Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
みんな大好き死にゲースペランカーです。古いゲームあるあるで爆弾の爆破時に画面が点滅しまくるのでご注意ください!
27:30 この動画で最高の場面!
全く知らない人からしたら、超余裕ゲーじゃん!って思うくらいうまい
私は5周目まで行った事あるんですが、鍵の取り方がフラッシュで終わりかと思っていたら、6周目でまさかのジャンピングフラッシュとは!素晴らしい腕前に脱帽です。
14:57「喜んでいるスペランカーくんかくんか」フラッシュは照明弾なので、直接当てなくてもコウモリは逃げます、でフラッシュ切れたらすぐ帰ってきます。降ってくるのも照明弾だから。あと銃は「酸素を消費してる」ってのが地元の有力候補でしたね。
5:08 あの頃は、ここが難所?!上からフラッシュ、コウモリの残弾、下から毒ガスの三重苦…20年ぶりにタネが明かされ、あっさり抜けられた
お見事です。小学生のころ、このピラミッドにいくためのハシゴとかトロッコとか用意されてるってことは、既に誰かが来て宝持ってかれてるんじゃね?って笑い話をしてたのがいい思い出です。
当時あまりもすぐ死ぬから「こんなゲームクリアできるか!」と一面で投げ出してたけど年下の従兄弟の家に遊びに行ったとき従兄弟が見たこともない先の面をこともなげに遊んでたので感心した
気を付けるべきは縄からジャンプする時で、そこさえ克服すれば後は面白い普通のゲームだと思いまsう!
僅かな段差から落ちて死亡だの、とにかく「死にやすい」という部分だけがクローズアップされたスペランカーだけど、アクションゲームとしては実によく出来たゲームだったと私は思っていますよ、傑作だと思っています二周とか三周とかクリアしたくらいやり込んだのを覚えていますあと、荘厳なオープニング曲は素晴らしいの一言
動画で見てると簡単そうだけやってみると凄い難しいんだよな。ちょっと長めに十字キーを押しただけで失敗することもあるし。懐かしいです。
またマニア向けな目標を掲げ実行して頂きありがとうございます✨
フラッシュとジャンプで鍵入手。これを前情報なくネットで調べることもできないんだから当時のゲームのイカれ具合が分かる。ただこういう情報を仲間内で共有する楽しさもあった
周りにスペランカーをやりこんでいる友達がいなかったので、情報交換ができずに当時は5週目ぐらいで詰みました・・・ネット世界は本当に便利ですね。
35年以上前の小学生の時にどハマりしたけど、8周目でもう嫌になって自分はリセットボタンを押しました。死んだ後にエレベーターに乗れないのを紹介してて、そう言えばそれあってなあ、と思い出して笑いました。懐かしかったです!
ここに同志が!わたしも8週目で飽きてやめました
当時は最弱主人公と言われてたけど、死にポイントが多いだけでゲームとしてはなかなかの良ゲーだったと思います。普通の工場でも1mの高さで作業するときは安全帯の着用が義務付けられるわけで、命懸けの洞窟探検で自分の身長位の高さから落ちたらそりゃ死ぬわと大人になってから納得したなあ。
6周目の鍵のとり方がどーしてもわからなくて挫折してました・・・参考になりました!ありがとうございます!!
