Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
美容師さん独り立ちするまできっとすごい努力してるんです☺
自分なりのカット理論を考える事は大変エネルギーのいる事だと思います。それを言葉にして説明できる。とても尊敬できます。周りの意見を聞けるのも凄く素晴らしいと思います。人によってはイライラしてしまうと思います。今回出演した事でまた進化するんだろうなと思いました。お疲れ様でした。
ありがとうございます^_^
いつでも次世代教育に熱心な方の姿勢は、尊敬に値します。素晴らしい動画ありがとうございました。
美容師暦30年ですが、ダメ出し言う動画より、いい所ほめる方が、見てて心地良いです。
展開図が3Dで書ける美容師です。かなりシンプルで良い考え方だとと思います。後頭部の凹凸やサイドの頭の凹凸がお客様一人一人違うのでグラの角度を変えなければいけないという理由を分かってスタイリストデビューするとより再現性あるデザインが出来るので、デビュー前やデビュー後のスタイリストがこのカットの理由を理解できるとスピーディーなカットが出来ると感じます。教える祭に参考にしようと思います。ありがとうございます◎
コメントありがとうございます。緊張と番組編成の時間の為、半分くらいしかお伝えできて無いのですか、本質をご理解頂けて嬉しいです。虎の方々やコメントのアドバイスを参考に、より分かりやすく更なる進化をしていきます。
ん??浅庫さんの信者みてぇなの多くないか?? まぁいいや… 虎が言ってる事は間違ってない 誰か↓の人言ってたけどサスーンは確かにドレミファソラを教えてる 浅庫さんは例えたら まぁ、CDEFとコードを教えてる様なもん 覚えたら弾き語りは出来るよ みたいな? 来年50歳になる美容師ですが… サスーンから始まってカリスマブームもあり ありとあらゆる理論を学んできました それが今の自分流になってます浅庫さんは否定はしません しかしセクションで言えばファイバーズームとかが20年以上前に解いてます 虎には刺さらないと思いますよ。。
虎側がの頭が硬いのと挑戦者の柔軟さが露呈した回。虎側が意外に今のサロン教育現場の実態、効果が見えていない。カットができない美容師をいまだに量産しているものたちの思考そのものだと感じました。自分してきた事、経験した事だけで思考せず、挑戦者の方のような柔軟に物事を取り入れて吸収し、新たなものを生み出すチャレンジ精神を持つ人の意見に耳を傾けられる思想を持つ人が増えたらいいなぁと思います。
コメントありがとうございます。緊張と番組編成時間の関係で半分くらいしか伝えきれていないです。私のXとインスタにフルバージョン動画が有ります。良ければご覧下さい。
この理論を必要としている場所は多いと感じます
ご理解ありがとうございます^_^
濱さんの言葉ってどの年代から見ても入ってきやすいんでしょうね✨
浅庫さんかっこいいやんまっすぐな人や
浅庫さん頑張ってください!
この年齢でプレゼンにくる度胸すごいですね。今の凄まじい進化の中では、昔の技術者に見えてしまう。勇気は、素晴らしい。
同じ美容師として、お互いの意見勉強になりました
今のSNS世代の子とは世代が違うこの先生の挑戦を若い子にはみてほしいですね。
京極さんみたいに最後にリスペクトを述べられる人間でいたいよな〜
柔軟な考え方で素敵です。😊
日本で美容師として数年働いたのちに、ヨーロッパで今美容師として働いています。サスーンカットを取得しました。最初は、確かに、これはアジア人向けではないんじゃないか、と思いました。でも、こちらで勉強して実際に数年働いて思うことは、サスーンカットはカット技術における本当に基本的な技術で、これを土台にして、日本人に合うように応用を加えるようになってから、カット技術がぐーんと伸びました。私が働いていた日本のサロンがそうだったのだと思いますが、基本をきっちり教えず、応用ばかりを習ったので、出来上がりの見た目はそれなりでも、自宅での再現性や持続性はかなり悪かったと思います。まずは、サスーンカットのような基本をきっちりと切れるようになることはかなり大切だと身に染みて思うので、サスーンカットはもう古いというのは違うかなぁ、と。なので、中野太郎さんがおっしゃる通り、初級技術者には2センチでスライスをとって切るというのは、とても大事なことだと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。タイトルで誤解を招きましたが、DデザインCコンポジットCUT理論は、サスーンベーシックカットの延長でサロンスタイルの作り方!スタイルチェンジの作り方!に特化したカット理論です。2センチスライスの重要性も理解した上での理論考えです。緊張と番組編成上の時間の関係で半分くらいの説明しかできませんでした。ただ、皆さんのご意見アドバイスを参考に、未だ進化させていきます。
日本だとPEEK-A-BOOですがSNSなどを見てもサスーンカットをベースに今っぽくしてますよね。私も川島文夫杯で入賞経験が何度かあります。サスーンカットの習得には時間がかかり遠回りしている感覚がしていましたが、スタイリストになって10年経った今となっては近道だったなと身に沁みております。2㎝幅のパネルで切るのも、ラインを綺麗に切るのはもちろんサスーンベーシックは切り方だけでなく体の使い方やハサミの開閉、コーミングの基礎をひとつのウィッグで徹底的に学ぶ為でもありますよね。ひとつのベーシックな型を追求し、いかに日本人に応用していくかがセンスですね。
この志願者が最初に言ってた考え方がメインって言うのがよく分かる。みんな切り方切り方って言うけど考え方の勉強においてはウィッグの段階から角度だけ15°30°とか覚えてただ切るよりは指の角度と角でスタイルを変えられるって言うのは最初の初級者のうちから考えられるととってもいいのでは?とは思うけどな。そしてこのDCcutは教える側としてとても教えやすいスタイルではあると思うから個人的にはかなりあり
フェイスブックでのDCカット受講者です!進化を楽しみにしてます☺️京極アカデミーにも参加してますので期待してます!asakuraさんめちゃくちゃカッコ良かったですよーーーーー
ありがとうございます♪カット理論に終わりは無いと思ってます^_^
これってマネーの虎の真似ですよね。ただ、お金のやり取りではないのですよね。挑戦者は、業界を一緒に盛り上げていきませんか、と協力を求めているのですよね。その意味でマネーの虎とは目的が違うし、上下関係もないはずだと思います。まずは挑戦者の思いと熱意を引き出す姿勢が大事だと思います。無表情で相槌も打たず、とても話しにくい雰囲気なのは誰しも感じるのではないでしょうか。おそらく虎たちはカウンセリングも下手なのでしょうね。それとも金払う客には愛想がいいのでしょうか。ともかく、素人が人気番組の真似事するとあんなにも悲惨な出来になるのですね。
パンチの私がなぜこの動画を見ているんだろう…
バリカンでセルフカットレベルの一般人だけどコレって基礎部分をこれで学習すると応用しやすくなるって事だよね美容学校に入って卒業するまでの人に対しての教育論なんだろうけど…レベル高い人を育成するんじゃなくて初級美容技術の底上げって事でしょ?
コメントありがとうございます。その通りです。あと、カット技術の指導方法を見直したい方です。一般の方?なのにご理解ありがとうございます^_^
真横にブラントで切って、セニングでめちゃくちゃに削ぐカット講師よりは、全然いいと思うけど。虎の人達は、あのカット講師に何も思わないのかな?
