぼうぼうで
背丈までありました😢が、それを 引っこ抜き
つぎの年に、野菜を
作ったり、花を 種から
植えたり と、しましたら 立派な キュウリや
ミニトマトやら
10種類 以上の野菜を
作りました。ので
上手く活用しては、
どぅですか?
今年は、大変ですが、
頑張って下さいね。
いつも、見させて頂いてます。
頑張って💪
宗教が違うので分からないのですが、庭も神主さんにお祓いしてもらうと良いのですか?仏教や神道が分からないので60代になっても海外に住んでいると言う事もあってお祓いや塩を盛ることに無知でどういう意味があるのか興味があってお聞きしました。小さい頃から家には仏壇も神棚もなくOL時代上司のご家族のお葬式の時に仏教のお葬式で恥をかいた事があります。
熱湯をかけると
枯れていきますよ😊
こんばんは🌃
庭の草刈りと、部屋の掃除お疲れ様でした。落ち着かれてからでいいですので、庭に除草剤を巻くといいですね~
残りの草は、草の周りに水を撒いてから行うと少しは草刈り楽ですよ。
それと拭き掃除は、濡れた雑巾で拭いた後は乾拭きしたら、益々光沢しますよ。ご存知でしたら失礼致しました。それと、前回の動画で、布のバックの販売の紹介があり、直ぐに完売になったそうで、動画を観るのが完売された翌日でしたので、どうしてもバックが欲しくて、お店のトーク場面で問い合わせしました。黒地に大きな花柄、主様の好みのあのバック、生地事態が数が少ないようですね。来年になってからでも、構わないんですが、あのバックは、購入する事は無理でしょうか?ショップからはまだメールの返事は来てませんが、無理なら今度のバッグの販売予定を知らせて頂けたら有難いです。宜しくお願い致します。
お疲れ様でした 枯らすだけなら お酢や漂白剤を掛け 枯れてきますよ
電気もガスも 水道もちゃんと口座引き落としになるには 2から3ヶ月程かかりますよ! 引き落としできてないときは ポストにコンビニ払いの請求書が届きます。 これからは固定資産税も払わないとならないので 忘れないように。母の介護部屋借りるのに 色々手続きがめんどくさかったです。郵便局にも住所変更届け出して下さい。お疲れ様です。
こんばんは!新居の掃除に加え、雑草の処理大変お疲れさまでした(;^_^A ガーデニングがお好きでしたら私も除草剤はお勧めできないです。ちょっと手間はかかりますが@user-vp2yi4wz6f様のおっしゃる通りにされたらいいかなと思います。来週(もう今週かな)引っ越し楽しみですね。お疲れ様ですがもうひと頑張り^^ファイトっ(^^ゞ