アピアの竿が重いのはなぜ?【村岡昌憲】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 52

  • @孝輔松本
    @孝輔松本 11 месяцев назад +8

    このロッドの自重が軽ければ感度がいいていう風潮は、何故そのようになるか分からず言っている人が多すぎる。
    どんなに軽いロッドでもグリップを力一杯に握ってたら、感度が落ちる。
    結局は使う人による。
    ちゃんと理由をわかって無いと意味がないと思う。

  • @mod.1122
    @mod.1122 11 месяцев назад +6

    最近はグリップ部だけ軽量化して自重を削ることしか頭にないロッドも多いもんね。この前グランデージアトラ買ったけど、長尺で重めなのにめっちゃバランス良くて感心した

  • @regurasu
    @regurasu 11 месяцев назад +7

    ワームの釣りじゃないのでそんなに感度は気にしないなぁ〜‼︎人間の反応速度より針の掛かる方がよっぽど速い!

  • @伊藤孝輔-q9k
    @伊藤孝輔-q9k 11 месяцев назад +2

    リールの軽量化が著しいし、モデルチェンジでの重量変化を考慮すると中小ロッドメーカーは重心セッティング大変だろうな…
    個人的にロッドのテーパーをダイワ、シマノが表記しなくなったのが気に入らない。

  • @pocomoco11
    @pocomoco11 11 месяцев назад +6

    バランス大切なのもわかるが、自分はシマノのカーボンモノコックの軽さは非常に助かる。単純な軽さって扱いやすいし、自分は疲れない。

  • @antaresshaula4129
    @antaresshaula4129 11 месяцев назад +7

    シマノ、ダイワからマイナーメーカーに買い換えると重くはなるけどなるほどなーって思う部分が多いんだよね。
    その後シマノ、ダイワのフラッグシップ使うと、やっぱりシマノ、ダイワの技術力の高さとコスパの良さに感動する。

  • @tm8245
    @tm8245 11 месяцев назад +1

    昔、初めてコンバットスティックのテムジンイレイザーを使った時は唯一無二だなと感動した。今だと似た竿がいっぱいあるけど、2000年当時にあれを作ったエバグリは凄かった。今でもハングマンとか今江さんベースの個性的なロッドが多い。超ニッチだけどハマれば最高。

  • @tsto302
    @tsto302 11 месяцев назад +3

    ロッドの重量差の大半がグリップエンド〜バット間にあったら持った時のフィーリングはそこまで致命的じゃないのかなーと思ったり。20g位なら。差分がロッドのどこに分布してるかによるのかなーと。

  • @ha6180090
    @ha6180090 11 месяцев назад +2

    尖ったモノづくりは一人の人間の才能によるところが大きいんでしょうね。

  • @宵姫
    @宵姫 11 месяцев назад +3

    テーパーデザインが一番大事なのは納得です。
    消費者側からするとモデルチェンジしてX構造新たに採用しました!とか目新しい技術を搭載!ってなると惹かれるけど、そんなの二の次です😅
    中小のブランクメーカーのロッドを使ってると曲がりが最高と感じます。キャストから取り込みまで全部良く考えられている。ずっと使ってると、あーそうそうこういうときこんな曲がりをしてくれるとか。
    イメージだけど多分、中小は同じモデルをずーっと現場でテスト、テストを繰り返して少しずつ改良してやっとリリースしている。
    大手はこのモデルをそろそろモデルチェンジしなきゃならないから着手するかーって感じ。
    ちょっと使っただけでは大手のほうが良いと感じることが多いが、ある程度使うと中小のロッドのほうが素晴らしいことが多いことに気付く。
    X構造は確かにキャストアキュラシーを出すには良いですねー
    と思いながら自分は大手も中小もどっちも好きで使っています😅

  • @よっさん太郎
    @よっさん太郎 11 месяцев назад +8

    いまだに二代目風神Zネオンナイト使ってるよん♪
    だ~い好き♪

    • @045スタイル
      @045スタイル 11 месяцев назад +1

      2代目って、スパルタス時代でしたっけ?

