Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
観客最初笑ってたのに途中からもう利休にしか見えなくなって魅入ってる
木久扇師匠演技上手いですね。大喜利で見せる与太郎キャラとは180度違いますね
本物の与太郎があそこまで上り詰められませんもんね
そりゃ、超一流の落語家だから^_^
上手くはねーよw
@@6nem3ktumi 誰と比べてるかは知らんけど普通に上手いと思うのだが
@@toitoitototoi むしろ誰と比べてうまいと言ってるのか…滅茶苦茶へたくそだよこれ。本人も笑うとかいうくらいやし
木久ちゃんのおかげで千利休好きになった
わかる
『秋は枯葉が落ちてこそ秋』もうその発想が神
???「木久ちゃん、いっぺん、医者に行ったら?山田くん!木久ちゃんに2枚やってよ!」
美的センスが素晴らしいですね、風流を知りました✨
太閤様、茶は道具の善し悪しではなく、もてなそうとする心が大事なのです。気持ちさえこもっていれば道具は…あのね〜ぇ
ReachiDQX 山田くん1枚持ってって!
???「木久ちゃん、アンタ何やってんのー!山田くん 和布団1枚持ってて」
秀吉役の役者「あのねぇって…師匠 勘弁して下さいよ 本番ですよ やり直しきかないんだから」
道具は有り合わせの物でいいので、あリンス
秀長「三成!利休の一枚持っていきなさい!」
木久扇師匠素顔はインテリで歴史にも詳しいからね 利休の飾る事を嫌った人柄をこういう形で表現したんだと思う 合間の表情のある種の厳しさに観入る
「これよりただちに切腹せよ・・・」「何?切腹しろだと?落語家歴60年、笑点50年・・・ラーメン党の総裁、後の茶聖・・・その人間に向かって軽~く切腹しろだと?そういう了見だから秀吉さん・・・あんたの天下は続かない」・・・って言って切腹したらかっこ良かった筈()
秀吉「利休終わった?」利休「終わった!」秀吉「はい、切腹しようね。」
山田君!!2人に座布団持ってきてww
1年前の書き込みにレスするのもなんだけど秀逸だ!
@白鵬翔 「山田くん!木久ちゃんの全部持ってきなさい!!」
@白鵬翔 バカチャビン
木久蔵師匠が千利休を演じると、何か貫禄があって良いです。
yu nga 貫禄と癒し。喜久翁師匠は歌丸師匠や圓楽師匠ですら持ってない物を持ってますね
@@和希簡単 他の笑天メンバーのも見てみたいな
キクゾウ師匠も利休も凄い
@@dlnvpcp9307 歌丸師匠が声優やってたよ。
@@dlnvpcp9307 昇太会長が手塚治虫やってたよ。
絶対言わないのにいつ「あのねぇ〜」が出るか期待してたwww
歌丸「山田君!木久ちゃんの全部持って行って!」
言うわけねぇのに 何か期待するよねw
秋は枯れ葉が落ちて…あのねぇ〜
何でやりますので、教えて『くだチャイナ』
道具は…あのねぇ〜
利休のことが簡単にわかりやすくまとめられた素晴らしい動画!
役と役者がぴったり!!木久扇師匠演じる千利休に癒されました。
演技上手いから木久ちゃんに座布団3枚やって!
「五キロも歩いてきて、辛いお役目ごきろうさまにございます」
5キロうさん
茶の湯は形ではなく心を伝えるもの 今 そなたは・・・あのねぇ
山田くん一枚持って行きなさい!
