Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
中部ブロック大会で、いのりさんのライバルが一気に増えたなぁと思ったら、実は個性派コーチのお披露目イベントというか、むしろそっちがメインになってることに後々気づかされるのよね。そのコーチ(特に有力クラブのヘッドコーチ)達はさらなる有力選手を抱えてるから、いのりさんが高い舞台に行っても何度も顔を合わせることになるし、構成が本当に神がかってる。
@@ぐぅりん-d1h スポーツを扱う作品は選手ばかり取り上げがちになるけど、この作品はコーチ陣にも注目してるのが巧いと思う。
夜鷹もスケートが上手いで草
4:55
ス ケ ー ト し か 褒 め る 点 が 無 い 男
そうはいうけどスキャンダルはゼロだからそれだけで素晴らしいですよね。この漫画は指導者として真に成立している人しか出てこない。レベルが高い話ですよね。
夜鷹の好きなところ、唯一の親友の息子であり、赤子から見てるからスケート絡まなければ普通に気にしてるし、仲良いと思ってる理凰くんに嫌われていることに気付いてないところ
ジャッキー先生がすっかり司に振り回されてるのがww
ライリー先生からの引き抜きの所はめっちゃ笑って読んでた笑
酒を全く飲んでないのに暴走する司先生に対するリアクションは笑いまくったわ。
最初はルクス東山に恩があるからって司先生を守ろうとしてたのに数分後にはライリー先生の味方になってんのには笑ったw
@@yous6450 話し合いに筋を通さない(欲望にストレートすぎる)残念な部分もあるけど、自分のクラブを強くしたい熱意やメンバー思いな面も見られるから、悪人ってわけではないんだよね>ライリー先生。無邪気モードの時は普通に可愛いし。
夜鷹純に関してはそもそも劇中でコーチやってる事知ってる人が少ない…はず
親友(慎一郎先生)一家と司先生と瞳先生と匠先生(瞳先生の父で司先生の先生)とレオニードとフォックス先生くらいかな?知ってるの。
本質的にはんなりボケが似合いそうなのに、圧倒的濃いキャラに囲まれたが為にツッコミに回らずを得ないジャッキー先生かわいそう。しゅき…。
ファンブックのなっちんとミケたろうの出会いの話(ラフだけ)も泣いたしもう清書して何かに付けて欲しい
@@mattam1478 あの短編は清書して番外編としてコミックに収録するべきだと思った。
メダリストFOX先生が余裕ぶっこいて司&いのりを引き抜こうとしたら初級バッチ司にど正論でわからせた話は腹捩れるくらい笑った。前ページまであんなピリピリしてたのにそっからあの空気に持っていける司先生怖いよ…
@@ktaga549 しかも素面wあの場面をアニメで見たい!しょんぼりしたライリー先生の可愛さもたまらない。
@ 最初止めてたジャッキーが最後敵に寝返っててもうダメwwでもちゃんと説得力あるのが良い
魅力的なコーチ陣だけど生徒たちはまずフィギュアスケートに脳を焼かれてるから恋する暇ないんじゃね?引退していった子たちがあとからあれが初恋だったなーって気づくパターンはありそうまああれだけ熱意と真剣さで指導されてたら男性観は破壊されそうだけど、男性側の真剣さを見分ける能力は磨かれそうだから、フィギュア経験者の女の子は変な男に引っかかる可能性は低そうと思えてしまうなw
1人だけ明確に慎一郎先生に恋してると記載されてるキャラはいるぞ。
光ちゃんもぶっちゃけ夜鷹先生に惹かれてるんじゃ…って思う描写ある
瞳先生の方は一応ヘッドコーチだけど作中の描写見るに経歴的にもメインはアイスダンスの方なんだろうなって感じはするよね。
もともと司先生に声かけた理由もクラブの子のアイスダンスの成績が良かったからだしね
魚住先生かわいくてさわやかで好きなので早く動いて喋ってる姿がみたい〜!最推しは鴗鳥親子ですが...
