【シャボン玉】いろんな種類のシャボン玉を作って楽しもう♪

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 今回は、シャボン玉遊び★
    この動画内にあるように、シャボン液は100円ショップにもある洗濯のりで簡単に作れちゃうよ♪
    そして、息を吹き込むだけじゃなくて、うちわで仰いだり、うちわの骨組みでシャボン玉を作ったり…
    液のベタベタが苦手な子や、吹くのが難しい小さなお友達でも、さまざまな遊び方で楽しめます★
    動画内には出てきていない物でも、シャボン玉を作れそうなものは身の回りにたくさんあるよ!
    みんなも良かったら探して、オリジナルのシャボン玉を作って遊んでみてね♪
    ーーシャボン液の作り方ーーーーー
    ■ぬるま湯(水でも可だけど、おまけの糖分を入れる場合はぬるま湯の方が溶けやすい)
    ■洗濯のり
    ■台所洗剤
    ■砂糖やガムシロップ、はちみつなど
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    10:5:1の割合になれば量はどれだけでもOK!
    今回は、ペットボトルに10cm、5cm、1cmの線を引いて作ってみたよ。
    ペットボトルで作れば、液が余っても蓋をして保存して置けるし、とっても便利だよ♪
    お外も毎日あたたかいし、ぜひシャボン玉で遊んでみてね♪
    #シャボン玉
    #シャボン液の作り方

Комментарии •