大事なとこ忘れんなwww
気持ちさえこもっていれば、道具は……あのねぇ〜
NGシーン余裕で脳内再生されて草🤣
千利休の考えは素晴らしい。皆平等、思いやりなどを教えてくれたと思います。
いや、違います。利休は腹黒い人です笑
美にひれ伏せ、美より強きものはなし人が平等という思想とは違う
@@lfyoucan9065 腹黒は円楽だけでええんよw
なんと粋な✨木久扇師匠の演技が、なんとも味があります。
秀吉の『自害しろ』って言葉を伝えに来た使いの者に対してなんで『辛い役目ご苦労』なんて言った上に茶なんて出せんだよ…心広すぎて宇宙まで到達してんぞ…
仏教だな。
さすが噺家だな演技が上手い
若かりし頃(若くない)
0:26 「老けてるなァw」
これよりただちに切腹せよ利休「いやんばかん♪そこはおちちなの♪あは〜ん♪いやんばかん♪うふ〜ん♪」
これを観た時、木久扇師匠は本業ではないとは言え、時代劇や大河ドラマでも活躍できただろうなと思った。
木久蔵ラーメン 抹茶味
返品の山だったりしてw
ズズズ…木久ちゃん「まずい;」歌丸師匠「正直だ一枚やろう」
歌丸師匠「まぁたこれで犠牲者が出るわぁ」たい平「それを食べた僕はこうなりました」歌丸師匠「どうなりました?」たい平「食「中」毒」
不味いよ、死んじゃう
秀吉は若い時分に『身分』で苦労した人ですからそういう点でのコンプレックスが出世するごとに強くなってしまった人なんですよね…でもそんな秀吉の事を理解して支えていたのが弟の秀長であり親友の蜂須賀小六に軍師の竹中半兵衛そして千利休だったのですよ。所が半兵衛、小六、秀長に先立たれてしまいそれまで秀吉の心を支え、和らげていた存在がいなくなってしまった事が秀吉の没落に繋がってしまうのですよ…もしこの時に三人の内の誰か一人が存命していれば利休の切腹は回避できたと言われてます。
「不自然に掃除された庭よりも落ち葉が落ちてるほうが自然」という話の後で1:22~後から足された歓声が不自然なほどデカイw
tak nar それな。「そんなにっ!」って思った。
ウワァァアアァァエーーーーーーーーーー
形ではなく「心」が大事・・・本当にそう思う。
使者が頂いた最期の一杯は、涙の味しかしなかったに違いない…。
木久ちゃん、これまで利休を演じてきた数多くの役者さんよりも利休のイメージに合ってるね。まぁ笑点ではバカを演じてるだけで、本当は凄いお師匠さんだからな。
5:26「ごく↑ろう↓さま」彦六師匠のマネで脳内再生。
辛いお役目……ああ〜ごくろうさまあ〜(彦六風に)
秀吉は上に立つ器じゃないよね。この人は二番手でこき使われてこそ輝く人なんだよ。
信長に仕えた2番目😅
所詮は農民出身だから。日本のトップに君臨して浮かれていたのでしょうね。
太閤殿下と言われておりましたな。
まあせっかく上り詰めたのにこんなこと言われたらムカつくだろうね秀吉は
なんだかんだ信長も秀吉も別々の意味で頂点になり切れないようなとこはあったよねぇ
歌丸師匠生前、NHKの大河ドラマに出演した昇太師匠に「昇太さんいいなぁ。俺も出てぇなぁ。俺、千利休なら上手くやれると思うんだけどなぁ」って言ってたそうだ
自分もそうだけど、木久扇師匠が「子供の頃初めて面白いと思った落語家さん」である人は膨大な数であるとおもう。その意味で落語界への貢献はハンパないと思う。
肖像画と木久蔵の顔あってるwwwww
肖像画が 何か似顔絵っぽいねw
こういう番組もっと作って欲しい
きくちゃんがやるから余計好感度増すわ
木久扇師匠演技上手い👏😊
千利休の人柄の素晴らしい人柄+木久扇師匠の演技力=涙
泣ける…。
秀吉公的には本当に切腹するとは思ってなかったらしく「こうやって脅せばワシに泣いて許しを乞うだろう」と踏んでの行動だったらしいよ
だから切腹の知らせを聞いた秀吉は泣いて後悔したという話が伝わっている
冗談で言ったのが本当の事になっちゃって後悔しても後の祭りって言うパターンですな。昔で言うなら「階段の一番上から飛び降りてみろ」と言っていじめっこがいじめられっ子に大怪我させちゃうような奴かな?
好きな機体はアルトロンガンダム だったらなお悪いわ
吉本かよ
*-?ん- タイムリーw
この利休、、、かわよい
木久蔵(現木久扇)師匠は実は歴史や時代劇、クラシックとかにも詳しいインテリ。時代劇は時々忠臣蔵のモノマネとかするから有名だけど。
確かに知識はある 評論家業でも食っていける イラストの腕もある ただし笑点で物まねやるとことごとくスベッて座布団没収食らうw
木久蔵さんの利休役、何気にはまり役だと思った。途中からは利休そのものだと思ってしまうほどだったよ。
木久蓊師匠 雰囲気がいい。利休ってこんな人だったんじゃないかな?
