道に這いつくばる元道路設計職がジオゲッサーやってみた【GeoGuessr】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 ноя 2024

Комментарии • 20

  • @yuragi1146
    @yuragi1146 3 месяца назад +8

    す、すごい…すごい人見るの楽しい……

    • @pageta_panda9569
      @pageta_panda9569 3 месяца назад +4

      ありがとうございます!
      楽しんでいただけてよかったです。

  • @ysuzuki9799
    @ysuzuki9799 3 месяца назад +5

    小さい頃、山手通りの拡張に伴い、移転費用をもらって引越しをしました。考えてみたら確かに公園とかは動いていなかったので面白かったです。
    ひとつの街角でこんなに語れることがあるんだなぁと興味深く拝聴しました。
    次回の土木語りも楽しみにしています!

    • @pageta_panda9569
      @pageta_panda9569 3 месяца назад

      ありがとうございます!
      たしかに、公園が公共施設等の中に含めるなら動かせんね。
      まだまだ話せるポイントがあるので機会があれば第二回を出します。
      次回も楽しめる動画を作れるように精進します。

  • @ShirayukiYUKISHIRO
    @ShirayukiYUKISHIRO 3 месяца назад +5

    塗り絵やさんをやっている者です(?)(厳密には、同僚が塗っているのを横で見ている)
    仕事終わりで「ふぅー、おっ、ANNEXで面白そうな動画上がっとるやん」って思ったら一気に仕事の感情に引き戻されて「おわーっ」となっていますw
    私はどちらかというと地中のほうが専門なので、排水路や上下水道管の維持管理問題で小自治体と大自治体(市と都道府県、町と都道府県、町と国など)が、
    『いやいやいやいやそっちが管理してよ』のやりとりの痕跡を見ることが多いので、「あぁー……あゝ……」となったまま動画がエンディングを迎えました。あるある。
    マダカさんのリアクションにあった「(施工前に維持管理の領域が決まってないとか)マジかよ……」は常から出てくる言葉です。ご安心ください、正しい反応です!

    • @pageta_panda9569
      @pageta_panda9569 3 месяца назад +3

      仕事の感情に引き戻してすいません!!!
      他の分野でもあるんですね。
      ちなみに、僕が色を塗った案件は国 VS 県 VS 町の三つ巴でした!

  • @sf4460
    @sf4460 3 месяца назад +3

    ジオゲッサーのRTAの解説を見てると、電柱も判断材料にしてるみたいですね。
    ボラードは世界各国によって細かい違いがあるから格好の判断材料だとか。

    • @pageta_panda9569
      @pageta_panda9569 3 месяца назад

      ありがとうございます。
      ボラードは知りませんでした!

  • @Desuke12
    @Desuke12 3 месяца назад +4

    何をもってクリアになるのか全くわかりませんでしたがおもしろかったです〜
    パゲ太さん、どうか車に気をつけてくださいね
    いつか轢かれそう…

    • @pageta_panda9569
      @pageta_panda9569 3 месяца назад +2

      ありがとうございます!
      まだ轢かれたことはありません!
      クラクションは鳴らされたことはあります…

  • @親子-f5b
    @親子-f5b 2 месяца назад +1

    地元に一部電線地中化しているところがあります 確かに景観は良いのですが、工事中はずーっとなにしてんのかなぁと思ってました 長ーい工事でしたネ

  • @tomonorikai7209
    @tomonorikai7209 3 месяца назад +6

    ゲーム実況動画だと思ったら、インフラ計画学動画だった(´Д`)

    • @pageta_panda9569
      @pageta_panda9569 3 месяца назад +4

      場所の所在よりも道路の傾きが気になるパンダでごめんなさい!!

    • @tomonorikai7209
      @tomonorikai7209 3 месяца назад +4

      @@pageta_panda9569
      現地見ることでわかることたくさんありますものね~、記録にない埋設物とかも(´Д`)

  • @eudaimonia_eudaimonia
    @eudaimonia_eudaimonia 3 месяца назад +7

    電柱地中化の主導はどの立場•企業の人がやるんでしょう?

    • @pageta_panda9569
      @pageta_panda9569 3 месяца назад +5

      主導を発注元とするなら、国や県の役人になります。
      そこから、役人の方が建設コンサルタントという業種の企業に地中化の設計を発注しつつ、関係企業の調整をします。関係企業の調整は一部、建設コンサルタントもお手伝いします。
      設計が済んで図面が揃ったら、役人の方が建設会社に発注して工事を進めていきます。

    • @eudaimonia_eudaimonia
      @eudaimonia_eudaimonia 3 месяца назад

      @@pageta_panda9569
      公共団体を起点に始まるんですね! 私企業ではなかなかそのインセンティブは湧かないですよね

    • @pageta_panda9569
      @pageta_panda9569 3 месяца назад +2

      @@eudaimonia_eudaimonia
      法律と工事方式の違いもあると思います。
      イギリスでは法律で地中化が義務付けられてますし、それぞれの関係企業が線だけを地中に埋めてます。
      でも、日本は法律もなく、関係企業が同じ構造物の中に線を入れて地中化します。これを共同溝と言います。
      日本が共同溝を採用してる理由は、災害対策と維持管理が容易という理由だそうです。

  • @たいよう-p8q
    @たいよう-p8q 3 месяца назад +6

    離合って方言なん!?

    • @pageta_panda9569
      @pageta_panda9569 3 месяца назад +2

      方言みたいです。
      関東に上京した時に通じませんでした。
      ゆる言語学ラジオの方言グランプリでも触れられてました。