どなたのことですか?単純に好奇心です!一部伏字でも大丈夫ですので
なんで赤いやつはタメ口なのか、敬語で話してくれ
中華系移民ですノンネイティブに敬語を求めるのは厳しい聞けばわかりますがアクセントがやはりぎこちない
あさくらさんの言いたい事はわかりますが元の基準があってこそ出来る事なのかなとも思うので虎の方々の意見の方がしっくりきました。しかしあさくらさんのこの考えを煮詰めて行けば、良くなっていくのかな、とも思いました
サッスーンの凄いところは音楽で例えるとドレミファソラシドを見つけたみたいな感じで、後は各々にドレミファソラシドをいろんな使い方をするんだけど、それは結局ドレミファソラシドなんだと思う (知らんけど
この方は、工程を少なく、同じにすることでボブだから横すら。レイヤーだから縦スラとかあれ?どっちだっけ、とかたくさん悩むことをまず無くして、工程を身につけたらあとは指の角度や骨格に注力できるってことなのでは?と思いましたがどうですかね?
ありがとうございます^_^カットの工程をある程度パターン化して分かりやすくしました。緊張と番組編成時間の関係で半分くらいしか伝えきれていないです。私のXにフルバージョン動画が有ります。良ければご覧下さい。
逆に虎は固定観念に囚われてませんか。出だしから興味を持って聞こうとしてないですよね。そんな虎の方が古く感じます。あさくらさんはベースカットをスピーディーに仕上げる話を丁寧にしたいのだと思います。ところが虎は聞く耳持たずに持論を説いて論点が定まらない。聞く力がない人は早々に廃れていく気がしますね。あさくらさん、初心者のために頑張ってください。
ありがとうございます^_^今後もカット理論を美容業界の為に、より分かりやすく進化させていきます。
確かにDCカットの良さが伝わってこないプレゼンだったと思いますが、良さを伝えにくい流れと空気感を作ったのは虎側にも責任あると思います。論破する姿よりも、挑戦者の意図を聞き出した上でジャッジする内容の方が見ていて気持ちが良いです。
ありがとうございます^_^緊張と番組編成時間の関係で半分くらいしか伝えきれていないです。私のXとインスタにフルバージョン動画が有ります。良ければご覧下さい。
@@asakuradaisuke ありがとうございます。拝見させていただきます!
浅庫さん若い時めちゃイケメンでモテたやろなー👍今はイケオジでかっこいい。虎達も最後はみんな優しくてホッコリした🫶
ありがとうございます😊
ど素人の俺でも浅庫氏の話を聞いてりゃわかることを虎が質問しまくってるのなんなんだろ。どうせライバル視して、虎たちが生徒への教えと真逆だから、認めたくないんだろうなって思った。浅庫氏はサロンの虎じゃなければいけそう。10の肯定を5で出来る時短、覚えることも意識する場所も少なくコンパクト、+α決まった場所に客の癖に合わせたテクニックを使えば万人に使える技術。それをアカデミーで教えて、卒業時点で活躍できるレベルになるって、教える側も楽でメリットあるのに。
そうですよね。帽子男は「話のテンポが悪い」とかコメントしてますけど、わざと説明の邪魔をしてるからですよ。「時短という割に喋りが長くて間伸びしてる」なんて言い方は単なる人格攻撃です。こんな人たちを頼る必要はないと思いました。
ご理解ありがとうございます。DデザインCコンポジットCUT理論アカデミーは夢です^_^夢に向けて未だ未だ頑張ります。
虎の人たちもコメント考えた方がいいと思う。みんな頑張っているのだから、いいところを取ってみんなで新しいものを考えた方がいいのでは、見てて気持ちが下がりますね。
そうですよね。カットを早く習得する入り口の話なのに。似合わせやマーケティングの話を唐突に持ち出して論破した気になってるのが青臭いなと思いました。
私は美容師ですが虎の皆さんの方がおっしゃっていることは正論に聞こえましたけどどこがダメでした?
言いたいことはすごくわかる。ただそのあくまでも基礎としての理論の一つであるということ、サスーンのやり方があってもう一つのパターンとしてこれもあるということが大事である気がする。帽子の男が言ってるけど競う必要は無くて、初心者に向けた考え方のパターンとして紹介するべきだったと思う
ご意見ありがとうございます。私もそう感じました。これからも分かりやすくDデザインCコンポジットCUT理論を進化させていきます。
ロングからボブにするお客様を切る際、荒切りで目安を作る目的で似たようにカットしてます。ベーシックにはならないですが、目安カット、時短カットのプレゼンだったら良かったかも。
ありがとうございます。緊張と番組編成時間の関係で半分くらいしか伝えきれていないです。私のXとインスタにフルバージョン動画が有ります。良ければご覧下さい。
これ見てたら無駄だったベーシックカットだと思ってたけどベーシックが大事ってことがよくわかった
素晴らしいカットの技術のある方には理解してもらえないかと…あくまで初級にこだわる必要があるかと。虎の人達に教えてる感じになっちゃっててそんなの知ってるよで終わってしまった感じでしたね。スタイリストになりたての人を連れてきて切らせても良かったかと。サスーンは原点であってみんなそこから改良していってると思います。想いは素晴らしいので頑張ってほしいです!
白熱した空気感今回面白かったです
浅間さんはこのやり方がやりすいだけで、他にも当てはまるわけではない。合う合わないがあるからこのやり方は万人受けではない気がします。
カット技術を高める話じゃなくて、カットのすすめ方(パターン化)ここを最初の時点できずかないのかな?カリスマって世に言う、IQ高くて話し通じない(技術レベル高くて)って感じした。角度とかに合わせはスタイリストなってからどんどん進化させて、まずは、このやり方でなんでも切れるんだよっていう、教え方だと思う。
このDデザインCコンポジットCUT理論でサロンスタイルの90%は対応でき、スタイル作りの基礎に最適と思ってます。もちろん、この理論だけでは無く進化も必要です。
これって令和の虎とかと違って美容師にしかわからんところが多いから難しい笑
タメ口はやめるべきなのでは?
あえて角を残し、後にフォルム調整をする。初心者一発目では難しいかも。
ご意見アドバイスありがとうございます。虎の方々をはじめ、ご意見を参考にこれからもカット理論を進化させて頂きます。
美容師20年以上やってますが、やろうとしてる、言いたいこともわかりますが、いたって今までとそんなにかわらない。当たり前の事しか終始言ってない!技術に近道はない!トラの皆さんが言っているよう朝倉さんの情報が古い・・・できる人が教えてるだけ。自分はすごい!新しい事をやってる!と思い込みが強いのかな?経験値ある方はみなスタイルによってパターン化は独自でしていると思います。
スタイルによって独自にパターン化!このパターン化をマニュアルにしたのがDデザインCコンポジットCUT理論です。
@@asakuradaisuke 私は、3パターンの切り方しか教わっていません、ボブ、グラ、レイヤーの切り方しか・・・あとは独自、経験しかなかったので正直苦労したのは覚えています。その苦労があったので今があるとおもいます。朝倉さんの言っているように簡単にわかりやすくはホント助かると思います!がんばってください。
ありがとうございます。
結局基本が出来るから簡単に切れる方法だよね。サスーンベーシックでも角でる位置一緒じゃ無いん?