優しさが溢れる利休様ですね
演技が全員上手すぎる時代劇の少しこもった声好き
これ見て、目からウロコ。木九扇師匠、千利休に似てますね。
木久扇師匠です
秀吉ってマジでちっちぇ男だよな
秀吉は若い頃はカミソリのような鋭さを持つ武人だったが、年を取ってからはただの老人となり、近付く者は家来・身内も含めて全て不幸になった by 横山光輝
きくちゃん可愛い
噺家だからやっぱ話すのじょうずだなぁ
切腹は武士がするもの…利休は商人のでであったのに…そういうことも踏まえると秀吉の利休に対する尊敬も見えて来て更に奥深く感じる逸話ですね…
確かに、そうじゃなかったら打ち首の刑にしてるからね。
この世の中は不思議なもので、人間として出来ている人ほど上には生きませんよね!本当に不思議ですよね⁉︎
落語やってれば、色んな役を演じ分けるんだから、演技できて当然なんだよー!
木久扇師匠、笑点ではおバカキャラ演じてるけど、実際はちゃんとした方つてマジレスしなくてもみなさん分かってますよね。
木久扇師匠は歴史に詳しいと、亡き歌丸師匠が言ってたっけ。そ~いや、一休さんも演じたことがあったけど。凄く上手な演技で、俺は好きだったな。
一休宗純なら、加藤茶が再現やったやつがらしくて大好きだった
泣けるなぁ
貴重な再現ドラマですな😮
0:19 「お前が宗易か」「何ですか?」2:08 気持ちさえこもっていれば、道具はあのねぇ。3:24 何、こぼしただと?野郎ども、こいつをたたっ斬れ!5:14 辛いお役目、あぁごくろうさま〜(彦六師匠風に)
0:24 何でもやりますので、お茶を教えてくだチャイナ
???「山田くん!木久ちゃんのみんな持っていって!冗談じゃないよ!」木久扇師匠「な〜んでよ、ハゲチャビン!」
いい演技だ…たった5分の動画ではあったがそれだけでこのビデオの世界観に引き込まれてしまうような
秀吉がもっと長生きしていたらと考えると、信長みたいに部下から反乱を起こされただろうと感じる。
実際死んだ後に、家康から反乱起こされて家潰されちゃったしね。
おーい山田くん、利休さんに切腹申し付けて!
チョビチョビ 物騒な大喜利だな😅
いくら歌丸が戻ってきそうでもでも成仏してクレメンス
使者にご苦労様ですって言うシーンで、ついいつもの調子で彦六師匠みたいに「ああ^〜ご苦労様」とか言うかと思ってしまった
これで初めて木久扇師匠を知った人が笑点見たらキャラのギャップに驚くだろうな
本人に話させたら「ちゃ〜ね〜」くらい言ってしまいそうですなw
@@龍小学45ねんせい 辛いお役目ごくろ〜さん とかも言いそうですね。
いやんばかーん
流石は一流の落語家だと演技に唸らせられるなあ... お見事
秀吉「利休を切腹せよ!」利休「屋ー根ー(やーねー)」
そして今WOWOWで千利休の幽霊の役を好楽師匠がやるという
ここで人間の器が見えた利休はお茶の常識を変えて後世に至るまで影響を与えた豊臣秀吉は単なる一時の天下人で終わりその後は300年もの間徳川の時代になる
人間の器だけじゃなく、利休さん自身が黒いからね。言ってしまえば、太閤(表ボス)、利休(裏ボス)だからね。そして裏の方が強すぎるからね。
利休は別に善人じゃねえから
0:56 ???「ほぉら銀杏が落ちて来た!」
小遊三さんww
先帰っとけ 銀杏拾って行くから
やめてくれ笑
再現ドラマやるなら小遊三師匠は石川五右衛門かな
ひたすら草
木久扇師匠はバカなキャラを演じてるだけで、実際馬鹿じゃないですよ。
茶道は良い文化ですなお茶でも飲みましょう
木久蔵利休『切腹だなんて嫌ん嫌ん いやんばかーんあっうふんそこはお腹なのあっはん いやんばかーんあっうふんそこはお首なの』
どうでもいいけど茶のこぼし方異様に上手いんだけど笑
平山凌 それ思いました!わざとらしくない、自然に滑った感じがとても出てる笑
すごいの心の広さであるな。
めっちゃ面白そうと思ってみたら感動した。
スーパースター!! さすが!!