Ninさま!陣内のスペランカー動画から(自動再生で)来ました!!陣内が57回ゲームオーバーになって2つ目のカギも取れないぐらいだったのに次のNinさまがめっさうますぎて超たのしいです!アイレムといえば、魔鐘ってゲーム買っちゃって未だにメンタルに古傷がありますw
魔鐘、個人的には大好きでした!友達がめっちゃうまくて、魔鐘マスターと化していましたが周りの人は誰も理解できないという悲しい状況でした・・・
なにげに「スペランカー先生」が好きだった・・・www
子供の時に6週目で行き詰まったので、確か爆弾おいて鍵とれるのでは?と何度もしっぱいしてました😢フラッシュとジャンプは思いつきませんでした😅ありがとうございます😊
4STさんとこの方は現代のゲーマーにもファミコン時代のゲームの面白さを伝えてる2大巨頭だと思う
これまで他のスペランカープレーヤーの配信動画見てきた中で5周以上回す人はニンニン氏が初めてだよ🤣🤣🤣
自分も子供のころ、一度クリアしましたけど、2週目以降はさすがに鍵の位置まで覚えていないので詰んでましたね。それをセーブなしに6周するとは・・・これをみたら登録するしかないですねw
カセットの電源ランプが印象的なメーカー(アイレム)でしたね。他はスクーンぐらいしか知らないですけどw何気にタイトル画面の曲が個人的に神曲。
アイレムといえば10ヤードファイトを思い出す アメフトは10ヤードが攻撃の単位というのはここで知りました。今も年に一回のスーパーボウルだけは見るけど脳裏にはスペランカーがちらつきニヤニヤしてますw
雑学が面白かったしおまけの死に方が初心がやったような死に方で面白かったです。後ジッピーレースは自分も好きでした。初めて見たアイレムのソフトだったのでランプがついてるのに驚きました。
17:48主人公が弱いわけでなくマリオとかが強すぎるのでは…
ドンキーコングのマリオを真似たのかと
慣れると全然死ななくなるんですよねこれが発売した頃は、これとシティーコネクションを良くやってましたねスペランカーは、なんと言っても音楽が良いOP~死亡時まで名曲揃いあとスペランカー先生のOPも格好良かったw歌ってた人が、VFシリーズの影丸の声という
初めまして、このゲームをざせつした、1人です、ちょっとの踏み外しが命取り、こののゲームを、最後まで、クリア人は、尊敬しますね
フラッシュで落ちてきているのは、アルカリ系金属が燃焼しながら周囲を照らしているのを表現しているのと思われ。。。照明弾の原理は、原料が空気に触れたところから燃えて光っているので、燃え尽きる前に草地などに着地すると火事になりますw虚弱な主人公も当たったら死にそうですね。
当時2面までしか行けなかったから😅先が見れて嬉しいです😊
「ミラクル」は一番大きくなった時に取れば必ず1UPしますよ。
こんなに軽快に動いているスペランカー、初めて見ました(笑)簡単そうに見えるけど、メチャクチャ練習したんだろうなぁ~。
最後のおまけが地味に楽しかったですありがとうございます!
子供ながら地下に探検にしに行くゲームスタイルにハマってました。 難しいとかすぐ死ぬとか全然意識無くやってましたね笑 クリアーも難しくなかった思い出。
こんな流れるスペランカーは初めて見ましたよ!(゚∀゚)でも元横浜の多村仁志を思い出すのは何故だろう❓(あだ名がスペランカー…ケガばっかしてたから 笑)
懐かしかったです。すぐ死んでばかりでしたがクリアできるんですね。
ロープにトロッコにエレベーターなどすべて敷設済みなのに各種お宝が全部見逃されているこの洞窟は謎
川■浩「うわ、ないわwww」
このゲームはジョイカードみたいな連射機能付きのコントローラーがあるかないかで難易度にかなり差が出てくる。なぜならば、このゲームで一番難しいところは、綱から綱へ、もしくは綱から陸地へ飛び移る動作だからだ。そういう場面で綱から綱へ渡る時に本来ならAボタンと十字キーの方向ボタンを同時押ししなくてはいけないが(この同時押しが難しい。少しでもタイミングがずれるとそのまま落ちて死亡する)、ジョイカード等を使ってジャンプボタンであるAボタンを連射状態にしておき、Aボタンを押しっ放しにして十字キーを押してやれば簡単に綱渡りが可能となる。
スペランカー2が出た時これみたいなゲームのパワーアップ版を予想してたら、まるでグーニーズの劣化版みたいなゲームになってた時の肩透かし感よ。
さらにその続編の「みんなでスペランカー(PS3)」はまさにこれにパワーアップ版!オンラインはもう厳しいかもしれませんが、オフラインでも十分楽しめます!大満足でした。
うp主旨すぎてやばいwこんな簡単じゃ無いぞ!
