【MCU】フェーズ4とは何だったのか振り返ってみる【高橋ヨシキ てらさわホーク 柳下毅一郎 BLACKHOLE 切り抜き 映画批評】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • ご視聴ありがとうございます。
    チャンネル登録・高評価よろしくお願いいたします。
    ↓元動画はこちら↓
    『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』とMCUフェーズ4ぼんやり大総括!高橋ヨシキ×てらさわホーク×柳下毅一郎
    • 『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』...
    ◆BLACKHOLE
    ・RUclipsチャンネル
    / blackhole_tv
    ・Twitter
    / blackhole_mag
    <What is Blackhole>
    映画・音楽・ゲーム・アニメーション…。あらゆるカルチャーを飲み込む<特異点>メディア。
    RUclips以外にもさまざまに拡大準備中!
    ◆高橋ヨシキさん
    ・RUclips【高橋ヨシキのクレイジー・カルチャーTV】
    / crazyculturetv
    ・Twitter
    / infoyoshiki
    ・メルマガ【高橋ヨシキのクレイジー・カルチャー・ガイド】
    www.mag2.com/m...
    <高橋ヨシキさんプロフィール>
    ライター、アートディレクター、デザイナー、チャーチ・オブ・サタン公認サタニスト。
    著書に映画評集『暗黒映画入門/悪魔が憐れむ歌』『暗黒映画評論/続・悪魔が憐れむ歌』(洋泉社)など。
    企画・脚本・監督を務めた映画「激怒」が8月26日公開。
    ◆てらさわホークさん
    ・RUclips【てらさわホーク】
    / hawksan
    <てらさわホークさんプロフィール>
    ライター。
    著書に『シュワルツェネッガー主義』(洋泉社)、『マーベル映画究極批評 アベンジャーズはいかにして世界を征服したのか?』(イースト・プレス)など。
    ◆柳下毅一郎さん
    ・WEBマガジン【柳下毅一郎の皆殺し映画通信】
    www.targma.jp/...
    ・Twitter
    / kiichiro
    ・YouYube【KiichiroYanashita】
    / kiichiroyanashita
    <柳下毅一郎さんプロフィール>
    映画評論家、翻訳家。
    著書『興行師たちの映画史 エクスプロイテーション・フィルム全史』(青土社)など。
    ガース柳下の筆名で『ファビュラス・バーカー・ボーイズの映画欠席裁判』(洋泉社/文春文庫)を町山智浩と共著。
    訳書にアラン・ムーア/ジェイセン・バロウズ〈ネオノミコン〉シリーズ、ジョン・ウォータ
    ーズ『ジョン・ウォーターズの地獄のアメリカ横断ヒッチハイク』 (国書刊行会)など。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------
    当チャンネルは高橋ヨシキさん、てらさわホークさん、柳下毅一郎さんによる
    RUclipsチャンネル「BLACKHOLE」の切り抜きチャンネルです。
    全セリフに字幕が付いているので音声が出せない環境でもお楽しみいただけます。
    また、発言内に登場する固有名詞についても参考画像を表示していますので、
    お三方の話題にもついて行きやすくなっております。
    当チャンネルはBLACKHOLE運営様の認可をいただいて運営しております。
    #blackholetv #mcu #映画批評 #ブラックパンサー #ブラックパンサーワカンダフォーエバー #高橋ヨシキ #てらさわホーク #柳下毅一郎 #切り抜き
    シーハルク,ウェアウルフ,ファルコン&ウィンターソルジャー,ロキ,ワンダビジョン,スカーレットウィッチ,ムーンナイト,ブラックウィドウ,ドクターストレンジ,シャンチー,ホークアイ,エターナルズ,スパイダーマン,ヴェノム,ブラックパンサー,ワカンダ,フォーエバー,キルモンガー,キャプテンマーベル,スーパーヒーロー,マーベル,ディズニー,ワーナーdisney,warner,DC,DCEU,ジャスティスリーグ,アベンジャーズ,ガーディアンズオブギャラクシー,スーサイドスクワッド,ハーレイクイン,ジョーカー,アメコミ,コミック,スパイダーマン,ノーウェイホーム,MCU,マーベル,アイアンマン,ドクターストレンジ,ハルク,トムホランド,トニースターク,ベネディクトカンバーバッチ,ロバートダウニーJr,film,cinema,映画,movie,映画レビュー,映画評論,評論,高橋ヨシキ,てらさわホーク,柳下毅一郎,町山智浩,ハリウッド,アメリカ,洋画,映画秘宝,宇多丸,tbsラジオ,アトロク,タマフル,スターウォーズ,トップガンレビュー,レビュー,オススメ映画,批評,リコリスピザ,吉田豪,映画好き,映画批評,感想,ソーラブアンドサンダー,呪詛,哭悲,netflix,primevideo,アマプラ,ネットフリックス,ネトフリ,ユーネクスト,u-next,appletv,disney,ディズニープラス,シネマンション,ジャガモンド,ジャガモンド斉藤,あんこ,RaMu,岡田斗司夫,ひろゆき,ヒカキン,切り抜き,ホリエモン,daigo,hiroyuki,まとめ,切り取り,きりぬき,映画日和,パラマウント,パラマウントピクチャーズ,松竹,東宝,TOHO,TOHOシネマズ,ユニバーサル,ユニバーサルピクチャーズ,イルミネーション,illumination,ミニオン,映画レンジャー,茶一郎,映画部,1分映画批評,サイコパス,映画紹介,シネマ,シネマトゥデイ,オリコン,リアルサウンド,劇場,劇場版,oricon,ワーナー,ワーナーブラザーズ,ソニー,ソニーピクチャーズ,マーベル,マーベルスタジオ,予告編,東映,ボンボンTV,KADOKAWA,監督,映画監督
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 10