今、日本人が見習わなければならない方だと思います。
見習えよ。
身分の差は気にしなくていいのですね。
秀吉「利休よ直ちに切腹せよ」利休「いやんばか~ん」
ダメだ……カッコいいこと言ってるのになんか笑っちゃうwwwwwww
木久翁師匠、品があってカッコいい❗(o⌒∇⌒o)
秀吉「石田く〜ん、木久ちゃんの全部持ってっちゃいなさぃ!え〜、笑点この辺でお開きでございます…」
利休って絶対生まれる時代を間違えてるよね。今生きてたら絶対すごい人になってる。
きくちゃんの淹れたお茶飲みたいなぁ〜〜
木久蔵ラーメンの汁でございます
0:44 あとは屋根だけですね!桂歌丸『やーねーって言いたいんだろ。』
利休(何でこうなるの……?😞)
@user-nq6xn3sn7h わかるよ 簡単すぎるもん
利休みたいな心を持ったJKになりたい(^-^)
やだそんな寂たjk(笑)
農民だった頃の気概を忘れとるな!秀吉
69歳か。この時代にしては長生きしたな。
茶をこぼす→お気になさるなラーメンをこぼす→野郎共叩っ切れ!!
「山田くん!木久扇さんに一枚やって!」
ここでも、秀吉の信長譲りの外道が炸裂!善良な心の持ち主である利休が犠牲に。
利休は腹黒です
これを今テレビに出てわめいてるようなマナー講師に見せてやりたい。
まさかの木久扇さん!とは思ってなかった。
これ見ると抹茶(か抹茶オレ)を飲むか抹茶のスイーツが食べたくなる
貫禄を使い分けてるプロだな
この利休のような人。今日本にどのくらいいるのかな?
取り敢えず木久扇師匠がご存命なので、1人はおりますね
lphin mol 草
@@llol5943 山田君、座布団持って来て!
いっぱい居ますよ。あなたが知ろうとし無いだけで
衣装がめっちゃ似合ってる
辞世の句「賞味期限 ああ賞味期限 賞味期限」介錯後「や~ねェ~!」
切腹命じられてきた人は死ぬまで利休の入れた茶の味を忘れなかったんだろうな…鳴かぬなら殺す信長か鳴かせる秀吉か鳴くまで待つ家康上手く言えないけどトップに立つものとして1番中途半端だったのは秀吉なのかもな。
秀吉は見捨てないのではなく目的が達成されるまで捕らえているのか殺す=その場から放つ鳴くまで待つ=自分以外に合わせるどれがカリスマ的かと言ったらね…
あの時代に69歳は、結構長生きやなwもっと生きてほしかった
秀吉、昔は「人を殺すが嫌い」だったらしく天下人になったら変わってしまったってね・・・。
HIKARU channelTV 知ってる。秀吉がまだ信長の部下だった頃に三木城の城兵を皆殺し、鳥取城も籠城攻めで餓死させている。あの高松城の城兵も悉く首をはねたことを諸大名に書状で自慢している。人を殺すのが嫌っていたとは到底思えない。これらは書状から判明する事実だ。
時代が時代ですからねぇ。少しでも弱みを見せればそこに付け込まれて骨まで食い尽くされるかも知れない時代に「人殺しは嫌」なんて言ってられなかったかも知れない。案外本人の胸中は複雑だったんじゃないんでしょうかねぇ?
本音は「無駄なく勝ちたい」だったのでは?戦にかかる費用は馬鹿になりませんから…だから秀吉は調略を中心にしたのかと…
成程、幾ら手柄を立てたってこちらの被害も甚大であれば立て直すのも一苦労。だから北条との戦の際にはあんな風な戦い方をしたのでしょうかね?
