【簡単】壁のネジ穴がスカスカ!裏ワザ補修で補強!アンカー無しでもOK|瞬間接着剤(アロンアルフア)とスポンジを用意するだけ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2024

Комментарии • 62

  • @toilet.tv.
    @toilet.tv.  2 года назад +7

    軽い物、「リモコン」や「トイレットペーパーホルダー」などには向いてますが、
    重い物や「手すり」のように荷重が加わる物には向いてません。その場合は、アンカープラグやトグラーなど一般的な施工を推奨いたします。
    用途に合わせて、注意して行なうようお願い致します。

  • @仁美高田
    @仁美高田 Год назад +5

    初めまして!
    普通の主婦です笑笑
    洗面所のタオルハンガー、、2箇所ずーっとグラグラでして💦
    アンカー買って付けたのに、、付け方悪かったようで💦
    今からまたホームセンターに出かけて、、暑い〜💦
    ってなっていた所に朗報❤
    動画の様に家にある物で固定出来ました〜🎉
    有難うございました❤

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  Год назад

      はじめして!
      出来ましたか!良かったです😄

  • @MYURI1965
    @MYURI1965 Год назад +2

    ボードの柔らかさが問題な部分も一緒に解決してそうで感心しました

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  Год назад

      ありがとうございます!

  • @HikonyanGDBG
    @HikonyanGDBG Год назад +4

    これは素晴らしい!!!!
    爪楊枝&木工用ボンドは奥まで木材がない場合や薄いパネルでは全く効果がありません。
    こちらの方法だと、奥にはみ出したスポンジもボンドで固まるので問題ないですね。
    今から懐中電灯を持って庭に出て作業します!!

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  Год назад

      ありがとうございます❗

  • @toufuya1963
    @toufuya1963 11 месяцев назад +2

    壁の穴補修の場合・・・一般的な、瞬間接着剤+重曹だと重曹が溢れて面倒だけど「この方法」
    スポンジだと穴に突っ込むので簡単ですね。目からウロコでした。

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  11 месяцев назад +1

      ありがとうございます!

  • @hokuto8445
    @hokuto8445 Год назад +3

    参考になりました。
    アロンアルファではなくダイソーのアロンアルファもどきでやりました。
    設備屋さんがずさんで何箇所か石膏ボートに、ネジがスカスカのままでとまってるものがあり、ネジ利かすのに調べてて大変参考になりました

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  Год назад +1

      ダイソーにそんなものが売られてるんですね!
      アロンアルファは使い切る前にカチカチになってしまうことがよくあるので、100均だと気兼ねなく常備できるので安心かも。情報ありがとうございます!

  • @あやちゃん-n9h
    @あやちゃん-n9h 10 месяцев назад +4

    アンカーもダメで この方法で解決しました!覚えておきます🎉

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  10 месяцев назад +2

      良かったです!

  • @ten-s2y
    @ten-s2y Год назад +3

    お手軽に主婦がDIYするのに大変参考になりました。
    ありがとうございます

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  Год назад

      ご視聴いただきましてありがとうございます。DIYできる女性素敵です❗

  • @405390340
    @405390340 9 месяцев назад +1

    同じような方法で製品化されているものを使ったことがありますが、20年ぶりに買おうと思ったら売ってませんでしたので助かります!

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  9 месяцев назад

      わかります!ありましたよね!

  • @peanutsbaby7469
    @peanutsbaby7469 8 месяцев назад +2

    4:39
    ペーパーホルダーも
    目が点になってますね。
    急におすすめに出てきました。
    ナイスアイデアですね!

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  8 месяцев назад

      ありがとうございます!
      現場の先輩から教えてもらったアイデアでございます。

  • @岸本アスパル
    @岸本アスパル 2 года назад +3

    これはナイスアイディアですね!
    これでわざわざボードアンカー用意しないで済みます。

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  2 года назад +1

      ありがとうございます❗
      手軽ですので、ぜひ機会があれば試してみて下さい!

  • @oishiimono_73737
    @oishiimono_73737 11 месяцев назад +2

    取れて困ってたんですが、これのおかげで取り付けられました!
    ありがとうございます🙂

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  11 месяцев назад

      お役に立ててなによりです😄

  • @pinp311
    @pinp311 5 месяцев назад +2

    わぁ、素晴らしい!覚えておきます。ありがとうございます🙇

  • @shokunin2023
    @shokunin2023 2 года назад +6

    ナイスアイデア! ボード自体にもアロンが染み込んで硬化するから安心だ。

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  2 года назад +1

      ありがとうございます!
      おっしゃる通りでして、即効で硬化するので便利です。

  • @a2419750220
    @a2419750220 2 месяца назад +2

    やってみよ!
    スポンジは爪楊枝で入れて見ます!

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  2 месяца назад +1

      爪楊枝もいけそうですね!

  • @マー坊-n7r
    @マー坊-n7r 2 года назад +5

    カーテンレールがグラついてるので早速試してみます。ありがとうございます。

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  2 года назад +1

      取付ける物が重たい場合は、アンカープラグやトグラーなどの方が良いかもしれません。
      スポンジはあくまで1つ手法ですので、石膏ボードの状態によって、いろいろなやり方をご検討してみて下さい!

  • @iwaomasa1949
    @iwaomasa1949 2 года назад +9

    ユニークな方法でびっくりしました。オリジナルの発想でしょうか素晴らしいです。
    私がどこかで仕入れた方法もお伝えさせてください。正式な此の手の方法は「アンカー」を揉み込んでやります。100均でもプラスチックの簡易型がありますが、さらに簡単で身近なものは「爪楊枝」の流用です。アンカーの代わりに穴の大きさに応じて差し込みます。さらに大きい場合は「割り箸」ですね。これだと、接着剤など不要で完璧です。別に機会にお試しください。

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  2 года назад

      ありがとうございます。この方法は設備屋の先輩から教えてもらいました。アンカーとかトグラーとかも使いますが、壁の状態や取付ける物によって選んでる感じです。
      爪楊枝、割箸は知りませんでした。結構ビスききそうですね!機会があったら試してみます!