  • @yarugizen
    @yarugizen 2 года назад +9

    従来のハリウッド娯楽作品の王道である「敵を倒して大団円」型からの脱却、及びヴィランに相当する人物側のドラマの掘り下げと救済の可能性の模索、がフェーズ4の一貫したテーマだったと感じました。
    「敵を倒して大団円」の頂点としてサノスという存在がフェーズ3までの到達点的に位置付けられていたわけですが、とにかく話が延々と連なって続いていく壮大な時間軸に沿っていて、各作品はその途上にある結節点に過ぎないことが鑑賞者側にも十分に周知されているというMCUシリーズの性質上、単発の娯楽大作とは違って「敵を倒して終わり、ではない。その後も人生は続くし問題は引き継がれる」という描き方が出来る構造を持っていることを活かし、サノス打倒後の世界、あるいはミステリオ死亡後のスパイディ、という形で描いてフェーズ3を締めくくり、フェーズ4の始まりに繋げた、というのは象徴的でした。

  • @akamr.9428
    @akamr.9428 Год назад +11

    結局5年間の空白という問題がF&Wのみでしか語られなかったのが凄くもったいない 既存の秩序に抑え込まれていた超常の存在やミュータントがパッチンに乗じて表面化するっていう展開だと思っていたのにマルチバースに雑に全部押し付けられた感じ

  • @道連れ冬将軍
    @道連れ冬将軍 2 года назад +24

    やっぱりF&W面白かったよな

  • @Kungfuiteki
    @Kungfuiteki 2 года назад +21

    なんだかんだ単品で一番面白かったのはシャンチーかも

  • @ミジンコ野郎とヤドカリ君
    @ミジンコ野郎とヤドカリ君 3 месяца назад

    良い作品はあるんだけどなー

  • @栗-c6q
    @栗-c6q 2 года назад +11

    XMENはどうなるんだろう、プロフェッサー然りクイックシルバー然り今のところMCU内でロクな扱いされてないけれど

  • @user-st6bz2so2x2
    @user-st6bz2so2x2 Год назад

    SONYスパイダーマンユニバースが覚醒するか?衰退するかの瀬戸際だからね
    クレイヴン頼むよ?

  • @ニューヨーク1997
    @ニューヨーク1997 2 года назад +4

    ヴェノムは、面白いんだけどおっかない、いとこのおじさんって感じ😗

  • @seina9318
    @seina9318 2 года назад +6

    個人的には映画はどれも面白かったけどドラマシリーズは今のところワンダヴィジョンとホワットイフ以外は合わなかったです。
    あとガーディアンズオブギャラクシーのホリデースペシャルは最高でした

  • @youm1243
    @youm1243 2 года назад +3

    自分と子供たちは未だにアイアンマンシリーズばかり見てます。フェーズ4は小学生には興味が湧かないらしい。