コメントありがとうございます。緊張と番組編成時間の関係で半分くらいしか伝えきれていないです。私のXとインスタに説明フルバージョン動画が有ります。良ければご覧下さい。
良い考え方と思いますけど 最初にサッスーンカットは古いとゆーから、💦 言葉の使い方ですね 頑張ってほしいです
コメントありがとうございます。カット理論は人それぞれですので取捨選択で賛成です。番組編成の為、ベーシックを大袈裟な表現で否定した事は申し訳ないです。緊張と番組編成時間の関係で半分くらいしか伝えきれていないです。私のインスタにフルバージョン動画が有ります。良ければご覧下さい。
@@asakuradaisuke お返事絵ありがとうございます。書き込みの言葉の表現って難しいですよね。💦番組上の事だとは思います。このカットの方法で助けられる美容師さん たくさんいると思いますし、色々セミナーは行ってるけど、中々形にできない美容師さんたくさんおられると思います。サッスーンに変わる新しい教え方?切り方?出てくるかもしれませんし、、今色んなカット方法がありネーミングもついて 色々あります、、かくセクションに分けて、今までも色んな方が、方法を使って 皆さん 悩んできたからこそ、改めて何か理解しやすい方法を考えついて、、、 たまたまこの動画にいきつき見てました この場では言いたいこと 伝えたいこと 💦なかなかコメントでは書けないですが、、💦 やりたいことも伝わってますし、、上手くいかない美容師さん助けられるようなカット理論?だと理解してます番組の感じからゆうと、、なかなか難しいーなと思いました💦もちろんサッスーンを否定してない心も分かりますし、、でもよく似たようなカット 今回の‼︎たくさんありますし、このカット理論がほしい人もいてると思いますし、、まぁー皆個性のある美容師さんたくさんいて考え方も違うし、、一つになかなかなれないでしょうし、一つになる必要性もない、、笑 書き込みしてたら?何が言いたいか?まとめれなくなりますね💦😅生涯現役これをベースに僕も毎日試行錯誤してますし、、とにかく頑張ってください。
1000円カットなどの「スピード型サロンワーク」に向いた理論だと感じます。今のお客様が求めるスタイルの基本では無く、今の若手が求めている基本でも無い。「似合わせ」と言う以前に「素材対応」が無いので、新しくは無い。理論自体は20年以上前からあり、大手で教えられていた「古い基本理論」です。・直線で曲線を切れますか?・エレベーション、リフティング、立ち位置によるフォルムコントロールが出来ますか?・点と線のカットの使い分けが出来ますか?理由を説明出来ますか?・リバースグラデーションの様に違う工程で同じスタイルを切る事が出来ますか?・素材に合わせてベースカットを壊す事が出来ますか?・角の出ないインターナル、エクスターナルを作る事が出来ますか?加えて、セニングシザーズを使う主な用途は「あくまでデコレーション(飾り付け)」です。ベースカットの時点で既に大まかな質感が作り込めているのが今の普通のベーシックです。素材によっては木から形を削り出す様に切る必要もあります。なので、現代の新しいベーシックとしては不向きだと感じました。
貴重なご意見ありがとうございます。緊張と番組編成上でプレゼンではDデザインCコンポジットCUTの理論考えを半分程度しか伝えれて無いです。素材対応についてはブロッキング・角取り・引き出し角度・カットライン角度の理論の他にセニング・毛量調整(チューニングカット)テクニック、イン&アウト似合わせシルエットテクニックも有ります。ただ、コメントのご意見と虎の方々のアドバイスの通り、未だカット理論として進化させる必要を感じてます。このような機会や講習説明会を通じて、時代のニーズをもっと取り入れ、DデザインCコンポジットCUT理論を広めたいと思ってます。本当に貴重なご意見ありがとうございました。良いお年をお迎え下さい。
@@asakuradaisukeご返信ありがとう御座います。進化を求めるのでしたら、コーナーを作るカット、即ち「D.Cカット」を一度封印されては如何でしょうか?サスーンのベーシックは「頂きに至る為の一つの道」で、D.Cカット自体、派生として完成されています。なので、一度スタートラインに戻る必要があります。例えば、ステップ・ボーンは、「素材対応」に極端な削り(ディスコネクション)を多用した「頂きに至る為の一つの道」です。NYドライカットなども「頂きに至る為の一つの道」です。この様に道は複数存在し、それぞれ「得意不得手」を持ちます。それらを時に切り替え、時に組み合わせる事で、新しい道が見つかる事もあります。僕自身、最初にセクションで切る方法をマスターして、その後、封印しました。僕の最初の基本は「ボックスカット」です。(Mr,Benと言う講習に月4回、2年間通いました。)そして、それをマスターしたのに、サロンワークでは「ウィッグを切るのはとても上手いけれど、営業向では無い。」と言われ続けて来ました。コンテストにも挑戦しました。ウィッグでは優勝や入賞出来るのに、モデルでは全然ダメ。サロンワークとのギャップに苦しみました。そこで、今時の基本を学ぶ為に「ブラシでのブロー」、「ブラントカット」、「ボックスカット」を封印して、植村さんの本(G、L)を独学で学びました。併せて、ヘアモードの誌上講習を活用して、実際にカリスマさん達から直接学ばせて頂く機会を多く頂きました。更にヘアメイクにもなり、人間の首から上だけを見るのでは無く、全身を見れる目も養いました。最後は、「素材対応が得意なオーナー」のサロンに勤めて、学びました。そして、独立して7年。20年以上掛かって、ようやく人並みにサロンワークが出来る様になりました。不器用でセンスが弱い自分ですが、時間が掛かりましたが、一人前になれて良かったです。美容学校でも教鞭を取らせて頂いています。「自分の価値観」や「自分の技術」が全く通じない。そんな経験もあります。学生と関わりを持つ事で、常に彼らから「今」を学ばせて頂いています。今も毎日、勉強しております。僕の父も美容師で、現在74歳ですが現役です。ヘアメイクの師匠は50代ですが、RUclipsr(現在39万人)として活躍したり、まだまだ現役です。なので、健康さえ維持できれば、50代、60代でも伸びると思います。貴職の更なる進化を陰ながら応援しております。
ご返答アドバイスありがとうございます。美容師がKUMA SANのようにカット技術追求者で有ればD Cカット理論は必要無いかもしれません。ただ、未だ未だサスーンベーシックカットしか知らない!または教えてもらってない方々が居ます。そもそも素材対応のカットの頂きに至る事を求めてないスタイリストも・・・素材対応どころかお客様の髪質のせいにするスタイリストも・・・頂きに至る!までは無理でも、素材対応をわかり易くパターン化したのがDデザインCコンポジットCUT理論です。DデザインCコンポジットCUT理論の進化の為にサロンワークでは一度封印してみます。カット時間が延びそうですが、新たな発見が有るかも?生涯現役美容師としてチャレンジし続けます^_^貴重なご意見ありがとうございました。