  • @ryouko4x
    @ryouko4x 2 года назад +5

    参考になりました。玄関入ったところに引戸を付けたのですが、天井に付けたレール、基本的に下地の木にねじ止めですが1か所どうしても下地と合わない部分があったので
    その部分に試してみます。

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  2 года назад +1

      ぜひ、やってみて下さい。瞬間接着剤を注入すると熱を発するので、くれぐれもヤケドに注意して下さいね。
      うまくいかないときは、一般的なやり方ですが、アンカープラグをご使用されると良いかとおもいます。

    • @ryouko4x
      @ryouko4x 2 года назад +1

      @@toilet.tv.さま ありがとうございます。試してみたらバッチリでした。180cmのレールで3か所ほどは下地の木にとまっていますので、1か所位ズボズボでも実用上は支障なかったのですが、やはり緩んでくるのが嫌だったのでとても助かりました(^^)

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  2 года назад

      良かったです!!
      動画を見て試してくださるなんてホント嬉しいです。こちらこそありがとうございます!

  • @TomaruSawagoeradish
    @TomaruSawagoeradish 2 года назад +2

    何とかなりました!ありがとうございました

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  2 года назад

      なんとかなりましたか!良かったです。
      こちらこそ動画を見ていただきありがとうございました!

  • @nekojro
    @nekojro 3 месяца назад +1

    素晴らしい。

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  3 месяца назад

      ありがとうございます

  • @user-np2xe7cj7r
    @user-np2xe7cj7r 11 месяцев назад +3

    壁の幅に合うアンカーを探して悩んでいたのですが、この方法で試してみたいと思います!感謝♡
    これからも、いろんな裏技動画を期待しています(⁠^⁠^⁠)

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  11 месяцев назад

      ありがとうございます!
      ご期待にこたえられるよう頑張ります!

  • @speakerunitmania4844
    @speakerunitmania4844 2 года назад +3

    参考になりました。ありがとうございます。
    施工ボードじゃなくて石膏ボードだと思います。

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  2 года назад +1

      ご指摘いただきありがとうございます!
      「石膏ボード」ですね、お恥ずかしいかぎりです😅

  • @backup6212
    @backup6212 2 года назад +8

    もっと簡単にタッピングビスにシールテープを適度に巻いた方が早いです。

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  2 года назад +2

      なるほど!そういうやり方もあるんですね。
      情報ありがとうございます!機会があったら試してみます!

  • @X68OOO16
    @X68OOO16 2 года назад +1

    借家では後々の事(退去時)を考えると少々無理・・・かな。まあ家を出る時、同じ柄の壁紙を適度な大きさに切って穴に貼り付ければ大丈夫かも。
    しかし流石に直径10cmにも達する穴にはこの技は無理でしょうねw
    少し説明不足感があるので尋ねますが、瞬間接着剤が乾燥した時にビス止めするの? まだ乾いてない状態でビス止めするの?

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  2 года назад +1

      10cmの穴には試したことないですね😅
      ご質問に回答します。
      乾いた状態でビスどめします。というより、瞬間接着剤を注入すると即効で乾きます。一瞬で固まりますのでご安心ください。

  • @数岩
    @数岩 2 года назад +2

    アンカーの方が安価ー(アンカー)だよ

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  2 года назад +1

      ですね!
      めっちゃうまい言い回しです笑

  • @エスケト
    @エスケト Год назад

    下地がないのがおかしいんですけどね

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  Год назад

      おっしゃる通り、新築なら取付け予定の場所なら下地は入れといて欲しいですね。
      あとから何かを取付けようとしたとき下地がないことは、まあ仕方ないかもですが。

    • @エスケト
      @エスケト Год назад +1

      @@toilet.tv. クロス屋してましてそういう場面が多すぎてつい笑
      専用の似たような商品売ってますがこちらのほうがコスパ良さそうですね!
      参考にさせてもらいますーm

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  Год назад

      そうでしたか笑
      こちらもまだまだ勉強中ですので、有益な情報がありましたらばんばんコメント貰えたら嬉しいです😄

  • @よーく-b8f
    @よーく-b8f 2 года назад +9

    普通にボードアンカー使った方が早くない?(笑)

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  2 года назад +2

      ま、そうとも言えますね笑

    • @X68OOO16
      @X68OOO16 2 года назад +8

      手元にボードアンカーとやらが無い状態でスタートし、補修しようとしている時はホームセンターが閉店している時間帯で且つ明日ホームセンターに行くのが面倒なので戸棚を調べてみると瞬間接着剤とスポンジがある人向け用と捉えればいいかとw

    • @pochamarumi-yuya
      @pochamarumi-yuya Год назад +2

      100均にアンカーボルトセット売ってる

    • @terukichix
      @terukichix 4 месяца назад +1

      壁の裏側の
      空間が極端に狭い時アンカーボルト使えない時が有る

  • @katunari456
    @katunari456 2 года назад +5

    本職の設備屋さんは、真似しちゃダメですよ。仕事来なくてなります。
    多能工のやっつけ仕事なら大丈夫です。
    あくまでも、DIYですよ!

    • @toilet.tv.
      @toilet.tv.  2 года назад +2

      おっしゃる通りです。
      仕事でお金いただくなら、一般的な施工をして下さい。