ドラえもんから視聴してます。今回も面白かったです。スペランカーここまでできる人はじめてみました。いつの日か、アトランティスの謎の動画期待してます。
小学校でこんな上手い人いたら、みんなのヒーローだったな〜
このお方の動画は安定して面白い。私はWizardry Vで同名のモンスターの記憶がありますよ。
即死主人公が不死身に見える動画ですな(笑)👍
おおお、ダイヤがあったなんて知らなかった。フラッシュは照明弾で、コウモリは倒すというより、照明弾の光で撃退するという感じだったかと。なので照明弾の火球が落ちて消えると、すぐコウモリが湧いてくると。
そうかR-TYPEもアイレムなんですね。両極端の評価を受けたゲームを持つ希有なメーカーかもしれませんね(笑)
これまた懐かしい!みんスペは出来たけど初代はヘタクソだったなぁー エレベーターを一番上にして沢山ジャンプすると音楽がバグった気がする。
懐かしいですね~!何週かすると、爆弾で鍵を取った記憶があるけど、記憶違いかな・・・。
赤バギーの曲ノリノリでいいですよね!他の2つの曲もかなり捨てがたいです!
6周はすごいわ。記憶違いかわからんけど4周目からオバケに銃即打ちしても勝てんかった覚えがある。それで6周ならヤバイ。
誰も主人公を先生と呼ばないのは時代なのか…
スペランカーを遊び尽くし、余す事なく網羅したという感じで凄いですwz
いまさらどうでもいい話~スペランカーのスコアは表示される最大が16,777,200点でした(16進数で3bitのFFFFF0)それを超えると普段使われない10の位と1の位に数字が入って、4桁に戻りました
スペランカーの虚弱説は納得できるけどクソゲーとくくるのは無理があるとずっと思ってる
隠しアイテムとかダイアモンド以外知らなかった笑 またVCで遊んでみようかな
滅茶苦茶上手いっすね!スペランカーの意味は当時虚弱体質って思ってました(ウソ)なお、一番笑ったのはおまけシーンの死にポイントでした。スーパーピットフォールもプレイ済みですか。また古典ゲームのUP楽しみにしてます。
6週目フラッシュがなくなって、鍵が取れなくなり行き詰った覚えが。3週目以降は残機よりミラクルでのフラッシュと爆弾取りは大事。
小学生の頃何故か呪われたゲームとして語られていましたwおそらくはオープニングの暗いBGMと幽霊のせいか…
単純に上手いと思った。相当やりこんだんですね。すごいです。
自分じゃクリアできないシリーズ第3弾wいつもエレベーターの不具合でご臨終してましたwこれとソロモンの鍵と魔界村は無理です。というかスペランカーってキャラ名だったのか・・知らなかったorzいい動画をありがとうございました。お疲れさまでした。
ソロモンの鍵は3面ぐらいで頭が沸騰して終わりますが、魔界村だけは子供の頃何回挑戦しても面セレクト以外ではクリアできなかった記憶があります・・・
残機が増え過ぎて死ぬの倍速~ウケる♪(笑)
このゲームの難しさは、ロープからロープにジャンプするところでしたね。十字キーとジャンプボタンを同時に押すタイミングが難しくて、良くミスしました。世間ではクソゲー扱いですが、やりこめばかなり面白いと思いましたけどね。
いゃあ...まじ巧いウソテクの無敵はワザップ案件かとwラインナップにスタソルがないのが残念ですわ
周回を重ねて来ると強敵が現れる…オカン「いつまでゲームやってんの!」→アダプターを隠される。
私はいきなりカセットを引っこ抜かれて冒険の書が消えてしまいグレようかと思った気がします・・・。せめてリセット押しながら電源押すぐらいの余裕を持ってほしいところです(無理)
めちゃくちゃ上手い!そして、ついつい見入ってしまう。
まぢでうますぎます。自分は1面の最初で死にますね。カセットの前のランプはジッピーレーサーなんかにも付いてませんでしたっけ?