+たかとりまさき 恐らくはそうでしょうね。稲葉山城攻略の時も最初に竹中半兵衛と美濃三人衆を織田家に寝返らせたことからもその考え方が解ります。謀略や引き抜きで骨抜きにした敵を討つのが常套手段だった時代ですから。
似合うね
私のお茶をのんできんせぃボヨヨヨヨヨーン🎵お茶のせいで切腹されちゃって万事きゅうす🫖
観客最初笑ってたのに途中からもう利休にしか見えなくなって魅入ってる
木久扇師匠演技上手いですね。
大喜利で見せる与太郎キャラとは180度違いますね
本物の与太郎があそこまで上り詰められませんもんね
そりゃ、超一流の落語家だから^_^
上手くはねーよw
@@6nem3ktumi 誰と比べてるかは知らんけど普通に上手いと思うのだが
@@toitoitototoi むしろ誰と比べてうまいと言ってるのか…
滅茶苦茶へたくそだよこれ。
本人も笑うとかいうくらいやし
木久ちゃんのおかげで千利休好きになった
わかる
『秋は枯葉が落ちてこそ秋』
もうその発想が神
???「木久ちゃん、いっぺん、医者に行ったら?山田くん!木久ちゃんに2枚やってよ!」
美的センスが素晴らしいですね、風流を知りました✨
太閤様、茶は道具の善し悪しではなく、もてなそうとする心が大事なのです。気持ちさえこもっていれば道具は…あのね〜ぇ
ReachiDQX 山田くん1枚持ってって!
???「木久ちゃん、アンタ何やってんのー!
山田くん 和布団1枚持ってて」
秀吉役の役者「あのねぇって…師匠 勘弁して下さいよ 本番ですよ やり直しきかないんだから」
道具は有り合わせの物でいいので、あリンス
秀長「三成!利休の一枚持っていきなさい!」
木久扇師匠素顔はインテリで歴史にも詳しいからね 利休の飾る事を嫌った人柄をこういう形で表現したんだと思う 合間の表情のある種の厳しさに観入る
「これよりただちに切腹せよ・・・」
「何?切腹しろだと?
落語家歴60年、笑点50年・・・
ラーメン党の総裁、後の茶聖・・・
その人間に向かって軽~く切腹しろだと?
そういう了見だから秀吉さん・・・
あんたの天下は続かない」
・・・って言って切腹したらかっこ良かった筈()
秀吉「利休終わった?」
利休「終わった!」
秀吉「はい、切腹しようね。」
山田君!!2人に座布団持ってきてww
1年前の書き込みにレスするのもなんだけど秀逸だ!
@白鵬翔 「山田くん!木久ちゃんの全部持ってきなさい!!」
@白鵬翔 バカチャビン
木久蔵師匠が千利休を演じると、何か貫禄があって良いです。
yu nga
貫禄と癒し。
喜久翁師匠は歌丸師匠や圓楽師匠ですら持ってない物を持ってますね
@@和希簡単 他の笑天メンバーのも見てみたいな
キクゾウ師匠も利休も凄い
@@dlnvpcp9307 歌丸師匠が声優やってたよ。
@@dlnvpcp9307
昇太会長が手塚治虫やってたよ。
絶対言わないのにいつ「あのねぇ〜」が出るか期待してたwww
歌丸「山田君!木久ちゃんの全部持って行って!」
言うわけねぇのに 何か期待するよねw
秋は枯れ葉が落ちて…あのねぇ〜
何でやりますので、教えて『くだチャイナ』
道具は…あのねぇ〜
利休のことが簡単にわかりやすくまとめられた素晴らしい動画!
役と役者がぴったり!!
木久扇師匠演じる千利休に癒されました。
演技上手いから木久ちゃんに座布団3枚やって!
「五キロも歩いてきて、辛いお役目ごきろうさまにございます」
5キロうさん
茶の湯は形ではなく心を伝えるもの
今 そなたは・・・あのねぇ
山田くん一枚持って行きなさい!