教育で言うのであれば切ってる姿勢や新卒の子がハサミを持って"切る"という初めてやることに対してサスーンカットは非常に大事だと思います。それに対して今回のDCカットはカットってレイヤーとグラだけじゃん。じゃあこうやって切ればこう髪の毛が落ちるよね。この角を取るか残すかでシルエットが変わるよね。って分かった人が突き詰める部分かなと思います。ちなみに自分はパーマのお客様とワンレンベースのお客様以外大体角は取りますw
DデザインCコンポジットCUTはボブ・グラ・レイヤーの組み合わせの理論で、スタイルチェンジの幅を広げます。それをマニュアル化してます。
お客様の多種多様なご要望にお応えして満足していただくためには、技術をパターン化する事ではなくむしろパターン化せずに色んな先生から学んだ技術の中からその場で技術と技術を掛け合わせて最適解を最短で導き出せるかが大事だと思います。サロン集客がうまくいっている低価格サロンの早期スタイリスト育成に特化してこの理論を使うのは良いと思いました。
最適解を最短で考えられない、考えないスタイリストの方々にDデザインCコンポジットCUT理論は最適と思ってます。
@@asakuradaisuke ご返信ありがとうございます。全く同じ意見です。だから、"サロン集客がうまくいっている低価格サロンの早期スタイリスト育成に特化"して打ち出すのが良いと動画を見て思いました。
最近の売れてる美容師の意見聞きたいな 昭和組は考えがかたい
ちょっと難しいと思います!結局感覚で言い過ぎて理論ずけできてないし、角とりで調節て完全に経験がないと難しいとしかかんじません。
確かに最終的には感覚センスが必要です。DデザインCコンポジットCUT理論はパターン化してますが、感覚センスの部分は敢えて残し、スタイリストらしさが出るヘアスタイルが作れるように^_^
アウトプットは理系脳で話さないと理解できない。パネルコントロールはベーシックのもとにあって、その一つがサスーンカット。2センチスライスの緻密なカットを習得してからこそ、サロンワークではうまく引き算していくことは経験に伴うことと思います。
ご意見ありがとうございます。番組編成のためサスーンベーシックを否定したプレゼンですが、サスーン理論の延長です。経験に基づく引き算を初めから取り入れたサスーンからの発生カット理論になります。緊張と番組編成の時間的に半分程度しか伝えきれてないのて、今後はカット理論もプレゼンも進化させていきます。
45℃でひきだしてカットラインをかえるのは私は理解しずらいとおもいます。
ルートファイブ
メガネの先生は教育のことを一生懸命に言ってるのに、カットの難度とかゴールとかその教え方で全てを網羅できるの?似合わせにはどうすんの?みたいなこと言ってるけど、話まともに聞ける奴いねえのか?お湯入れて3分でラーメン出来ますを求めてんじゃねえよwwメガネ先生の言う教育って言うのは手放しで自分で課題を見つけて達成していくことを重視してるんだよ。その為にはまずある程度の理想(ゴール)に辿り着くための手段(今回はDCカットなのかな?)その上で疑問を持って自分で解決できるまでの力を養う為の方法として提案しているんだよ。初心者のちょっと先の追求者を産む為の指導に近いかもしれない。プレゼントが下手なのは一生懸命で空回りしてるからだろうに、虎の人達は自分達が満足したい人の集まりなのか?未来の職人や理美容師達の社会的地位の向上の為に尽力する為にこのメガネ先生と向き合ってあげなよ。
いわゆる千円カットのお店なら、もっと詰めて行けば使えるかもねーデザイン云々必要性無く、カットのみでいくなら、使えそうだけど・・・ヘアサロンでは使えないでしょ💦
番組では敢えて伝えてませんが、毛量調整チューニングカットと似合わせアウト&インシルエットと言うテクニックがDCカット理論には有り、柔らかいサロンスタイルに対応してます。
プレゼンの仕方なのかな。。。😢
緊張と番組編成と時間の都合でDデザインCコンポジットCUT理論を半分も伝えきれてないです。
この番組、いらんな。
ベーシックカット講習とその派生くらいの話してるのに、それぞれの骨格や発展した似合わせはその後やんただのカレー作れるようになった後にスパイスの工夫を始めるのと同じようにこの人は仕込みをある程度省ける簡易キットみたいなのを渡してあげようよ、そしたら美味いカレー作るの早くなるでくらいの話したいんじゃないの
マウス
30年生です、サッスンはちゃんと勉強した方が良いと考えます、そのうえでの時短カットとしての考え方としてはアリかな?と。1~10学ばずに11やったら11の良さは理解出来ず、1~10も出来ない技術者になります。そもそもちゃんとした立ち位置、腕、肘、手首等のそもそもの身体の使い方、ハサミの使い方等のボディメカニクスの理解がちゃんと身についていない新人が厚めワンパネで切り続けたら秒で腱鞘炎になって引退してしまうと思いますよ
アドバイスありがとうございます。実際の講習ではランクに合わせてハサミの開閉や立ち位置など基礎も教えてます。私自身も腱鞘炎経験してますので姿勢の大切さは理解しております。サロ虎では緊張と番組編成時間の為、半分くらいしか伝えきれて無いです。私のインスタのプロフィールかXにフルバージョンの説明RUclips動画が有ります。お時間の有る時にご覧下さい。
やってる事がサスーンやん。
サスーンベーシックカットの延長で、サロンスタイル作りに特化したカット理論です。
@@asakuradaisuke いや、それなら初めから言えばいいのに否定から入ったから期待したんだよ。残念。
タイトルは番組編成のためでした。誤解を招きすみません。
僕的には、このカット技術は不必要やと思います。ややこしすぎます。20年以上美容師してますけど意味が分からないです。まずはベーシックを大事にしないと。似合わせや骨格とかはやっていきながら覚えていくべき事やと思います。ほとんどの美容師さんはベーシックのままで成長してないだけやと思います。
ベーシックのまま!ベーシックしか知らない!そう言う方に知ってもらいたいと思ってます。
@@asakuradaisuke セニングの魔術師って書いてあったから見たんですが。。。多分僕の方がセニングの魔術師です(笑)シザーほぼ使わずにカットしてますよ。僕も初めはサスーンから入りましたが、今は全くサスーンとは別物のカットしてます。似合わせって言っても、結局はその美容師のセンスですよね?
