UNRWAが行っている教育の問題点|2024年予算委員会解説③ English CC

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 撮影日2024年4月3日時点での情報を元に解説しております。
    予算委員会の質疑の様子はこちら(2024年3月25日予算委員会): • 政治資金規正法改正・教育無償化・UNRWAに...
    UNRWAと上川外務大臣の会談についての記事(外務省HP):www.mofa.go.jp...
    金子みちひと|牧師・参議院全国比例区支部長
    ■公式ホームページ
    www.kanekomich...
    ■LINE公式アカウント
    lin.ee/LRThhxt
    ■Instagram
    / kanekomichihito
    ■Facebook
    / kaneko.michihito
    ■Twitter
    / kanekomichihito
    ●当チャンネルでは、以下の内容を含むコメントの投稿はご遠慮いただきますよう、お願い致します。万が一発見した場合、削除させていただきます。
    ・差別・侮蔑を含む表現や内容
    ・動画に関係のない内容
    ・その他、不適切な表現・内容

Комментарии •

  • @kazuchangumu
    @kazuchangumu 9 месяцев назад +38

    飯山あかり先生、お一人だけが、中東の状況を詳しく正確に説明してくれていますが、外務省は無視していますね。金子先生がどのように政府に働きかけていくのかとても関心があります。
    応援しています。

  • @user-ce80pc6cm8n
    @user-ce80pc6cm8n 3 месяца назад +1

    「教育の中立性の確立へ向けて、日本政府として注視していく。」では無く…「教育の中立性が確立されたのち、日本政府として資金拠出を再開する。」…ことこそが肝要なのではないでしょうか?

  • @YI-dw7pu
    @YI-dw7pu 9 месяцев назад +20

    大切なポイントをまとめて説明してくださりありがとうございます。以前からUNRWAの実態について疑問視する声もあったのに、大多数の日本国民は何も知らずにいたのだろうと感じます。今後も国会での質疑などの活動を期待しています。

  • @池谷孝雄
    @池谷孝雄 9 месяцев назад +6

    このような視点で国会質問が出来る議員 18:07 がいることを知って嬉しいです。かつてODA支援拠出大国だった頃の日本から体質が変わっていません。同じ外務省管轄のJAICA専門家ならリンゴの木を植える援助の重要性がわかっているはずです。アフガンの中村医師の遺した灌漑水路のように、薬、医療支援以前に必要なのは衛生的な水、飢えを減らす為に必要な農作物の灌漑設備工事だったような視点が求められています。次の国会質問の機会を期待してます。

  • @ryohonna4621
    @ryohonna4621 9 месяцев назад +6

    UNRWAへの資金がテロリストに流れていることは知っていましたが、まさかそこで行われる教育内容すらもテロ行為を肯定するものだったとは!!
    解説してくださって本当にありがとうございました。

  • @神藤燿
    @神藤燿 9 месяцев назад +1

    全うなご意見とご提案をありがとうございます。国会における金子先生のご活躍に主のご加護と祝福を祈ります。

  • @楠原裕一
    @楠原裕一 9 месяцев назад +10

    10.7のテロには17歳の子供もいたそうです。。。
    韓国も日本へのこれほどではないですが憎悪を煽る教育があり、こういった教育は良好な関係構築の弊害となっている気がします。

  • @ちゃ-n8l
    @ちゃ-n8l 3 месяца назад

    特にこれまでのNHK報道「キャッチ」「国際報道2024」は酷い偏向報道です

  • @fxrv925
    @fxrv925 9 месяцев назад +12

    金子みちひと先生、アンルア支援の実状を垣間見る事が出来ました。
    日本国民に、知恵ある良き方向性が導かれますよう期待致します。

  • @AK-gz6dz
    @AK-gz6dz 9 месяцев назад +12

    UNRWA支援、再開され残念です。

  • @一伸杉浦
    @一伸杉浦 9 месяцев назад +10

    金子先生もクリスチャンとして世の光、地の塩としてはっきりとした立場をとって頂けるようにお祈り致します。
    ハレルヤ‼️

  • @ちゃ-n8l
    @ちゃ-n8l 3 месяца назад

    昨年11月パレスチナとイエメン国旗のついたヘリで乗りつけた武装勢力に日本の貨物船が乗っ取られた事件についてはその後どうなったのでしょうか

  • @bokushisan
    @bokushisan 9 месяцев назад +4

    怖い教育ですね。
    知らなかったとはいえ、自分の国からの支援金がこのようなことのために使われていたのは残念です。
    何で、ガザであんな事が起こるのか?と誰かに問いかける気持ちがありましたが、何だか自分に向かって帰って来た感じがします。

  • @nokiolive-sg4tt
    @nokiolive-sg4tt 9 месяцев назад +10

    主のみなを賛美します‼️金子先生の働きを通して神様が褒め称えられますように祈っています!

  • @笠原由紀-g9m
    @笠原由紀-g9m 9 месяцев назад +1

    とても分かりやすいお話をありがとうございます。

  • @みゆき-j9z
    @みゆき-j9z 9 месяцев назад +7

    祈ります

  • @大原しの
    @大原しの 9 месяцев назад +3

    金子先生の働きをクリスチャンの1人として期待してます。UNRWAはハマスでありイランなのです。そこに支援する事はアメリカに対する裏切りだと思います。大阪 東住吉集会の高原剛一郎先生のお話は筋の通った内容です。上川陽子外務大臣に遠慮なく話して欲しいのです。国民の心は自民党を離れています。あまりにも傲慢です。マイナ保険証の事を始め国民を無視しています。UNRWAにお金を渡す事はハマスを助けている事です。UNRWAからガザにいるパレスチナ国民には必要な食料品等々は行き渡っていないのです。自民党政府のやり方は完全に間違っています。私達国民の意見をせめて1つでも上川陽子外務大臣にもっともっと大きな声で伝えて欲しいのです。国民は怒っております。総理大臣についても同じです。

  • @yamorei
    @yamorei 9 месяцев назад +1

    さらに国会で用いられるように祈っています

  • @時子横田
    @時子横田 9 месяцев назад +4

    先生の国会での発言は、紳士的で優しく、罵倒するようなところがないから罵倒に慣れてる人物にはそよ風くらいにしか響かないのか悔しいです。でも諦めないで祈り続けます。

  • @幾子藤本
    @幾子藤本 9 месяцев назад

    アーメン!!!