大事なとこ忘れんなwww
気持ちさえこもっていれば、道具は……あのねぇ〜
NGシーン余裕で脳内再生されて草🤣
千利休の考えは素晴らしい。
皆平等、思いやりなどを教えてくれたと思います。
いや、違います。利休は腹黒い人です笑
美にひれ伏せ、美より強きものはなし
人が平等という思想とは違う
@@lfyoucan9065 腹黒は円楽だけでええんよw
なんと粋な✨
木久扇師匠の演技が、なんとも味があります。
秀吉の『自害しろ』って言葉を伝えに来た使いの者に対してなんで『辛い役目ご苦労』なんて言った上に茶なんて出せんだよ…
心広すぎて宇宙まで到達してんぞ…
仏教だな。
さすが噺家だな演技が上手い
若かりし頃(若くない)
0:26 「老けてるなァw」
これよりただちに切腹せよ
利休「いやんばかん♪そこはおちちなの♪あは〜ん♪いやんばかん♪うふ〜ん♪」
これを観た時、木久扇師匠は本業ではないとは言え、時代劇や大河ドラマでも活躍できただろうなと思った。
木久蔵ラーメン 抹茶味
返品の山だったりしてw
ズズズ…
木久ちゃん「まずい;」
歌丸師匠「正直だ一枚やろう」
歌丸師匠「まぁたこれで犠牲者が出るわぁ」
たい平「それを食べた僕はこうなりました」
歌丸師匠「どうなりました?」
たい平「食「中」毒」
不味いよ、死んじゃう
秀吉は若い時分に『身分』で苦労した人ですからそういう点でのコンプレックスが出世するごとに強くなってしまった人なんですよね…でもそんな秀吉の事を理解して支えていたのが弟の秀長であり親友の蜂須賀小六に軍師の竹中半兵衛そして千利休だったのですよ。
所が半兵衛、小六、秀長に先立たれてしまいそれまで秀吉の心を支え、和らげていた存在がいなくなってしまった事が秀吉の没落に繋がってしまうのですよ…もしこの時に三人の内の誰か一人が存命していれば利休の切腹は回避できたと言われてます。
「不自然に掃除された庭よりも落ち葉が落ちてるほうが自然」という話の後で
1:22~後から足された歓声が不自然なほどデカイw
tak nar それな。「そんなにっ!」って思った。
ウワァァアアァァエーーーーーーーーーー
形ではなく「心」が大事・・・本当にそう思う。
使者が頂いた最期の一杯は、涙の味しかしなかったに違いない…。
木久ちゃん、これまで利休を演じてきた数多くの役者さんよりも利休のイメージに合ってるね。まぁ笑点ではバカを演じてるだけで、本当は凄いお師匠さんだからな。
5:26
「ごく↑ろう↓さま」
彦六師匠のマネで脳内再生。
辛いお役目……
ああ〜ごくろうさまあ〜(彦六風に)
秀吉は上に立つ器じゃないよね。この人は二番手でこき使われてこそ輝く人なんだよ。
信長に仕えた2番目😅
所詮は農民出身だから。日本のトップに君臨して浮かれていたのでしょうね。
太閤殿下と言われておりましたな。
まあせっかく上り詰めたのにこんなこと言われたらムカつくだろうね秀吉は
なんだかんだ信長も秀吉も別々の意味で頂点になり切れないようなとこはあったよねぇ
歌丸師匠生前、NHKの大河ドラマに出演した昇太師匠に「昇太さんいいなぁ。俺も出てぇなぁ。
俺、千利休なら上手くやれると思うんだけどなぁ」って言ってたそうだ
自分もそうだけど、木久扇師匠が「子供の頃初めて面白いと思った落語家さん」である人は膨大な数であるとおもう。その意味で落語界への貢献はハンパないと思う。
肖像画と木久蔵の顔あってるwwwww
肖像画が 何か似顔絵っぽいねw
こういう番組もっと作って欲しい
きくちゃんがやるから余計好感度増すわ
木久扇師匠演技上手い👏😊
千利休の人柄の素晴らしい人柄+木久扇師匠の演技力=涙
泣ける…。
秀吉公的には本当に切腹するとは思ってなかったらしく「こうやって脅せばワシに泣いて許しを乞うだろう」と踏んでの行動だったらしいよ
だから切腹の知らせを聞いた秀吉は泣いて後悔したという話が伝わっている
冗談で言ったのが本当の事になっちゃって後悔しても後の祭りって言うパターンですな。昔で言うなら「階段の一番上から飛び降りてみろ」と言っていじめっこがいじめられっ子に大怪我させちゃうような奴かな?
好きな機体はアルトロンガンダム だったらなお悪いわ
吉本かよ
*-?ん- タイムリーw
この利休、、、
かわよい
木久蔵(現木久扇)師匠は実は歴史や時代劇、クラシックとかにも詳しいインテリ。時代劇は時々忠臣蔵のモノマネとかするから有名だけど。
確かに知識はある 評論家業でも食っていける イラストの腕もある ただし笑点で物まねやるとことごとくスベッて座布団没収食らうw
木久蔵さんの利休役、何気にはまり役だと思った。途中からは利休そのものだと思ってしまうほどだったよ。
木久蓊師匠 雰囲気がいい。利休ってこんな人だったんじゃないかな?