メダリストはしれっと「闇落ちするのは心が弱いから」とキツめの釘刺しをしてる
@@user-Nymphaea_colorata 一斉に闇落ちしかけたコーチ陣はメンタル弱者集団だった…?W
メダリスト読んでると、フィギュアスケートの実況放送で今後はコーチたちにも注目できる放送形式にしてほしい、なんて思っちゃう。
蛇崩先生を早くアニメで見たい
中部ブロック大会で、いのりさんのライバルが一気に増えたなぁと思ったら、
実は個性派コーチのお披露目イベントというか、むしろそっちがメインになってることに後々気づかされるのよね。
そのコーチ(特に有力クラブのヘッドコーチ)達はさらなる有力選手を抱えてるから、
いのりさんが高い舞台に行っても何度も顔を合わせることになるし、構成が本当に神がかってる。
@@ぐぅりん-d1h
スポーツを扱う作品は選手ばかり取り上げがちになるけど、この作品はコーチ陣にも注目してるのが巧いと思う。
夜鷹もスケートが上手いで草
4:55
ス ケ ー ト し か 褒 め る 点 が 無 い 男
そうはいうけどスキャンダルはゼロだからそれだけで素晴らしいですよね。この漫画は指導者として真に成立している人しか出てこない。レベルが高い話ですよね。
夜鷹の好きなところ、唯一の親友の息子であり、赤子から見てるからスケート絡まなければ普通に気にしてるし、仲良いと思ってる理凰くんに嫌われていることに気付いてないところ
ジャッキー先生がすっかり司に振り回されてるのがww
ライリー先生からの引き抜きの所はめっちゃ笑って読んでた笑
酒を全く飲んでないのに暴走する司先生に対するリアクションは笑いまくったわ。
最初はルクス東山に恩があるからって
司先生を守ろうとしてたのに
数分後にはライリー先生の味方になってんのには笑ったw
@@yous6450
話し合いに筋を通さない(欲望にストレートすぎる)残念な部分もあるけど、自分のクラブを強くしたい熱意やメンバー思いな面も見られるから、悪人ってわけではないんだよね>ライリー先生。
無邪気モードの時は普通に可愛いし。
夜鷹純に関してはそもそも劇中でコーチやってる事知ってる人が少ない…はず
親友(慎一郎先生)一家と司先生と瞳先生と匠先生(瞳先生の父で司先生の先生)とレオニードとフォックス先生くらいかな?知ってるの。
本質的にはんなりボケが似合いそうなのに、圧倒的濃いキャラに囲まれたが為にツッコミに回らずを得ないジャッキー先生かわいそう。しゅき…。
ファンブックのなっちんとミケたろうの出会いの話(ラフだけ)も泣いたし
もう清書して何かに付けて欲しい
@@mattam1478
あの短編は清書して番外編としてコミックに収録するべきだと思った。
メダリストFOX先生が余裕ぶっこいて司&いのりを引き抜こうとしたら初級バッチ司にど正論でわからせた話は腹捩れるくらい笑った。
前ページまであんなピリピリしてたのにそっからあの空気に持っていける司先生怖いよ…
@@ktaga549
しかも素面w
あの場面をアニメで見たい!
しょんぼりしたライリー先生の可愛さもたまらない。
@ 最初止めてたジャッキーが最後敵に寝返っててもうダメww
でもちゃんと説得力あるのが良い
魅力的なコーチ陣だけど生徒たちはまずフィギュアスケートに脳を焼かれてるから恋する暇ないんじゃね?
引退していった子たちがあとからあれが初恋だったなーって気づくパターンはありそう
まああれだけ熱意と真剣さで指導されてたら男性観は破壊されそうだけど、男性側の真剣さを見分ける能力は磨かれそうだから、フィギュア経験者の女の子は変な男に引っかかる可能性は低そうと思えてしまうなw
1人だけ明確に慎一郎先生に恋してると記載されてるキャラはいるぞ。
光ちゃんもぶっちゃけ夜鷹先生に惹かれてるんじゃ…って思う描写ある
瞳先生の方は一応ヘッドコーチだけど作中の描写見るに経歴的にもメインはアイスダンスの方なんだろうなって感じはするよね。
もともと司先生に声かけた理由もクラブの子のアイスダンスの成績が良かったからだしね
魚住先生かわいくてさわやかで好きなので早く動いて喋ってる姿がみたい〜!
最推しは鴗鳥親子ですが...
メダリストはしれっと「闇落ちするのは心が弱いから」とキツめの釘刺しをしてる
@@user-Nymphaea_colorata
一斉に闇落ちしかけたコーチ陣はメンタル弱者集団だった…?W
メダリスト読んでると、フィギュアスケートの実況放送で今後はコーチたちにも注目できる放送形式にしてほしい、なんて思っちゃう。
蛇崩先生を早くアニメで見たい