セニングの魔術師はミンクスの中野さんの事です。ちなみに、今回敢えて伝えて無いですが、毛量調整チューニングカットと言うテクニックがDデザインCコンポジットCUTには有り、セニング多用します^_^
ベーシックな造形を、シンプルに工程少なく創るっていうのもおもしろいですけど。。あとの似合わせ?は、理屈だけではなく、その方の感性とセンスが私は好きです。京極さんの人間力が、とっても素敵です☆京極さんのプロデュース力に、あさくらさんが出逢えて凄く良かったと想います。
こんなんみんな考えてしてる事やん。
皆んな「独自の感覚」でしている事をパターン化してマニュアルにしています。
「角度を調整する、角の残し方でコントロールする」と言ったら感覚的なものもマニュアルにしないとベーシックには向かないと思います。
これは全く使え無いまとめて切ってるだけ1000円カットまでなら、ギリギリ使えるぐらい
考えが古すぎてそんなん考えながら切ってたらいつまで経っても上手くならへんわ
美容師さん独り立ちするまできっとすごい努力してるんです☺
自分なりのカット理論を考える事は大変エネルギーのいる事だと思います。それを言葉にして説明できる。
とても尊敬できます。
周りの意見を聞けるのも凄く素晴らしいと思います。人によってはイライラしてしまうと思います。
今回出演した事でまた進化するんだろうなと思いました。
お疲れ様でした。
ありがとうございます^_^
いつでも次世代教育に熱心な方の姿勢は、尊敬に値します。素晴らしい動画ありがとうございました。
美容師暦30年ですが、ダメ出し言う動画より、いい所ほめる方が、見てて心地良いです。
展開図が3Dで書ける美容師です。
かなりシンプルで良い考え方だとと思います。
後頭部の凹凸やサイドの頭の凹凸がお客様一人一人違うのでグラの角度を変えなければいけないという理由を分かってスタイリストデビューするとより再現性あるデザインが出来るので、デビュー前やデビュー後のスタイリストがこのカットの理由を理解できるとスピーディーなカットが出来ると感じます。教える祭に参考にしようと思います。
ありがとうございます◎
コメントありがとうございます。
緊張と番組編成の時間の為、半分くらいしかお伝えできて無いのですか、本質をご理解頂けて嬉しいです。
虎の方々やコメントのアドバイスを参考に、より分かりやすく更なる進化をしていきます。
ん??浅庫さんの信者みてぇなの多くないか?? まぁいいや… 虎が言ってる事は間違ってない 誰か↓の人言ってたけどサスーンは確かにドレミファソラを教えてる 浅庫さんは例えたら まぁ、CDEFとコードを教えてる様なもん 覚えたら弾き語りは出来るよ みたいな? 来年50歳になる美容師ですが… サスーンから始まってカリスマブームもあり
ありとあらゆる理論を学んできました それが今の自分流になってます
浅庫さんは否定はしません しかし
セクションで言えばファイバーズームとかが20年以上前に解いてます 虎には刺さらないと思いますよ。。
虎側がの頭が硬いのと挑戦者の柔軟さが露呈した回。虎側が意外に今のサロン教育現場の実態、効果が見えていない。カットができない美容師をいまだに量産しているものたちの思考そのものだと感じました。自分してきた事、経験した事だけで思考せず、挑戦者の方のような柔軟に物事を取り入れて吸収し、新たなものを生み出すチャレンジ精神を持つ人の意見に耳を傾けられる思想を持つ人が増えたらいいなぁと思います。
コメントありがとうございます。
緊張と番組編成時間の関係で半分くらいしか伝えきれていないです。
私のXとインスタにフルバージョン動画が有ります。
良ければご覧下さい。
この理論を必要としている場所は多いと感じます
ご理解ありがとうございます^_^
濱さんの言葉ってどの年代から見ても入ってきやすいんでしょうね✨
浅庫さんかっこいいやん
まっすぐな人や
浅庫さん頑張ってください!
この年齢でプレゼンにくる度胸すごいですね。
今の凄まじい進化の中では、昔の技術者に見えてしまう。勇気は、素晴らしい。
同じ美容師として、お互いの意見勉強になりました
今のSNS世代の子とは世代が違うこの先生の挑戦を若い子にはみてほしいですね。
京極さんみたいに最後にリスペクトを述べられる人間でいたいよな〜
柔軟な考え方で素敵です。😊
日本で美容師として数年働いたのちに、ヨーロッパで今美容師として働いています。
サスーンカットを取得しました。
最初は、確かに、これはアジア人向けではないんじゃないか、と思いました。
でも、こちらで勉強して実際に数年働いて思うことは、サスーンカットはカット技術における本当に基本的な技術で、これを土台にして、日本人に合うように応用を加えるようになってから、カット技術がぐーんと伸びました。
私が働いていた日本のサロンがそうだったのだと思いますが、基本をきっちり教えず、応用ばかりを習ったので、出来上がりの見た目はそれなりでも、自宅での再現性や持続性はかなり悪かったと思います。
まずは、サスーンカットのような基本をきっちりと切れるようになることはかなり大切だと身に染みて思うので、サスーンカットはもう古いというのは違うかなぁ、と。
なので、中野太郎さんがおっしゃる通り、初級技術者には2センチでスライスをとって切るというのは、とても大事なことだと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
タイトルで誤解を招きましたが、DデザインCコンポジットCUT理論は、サスーンベーシックカットの延長でサロンスタイルの作り方!スタイルチェンジの作り方!に特化したカット理論です。
2センチスライスの重要性も理解した上での理論考えです。
緊張と番組編成上の時間の関係で半分くらいの説明しかできませんでした。
ただ、皆さんのご意見アドバイスを参考に、未だ進化させていきます。
日本だとPEEK-A-BOOですがSNSなどを見てもサスーンカットをベースに今っぽくしてますよね。
私も川島文夫杯で入賞経験が何度かあります。サスーンカットの習得には時間がかかり遠回りしている感覚がしていましたが、スタイリストになって10年経った今となっては近道だったなと身に沁みております。
2㎝幅のパネルで切るのも、ラインを綺麗に切るのはもちろんサスーンベーシックは切り方だけでなく体の使い方やハサミの開閉、コーミングの基礎をひとつのウィッグで徹底的に学ぶ為でもありますよね。
ひとつのベーシックな型を追求し、いかに日本人に応用していくかがセンスですね。
この志願者が最初に言ってた考え方がメインって言うのがよく分かる。
みんな切り方切り方って言うけど考え方の勉強においてはウィッグの段階から角度だけ15°30°とか覚えてただ切るよりは指の角度と角でスタイルを変えられるって言うのは最初の初級者のうちから考えられるととってもいいのでは?とは思うけどな。
そしてこのDCcutは教える側としてとても教えやすいスタイルではあると思うから個人的にはかなりあり
フェイスブックでのDCカット受講者です!
進化を楽しみにしてます☺️
京極アカデミーにも参加してますので期待してます!
asakuraさんめちゃくちゃカッコ良かったですよーーーーー
ありがとうございます♪
カット理論に終わりは無いと思ってます^_^
これってマネーの虎の真似ですよね。ただ、お金のやり取りではないのですよね。挑戦者は、業界を一緒に盛り上げていきませんか、と協力を求めているのですよね。
その意味でマネーの虎とは目的が違うし、上下関係もないはずだと思います。まずは挑戦者の思いと熱意を引き出す姿勢が大事だと思います。無表情で相槌も打たず、とても話しにくい雰囲気なのは誰しも感じるのではないでしょうか。おそらく虎たちはカウンセリングも下手なのでしょうね。それとも金払う客には愛想がいいのでしょうか。
ともかく、素人が人気番組の真似事するとあんなにも悲惨な出来になるのですね。
パンチの私がなぜこの動画を見ているんだろう…
バリカンでセルフカットレベルの一般人だけど
コレって基礎部分をこれで学習すると応用しやすくなるって事だよね
美容学校に入って卒業するまでの人に対しての教育論なんだろうけど…
レベル高い人を育成するんじゃなくて初級美容技術の底上げって事でしょ?
コメントありがとうございます。
その通りです。
あと、カット技術の指導方法を見直したい方です。
一般の方?なのにご理解ありがとうございます^_^
真横にブラントで切って、セニングでめちゃくちゃに削ぐカット講師よりは、全然いいと思うけど。
虎の人達は、あのカット講師に何も思わないのかな?
どなたのことですか?
単純に好奇心です!