俺も大人になってからですが、6周できました! 最後はフラッシュ打ったけどジャンプミスって詰み。・・・もういっか、とリセットしたのを覚えてます笑 ホント、自己満の世界😆
フラッシュがカギを取るのに必要になってくると、失敗したときにフラッシュが減っていくので詰む可能性が出てくるんですよね・・・
ジャンプボタン+方向キーが 結構シビアなんですよね。あれで やられるっす。
そうなんですよね、方向キーを少しでも先に押すと落下判定になるので何度やられたことか・・・
これも結構懐かしいゲーム🕹よく遊んだよ
蔦からのジャンプが難しいよね。連射パッドとか使うと幾分か簡単になるけど・・・
4面のシビアなコウモリは左側の壁にベタ付けでフラッシュ炊くと何故か倒せますよね
小学生の頃やりましたが6週目の鍵が取れずに死にました。爆弾かと思って爆弾仕掛けても取れず…まさかフラッシュ+ジャンプとは。
小さなミスさえしなければ永遠にプレイできるゲームだったなPS3のみんなでスペランカも同じで永遠に遊べたけど確か何周目かでどこかの鍵忘れと進行不能になったような記憶が?
ゲームが始まったらエレベーターで一番上に行き、上を押したまま連続でジャンプするとBGMがおかしくなる技を発見し、学校で一躍時の人となった小5の夏。
1:05 ここからフラッシュ&ダイナマイトで2万点稼げるはず
4周目のフラッシュで詰むところ知らなかった、ジャンプ死以上の鬼畜だな。。
昔スペランカーをカンストしたり256週して1週目に戻ることを確認したりミラクルを目押しでほぼ自由自在に取れる人が作ったサイトがあったなあ
このプレイを見てると簡単そうに見えるのに実際はそんなことないよなー
11:10 2万点にならない!12:30 耐性+2倍で2万点BONUS
すごいなー、このゲームアイテム一つ取るにも大なり小なり必ずリスクが付いて回るから最低限のものしか取らなかった記憶がある今やったら現場猫の幻影がそこかしこに見えそうw
ヨシ!
六周目以降は変わりませんでしたね!ずっと、鍵の出し方フラッシュジャンプのままでした!
フラッシュの次はダイナマイトと思い込んで幾年月…確かめる暇も技術も無かった
ジョイカード(連射付きコントローラー)の接続不良のせいで右に入力されていて開始直後のエレベーターから落ちて全機死亡したのが良い思い出
2倍アイテム知りませんでした参考になりました
馬鹿にしてるわけでは断じてなく、すごいと思いますけど…よくやりますね…(憧れ&呆れ)
うますぎ(*^^*)相当やり込みましたな😄😄このゲームすぐ死ぬから見てるだけでも心臓に悪いよね(>_
この人はピラミッドの財宝を取った後、どうやって地上に戻ってるんだろうか。
6:40あたりのロープのツナ渡りは実はジャンプしなくていい..
4周目まではやれた。1番最初に買ってもらったファミコンカセット。
スペランカーチャンピオンシップでミラクルから確実にフラッシュを取る練習したなぁ…
クリアーすると色が変わるっていくなんて、はじめて知りましたw3:39 ペーネ、ペーネ、ペネ、ペーネ、ペーネ、ペネ、、、の所まで行けた試しがないまま、カセットがお蔵入りになりました。
1面のトロッコゾーンはデスルーラして時間短縮してたなぁ
懐かしいスペランカーか結構遊んだな全然クリアできなかったな😅
LEDって こんな昔からあったんですか😳🤔
スペランカーはLEDが付いた結構レアなカセットでしたね!でも用途は分からないままです・・・
@@NinNinGameplay 光ってるのは知ってましたが LEDだったとは😳😱
ダイナマイトで!!光ってるのが、LED??当時、昭和時代。瞬間限定で!!かなり、貴重やったかも?☝️😳
4周目まで行ってうっかりフラッシュ使い切って終わった小学生の頃の思い出
スペランカー というゲームは、クリアしてみせるまでが、とても難しいと思います。
倍速助かる😊
上手い人がやるとこんなに足腰強いんだな
スペるという死語にならない言葉を生んだ死にゲー
素晴らしかったです。
当時これと同じような感じでプレイしてたアイテム無視するとあっという間に終わるからって理由だったと思うけど大体5週行ったら飽きて終わらせてたあの時
アーケード版のスペランカーはMAPが全然違って戸惑った覚えがあります
陣内智則さんが30回以上トライして全くクリア出来ず、マジギレしてたのが印象的😄
簡単でしたよね、めっさ得意なゲームでしたw
急いでるとき間欠泉の消えかけ1ドットで何回死んだことか(笑)
みんな大好き死にゲースペランカーです。
古いゲームあるあるで爆弾の爆破時に画面が点滅しまくるのでご注意ください!