優しさが溢れる利休様ですね
演技が全員上手すぎる
時代劇の少しこもった声好き
これ見て、目からウロコ。
木九扇師匠、千利休に似てますね。
木久扇師匠です
秀吉ってマジでちっちぇ男だよな
秀吉は若い頃はカミソリのような鋭さを持つ武人だったが、年を取ってからはただの老人となり、近付く者は家来・身内も含めて全て不幸になった
by 横山光輝
きくちゃん可愛い
噺家だからやっぱ話すのじょうずだなぁ
切腹は武士がするもの…利休は商人のでであったのに…そういうことも踏まえると秀吉の利休に対する尊敬も見えて来て更に奥深く感じる逸話ですね…
確かに、そうじゃなかったら打ち首の刑にしてるからね。
この世の中は不思議なもので、人間として出来ている人ほど上には生きませんよね!
本当に不思議ですよね⁉︎
落語やってれば、色んな役を演じ分けるんだから、演技できて当然なんだよー!
木久扇師匠、笑点ではおバカキャラ演じてるけど、実際はちゃんとした方
つてマジレスしなくてもみなさん分かってますよね。
木久扇師匠は歴史に詳しいと、亡き歌丸師匠が言ってたっけ。そ~いや、一休さんも演じたことがあったけど。凄く上手な演技で、俺は好きだったな。
一休宗純なら、加藤茶が再現やったやつがらしくて大好きだった
泣けるなぁ
貴重な再現ドラマですな😮
0:19 「お前が宗易か」「何ですか?」
2:08 気持ちさえこもっていれば、道具はあのねぇ。
3:24 何、こぼしただと?野郎ども、こいつをたたっ斬れ!
5:14 辛いお役目、あぁごくろうさま〜(彦六師匠風に)
0:24 何でもやりますので、お茶を教えてくだチャイナ
???「山田くん!木久ちゃんのみんな持っていって!冗談じゃないよ!」
木久扇師匠「な〜んでよ、ハゲチャビン!」
いい演技だ…たった5分の動画ではあったがそれだけでこのビデオの世界観に引き込まれてしまうような
秀吉がもっと長生きしていたらと考えると、信長みたいに部下から反乱を起こされただろうと感じる。
実際死んだ後に、家康から反乱起こされて家潰されちゃったしね。
おーい山田くん、利休さんに切腹申し付けて!
チョビチョビ
物騒な大喜利だな😅
いくら歌丸が戻ってきそうでもでも成仏してクレメンス
使者にご苦労様ですって言うシーンで、ついいつもの調子で彦六師匠みたいに「ああ^〜ご苦労様」とか言うかと思ってしまった
これで初めて木久扇師匠を知った人が笑点見たらキャラのギャップに驚くだろうな
本人に話させたら「ちゃ〜ね〜」くらい言ってしまいそうですなw
@@龍小学45ねんせい 辛いお役目ごくろ〜さん とかも言いそうですね。
いやんばかーん
流石は一流の落語家だと演技に唸らせられるなあ... お見事
秀吉「利休を切腹せよ!」
利休「屋ー根ー(やーねー)」
そして今WOWOWで千利休の幽霊の役を好楽師匠がやるという
ここで人間の器が見えた
利休はお茶の常識を変えて後世に至るまで影響を与えた
豊臣秀吉は単なる一時の天下人で終わり
その後は300年もの間徳川の時代になる
人間の器だけじゃなく、利休さん自身が黒いからね。
言ってしまえば、太閤(表ボス)、利休(裏ボス)だからね。そして裏の方が強すぎるからね。
利休は別に善人じゃねえから
0:56 ???「ほぉら銀杏が落ちて来た!」
小遊三さんww
先帰っとけ 銀杏拾って行くから
やめてくれ笑
再現ドラマやるなら小遊三師匠は石川五右衛門かな
ひたすら草
木久扇師匠はバカなキャラを演じてるだけで、実際馬鹿じゃないですよ。
茶道は良い文化ですな
お茶でも飲みましょう
木久蔵利休『切腹だなんて嫌ん嫌ん いやんばかーんあっうふんそこはお腹なのあっはん いやんばかーんあっうふんそこはお首なの』
どうでもいいけど
茶のこぼし方異様に上手いんだけど笑
平山凌 それ思いました!