一部伏字でも大丈夫ですので
なんで赤いやつはタメ口なのか、敬語で話してくれ
中華系移民です
ノンネイティブに敬語を求めるのは厳しい
聞けばわかりますがアクセントがやはりぎこちない
あさくらさんの言いたい事はわかりますが元の基準があってこそ出来る事なのかなとも思うので虎の方々の意見の方がしっくりきました。しかしあさくらさんのこの考えを煮詰めて行けば、良くなっていくのかな、とも思いました
コメントありがとうございます。
緊張と番組編成時間の関係で半分くらいしか伝えきれていないです。
私のXとインスタにフルバージョン動画が有ります。
良ければご覧下さい。
サッスーンの凄いところは音楽で例えるとドレミファソラシドを見つけたみたいな感じで、後は各々にドレミファソラシドをいろんな使い方をするんだけど、それは結局ドレミファソラシドなんだと思う (知らんけど
この方は、工程を少なく、同じにすることで
ボブだから横すら。レイヤーだから縦スラとかあれ?どっちだっけ、とかたくさん悩むことをまず無くして、工程を身につけたらあとは指の角度や骨格に注力できるってことなのでは?と思いましたがどうですかね?
ありがとうございます^_^
カットの工程をある程度パターン化して分かりやすくしました。
緊張と番組編成時間の関係で半分くらいしか伝えきれていないです。
私のXにフルバージョン動画が有ります。
良ければご覧下さい。
逆に虎は固定観念に囚われてませんか。
出だしから興味を持って聞こうとしてないですよね。そんな虎の方が古く感じます。
あさくらさんはベースカットをスピーディーに仕上げる話を丁寧にしたいのだと思います。ところが虎は聞く耳持たずに持論を説いて論点が定まらない。
聞く力がない人は早々に廃れていく気がしますね。
あさくらさん、初心者のために頑張ってください。
ありがとうございます^_^
今後もカット理論を美容業界の為に、より分かりやすく進化させていきます。
確かにDCカットの良さが伝わってこないプレゼンだったと思いますが、良さを伝えにくい流れと空気感を作ったのは虎側にも責任あると思います。論破する姿よりも、挑戦者の意図を聞き出した上でジャッジする内容の方が見ていて気持ちが良いです。
ありがとうございます^_^
緊張と番組編成時間の関係で半分くらいしか伝えきれていないです。
私のXとインスタにフルバージョン動画が有ります。
良ければご覧下さい。
@@asakuradaisuke ありがとうございます。拝見させていただきます!
浅庫さん若い時めちゃイケメンでモテたやろなー👍今はイケオジでかっこいい。虎達も最後はみんな優しくてホッコリした🫶
ありがとうございます😊
ど素人の俺でも浅庫氏の話を聞いてりゃわかることを虎が質問しまくってるのなんなんだろ。
どうせライバル視して、虎たちが生徒への教えと真逆だから、認めたくないんだろうなって思った。
浅庫氏はサロンの虎じゃなければいけそう。
10の肯定を5で出来る時短、覚えることも意識する場所も少なくコンパクト、+α決まった場所に客の癖に合わせたテクニックを使えば万人に使える技術。
それをアカデミーで教えて、卒業時点で活躍できるレベルになるって、教える側も楽でメリットあるのに。
そうですよね。帽子男は「話のテンポが悪い」とかコメントしてますけど、わざと説明の邪魔をしてるからですよ。「時短という割に喋りが長くて間伸びしてる」なんて言い方は単なる人格攻撃です。
こんな人たちを頼る必要はないと思いました。
ご理解ありがとうございます。
DデザインCコンポジットCUT理論アカデミーは夢です^_^
夢に向けて未だ未だ頑張ります。
虎の人たちもコメント考えた方がいいと思う。みんな頑張っているのだから、いいところを取ってみんなで新しいものを考えた方がいいのでは、
見てて気持ちが下がりますね。
そうですよね。カットを早く習得する入り口の話なのに。似合わせやマーケティングの話を唐突に持ち出して論破した気になってるのが青臭いなと思いました。
私は美容師ですが虎の皆さんの方がおっしゃっていることは正論に聞こえましたけど
どこがダメでした?
言いたいことはすごくわかる。
ただそのあくまでも基礎としての理論の一つであるということ、サスーンのやり方があってもう一つのパターンとしてこれもあるということが大事である気がする。帽子の男が言ってるけど競う必要は無くて、初心者に向けた考え方のパターンとして紹介するべきだったと思う
ご意見ありがとうございます。
私もそう感じました。
これからも分かりやすくDデザインCコンポジットCUT理論を進化させていきます。
ロングからボブにするお客様を切る際、荒切りで目安を作る目的で似たようにカットしてます。
ベーシックにはならないですが、目安カット、時短カットのプレゼンだったら良かったかも。
ありがとうございます。
緊張と番組編成時間の関係で半分くらいしか伝えきれていないです。
私のXとインスタにフルバージョン動画が有ります。
良ければご覧下さい。
これ見てたら無駄だったベーシックカットだと思ってたけどベーシックが大事ってことがよくわかった
素晴らしいカットの技術のある方には理解してもらえないかと…
あくまで初級にこだわる必要があるかと。
虎の人達に教えてる感じになっちゃっててそんなの知ってるよで終わってしまった感じでしたね。
スタイリストになりたての人を連れてきて切らせても良かったかと。
サスーンは原点であって
みんなそこから改良していってると思います。
想いは素晴らしいので頑張ってほしいです!
ありがとうございます^_^
白熱した空気感今回面白かったです
浅間さんはこのやり方がやりすいだけで、他にも当てはまるわけではない。合う合わないがあるからこのやり方は万人受けではない気がします。
カット技術を高める話じゃなくて、
カットのすすめ方(パターン化)
ここを最初の時点できずかないのかな?
カリスマって世に言う、IQ高くて話し通じない(技術レベル高くて)って感じした。角度とかに合わせはスタイリストなってからどんどん進化させて、まずは、このやり方でなんでも切れるんだよっていう、教え方だと思う。
このDデザインCコンポジットCUT理論でサロンスタイルの90%は対応でき、スタイル作りの基礎に最適と思ってます。
もちろん、この理論だけでは無く進化も必要です。
これって令和の虎とかと違って美容師にしかわからんところが多いから難しい笑
タメ口はやめるべきなのでは?
あえて角を残し、後にフォルム調整をする。初心者一発目では難しいかも。
ご意見アドバイスありがとうございます。
虎の方々をはじめ、ご意見を参考にこれからもカット理論を進化させて頂きます。
美容師20年以上やってますが、やろうとしてる、言いたいこともわかりますが、いたって今までとそんなにかわらない。当たり前の事しか終始言ってない!技術に近道はない!トラの皆さんが言っているよう朝倉さんの情報が古い・・・できる人が教えてるだけ。自分はすごい!新しい事をやってる!と思い込みが強いのかな?経験値ある方はみなスタイルによってパターン化は独自でしていると思います。
スタイルによって独自にパターン化!
このパターン化をマニュアルにしたのがDデザインCコンポジットCUT理論です。
@@asakuradaisuke 私は、3パターンの切り方しか教わっていません、ボブ、グラ、レイヤーの切り方しか・・・あとは独自、経験しかなかったので正直苦労したのは覚えています。その苦労があったので今があるとおもいます。朝倉さんの言っているように簡単にわかりやすくはホント助かると思います!がんばってください。
ありがとうございます。
結局基本が出来るから簡単に切れる方法だよね。サスーンベーシックでも角でる位置一緒じゃ無いん?