27:30 この動画で最高の場面!
全く知らない人からしたら、超余裕ゲーじゃん!って思うくらいうまい
私は5周目まで行った事あるんですが、鍵の取り方がフラッシュで終わりかと思っていたら、6周目でまさかのジャンピングフラッシュとは!
素晴らしい腕前に脱帽です。
14:57「喜んでいるスペランカーくんかくんか」
フラッシュは照明弾なので、直接当てなくてもコウモリは逃げます、でフラッシュ切れたらすぐ帰ってきます。降ってくるのも照明弾だから。あと銃は「酸素を消費してる」ってのが地元の有力候補でしたね。
5:08 あの頃は、ここが難所?!上からフラッシュ、コウモリの残弾、下から毒ガスの三重苦…20年ぶりにタネが明かされ、あっさり抜けられた
お見事です。
小学生のころ、このピラミッドにいくためのハシゴとかトロッコとか用意されてるってことは、
既に誰かが来て宝持ってかれてるんじゃね?
って笑い話をしてたのがいい思い出です。
当時あまりもすぐ死ぬから「こんなゲームクリアできるか!」と一面で投げ出してたけど年下の従兄弟の家に遊びに行ったとき従兄弟が見たこともない先の面をこともなげに遊んでたので感心した
気を付けるべきは縄からジャンプする時で、そこさえ克服すれば後は面白い普通のゲームだと思いまsう!
僅かな段差から落ちて死亡だの、とにかく「死にやすい」という部分だけがクローズアップされたスペランカーだけど、
アクションゲームとしては実によく出来たゲームだったと私は思っていますよ、傑作だと思っています
二周とか三周とかクリアしたくらいやり込んだのを覚えています
あと、荘厳なオープニング曲は素晴らしいの一言
動画で見てると簡単そうだけやってみると凄い難しいんだよな。ちょっと長めに十字キーを押しただけで失敗することもあるし。懐かしいです。
またマニア向けな目標を掲げ実行して頂きありがとうございます✨
フラッシュとジャンプで鍵入手。これを前情報なくネットで調べることもできないんだから当時のゲームのイカれ具合が分かる。
ただこういう情報を仲間内で共有する楽しさもあった
周りにスペランカーをやりこんでいる友達がいなかったので、情報交換ができずに当時は5週目ぐらいで詰みました・・・
ネット世界は本当に便利ですね。
35年以上前の小学生の時にどハマりしたけど、8周目でもう嫌になって自分はリセットボタンを押しました。死んだ後にエレベーターに乗れないのを紹介してて、そう言えばそれあってなあ、と思い出して笑いました。
懐かしかったです!
ここに同志が!
わたしも8週目で飽きてやめました
当時は最弱主人公と言われてたけど、死にポイントが多いだけでゲームとしてはなかなかの良ゲーだったと思います。
普通の工場でも1mの高さで作業するときは安全帯の着用が義務付けられるわけで、命懸けの洞窟探検で自分の身長位の高さから落ちたらそりゃ死ぬわと大人になってから納得したなあ。
6周目の鍵のとり方がどーしてもわからなくて挫折してました・・・
参考になりました!ありがとうございます!!
Ninさま!
陣内のスペランカー動画から(自動再生で)来ました!!
陣内が57回ゲームオーバーになって2つ目のカギも取れないぐらいだったのに
次のNinさまがめっさうますぎて超たのしいです!
アイレムといえば、魔鐘ってゲーム買っちゃって未だにメンタルに古傷がありますw
魔鐘、個人的には大好きでした!