わざとらしくない、自然に滑った感じがとても出てる笑
すごいの心の広さであるな。
めっちゃ面白そうと思ってみたら感動した。
スーパースター!! さすが!!
今、日本人が見習わなければならない方だと思います。
見習えよ。
身分の差は気にしなくていいのですね。
秀吉「利休よ直ちに切腹せよ」
利休「いやんばか~ん」
ダメだ……カッコいいこと言ってるのになんか笑っちゃうwwwwwww
木久翁師匠、品があってカッコいい❗
(o⌒∇⌒o)
秀吉「石田く〜ん、木久ちゃんの全部持ってっちゃいなさぃ!
え〜、笑点この辺でお開きでございます…」
利休って絶対生まれる時代を間違えてるよね。今生きてたら絶対すごい人になってる。
きくちゃんの淹れたお茶飲みたいなぁ〜〜
木久蔵ラーメンの汁でございます
0:44 あとは屋根だけですね!
桂歌丸『やーねーって言いたいんだろ。』
利休(何でこうなるの……?😞)
@user-nq6xn3sn7h わかるよ 簡単すぎるもん
利休みたいな心を持ったJKになりたい(^-^)
やだそんな寂たjk(笑)
農民だった頃の気概を忘れとるな!秀吉
69歳か。この時代にしては長生きしたな。
茶をこぼす→お気になさるな
ラーメンをこぼす→野郎共叩っ切れ!!
「山田くん!木久扇さんに一枚やって!」
ここでも、秀吉の信長譲りの外道が炸裂!
善良な心の持ち主である利休が犠牲に。
利休は腹黒です
これを今テレビに出てわめいてるようなマナー講師に見せてやりたい。
まさかの木久扇さん!とは思ってなかった。
これ見ると抹茶(か抹茶オレ)を飲むか抹茶のスイーツが食べたくなる
貫禄を使い分けてる
プロだな
この利休のような人。今日本にどのくらいいるのかな?
取り敢えず木久扇師匠がご存命なので、1人はおりますね
lphin mol 草
lphin mol 草
@@llol5943 山田君、座布団持って来て!
いっぱい居ますよ。あなたが知ろうとし無いだけで
衣装がめっちゃ似合ってる
辞世の句「賞味期限 ああ賞味期限 賞味期限」
介錯後
「や~ねェ~!」
切腹命じられてきた人は死ぬまで利休の入れた茶の味を忘れなかったんだろうな…
鳴かぬなら
殺す信長か
鳴かせる秀吉か
鳴くまで待つ家康
上手く言えないけどトップに立つものとして1番中途半端だったのは秀吉なのかもな。
秀吉は見捨てないのではなく目的が達成されるまで捕らえているのか
殺す=その場から放つ
鳴くまで待つ=自分以外に合わせる
どれがカリスマ的かと言ったらね…
あの時代に69歳は、結構長生きやなw
もっと生きてほしかった
秀吉、昔は「人を殺すが嫌い」だったらしく天下人になったら変わってしまったってね・・・。
HIKARU channelTV 知ってる。秀吉がまだ信長の部下だった頃に三木城の城兵を皆殺し、鳥取城も籠城攻めで餓死させている。あの高松城の城兵も悉く首をはねたことを諸大名に書状で自慢している。人を殺すのが嫌っていたとは到底思えない。これらは書状から判明する事実だ。
時代が時代ですからねぇ。少しでも弱みを見せればそこに付け込まれて骨まで食い尽くされるかも知れない時代に「人殺しは嫌」なんて言ってられなかったかも知れない。案外本人の胸中は複雑だったんじゃないんでしょうかねぇ?
本音は「無駄なく勝ちたい」だったのでは?戦にかかる費用は馬鹿になりませんから…だから秀吉は調略を中心にしたのかと…
成程、幾ら手柄を立てたってこちらの被害も甚大であれば立て直すのも一苦労。だから北条との戦の際にはあんな風な戦い方をしたのでしょうかね?
+たかとりまさき
恐らくはそうでしょうね。稲葉山城攻略の時も最初に竹中半兵衛と美濃三人衆を織田家に寝返らせたことからもその考え方が解ります。
謀略や引き抜きで骨抜きにした敵を討つのが常套手段だった時代ですから。
似合うね
私のお茶をのんできんせぃ
ボヨヨヨヨヨーン🎵
お茶のせいで切腹されちゃって万事きゅうす🫖