    • @よっさん太郎
      @よっさん太郎 11 месяцев назад +1

      @@045スタイル イエス、高須クリニック!

    • @045スタイル
      @045スタイル 11 месяцев назад +1

      自分も、スパルタス時代のフロウハント、ウィルダネス、タイガ後期を使ってました。スパルタス時代のロッド、使ってて楽しかったなぁ

    • @よっさん太郎
      @よっさん太郎 11 месяцев назад

      @@045スタイル イブランは折っちゃって、クロスインパクトは紛失しちゃった。

    • @よっさん太郎
      @よっさん太郎 11 месяцев назад +1

      @@045スタイル イブランは折っちゃってクロスインパクトは紛失してビーストブロウルは売却。
      ネオンナイトだけになっちゃった。

  • @ushijimakougyou
    @ushijimakougyou 11 месяцев назад

    シーバスをヤメて15年ぐらい経つけどロッドは進歩してるのかな?当時はアルテサーノ、ブラックアロー、リフレックス、風神V3とか使ってたけど。

  • @cf.scenedesmus7343
    @cf.scenedesmus7343 11 месяцев назад +2

    後半の話で、ブランクスメーカーがつくる竿よりも、ビルドメーカーの方がいい竿になってることが多い気がする…
    あと、スレッドとかエポキシの塗り方とか、自社窯のとこはもう少しってのがあるかなぁ…

  • @ytb2776
    @ytb2776 11 месяцев назад

    多少の感度より飛距離を優先したって他の動画で言ってなかったかな

  • @へっぽこ侍-g9i
    @へっぽこ侍-g9i 11 месяцев назад +1

    重心を考えてないとロッドが軽くても意味がない。
    グリップが軽すぎると重いリールでバランスを取らないと先重りして使いにくい。
    1㎏の鉄の棒と1㎏の日本刀のどちらが振りやすいかを比べてみて欲しい。

    • @たろう-t9d
      @たろう-t9d 10 дней назад

      シーバスはそれでいいですけどロッドワーク多用する釣りは軽い方がいいですね

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i 10 дней назад

      @たろう-t9d ガイドやブランクスは強度が確保できるなら軽い方がいいです。
      グリップの長さが同じなら、上や横にジャークする時はグリップエンドの重さで反発を使った方が楽で、下に向けてジャークする時は軽いグリップでリールの重さを使った方が楽です。
      これらは重すぎても軽すぎても使いにくいです。

  • @satoshiu-h9g
    @satoshiu-h9g 11 месяцев назад

    foojin zのビーストブロウル、モンスターブレイク、クレイジーキャリーの継ぎが印籠継→並継ぎにホームページ上で変更されてるんだけど
    印籠継ぎあたりでの破損やクレームが多かったのかな
    やっぱりいい素材を使ってても設計が甘いんだなって思ってしまう

    • @pocomoco11
      @pocomoco11 10 месяцев назад

      印籠継ぎトピックとして紹介してたのに

  • @rma3644
    @rma3644 11 месяцев назад

    ダイワが作ってるからダイワと同じのが作っても売れないから、
    普通のロッドと変えてるんだろうな。

  • @のん-v3e8j
    @のん-v3e8j 11 месяцев назад +16

    みんな重い重いいいすぎ、体、感性を鍛えてないから文句出るんだよ。

    • @user-rm5fu6vi8p
      @user-rm5fu6vi8p 11 месяцев назад +5

      それな。昔のロッドとは比較にならないレベルで軽いし、あれで重いと感じるのは贅沢だし軟弱すぎる。

    • @ayumin_ch
      @ayumin_ch 11 месяцев назад +1

      確かに昔のロッドと比較してかなり軽い!ただ小柄な私からするとやはりかなり疲労するんですよね。
      重さの割には先重りもなく使いやすいしフッキングから素晴らしい曲がり、でも可能ならもう少し…リールが軽くなってきてるから特にそう思うのかもしれないけどね