友達がめっちゃうまくて、魔鐘マスターと化していましたが周りの人は誰も理解できないという悲しい状況でした・・・
なにげに「スペランカー先生」が好きだった・・・www
子供の時に6週目で行き詰まったので、確か爆弾おいて鍵とれるのでは?と何度もしっぱいしてました😢
フラッシュとジャンプは思いつきませんでした😅ありがとうございます😊
4STさんとこの方は現代のゲーマーにもファミコン時代のゲームの面白さを伝えてる2大巨頭だと思う
これまで他のスペランカープレーヤーの配信動画見てきた中で5周以上回す人はニンニン氏が初めてだよ🤣🤣🤣
自分も子供のころ、一度クリアしましたけど、
2週目以降はさすがに鍵の位置まで覚えていないので
詰んでましたね。
それをセーブなしに6周するとは・・・
これをみたら登録するしかないですねw
カセットの電源ランプが印象的なメーカー(アイレム)でしたね。他はスクーンぐらいしか知らないですけどw
何気にタイトル画面の曲が個人的に神曲。
アイレムといえば10ヤードファイトを思い出す アメフトは10ヤードが攻撃の単位というのはここで知りました。
今も年に一回のスーパーボウルだけは見るけど脳裏にはスペランカーがちらつきニヤニヤしてますw
雑学が面白かったしおまけの死に方が初心がやったような死に方で面白かったです。後ジッピーレースは自分も好きでした。初めて見たアイレムのソフトだったのでランプがついてるのに驚きました。
17:48
主人公が弱いわけでなくマリオとかが強すぎるのでは…
ドンキーコングのマリオを真似たのかと
慣れると全然死ななくなるんですよね
これが発売した頃は、これとシティーコネクションを良くやってましたね
スペランカーは、なんと言っても音楽が良い
OP~死亡時まで名曲揃い
あとスペランカー先生のOPも格好良かったw
歌ってた人が、VFシリーズの影丸の声という
初めまして、このゲームをざせつした、1人です、ちょっとの踏み外しが命取り、こののゲームを、最後まで、クリア人は、尊敬しますね
フラッシュで落ちてきているのは、アルカリ系金属が燃焼しながら周囲を照らしているのを表現しているのと思われ。。。
照明弾の原理は、原料が空気に触れたところから燃えて光っているので、燃え尽きる前に草地などに着地すると火事になりますw
虚弱な主人公も当たったら死にそうですね。
当時2面までしか行けなかったから😅先が見れて嬉しいです😊
「ミラクル」は一番大きくなった時に取れば
必ず1UPしますよ。
こんなに軽快に動いているスペランカー、初めて見ました(笑)
簡単そうに見えるけど、メチャクチャ練習したんだろうなぁ~。
最後のおまけが地味に楽しかったですありがとうございます!
子供ながら地下に探検にしに行くゲームスタイルにハマってました。 難しいとかすぐ死ぬとか全然意識無くやってましたね笑 クリアーも難しくなかった思い出。
こんな流れるスペランカーは初めて見ましたよ!(゚∀゚)
でも元横浜の多村仁志を思い出すのは何故だろう❓(あだ名がスペランカー…ケガばっかしてたから 笑)
懐かしかったです。すぐ死んでばかりでしたがクリアできるんですね。
ロープにトロッコにエレベーターなどすべて敷設済みなのに
各種お宝が全部見逃されているこの洞窟は謎
川■浩「うわ、ないわwww」
このゲームはジョイカードみたいな連射機能付きのコントローラーがあるかないかで難易度にかなり差が出てくる。
なぜならば、このゲームで一番難しいところは、綱から綱へ、もしくは綱から陸地へ飛び移る動作だからだ。
そういう場面で綱から綱へ渡る時に本来ならAボタンと十字キーの方向ボタンを同時押ししなくてはいけないが(この同時押しが難しい。少しでもタイミングがずれるとそのまま落ちて死亡する)、ジョイカード等を使ってジャンプボタンであるAボタンを連射状態にしておき、Aボタンを押しっ放しにして十字キーを押してやれば簡単に綱渡りが可能となる。
スペランカー2が出た時これみたいなゲームのパワーアップ版を予想してたら、まるでグーニーズの劣化版みたいなゲームになってた時の肩透かし感よ。
さらにその続編の「みんなでスペランカー(PS3)」はまさにこれにパワーアップ版!オンラインはもう厳しいかもしれませんが、オフラインでも十分楽しめます!大満足でした。
うp主旨すぎてやばいwこんな簡単じゃ無いぞ!