コメントありがとうございます。
緊張と番組編成時間の関係で半分くらいしか伝えきれていないです。
私のXとインスタに説明フルバージョン動画が有ります。
良ければご覧下さい。
良い考え方と思いますけど 最初にサッスーンカットは古いとゆーから、💦 言葉の使い方ですね 頑張ってほしいです
コメントありがとうございます。
カット理論は人それぞれですので取捨選択で賛成です。
番組編成の為、ベーシックを大袈裟な表現で否定した事は申し訳ないです。
緊張と番組編成時間の関係で半分くらいしか伝えきれていないです。
私のインスタにフルバージョン動画が有ります。
良ければご覧下さい。
@@asakuradaisuke お返事絵ありがとうございます。書き込みの言葉の表現って難しいですよね。💦番組上の事だとは思います。このカットの方法で助けられる美容師さん たくさんいると思いますし、色々セミナーは行ってるけど、中々形にできない美容師さんたくさんおられると思います。サッスーンに変わる新しい教え方?切り方?出てくるかもしれませんし、、今色んなカット方法がありネーミングもついて 色々あります、、かくセクションに分けて、今までも色んな方が、方法を使って
皆さん 悩んできたからこそ、改めて何か理解しやすい方法を考えついて、、、
たまたまこの動画にいきつき見てました この場では言いたいこと 伝えたいこと 💦なかなかコメントでは書けないですが、、💦 やりたいことも伝わってますし、、上手くいかない美容師さん助けられるようなカット理論?だと理解してます
番組の感じからゆうと、、なかなか難しいーなと思いました💦もちろんサッスーンを否定してない心も分かりますし、、
でもよく似たようなカット 今回の‼︎たくさんありますし、このカット理論がほしい人もいてると思いますし、、
まぁー皆個性のある美容師さんたくさんいて考え方も違うし、、一つになかなかなれないでしょうし、一つになる必要性もない、、笑 書き込みしてたら?何が言いたいか?まとめれなくなりますね💦😅生涯現役これをベースに僕も毎日試行錯誤してますし、、とにかく頑張ってください。
1000円カットなどの「スピード型サロンワーク」に向いた理論だと感じます。
今のお客様が求めるスタイルの基本では無く、今の若手が求めている基本でも無い。
「似合わせ」と言う以前に「素材対応」が無いので、新しくは無い。
理論自体は20年以上前からあり、大手で教えられていた「古い基本理論」です。
・直線で曲線を切れますか?
・エレベーション、リフティング、立ち位置によるフォルムコントロールが出来ますか?
・点と線のカットの使い分けが出来ますか?理由を説明出来ますか?
・リバースグラデーションの様に違う工程で同じスタイルを切る事が出来ますか?
・素材に合わせてベースカットを壊す事が出来ますか?
・角の出ないインターナル、エクスターナルを作る事が出来ますか?
加えて、
セニングシザーズを使う主な用途は「あくまでデコレーション(飾り付け)」です。
ベースカットの時点で既に大まかな質感が作り込めているのが今の普通のベーシックです。
素材によっては木から形を削り出す様に切る必要もあります。
なので、現代の新しいベーシックとしては不向きだと感じました。
貴重なご意見ありがとうございます。
緊張と番組編成上でプレゼンではDデザインCコンポジットCUTの理論考えを半分程度しか伝えれて無いです。
素材対応についてはブロッキング・角取り・引き出し角度・カットライン角度の理論の他にセニング・毛量調整(チューニングカット)テクニック、イン&アウト似合わせシルエットテクニックも有ります。
ただ、コメントのご意見と虎の方々のアドバイスの通り、未だカット理論として進化させる必要を感じてます。
このような機会や講習説明会を通じて、時代のニーズをもっと取り入れ、DデザインCコンポジットCUT理論を広めたいと思ってます。
本当に貴重なご意見ありがとうございました。
良いお年をお迎え下さい。
@@asakuradaisuke
ご返信ありがとう御座います。
進化を求めるのでしたら、コーナーを作るカット、即ち「D.Cカット」を一度封印されては如何でしょうか?
サスーンのベーシックは「頂きに至る為の一つの道」で、D.Cカット自体、派生として完成されています。
なので、一度スタートラインに戻る必要があります。
例えば、ステップ・ボーンは、「素材対応」に極端な削り(ディスコネクション)を多用した「頂きに至る為の一つの道」です。
NYドライカットなども「頂きに至る為の一つの道」です。
この様に道は複数存在し、それぞれ「得意不得手」を持ちます。
それらを時に切り替え、時に組み合わせる事で、新しい道が見つかる事もあります。
僕自身、最初にセクションで切る方法をマスターして、その後、封印しました。
僕の最初の基本は「ボックスカット」です。(Mr,Benと言う講習に月4回、2年間通いました。)
そして、それをマスターしたのに、サロンワークでは「ウィッグを切るのはとても上手いけれど、営業向では無い。」と言われ続けて来ました。
コンテストにも挑戦しました。
ウィッグでは優勝や入賞出来るのに、モデルでは全然ダメ。
サロンワークとのギャップに苦しみました。
そこで、今時の基本を学ぶ為に「ブラシでのブロー」、「ブラントカット」、「ボックスカット」を封印して、植村さんの本(G、L)を独学で学びました。
併せて、ヘアモードの誌上講習を活用して、実際にカリスマさん達から直接学ばせて頂く機会を多く頂きました。
更にヘアメイクにもなり、人間の首から上だけを見るのでは無く、全身を見れる目も養いました。
最後は、「素材対応が得意なオーナー」のサロンに勤めて、学びました。
そして、独立して7年。
20年以上掛かって、ようやく人並みにサロンワークが出来る様になりました。
不器用でセンスが弱い自分ですが、時間が掛かりましたが、一人前になれて良かったです。
美容学校でも教鞭を取らせて頂いています。
「自分の価値観」や「自分の技術」が全く通じない。
そんな経験もあります。
学生と関わりを持つ事で、常に彼らから「今」を学ばせて頂いています。
今も毎日、勉強しております。
僕の父も美容師で、現在74歳ですが現役です。
ヘアメイクの師匠は50代ですが、RUclipsr(現在39万人)として活躍したり、まだまだ現役です。
なので、健康さえ維持できれば、50代、60代でも伸びると思います。
貴職の更なる進化を陰ながら応援しております。
ご返答アドバイスありがとうございます。
美容師がKUMA SANのようにカット技術追求者で有ればD Cカット理論は必要無いかもしれません。
ただ、未だ未だサスーンベーシックカットしか知らない!または教えてもらってない方々が居ます。
そもそも素材対応のカットの頂きに至る事を求めてないスタイリストも・・・
素材対応どころかお客様の髪質のせいにするスタイリストも・・・
頂きに至る!までは無理でも、素材対応をわかり易くパターン化したのがDデザインCコンポジットCUT理論です。
DデザインCコンポジットCUT理論の進化の為にサロンワークでは一度封印してみます。
カット時間が延びそうですが、新たな発見が有るかも?