    • @ynw7mjtu4pt
      @ynw7mjtu4pt 11 месяцев назад

      体鍛えてるからそう言えるんだよ

    • @user-rm5fu6vi8p
      @user-rm5fu6vi8p 11 месяцев назад +3

      @@ynw7mjtu4pt めちゃくちゃ理論で草

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i 11 месяцев назад

      @@ayumin_ch 逆に力に頼りすぎた使い方をしてないですか?
      握らない力まないロッドと下半身を使う、脱力と姿勢です。

  • @9the9th38
    @9the9th38 4 дня назад

    カーボン比率高いって言うわりに
    重いのは事実 Zは確かカーボン100%なのに軽くないのは 怪しい

  • @bass5714
    @bass5714 11 месяцев назад

    アピア使ってみたいのよね
    ただヤマガ、リップルに落ち着いたのもあるからな
    周りに使ってる人がいれば良いけどいない、、、

  • @gori_gori_gori.
    @gori_gori_gori. 11 месяцев назад

    ジギングとか重い物扱う時には重い竿の方がシャクリやすい
    ジャンルとか扱う物によるけど軽けりゃいいってもんじゃないんだよな

  • @S.k-f3b
    @S.k-f3b 11 месяцев назад

    軽すぎるのは気持ちが悪い

  • @sintaro6634
    @sintaro6634 11 месяцев назад +4

    ロッドなんて実際に装着したときのバランスなんだよ
    単体の重さで軽いとか言うのは釣りを知らない方が言ってるんじゃないかな
    リールも重さで判断せずにロッドとのバランスで判断するべき
    持ち重りすらならウェイトで調整は可能。

    • @たろう-t9d
      @たろう-t9d 11 месяцев назад

      ただ持ってリーリングしてる時は確かにバランスいい方がいいんですけどロッドアクションが多い釣りで一日やってるとバランスがいいけど総重量が重い170gのロッドよりバランス的には持ち重りするけど軽い100gのロッドの方がはるかに楽でしたね。

    • @sintaro6634
      @sintaro6634 11 месяцев назад

      @@たろう-t9d
      70gも違いあるロッドって何フィートのロッド?
      何処のメーカーでなんて言うロッドの比較なのかな?
      まあ、100gのロッドにバランサーつけて持ち重り無くせばもっと楽に釣行出来ると言うことです
      あと疲れる要因でグリップの握り易さが悪いと言うものもあります
      竿の調子が良くてもグリップダメなら疲れますし
      私はそういったロッドはエバグリップやコルク剥がして滑り止めのテープ巻いて使ってます
      バランスは悪くなるけど重り仕込んで調整しますよ、グリップないロッドはめちゃくちゃ軽いですがやはりバランスが必要ですから。

    • @たろう-t9d
      @たろう-t9d 11 месяцев назад

      @@sintaro6634 自分がモアザン94にエアリティpclt2500使ってて友人が使ってるハイローラーに19セルテート4000cのセッティングを借りたことあるんですけど確かにバランスはいいんですけど重いなって第一印象でしたね。総重量270gと405gの差は結構感じました。

    • @sintaro6634
      @sintaro6634 11 месяцев назад

      @@たろう-t9d
      同じレングスと同じ番手で比較しないと意味無いのでは
      ロッドは長ければ長いほど持ち重りはしますし
      例えば94モアザンに4000番つけたところで全体の重さは上がるけど其ほど疲れはしないと思いますよ
      同じレングス同じ番手であればバランスがちゃんと取れていれば軽い方が疲労度は軽減されるのは間違いないですけど。

    • @たろう-t9d
      @たろう-t9d 11 месяцев назад

      @@sintaro6634 同じレングスは同じロッド以外基本存在しないですので無理ですね。港湾の釣りでわざわざ94と103を使い分けもしないので同じシチュエーションで使用する場合にバランスがよくて重いタックルかバランスは悪いけど圧倒的に軽いタックルかで比べた時に僕は軽いほうがよかったってだけの話です。ちなみに重心が手元に来るように19セルテート付けたことありますけど手首でロッドアクション加えるときにリールの重量を感じて腱鞘炎になりそうだったのでやっぱり強度が保てるなら軽ければ軽いほどいいなと思いました。