ドラえもんから視聴してます。今回も面白かったです。スペランカーここまでできる人はじめてみました。いつの日か、アトランティスの謎の動画期待してます。
小学校でこんな上手い人いたら、みんなのヒーローだったな〜
このお方の動画は安定して面白い。
私はWizardry Vで同名のモンスターの記憶がありますよ。
即死主人公が不死身に見える動画ですな(笑)👍
おおお、ダイヤがあったなんて知らなかった。
フラッシュは照明弾で、コウモリは倒すというより、照明弾の光で撃退するという感じだったかと。
なので照明弾の火球が落ちて消えると、すぐコウモリが湧いてくると。
そうかR-TYPEもアイレムなんですね。両極端の評価を受けたゲームを持つ希有なメーカーかもしれませんね(笑)
これまた懐かしい!みんスペは出来たけど初代はヘタクソだったなぁー エレベーターを一番上にして沢山ジャンプすると音楽がバグった気がする。
懐かしいですね~!
何週かすると、爆弾で鍵を取った記憶があるけど、記憶違いかな・・・。
赤バギーの曲ノリノリでいいですよね!
他の2つの曲もかなり捨てがたいです!
6周はすごいわ。記憶違いかわからんけど
4周目からオバケに銃即打ちしても勝てんかった
覚えがある。それで6周ならヤバイ。
誰も主人公を先生と呼ばないのは時代なのか…
スペランカーを遊び尽くし、余す事なく網羅したという感じで凄いですwz
いまさらどうでもいい話~
スペランカーのスコアは表示される最大が16,777,200点でした(16進数で3bitのFFFFF0)
それを超えると普段使われない10の位と1の位に数字が入って、4桁に戻りました
スペランカーの虚弱説は納得できるけど
クソゲーとくくるのは無理があるとずっと思ってる
隠しアイテムとかダイアモンド以外知らなかった笑 またVCで遊んでみようかな
滅茶苦茶上手いっすね!
スペランカーの意味は当時虚弱体質って思ってました(ウソ)
なお、一番笑ったのはおまけシーンの死にポイントでした。
スーパーピットフォールもプレイ済みですか。また古典ゲームのUP楽しみにしてます。
6週目フラッシュがなくなって、鍵が取れなくなり行き詰った覚えが。3週目以降は残機よりミラクルでのフラッシュと爆弾取りは大事。
小学生の頃何故か呪われたゲームとして語られていましたw
おそらくはオープニングの暗いBGMと幽霊のせいか…
単純に上手いと思った。相当やりこんだんですね。
すごいです。
自分じゃクリアできないシリーズ第3弾wいつもエレベーターの不具合でご臨終してましたw
これとソロモンの鍵と魔界村は無理です。というかスペランカーってキャラ名だったのか・・知らなかったorzいい動画をありがとうございました。お疲れさまでした。
ソロモンの鍵は3面ぐらいで頭が沸騰して終わりますが、魔界村だけは子供の頃何回挑戦しても面セレクト以外ではクリアできなかった記憶があります・・・
残機が増え過ぎて
死ぬの倍速~ウケる♪(笑)
このゲームの難しさは、ロープからロープにジャンプするところでしたね。
十字キーとジャンプボタンを同時に押すタイミングが難しくて、良くミスしました。
世間ではクソゲー扱いですが、やりこめばかなり面白いと思いましたけどね。
いゃあ...
まじ巧い
ウソテクの無敵はワザップ案件かとw
ラインナップにスタソルがないのが残念ですわ
周回を重ねて来ると強敵が現れる…
オカン「いつまでゲームやってんの!」→アダプターを隠される。
私はいきなりカセットを引っこ抜かれて冒険の書が消えてしまいグレようかと思った気がします・・・。せめてリセット押しながら電源押すぐらいの余裕を持ってほしいところです(無理)
めちゃくちゃ上手い!
そして、ついつい見入ってしまう。
まぢでうますぎます。自分は1面の最初で死にますね。
カセットの前のランプはジッピーレーサーなんかにも付いてませんでしたっけ?