生涯現役美容師としてチャレンジし続けます^_^
貴重なご意見ありがとうございました。
教育で言うのであれば切ってる姿勢や新卒の子がハサミを持って"切る"という初めてやることに対してサスーンカットは非常に大事だと思います。それに対して今回のDCカットはカットってレイヤーとグラだけじゃん。じゃあこうやって切ればこう髪の毛が落ちるよね。この角を取るか残すかでシルエットが変わるよね。って分かった人が突き詰める部分かなと思います。ちなみに自分はパーマのお客様とワンレンベースのお客様以外大体角は取りますw
DデザインCコンポジットCUTはボブ・グラ・レイヤーの組み合わせの理論で、スタイルチェンジの幅を広げます。
それをマニュアル化してます。
お客様の多種多様なご要望にお応えして満足していただくためには、技術をパターン化する事ではなくむしろパターン化せずに色んな先生から学んだ技術の中からその場で技術と技術を掛け合わせて最適解を最短で導き出せるかが大事だと思います。
サロン集客がうまくいっている低価格サロンの早期スタイリスト育成に特化してこの理論を使うのは良いと思いました。
最適解を最短で考えられない、考えないスタイリストの方々にDデザインCコンポジットCUT理論は最適と思ってます。
@@asakuradaisuke
ご返信ありがとうございます。全く同じ意見です。だから、"サロン集客がうまくいっている低価格サロンの早期スタイリスト育成に特化"して打ち出すのが良いと動画を見て思いました。
最近の売れてる美容師の意見聞きたいな 昭和組は考えがかたい
ちょっと難しいと思います!
結局感覚で言い過ぎて理論ずけできてないし、角とりで調節て完全に経験がないと難しいとしかかんじません。
確かに最終的には感覚センスが必要です。
DデザインCコンポジットCUT理論はパターン化してますが、感覚センスの部分は敢えて残し、スタイリストらしさが出るヘアスタイルが作れるように^_^
アウトプットは理系脳で話さないと理解できない。
パネルコントロールはベーシックのもとにあって、その一つがサスーンカット。
2センチスライスの緻密なカットを習得してからこそ、サロンワークではうまく引き算していくことは経験に伴うことと思います。
ご意見ありがとうございます。
番組編成のためサスーンベーシックを否定したプレゼンですが、サスーン理論の延長です。
経験に基づく引き算を初めから取り入れたサスーンからの発生カット理論になります。
緊張と番組編成の時間的に半分程度しか伝えきれてないのて、今後はカット理論もプレゼンも進化させていきます。
45℃でひきだしてカットラインをかえるのは私は理解しずらいとおもいます。
ルートファイブ
メガネの先生は教育のことを一生懸命に言ってるのに、カットの難度とかゴールとかその教え方で全てを網羅できるの?似合わせにはどうすんの?みたいなこと言ってるけど、話まともに聞ける奴いねえのか?
お湯入れて3分でラーメン出来ますを求めてんじゃねえよww
メガネ先生の言う教育って言うのは手放しで自分で課題を見つけて達成していくことを重視してるんだよ。
その為にはまずある程度の理想(ゴール)に辿り着くための手段(今回はDCカットなのかな?)その上で疑問を持って自分で解決できるまでの力を養う為の方法として提案しているんだよ。
初心者のちょっと先の追求者を産む為の指導に近いかもしれない。
プレゼントが下手なのは一生懸命で空回りしてるからだろうに、虎の人達は自分達が満足したい人の集まりなのか?
未来の職人や理美容師達の社会的地位の向上の為に尽力する為にこのメガネ先生と向き合ってあげなよ。
いわゆる千円カットのお店なら、もっと詰めて行けば使えるかもねー
デザイン云々必要性無く、カットのみでいくなら、使えそうだけど・・・
ヘアサロンでは使えないでしょ💦
番組では敢えて伝えてませんが、毛量調整チューニングカットと似合わせアウト&インシルエットと言うテクニックがDCカット理論には有り、柔らかいサロンスタイルに対応してます。
プレゼンの仕方なのかな。。。😢
緊張と番組編成と時間の都合でDデザインCコンポジットCUT理論を半分も伝えきれてないです。
この番組、いらんな。
ベーシックカット講習とその派生くらいの話してるのに、それぞれの骨格や発展した似合わせはその後やん
ただのカレー作れるようになった後にスパイスの工夫を始めるのと同じように
この人は仕込みをある程度省ける簡易キットみたいなのを渡してあげようよ、そしたら美味いカレー作るの早くなるで
くらいの話したいんじゃないの
コメントありがとうございます。
カット理論は人それぞれですので取捨選択で賛成です。
番組編成の為、ベーシックを大袈裟な表現で否定した事は申し訳ないです。
緊張と番組編成時間の関係で半分くらいしか伝えきれていないです。
私のインスタにフルバージョン動画が有ります。
良ければご覧下さい。
マウス
30年生です、サッスンはちゃんと勉強した方が良いと考えます、そのうえでの時短カットとしての考え方としてはアリかな?と。1~10学ばずに11やったら11の良さは理解出来ず、1~10も出来ない技術者になります。そもそもちゃんとした立ち位置、腕、肘、手首等のそもそもの身体の使い方、ハサミの使い方等のボディメカニクスの理解がちゃんと身についていない新人が厚めワンパネで切り続けたら秒で腱鞘炎になって引退してしまうと思いますよ
アドバイスありがとうございます。
実際の講習ではランクに合わせてハサミの開閉や立ち位置など基礎も教えてます。
私自身も腱鞘炎経験してますので姿勢の大切さは理解しております。
サロ虎では緊張と番組編成時間の為、半分くらいしか伝えきれて無いです。
私のインスタのプロフィールかXにフルバージョンの説明RUclips動画が有ります。
お時間の有る時にご覧下さい。
やってる事がサスーンやん。
サスーンベーシックカットの延長で、サロンスタイル作りに特化したカット理論です。
@@asakuradaisuke
いや、それなら初めから言えばいいのに否定から入ったから期待したんだよ。
残念。
タイトルは番組編成のためでした。
誤解を招きすみません。
僕的には、このカット技術は不必要やと思います。ややこしすぎます。20年以上美容師してますけど意味が分からないです。まずはベーシックを大事にしないと。似合わせや骨格とかはやっていきながら覚えていくべき事やと思います。ほとんどの美容師さんはベーシックのままで成長してないだけやと思います。
ベーシックのまま!ベーシックしか知らない!そう言う方に知ってもらいたいと思ってます。
@@asakuradaisuke セニングの魔術師って書いてあったから見たんですが。。。多分僕の方がセニングの魔術師です(笑)シザーほぼ使わずにカットしてますよ。僕も初めはサスーンから入りましたが、今は全くサスーンとは別物のカットしてます。似合わせって言っても、結局はその美容師のセンスですよね?
セニングの魔術師はミンクスの中野さんの事です。
ちなみに、今回敢えて伝えて無いですが、毛量調整チューニングカットと言うテクニックがDデザインCコンポジットCUTには有り、セニング多用します^_^
ベーシックな造形を、シンプルに工程少なく創るっていうのもおもしろいですけど。。
あとの似合わせ?は、理屈だけではなく、その方の感性とセンスが私は好きです。
京極さんの人間力が、とっても素敵です☆
京極さんのプロデュース力に、あさくらさんが出逢えて凄く良かったと想います。
こんなんみんな考えて
してる事やん。
皆んな「独自の感覚」でしている事をパターン化してマニュアルにしています。
「角度を調整する、角の残し方でコントロールする」と言ったら感覚的なものもマニュアルにしないとベーシックには向かないと思います。
これは全く使え無い
まとめて切ってるだけ
1000円カットまでなら、ギリギリ使えるぐらい
考えが古すぎてそんなん考えながら切ってたらいつまで経っても上手くならへんわ