俺も大人になってからですが、6周できました! 最後はフラッシュ打ったけどジャンプミスって詰み。・・・もういっか、とリセットしたのを覚えてます笑 ホント、自己満の世界😆
フラッシュがカギを取るのに必要になってくると、失敗したときにフラッシュが減っていくので詰む可能性が出てくるんですよね・・・
ジャンプボタン+方向キーが 結構シビアなんですよね。あれで やられるっす。
そうなんですよね、方向キーを少しでも先に押すと落下判定になるので何度やられたことか・・・
これも結構懐かしいゲーム🕹よく遊んだよ
蔦からのジャンプが難しいよね。連射パッドとか使うと幾分か簡単になるけど・・・
4面のシビアなコウモリは左側の壁にベタ付けでフラッシュ炊くと何故か倒せますよね
小学生の頃やりましたが6週目の鍵が取れずに死にました。
爆弾かと思って爆弾仕掛けても取れず…
まさかフラッシュ+ジャンプとは。
小さなミスさえしなければ永遠にプレイできるゲームだったな
PS3のみんなでスペランカも同じで永遠に遊べたけど確か何周目かでどこかの鍵忘れと進行不能になったような記憶が?
ゲームが始まったらエレベーターで一番上に行き、上を押したまま連続でジャンプするとBGMがおかしくなる技を発見し、学校で一躍時の人となった小5の夏。
1:05 ここからフラッシュ&ダイナマイトで2万点稼げるはず
4周目のフラッシュで詰むところ知らなかった、ジャンプ死以上の鬼畜だな。。
昔スペランカーをカンストしたり256週して1週目に戻ることを確認したりミラクルを目押しでほぼ自由自在に取れる人が作ったサイトがあったなあ
このプレイを見てると簡単そうに見えるのに実際はそんなことないよなー
11:10 2万点にならない!
12:30 耐性+2倍で2万点BONUS
すごいなー、このゲームアイテム一つ取るにも大なり小なり必ずリスクが付いて回るから最低限のものしか取らなかった記憶がある
今やったら現場猫の幻影がそこかしこに見えそうw
ヨシ!
六周目以降は変わりませんでしたね!ずっと、鍵の出し方フラッシュジャンプのままでした!
フラッシュの次はダイナマイトと思い込んで幾年月…確かめる暇も技術も無かった
ジョイカード(連射付きコントローラー)の接続不良のせいで右に入力されていて開始直後のエレベーターから落ちて全機死亡したのが良い思い出
2倍アイテム知りませんでした
参考になりました
馬鹿にしてるわけでは断じてなく、すごいと思いますけど…
よくやりますね…(憧れ&呆れ)
うますぎ(*^^*)
相当やり込みましたな😄😄
このゲームすぐ死ぬから
見てるだけでも
心臓に悪いよね(>_
この人はピラミッドの財宝を取った後、どうやって地上に戻ってるんだろうか。
6:40あたりのロープのツナ渡りは
実はジャンプしなくていい..
4周目まではやれた。1番最初に買ってもらったファミコンカセット。
スペランカーチャンピオンシップでミラクルから確実にフラッシュを取る練習したなぁ…
クリアーすると色が変わるっていくなんて、はじめて知りましたw
3:39 ペーネ、ペーネ、ペネ、ペーネ、ペーネ、ペネ、、、の所まで行けた試しがないまま、カセットがお蔵入りになりました。
1面のトロッコゾーンはデスルーラして時間短縮してたなぁ
懐かしいスペランカーか結構遊んだな全然クリアできなかったな😅
LEDって こんな昔からあったんですか😳🤔
スペランカーはLEDが付いた結構レアなカセットでしたね!でも用途は分からないままです・・・
@@NinNinGameplay 光ってるのは知ってましたが LEDだったとは😳😱
ダイナマイトで!!光ってるのが、LED??当時、昭和時代。瞬間限定で!!かなり、貴重やったかも?☝️😳
4周目まで行ってうっかりフラッシュ使い切って終わった小学生の頃の思い出
スペランカー というゲームは、クリアしてみせるまでが、とても難しいと思います。
倍速助かる😊
上手い人がやるとこんなに足腰強いんだな
スペるという死語にならない言葉を生んだ死にゲー
素晴らしかったです。
当時これと同じような感じでプレイしてた
アイテム無視するとあっという間に終わるからって理由だったと思うけど
大体5週行ったら飽きて終わらせてたあの時
アーケード版のスペランカーはMAPが全然違って戸惑った覚えがあります
陣内智則さんが30回以上トライして全くクリア出来ず、マジギレしてたのが印象的😄
簡単でしたよね、めっさ得意なゲームでしたw
急いでるとき間欠泉の消えかけ1ドットで何回死んだことか(笑)